SF・ファンタジー
7974 のレビュー-
傭兵部隊ローレライと嘆きの唄とてもボリューム満点のお話でした。 1時間とありましたが、 私は読了まで2~3時間ぐらいかな~?と思いました。 (面白かったので、モーマンタイです) 実際自分で動かしているわけでは 無いのですが、自分で動かしているのか? というぐらいライド・アーミーが動く動く。 戦闘中もひとつひとつの機体や、その差分が膨大で ちゃんと機体が弾はかわすしライフルも打つしで 何が起こっているのか本当分かりやすくて面白かったです。 アニメに近い。 ロボットのデザインも勿論なんですが、個人的には 敵の幻種のデザインが禍々しくて大好きです! @ネタバレ開始 渚沙ちゃんがちょっとずつ春樹くんとの距離を詰めて いくのも、戦闘の合間に挟まれる憩いで 読んでいて面白かったです。 やっと、探していた絵里寿ちゃんに 出会えた・・・!と思ったのも束の間。 歩さんも、2人共どうして春樹くんに そんな事を思っているのでしょう・・・!? @ネタバレ終了 機体のイラストのクオリティが高いので ロボ好きな方は、見ていて涎を垂らすのでは ないのでしょうか。 物凄く気になる所で「続く」だったので、 今後の展開も楽しみにしております!! 素敵な作品を有難うございました!!!
-
反動のクラウドレイジ FREE BATTLEスタイリッシュで、カッコいいゲームと出会ってしまった!(`・ω・´)☆ 作り込みが半端ないですね・・戦闘シーンが特にカッコいいです(ミニキャラは可愛い)キャラクターが多く、ステータスを参考にしたり、好みで選んだりと楽しいです。^^ @ネタバレ開始 1回目、初心者なので…→〝C 等級戦〟「勝てた・・!ふっ・・」 2回目、調子こいて→〝A+等級戦〟ボッコボコ。 追加コンテンツ!なんか飛んできた!!( ;∀;)うおぉ! でも〝B〟までなら勝てる・・Aは・・後1ターンあればというところでヤラレル・・絶妙なところで、勝てない。^^; @ネタバレ終了 もう負けが見えているのに・・ここをこうしておけば勝てたのか??とか、敵のHPとにらめっこしています(`・ω・´)
-
盤上のきせき FirstEdition夢の中でのファンタジー・バトル! シーンごとに差し込まれるイラストや演出で、漫画を読んでいる&アニメを見ている気分になりました。 どっちを選べばいいんだ…と迷ってしまうアクションシーンでの選択肢も親切で助かります。 少年漫画っぽく熱いストーリー、続きが気になります。まだまだ敵は多そう… 制作応援しております~
-
迷子のアレスくん美少年・アレスくんの優しさや可愛さに癒されました。 @ネタバレ開始 アレスくんを前に変な方向に語彙力が高く発狂する主人公に終始笑いましたwwある意味残念系の働く女性、いいと思います。私も仕事一つ終わる度にアレス君の声を流してほしいので、一つお願いできますか??? @ネタバレ終了 この主人公が総じて羨ましいので、私もこの世界に行きたいです!!
-
2 / 5 Frontier開始早々、動く宇宙船を見てテンション上がっちゃいました! 表情豊かな人物や船内などの画像が贅沢に使われていて、見ているだけでも楽しめます。SFなBGMもクセになる~。 ストーリーも世界観と後半に見えてくるものが凄く良かったです! 単純な作りではないので、そういうことか! っていう気持ち良さがありました。 探索がありますがグルグル周ったり悩むタイプではないので、苦手でも気軽に遊べます。サムネにもありますが、RPG風の選択肢バトルは一番難しいと思ったところでも、数回やればノーヒントで突破できました。ここの画像もかなり好きです! そして各エンディングも素敵! 私は特にルート3の歌と画像が好きで、何度もリピートしました。 @ネタバレ開始 タイトル画面戻り、あの手にはこんな意味が! ニクイです! バトルシーンでの阿修羅チックなミアさん、エフェクトも含め見惚れるカッコ良さでした! あとコクピットの画像もすごい細かい! じっくり見ちゃいました~。 余談ですが、初バトルで真っ先にシケ子ちゃんを思い出しました。これが恋と言うやつでしょうか? 追加予定のミアさんエピソードでスッキリ答えが出るのか、はたまた想像に委ねる部分を多く残すのか。色々と抱えていそうな彼女、とても楽しみです! @ネタバレ終了 ファンアートはテトラさん&エクシちゃんを描かせていただきました。かわいいな、かわいいな! 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
反動のクラウドレイジ FREE BATTLE以前から興味があったシリーズなのですが、とりあえず「戦闘体験」ということでこちらをプレイさせていただきました。 まずは一言、面白い! 最初は「ch+」の意味が分からなかったのですが、何度か戦闘を繰り返していると少しずつ効果的なスキルが分かってきて、そこからは沼です。戦略ゲーおもろっっ(笑) アプデで追加されたらしいモンスターの特殊A戦を倒すまでは終わるまいとバトルしました。 1度はBU☆CHI☆KO☆RO☆されましたが、土間さんを投入して撃破!おれはやった……。 いやぁ、でもつよつよメンバーで勝っただけじゃなぁ……、ここは別のキャラと入れ替えて……ハッ!!感想を書きながら、また沼にハマってる!!(笑) 本編も是非プレイしたいと思いました! 面白いゲームをありがとうございます。
-
2 / 5 Frontier超本格SF作品でとてもビックリしました!! 宇宙や人類など壮大な規模のストーリーでした。 冒頭から豊富なアニメーションや演出にワクワクしましたが、 その後もタイトル通り開拓マインドを刺激されるような展開が続きます。 エンド4ルートはそれぞれ全く異なる結末が楽しめました。 キャラも個性豊かで、中でも食欲魔人のエクシが本能に忠実で可愛かったです。 宇宙船外では話し掛ける度に違うポーズで現れるので遊んでいてワクワクしました。 マギラスを筆頭にロボット勢も魅力的でした。ここは鉄板ですよね!! Dログ入手や戦闘シーン、クリア後のおまけなど遊び心も随所に感じられました。 1点注意としては、本作は考察のしがいがあるかなり重厚なお話なので、 気を抜かないできちんと状況や背景を追いながらプレイするのが吉です! 私はまだまだ理解できていないと思われる部分があるので、 エピソードが追加されたところでまたじっくりと遊びたいと思います!
-
反動のクラウドレイジ FREE BATTLEティラノビルダーの機能をフルに使って作られたコマンドバトル式ゲーム。モノクロで描かれた世界が少年漫画みたいでわくわくさせられます! なんといってもキャラクターが魅力的! 総勢17名!! それぞれが自分の武器(ダイナモ)を所持していて、一見同じ種類のダイナモでも、所有者によってデザインが異なっていてこだわりを感じます。本編ACT1を読んでから遊ぶとより楽しむことができました。 @ネタバレ開始 アップデートが来たので遊びにきました!! いやーなんであんなことになったんでしょうね。摂津さんマジ苦労人……。 Bまではわりとどんな編成でもいける気がしますが、特Aは敵の数ターンおきにふっかけてくる攻撃が受けきれなくて難しいです。 こういうときに鳥居隊長は頼りになります。 (伊戸村さんのブーストチップ修正ありがとうございます……! めっちゃ強くなって感動!) 僭越ながらFAを描かせていただきました。 鳥居隊はやっぱ頼りになるなあってことで、これからも推していきます。 井鈴ちゃん、いっぱい戦闘頑張っていっぱい美味しいもの食べてね……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
決戦前夜主人公と対話相手をそれぞれ選べるゲーム進行に、 「そう来たか!」と嬉しくなりました。 壮大な物語のパートを切り取り、 そのパートをそれぞれ楽しめる作品です。 とにかく音楽が素晴らしくて、BGMもOP、EDテーマも ずっと聞いていたい曲で、素敵でした。 エンディグテーマ後の後日譚まで、 しっとり味わえました。 楽しいゲームを作っていただき、 ありがとうございました。
-
人間保管庫素晴らしい作品でした。 ディストピアものです。 作ってくださってありがとうございます。 泣いております。
-
殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者異世界に転生した勇者の主人公は「殺す」という選択肢しか与えられていなかった。そんな主人公が魔王討伐をすることから始まる物語です。30分ほどで無事にゲームクリアすることができました。 面白かったです!異世界転生・ループという王道のシナリオの中にゲームだからこそのアイデア・ギミックが盛り込まれており、最後まで夢中になってプレイすることができました。 @ネタバレ開始 ループが進んでいくごとに、主人公と同調するように「やっちまえ!」という気持ちが大きくなっていきました。何度か選択肢をミスしてしまい、クリアまで若干の時間が掛かってしまいましたが、無事に完走できた時の達成感は大きかったです。エクストラのストーリーもずっしりとした重みがあり、その部分も面白かったです!
-
LOOP∞EXCEED聞こえますか・・・ 今貴方の脳に直接語りかけています・・・ という不思議な主人公シグマと、 その体の持ち主リンネちゃん。 まずはノーマルエンドまで辿り着きました。 @ネタバレ開始 今後のアプデで追加されるエンドも楽しみにしております・・・!! エミュリタさん生存ルートありますように・・・!!! @ネタバレ終了 今後の展開が楽しみです・・・!!! 素敵な作品を有難うございました!
-
少女の時空皆既日食すこし不思議な少年少女のお話。 キャラクターがとっても可愛かったです!メリーちゃん好きです。 お話はシンプルでサクサク読めました。フォントなど、画面デザインもおしゃれ…
-
リリスの泪「ひまわりの泪」をプレイ予定の方はまずこちらからプレイすることを強くお勧めします! そして「ひまわりの泪」をプレイした後でもう一度プレイすることをさらにオススメします!(笑) とにかくグラフィックが綺麗な作品で、印刷して絵本として所持していたいくらいです。 背景?効果と言えばいいのか分からないですが、万華鏡を覗いているようなキラキラ感がたまらないですね。 CG鑑賞モードがありがたい……。 ひまわりをクリアした後で最後のCG見ると、色んな思いが……こみあげてきますね。 リリスさん幸せになれますように。 素敵なゲームをありがとうございます。
-
決戦前夜世界を救う最後の戦いの前夜。 それまであったであろう壮大なストーリーを九割九分カットしたようなお話ですが、色々なキャラクターとの会話で大筋のシナリオが想像できるところが面白いです。 @ネタバレ開始 主人公、お前いっつも味方に庇われてんな?って思いながらエンディングを見ていましたが、恐らく正史ルートであろう隠し選択肢のエンディングを見て、これへの布石だったんだなと思いました。 幼なじみの全てを受け止める主人公。うん、やはり幼なじみは良い(幼なじみ原理主義) @ネタバレ終了
-
だから、私は悪くない近未来のお話ですね。テキストだけと、フルボイスの両方あるのも良かったです。人にとって幸福とは何かを再度考えさせられた作品でした。
-
EternalCrystals自分はファンタジー系の作品を製作した事がないので ここでこういう展開にするのか…といった感じでストーリー を楽しませていただきました。 @ネタバレ開始 さて、物語序盤でドニの姉さんが亡くなり そして自分にとって癒やしだった訛りのあるヤスコラルダまでが 亡くなってちょっと凹みました… でもラストバトルでドニ君の決意というか熱いものを感じました。 また、戦闘BGMもすごく熱いですね。 @ネタバレ終了 長編物語をここまで楽しめたのは久しぶりです。 個人的に思うんですけど隠れた良作じゃないでしょうか。 感動する作品をありがとうございました。 今後の製作活動もがんばってください。
-
交響曲第十番「融合」雨が嫌いな男の子と雨が好きな女の子から 物語は始まります。 雨の音も相まって、 とても幻想的で素敵なお話に感じました。 SF苦手な私でも最後まで読み終えて感動までしたので、 SFだけで毛嫌いしている方が居れば これは、絶対読んだほうが良いですよ・・・!!! @ネタバレ開始 4章で明かされる真実を知り、 ここから未来に願いを託し始まったのか・・・ と思うとなんだか嬉しいような切ないような・・・ 複雑ですね・・・。 でも、1章の2人は出会ってよかったものだと 私は思います・・・!!! @ネタバレ終了 短い文章の中に壮大な世界がぎゅっと 詰まってて、読み応えが合って とっても面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
死と月は寄りそって眠る感動しました。 良い意味で、ずっと説教されていたような、 そんな気持ちになりました。 @ネタバレ開始 暴力的な描写も多く、途中、 モルスさんやルナちゃんの行動原理が恐ろしいとも感じましたが、 絆が目に見えて残る終わり方に、目がうるうるしてしまいました。 ルナちゃんにはもっと、生きて幸せになってほしかったけど、 タイトルがきれいに回収されていて、胸を打たれました。 歴史書も読みましたが、 人々も、樹も、痛々しくて気の毒に思いました。 「末代当主」の表記が果てしなく切ないです。 あと、 つるぎで全家事をこなすモルスさんが可笑しかったのですが、 その剣技がのちのスペルビア滅亡に繋がったのが痛快でした。 ファンアートは、樹も描きたかったのですが、 エンディングの演出が素晴らしいので遠慮しました。 @ネタバレ終了 読み終わった後に、考え込んでしまう、 とても感慨深い物語でした。 ありがとうございました。
-
儚き魔術師は虚無に棲む個性溢れるスタイリッシュな数学モチーフのノベルゲームでした。 イラストとシナリオの織りなす世界観の唯一無二感が高かったです。 メインキャラクターはみんな厨二的な魅力に溢れていました。 個人的には純粋に知的好奇心が満たされるレッスンが印象的でした。 私自分自身は高校入学時点で勉学へのモチベーションがなくなり、 数1数Aをほぼ寝ていたら挽回不能になって文系一直線というダメ人間ですが、 先生が優しいので全く苦痛を感じずに読み進めることができました!