ホラー・オカルト
8553 のレビュー-
トキゴエ列車からの脱出ホラー要素に探索にストーリーと全てが面白かったです! 電車のおどろおどろしい雰囲気とは対照的に大介さんと聡志くんに癒されました!この二人の可愛いこと! 探索も何が起こるかわからないドキドキ感がたまらなかったです。ゲームオーバーを迎えてもすぐにやり直せる親切設定でプレイしやすいので、怖いもの見たさの気持ちを我慢することなく堪能できました。 @ネタバレ開始 メインの女の子たちのケンカっぷりに思春期の気持ちを思い出したり、探索では協力してくれる人たちが良い人ばかりでどことなくやるせなき気持ちになりました。 あとネットの怖さを思い知らされました。カナエちゃんのSNSの使い方は恐ろしいほど計算されていて、危うさも感じつつもこれがリアルなんだなと思います。 現実でぶん殴られたような衝撃を感じつつ、トゥルーエンドに入りましたが、ここから一気に巻き返しができて自分も救われたような気持ちでした。 みんなが熱い!文章を読み進めるたびに私も興奮しました。 いやー、大介さんと聡志くんの最後のスチルは尊いですね。 @ネタバレ終了 怖くて面白いゲームをありがとうございます!
-
おねがい! 悪魔ちゃん★★★
-
白雪姫の子タイトルの絵が可愛くてプレイしました! なるほど、皆がよく知っている有名は物語の「めでたし めでたし」のその先の話…なるほど〜…でした。背景に布や刺繍やレースなど使ってるのが可愛かったです!
-
トキゴエ列車からの脱出呪われた異界列車の雰囲気たっぷりの探索アドベンチャーゲームでした。 パズルのピースが嵌るように真相が表れてくる過程が楽しかったです! イラストが非常に綺麗で、表情豊かで好きです! @ネタバレ開始 5両目に待ち受けるのは時子ちゃんと縁のある人物に違いないとは思っていたのですが、想像以上に生々しいエピソードでした。 ノーマルエンドに辿り着いたときは悲しい気持ちでいっぱいだったので、ここから大逆転だ、とのお言葉に飛び上がりました! 右手を繋ぐシーン、とても好きです。このトキゴエ列車に乗っていた人々の数奇な縁のおかげで、この結末までたどり着けたことを象徴しているようで、じんわり心が温まりました。 あとこれだけは言っておかなきゃいけないんですが、聡志くん可愛すぎるし萌え袖は凶器だから気を付けて!ぐはぁ!スチルで死んだ! @ネタバレ終了 恐ろしくも読後感は爽やかな列車の旅をありがとうございました!
-
神隠姿:収シリーズ初めの方は「田舎の信仰、儀礼などを不思議話な感じで描いていくのかな」と思っていたのですが、「月」でかなりホラーチックになり、今作では @ネタバレ開始 サスペンスな刑事ドラマからのロボット????とちょっと頭が追いついていない部分があるので、もう一度、作品をおさらいしようと思います。 神隠姿(無印)をプレイした時には、山荷部長がこんなシリアスキャラになるとは思っていませんでした。 @ネタバレ終了 かなり急展開には感じましたが、それもまた興奮しました。 最後まで追えてよかったです!
-
断罪室色鮮やかな画面と独特の世界観に惹かれてプレイしました! 1周1周は短いのですが、かなり考えさせられます。 ボーナスは雰囲気が少し変わって楽しさアップ! 華やかで毒のある世界、とても面白かったです!
-
カノジョクイズ最初1個しか正解しなくて「あ、そうだよね、ごめんよちゃんと彼氏として君のこと知らないとね」ってなって、でもあれ??ドユコト?え??ソユコト???ってなりました。 この一瞬の中に色々詰め込まれてて、なるほど…なるほどー…と ところで…ハッピー…エンドは…(ゴニョゴニョ)
-
断罪室タイトル画面に惹かれてプレイしました! 絵も好きですし、選択肢で「選択させる」行為が…重い…! すごく悩みながら選択しました。面白かったです!と軽いテンションで言うのは気が引ける内容ではありますが、ゲームとして面白かったです! プレイさせていただき、ありがとうございました!
-
よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?別に二人で遊ぶほどではないな…レベルの知り合いって現実にもそこそこいますが、主人公にとって高橋はまさにそれ。 そんな人が急に家に来るの嫌だよな~と少し共感してプレイしていると想像もしない狂気で殴ってくるゲームでした… トゥルーエンドで高橋となかなか話が通じない理由が分かりますが、それ以前のツッコミどころが多すぎて、ああこれがコメディホラーか…と悟りました。 あとローストビーフ食べたい。 素敵な作品をありがとうございました!
-
白雪姫の子プレイしたのはもうだいぶ前になるのですが、今でも可愛らしさとダークな内容の組み合わせがとても印象的な作品です。 ビジュアルから微ホラーくらいかと思いきや、ホラー演出にはなかなかビックリ! 原版のグリム童話のような後味を彷彿とさせつつ、作品自体が宝飾されたオルゴール箱のような美しさがあります。 心にグサッとくる良作を短い時間で堪能できるので、フェスの〆としてもオススメです。
-
残業深夜 -ザンギョウシンヤ-以前から気になっていたのでプレイしてみました!! 実写のホラーをプレイするのは初めてでしたが初めてがこれでよかったです!! 何よりサクサク進められるシステムが良いと思いました!! @ネタバレ開始 進めていくにつれて山口さんの印象が変わっていくのにワクワクしながら読み進めました!! 白目の実写がツボでした(ホラーなのにすみません)!! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!!!
-
静かな場所トリックアートと言えばいいのでしょうか? サムネに気がついてから怖くて手が出せなかったのですが、勇気を出して遊んでみました。 静かに怖いです。 それでも、ビビリでもいろいろと見て回れたので、怖いのが苦手な方も是非遊んでみてください!!
-
雨にして人を外れモノクロームの世界観やデザインも印象的でしたが、全体的に凄くいいお話しでした。 @ネタバレ開始 おそらく全てのルートをプレイできたと思うのですが、どちらのエンディングも物語の良さが感じられ、せつなさはあれど、バッドエンドのようには思いませんでした。最後のカラーになった世界もインパクトがあります。 「ああ、世界はこんな色だったんだ」 @ネタバレ終了 オープニングにも開始早々驚かされました。読みごたえのある作品でした。 ありがとうございます。
-
ニュースありませんかプレイさせて頂きました。 タイトル画面から凝っていて恐かったです。 「ニュースありませんか」ってなんのことやねん?(大阪弁で申し訳ない)と思いながらプレイしました。 BGMがまた恐いですね。 普通に恐いです、ゾクゾクしました。 素敵な作品をありがとうございます!?
-
じごくのインターネッツプレイさせて頂きました。 タイトル画面がかっこ良くて素晴らしい作品でした。 とても面白かったです! テンポがいい文章と可愛いグラフィック、作品に馴染んでいるBGMどれも完成度の高い作品でした。 ミニゲームも凝っていて楽しかったです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
黒い獣と契約の夜プレイさせて頂きました。 BADENDが多い作品だと伺っていたので、BADENDが好きな私がプレイ致しました。 テキストの演出効果や過去の回想も凝っており、楽しめました。 終盤は切なくて優しい気持ちになれました。 素敵な作品をありがとうございました!?
-
母標ホラーなのでお化けがワッと出てきて怖いのかなと思っていたのですが、それよりも恐ろしく、悲しい気持ちになるお話でした……。どこにも救いがなく、彼氏がもう本当にクソで……。 教材にするには過激な表現はありますが、教育でこれくらいの怖さは知っておいていいと思いますし、若い人にこそこの作品に出会ってほしいと感じました。 作者様のもう一つの作品が全く違う作風のため、何故この話を書こうと思ったのか、差し支えなければ聞いてみたいです。 @ネタバレ開始 恨まれるのはわかるのですが、殺された女性とお腹の赤ちゃんに何の罪もないのも悲しいですね……。彼女たちにも、せめてあの世で救いがありますように。 @ネタバレ終了
-
輪廻の門あまり怖くないとのことですが、怖いシーンは怖かったです(/ω\) しかし、ちょっと笑ってしまうシーンもあったりしたので、そこで、心臓のバクバク音を少し治めることができたので、バランスが良かったです! そして、SAVEできるところがたくさんあったので、何とか脱出することが出来ました。 @ネタバレ開始 1番笑えたシーンは、ご飯がテンコ盛りのイラストでした。 そして、1番怖かったのは、鵺が"にゅ~"と出てくる瞬間でした。 その度、胃がキリキリ痛みました(>_<) しかし、何度も遭遇するので、最後の方は『またお前か!』などと、口走っていましたw @ネタバレ終了 ともあれ、無事にTRUE ENDを見ることができたので良かったです♪ 楽しく怖い時間をありがとうございました。
-
死に戻り階段立ち絵のセンスがいいですね。 ルートやもろもろによって立ち絵の作者を切り替えているのが面白かったです。 @ネタバレ開始 やっぱり金食ってるようなのはダメだな @ネタバレ終了
-
籠中話シリーズ①『トリカゴさま』あ……やっと終わった。選択肢二つだけってことだったのに、馬鹿だから同じところを何周も、、、何回も死ぬ羽目に。 トゥルーエンドにたどり着けたときは、ほんと、なんか、 気軽に散歩しようと思って入り込んだ山の中で迷いに迷って、あれーやばいな(笑)?とか思って、この冒険話をあとでどうtweetするか考えてたりしながら歩いてて、そのうち、いやまじでやばいな、ってか…… スマホも無ェ、服も無ェ、食べ物も無ェ、飲み物も無ェ、俺らこんな山いやだ! の吉幾三状態じゃん!、となって さんざんぼろぼろになった末に、ふと道路に出て、見上げた夏の青空? みたいな「助かった感」がありました。 トリカゴ様怖い!!!!!かなりかわいいけど怖い!!!!! と半べそをかくことになりますよ、ふふふ、一緒に地獄ですね。 楽しかったです。ありがとうございました!