heart

search

SF・ファンタジー

7941 のレビュー
  • 迷子のアレスくん
    迷子のアレスくん
    このゲームは癒しゲーです。(個人的感想) アレス君が可愛く、主人公もなかなか個性的です。 ありがとうございました。
  • 故郷からの便り
    故郷からの便り
    4枚の手紙を読む中で、色んな物語が 詰まってて、改めて手紙って良いな・・・。と ぼんやり思いました。 4枚を通して、 物語が繋がっていくのが面白かったです! @ネタバレ開始 マキシくんは、世界を行き来している・・・ 異世界探索していたんだ・・・! 4通めはイッキに現代メールでびっくり。 家系図が出て、すごく分かりやすかったです! 皆かわいい・・・^^ @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • はこにわのみこ
    はこにわのみこ
    「今日もすてきな一日でした。」 で終わる何気ない毎日が本当に素敵で、 小さい発見や嬉しいことにも 全力で喜ぶアニーちゃんが最大の癒やしでした。 @ネタバレ開始 アニーちゃんを見守るクロくんも、 優しくてお兄ちゃんみたいな存在なのが 最高に良い・・・。 頭にお花咲かせてる所 可愛らしすぎてずっと見てられます。笑 最後に大切な忘れ物を取りに来る 2人が、最高に胸キュンでした。 めちゃめちゃかわいい・・・。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • Losers' Heaven (旧)
    Losers' Heaven (旧)
    15分と書いておりましたが、 ENDを回収していたら 約30分ぐらいかかりました。 物凄く面白かった! @ネタバレ開始 まず、opの入り方がカッコいい!! センス良すぎです! 街での突如始まるバトルも 「DJ Mucc」の実況ありで激アツ! その後、メインと言っても良い レイン・ディアくんは最初何が何やらで 一度殺してしまいましたが 罪悪感から、他のENDも見に行きました。 りゅーしーのED?も え、なにこれカッコいい!やばい! MV見ているかのような気分でした。 FULLも見たいくらい!!! @ネタバレ終了 続きも楽しみにしております! 素敵な作品を有難うございました!
  • 反動のクラウドレイジ FREE BATTLE
    反動のクラウドレイジ FREE BATTLE
    荒廃した世界観に、歯ごたえのあるターン制バトル。 チャージスキルのカットインが格好いい。 キャラクターも個性的でシナリオもテンポよく、楽しめました。 佐富くんの汗顔が好きです。
  • Re:quiem[life]
    Re:quiem[life]
    キャラクターのデザインが 個性的で可愛らしい! 物語も、わからない単語が出てきても その後しっかり説明してくれるので 置いてけぼりにならず、リーリちゃんと 一緒に進むことが出来ました。 @ネタバレ開始 ストレンジハウスで顔の無い、スチルが 出てきた瞬間、ホラーだったか!?と 若干焦りました。笑 両親の体の一部を奪って 娘を生き返らせる発想・・・ 女神様、本当に怖い。 プロローグはどこで繋がるんだろう? と思っていましたがエピローグで ちゃんと回収されていて最後まで 楽しませていただきました^^ @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 夢限のヤミ
    夢限のヤミ
    2つのENDはすぐに辿り着けたのですが 最後のひとつが分からず 約1時間半程真っ暗な世界を 彷徨い続けておりました。 @ネタバレ開始 太陽さんが現れた時は、 「キター!」と思わず 叫んでしまいました。笑 何よりひとつひとつ スチルのクオリティが 高すぎてえぐいです。 途中、行き詰まった時は さむいさんの書いた記事を見たり 過去にキャラクター紹介の 太陽・・・あれだったよなぁ・・・と 色々思い出してプレイすると また見方が変わって面白かったです^^ バッチの言葉も、クリア後だと 胸にガツンと訴えてきて 涙が出そうです。素敵。 @ネタバレ終了 ひとつひとつのアイテムが すごくおしゃれで私も欲しいです。 グッズ化ありませんかね・・・。 素敵な作品を有難うございました!
  • ヤドカリ1.5
    ヤドカリ1.5
    2つのエピソードが収録された豪華ファンディスクのような作品です。前作のプレイは個人的には必須だと思いますので、まずは前作からどうぞ! (イチオシでとても面白いですので!) 後日談的なお話の方は本当にただただ食らうお話。まさに飯テロで、空腹時だったので凄く描写されているようなお店に行きたくなりました。写真の鮮やかさも描写の臨場感も凄いです。改めて美優の男前キャラがとても魅力的でした。プレイ後に非常に満足感のある短編でしたが、起こった出来事を思い返してみるとただ食らうお話でした。改めて文才の凄さを感じざるを得ません。 前日譚の方は非常に重要な出来事の真相が見て取れます。こちらは一転物々しいお話でした。前作で明らかにされていなかった部分をしっかり着地させて頂いた思いがしてとても良かったです。諸々腑に落ちました。 また、あとがき+αの部分は遊び心が突き抜けていて楽しかったです。ミニゲームもショートエピソードも凄く面白かったです。 @ネタバレ開始 タピ爺のおまけグラフィックの膝周りのプルプルとタピオカシルエットアニメが好き過ぎです。 @ネタバレ終了 今作をプレイしていて、文体もシステムもまさに慣れ親しんだ全画面ノベルだ!と感動しました。ヤドカリをプレイしていた時の興奮も思い出しました!
  • はこにわのみこ
    はこにわのみこ
    以前から気になっていた作品でしたが、期待を裏切らずほんわか可愛く、どこか切なくなしっとりした余韻を残してくれました。 ちまっとしたUIはもちろんのこと、ところどころで動くキャラクターや言葉を介さない吹き出しの演出で、ただ日記を読むだけではなくそこに至った経緯をも見ることが出来て、なんだか1粒で2度美味しいお得な気分を味わえました。 アニーちゃんとそれ以外の人でフォントが変わるのも良い演出だなあ〜と思って、ほのぼのぼの。 幼い少女からと第三者のフィルタで描かれるからこそマイルドな表現でしたが、実際はその限りでは無いのでしょう。 その片鱗が感じられるだけに、彼女たちの最後が良い選択であるといいなと思ってしまうのでした。 日記を書かなくなってもすてきな日でありますように〜!
  • Eat me
    Eat me
     なんか不思議な生命体(NFS)という名前に、ゆるっとしたキャラクターのイラストが可愛いです。しかし、ゲームの中身はゾワゾワと背筋を冷たいものがのぼるSFです。  真相は明らかにならないものの、劇中のNFS達の言葉や、散りばめられた語句を読むと、ある程度ですが分かってきます……怖いですね。  とても面白かったです!
  • 迷子のアレスくん
    迷子のアレスくん
    ハイテンションな主人公の語りが面白い作品でした。 選択肢はどれを選んでも同じで笑ってしまいました。 アレスくんのイラスト、かわいくてとても良かったです。 美少年は健康に良いですね。(笑) 短時間でプレイできるので気軽に癒されました。 ありがとうございました!
  • 迷子のアレスくん
    迷子のアレスくん
    アレスくんが本当に綺麗なお顔の良い子で、短時間でとても癒やされました。それだけではなく、すごく笑えるので、元気をもらえました。 @ネタバレ開始 主人公の美少年崇拝ぶりが凄まじく、爆笑の嵐でした。鼻血や選択肢の演出には特に笑いました。 ノイズリデルさん、キャラデザがとても好きです……。過保護なのに、「心配してない」というところも良いです。幕間を読むと、この二人には壮絶な過去があったのだな……!とビックリしました。二人とも幸せになってほしいです。 @ネタバレ終了 楽しかったです!ありがとうございました!
  • ヤドカリ1.5
    ヤドカリ1.5
    ヤドカリを再プレイしてからプレイしました。本編前後のキャラクターの心情が分かって、楽しかったです。 本編同様、軽快なテンポで読みやすく、どんどん惹き込まれていきました。 @ネタバレ開始 「ふられたあとに」 えみちゃんサイドの心情がよく分かり、良かったです。美優ちゃんの相変わらずの食べっぷりに笑いました。そして、食レポが上手い……!甘いものを食べたくなりました。恋のライバルであっても嫌いになれない、そんな美優ちゃんの魅力を改めて感じました。 「カウントダウン」 伊澤くんがヤドカリに惹きつけられるまでの経緯が分かって良かったです。ホラーチックな展開もありましたが、伊澤くんが冷静だったので、あまり怖くなく助かりました。ラストは切なかったです。伊澤くんは、この結末をどこかで分かりながらも好奇心を止められなかったのかな……などと想像を膨らませていました。 最後のタピ爺登場には驚きました。ミニゲームも小話も面白かったです。エンディングのムービーがいいですね。タピ爺の小話の、最後のイラストには爆笑しました。 @ネタバレ終了 楽しませていただきました。ありがとうございました!
  • リリスの泪
    リリスの泪
    とても豪華なイラスト集を見ているような、そんな素敵な作品でした。 影絵とステンドグラスを合わせたような絵が文章にマッチしていてキラキラした気分になりました。
  • 夢限のヤミ
    夢限のヤミ
    プレイしているうちに、独特の雰囲気にどんどん惹き込まれる作品でした。シンプルな線で描かれたイラストや切なくて美しいBGMが素敵です。スチルまでコンプリートしました。 @ネタバレ開始 少しずつ変化するタイトル画面にワクワクしました。3周目開始時に急に太陽さんが出てきたときには、ドキッとしました。こういう演出、とても好きです。 フォンセくんを光の中で見たときには、情緒が乱れました。闇の中で見る笑顔も眩しかったけど、色のついたフォンセくん、とても可愛いです……! 一番好きだったのは、両親が迎えに来るエンドです。3人が抱き合ってるスチルを見て、「フォンセくん、良かったね……!」と思いました。特に、白いフォンセくんの方のスチル、良かったです!! 太陽さんのスチルも印象深かったです。どんな思いだったのだろうと色々考えてしまいました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • はこにわのみこ
    はこにわのみこ
    見事なゲームでした。 まとめてローディングのユーザーへの配慮からまず驚きましたが 演出と文章の力が凄く、アドベンチャーとゲーム性の両立という難しい問題にこのような表現方法もあるのか、と目から鱗が落ちる、そんな気分になりました。 とても素敵な時間をありがとうございました。
  • 常夜の品さがし
    常夜の品さがし
    お祭りの出店の設定の 1つ1つが細かくて面白かったです! お供してくれる、 うれんさんがコワかわいい。 無事TRUEENDまで辿り着くことが 出来ました。 @ネタバレ開始 お面、射的、人魂すくい、 いちえ飴・・・ どれもお話に絡んでくる 重要なアイテムで面白かったです。 まさか、うれんさんの正体が・・・ 驚きでしたが、会えて嬉しかったです^^ @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者
    殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者
    なんとも、ダーク主人公! 飛ばされた先が、訳ありなだけに 主人公がどんどん闇落ちしていく 感じが面白かったです! @ネタバレ開始 最後の復習のシーンは、 後味スッキリで清々しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • だから、私は悪くない
    だから、私は悪くない
    @ネタバレ開始 幸せとは何か、を挫折による絶望から見出し、幸せのはずなのに、 タイトルでは笑っているのに、読み終えると悲しくも見えます。 誰が悪かったのだろうか、何が悪かったのだろうか。 悪い、とは、そもそもなんだろう。 いろんなことを考えさせれる作品でした。 ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • リードマインド
    リードマインド
    もう、めちゃくちゃ面白かった!!! ギャンブル・イカサマ、マジック・・・ どれか一つでも好きな人は刺さると思います。 私はぶっ刺さりました。笑 どちらのENDも良かった・・・。 今作も面白すぎて、一気読みでした。 @ネタバレ開始 今作のヒロインがラミアちゃんじゃなくて リリスちゃんな所も好きです^^ NORMALENDもTRUEENDも、ミラという存在が 死ななくて良かった・・・・。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!