heart

search

SF・ファンタジー

8127 のレビュー
  • 夢限のヤミ
    夢限のヤミ
    迷い込んだ暗闇の中で、ヤミ君とお話していき「なぜここにいるのか」を知っていくお話。 何度か周回し、スチル全部見る事が出来て満足しました! @ネタバレ開始 暗闇に迷い込む原因になった「やくそく」と書かれた紙が、悪魔さんがフォンセ君を守る為の契約書だったとわかり、胸が暖かくなりました。 そしてこの悪魔さん、前作の……!(記憶が蘇りました) 一番最後に、部屋から出る際に「一緒に出る」のか「さよなら」をしてご両親に会えるのか、どちらもそれぞれ良いなと思いました。 フォンセ君的には、待ち焦がれたご両親に会える方が幸せなのかな……なども考えました。 @ネタバレ終了 少しずつ世界観がわかってくる構成や、UIやアイテムなどの作りこみも良かったです。
  • Struggles/Unities ~cutty sark~
    Struggles/Unities ~cutty sark~
    約2時間ほどで読み終わりました。 体は大人でも精神面で子供だった少女アイリーンちゃん。 そんな、彼女が夢の中でユメちゃんと出会うことで 物語が動き始めます。 アイリーンちゃんが、色んな人と出会い そして戦いを目の当たりにして少しずつ 精神面でも成長していく所に感動しました。 @ネタバレ開始 花円ちゃんがバトル中に仲間になる所も激アツ!! 一気に好きになったキャラだったので 是非仲間になってほしい!と思っていました。 一緒に暮らす事になり、めちゃめちゃ嬉しかったです! デザイナーの夢に向かって頑張っている所も好感度高い! ラトゥは勿論の事、ナーティーさんや、花円ちゃん、ユメちゃん、 そして新しい仲間Lullちゃん。 周りがにぎやかで、ほっこりです。 ユメちゃんに面倒を見てもらっていたアイリーンちゃんが まさか、親の立場にまで成長するとは・・・ @ネタバレ終了 読了後は、心がぽかぽかします。 素敵な作品を有難うございました!
  • 反動のクラウドレイジ FREE BATTLE
    反動のクラウドレイジ FREE BATTLE
    本格的なコマンドバトルでとても面白かったです! ティラノこんなのが出来るとは⋯⋯ 演出も凝っていてキャラクターもちょうど良い感じのかっこよさ、めちゃくちゃ好みな感じでした!
  • 死と月は寄りそって眠る
    死と月は寄りそって眠る
    プレイさせていただきました!面白かったです、生と死のお話ですね、おじさんのキャラクターが良かったです。
  • 死と月は寄りそって眠る
    死と月は寄りそって眠る
    奴隷の女の子に優しくするやつ、好物です。 生と死とは何か、自分の意思を持つこと。とても色々と考えさせられる内容でした。 @ネタバレ開始 ルナちゃんを屋敷にひとり残していった時にすごく心配で…モルスさんが帰ってきて助けて抱きしめたところ、家族になって手錠が外れたシーンが好きでした。 子供に会いたいと言っていた奴隷の女性、最初ルナちゃんのお母さんなのかな?と思いましたがさすがにその予想は安直すぎました。 そしてラスト…ふたりの親子愛に泣きました。 モルスさんは怖いと感じることもありましたが、「紡がれる歴史と想い」を見て誰よりも優しい人なんじゃないかと思いました。 モルスさんの両親の書置きもすごく切なかったです。 @ネタバレ終了 大変感慨深いお話のゲームをありがとうございました。
  • 迷子のアレスくん
    迷子のアレスくん
    SHIAさんの「涙が止まらない感動的なストーリーとかそういう尊いものはすべて捨て去った、迷子の美少年と束の間お話しするだけの話」という潔すぎる解説に清々しさを感じました(笑) そして、いざプレイしてみたら……主人公のお姉さん、私!?と思えるくらい超共感でした(笑) アレスくん尊すぎだし美少年だし美少年だし!(二回言った!) 超美麗アレスくんの立ち絵がこの作品でたっぷり堪能できて本当によかったです!
  • クラヴィーア
    クラヴィーア
    SFバトルもので、特殊能力を使った熱いバトルは目が離せません! 女の子5人それぞれが攻略すべきルートで、どの娘も本当に個性の塊。 おすすめは上から順番に攻略していくと 物語が分かりやすいのかなと思いました! @ネタバレ開始 料理長ルートで、攻略していった女の子達 オールスター勢揃いの時は胸踊りました。 こういうの大好きです! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者
    殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者
    発想も内容も素晴らしいゲームでした! @ネタバレ開始 魔王様が一番好きですね……主人公と対峙したときも魔物への思いやりが垣間見えて、めちゃくちゃ優しいんだなと… おまけを見てさらに好きになりましたし切なくなりました。やはり神を許してはいけない 人類サイドもなかなかですが女神がなんともまあ…娯楽のために世界に異世界人を放り込んでいたのでしょうか?あのうっかりぶりは素なのかわざとなのかも気になるところです。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • はこにわのみこ
    はこにわのみこ
    可愛い絵柄と箱庭イラストが素敵な作品でした。 動きの数も多く、見ているだけでも楽しいですね。 最初はほっこりするお話ですが、読み進めていくうちに少し切なくなりました。 素敵な作品、ありがとうございました!
  • 幻想探検物語~ポーリーヌとヒイラギ文具店~
    幻想探検物語~ポーリーヌとヒイラギ文具店~
    小学校の図書館で紙芝居を耳で聞いているような そんな温かい作品でした。 声優さんのお声が本当に聞きやすく キャラクターにもぴったりなので、 終始耳だけに集中していられるのも有り難かったです。 不思議な文具屋さんを目指して ポーリーヌちゃんと冒険したようなワクワクがありました。 @ネタバレ開始 文房具屋さんのラインナップも素敵で、 さくらのインク、小川の音がする鉛筆、 私もコイン大量に持って ヒイラギ文具店行ってみたいです。 @ネタバレ終了 NHKの教育番組とかで流してほしいレベルで 本当に心温まる作品でした。 素敵な作品を有難うございました!
  • 常夜の品さがし
    常夜の品さがし
    迷い込んでしまった常夜での不思議な体験を描いた作品です。 どうして自分はここにいるのか、自分は一体何なのか。 そういった自分を構築する記憶が欠け「曖昧な存在」になってしまった主人公と、 なぜか親身に手助けしてくれる幽霊のうれんさん、ふたりの関係性がとても微笑ましく愛おしかったです。 また、うれんさんだけでなく、登場キャラクター皆個性あふれていて魅力的! ちょっといけずだったり捻くれていたり、一筋縄ではいかないところがまた幽霊らしくて?いいなと思いました。 あ、すねこすりちゃんは可愛かったです…癒し! そして全体的にほの暗いトーンかつ重厚なタッチで描かれた背景のイラストは、 懐かしさがありながら屋台の匂いが香ってくるようなリアルさで、夏祭りの夜の高揚感を思い出しました。 雰囲気のある世界観に引き込まれ、 主人公とうれんさんとの楽しいやり取りに突っ込んだり笑ったりしながら、 一緒に常夜巡りをしている気分になれた気がします。とても楽しかったです。 @ネタバレ開始 そして、うれんさんの正体がわかるTRUEエンド!切なかったです…。 ですが、常夜での巡り会いによって二人の絆が深まった気がしましたし、 一緒に過ごした時間が今後の主人公の「たからもの」になったのかな、とも思いました。 うれんさんの存在のように優しく、心温まる結末でした。 @ネタバレ終了 ノスタルジックで温かなお話に心和みました。素敵な作品をありがとうございました!
  • ORDER
    ORDER
    とてもかわいいバリスタロボットのジョーくんに「コーヒーを淹れて」とだけお願いできる世界を目指して国家をどうするのか奮戦しました……が、選べる選択肢が多いのでエンディングのコンプリートは意外と大変でした! コーヒーを淹れてくれるジョーくんがひたすらに癒してくれるので、選択肢に迷ったらとりあえず「コーヒーを淹れて」を選んで癒されながら国の行く末をどうするか悩んでいました。 初回ではエンド7に到達しましたが、選択肢を選ぶときに自分の性格が出る面白いゲームだなーと感じました。 プレイヤーの国家運営観が分かるというか……その人が国をどうしていきたいのか、どこに力を入れていくのかが分かる感じで、とても面白いゲームでした。 @ネタバレ開始 自力でのコンプはちょっと難しかったので攻略情報を頼って、全エンドコンプできました。 エンド1が鳥肌ものでした。 ジョーくん……!! @ネタバレ終了 主人公が選択肢でのみ話すというアイディアが、かわいらしいジョーくんの印象を強くしてくれました。 両手でカップと皿を持ちながらコーヒーを淹れてくれた時の音が、特に好きでした。 素敵なゲームをありがとうございました!!
  • イヴが終わるまで
    イヴが終わるまで
    寂しいけど悲しくない暖かい終わりでした。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 反動のクラウドレイジ FREE BATTLE
    反動のクラウドレイジ FREE BATTLE
    最高難易度までクリア出来たのでコメントを。 Twitterでお見かけした時から気になっていて、スマホで隙間時間にプレイしました。 ……これは、本当にフリーゲームなのか?と舌を巻きました。 ティラノでまさか本格コマンドバトルゲームが出来るなんて…!一体どんな技術なんだ…!!と終始画面に釘付けでした。 グレーと黒で統一されたスタイリッシュな画面、多彩なキャラクター達、カットイン、気持ちのいい爽快な効果音、戦闘時のBGM、ワクワクする出撃前の画面…どれをとっても「かっこいい…!」に尽きます。 こんなにも作りこまれたフリーバトルをした後は、ぜひ本編の方もプレイしたいと思いました。 バトルも楽しいですが、やっぱりキャラクターも気になる…! 素敵な作品をありがとうございました!またプレイします!
  • はこにわのみこ
    はこにわのみこ
    可愛らしい画風とアニメーションがBGMとマッチしていてとても素敵でした! @ネタバレ開始 日記とアニーたちの会話、おまけ要素で明かされる物語の全容を見て、やはり人間とは…と悲しくなると同時にアニーのこれからに幸あれと祈らずにはいられませんでした。 アニーとクロの会話がほのぼのとしててとても好きです!癒される… 自分で決めて良い、という言葉がすごく優しいですね… アニーが寝たとき、倒れた!?とひやひやしたのですがクロも同じように思ったみたいでふふっとなりました。彼も結構アニーに心を許しているような気がします。 とはいえ、寿命差があるのでアニーとクロはいずれ分かたれるのかな…と切なくなりました。それまでにいっぱい楽しい思い出を作ってほしい… 村は村でなんとかたくましく生きていきそうですね。よかったよかった 報告書で色々な疑問点が回収されていくところも好きです! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 祈る星夜の灯緋光
    祈る星夜の灯緋光
    世界観やキャラクター、ストーリーにスチル……素晴らしかったです! 私の場合ストーリーだけでなく魅力溢れるキャラについても、語るとネタバレで埋め尽くしそうなので控えます。 ですが語れない愛はファンアートに込めて、届けっ! 驚きがあって、温かかったり熱かったり、とても気持ちの良い作品でした! ありがとうございました(*´ω`*)
  • EternalCrystals
    EternalCrystals
    ファンタジックな音楽とどこかノスタルジックなイラストで彩られた、閉鎖的な村から脱却する成長物語。 @ネタバレ開始 あの村の連中、両親に何したんだ……かなり酷い処遇だな……と最初は思いましたが、二人の魔術師との出会いによって、主人公だけでなく、村の方も変わって行けたらな、と最後には思いました。 主人公、最後の見せ場はもっと派手でもいいよ!と思いつつ、諦めない意志の強さが演出で伝わって来て、攻撃系の魔術師じゃないのに頑張ったんだな……!となりました。 @ネタバレ終了 王道バトルファンタジー。立ち絵の位置が状況によって変わるのが解りやすく、衣装も凝った作りで美しい作品でした。良かったです。ありがとうございました。
  • 故郷からの便り
    故郷からの便り
    やり取りされるお手紙の中で色々なことが分かって行く好奇心が揺さぶられるゲームでした。ありがとうございました。
  • 扶翼のオラクル
    扶翼のオラクル
    まずはダークな雰囲気のある感じが面白そうでプレイしました。 進むにつれて引き込まれ、展開がとても面白いと思いました! 最後こう来るかと、飽きることがなく、最後まで行きました。 とても素敵な作品だと思いました。
  • 迷子のアレスくん
    迷子のアレスくん
    初っ端から主人公がオタ女炸裂させてて笑いました(笑) 背景が洋風の街並みなんですけど、途中から池袋の乙女ロードに見えてきましたw 登場人物全員、イケメンすぎて脳汁が止まりません。 あ、あわよくばアレスきゅんと乙女ゲームでイチャイチャラブラブはぁはぁ……! だめ!!あの天使を汚すなんて許されない!!仕方ないから残り香だけで脳内補完汁!!ブバッッ これ単発の作品なのかと思いきや、なんと別ゲーの立ち絵(なんと2クリック分w)を使った作品とのこと。 サイドストーリー的なのもあり、うわーめっちゃ気になります! 乙女ゲー??まさか乙女ゲーなのか……!?あっ ちょっ だめ、また脳汁噴き出そうになってきました。 という感じで、ウェッティに楽しくプレイさせていただきました! 素敵な作品をありがとうございます。ブシャー