ホラー・オカルト
8482 のレビュー-
よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?ギャグホラーを楽しめました! @ネタバレ開始 フェス会場みたくなっている主人公の家の周り笑いました。 いろいろ突っ込みたいですがやっぱり高橋君怖いぃ、 @ネタバレ終了
-
雨にして人を外れ凄い作品らしいと何かで目にしていて、モノクロ画面の美人さんも魅力的で、ずっと気になっていました。 まさか起動直後、タイトル画面で驚くことになるとは! グラフィックやUIなど、凄い何これの連続でした。 そしてストーリーも最高! 2つのEND、どちらも好きです。会話ひとつでもユニークだったり、素敵だったり。もっと聞いていたくなりました。 @ネタバレ開始 読み返して浸り、堪能させていただきました。 ルートA→Bの順で見させていただきました。どちらのエンドもハッピーとは言えないものがありますが、寂しさの中に希望だったり、上手く言葉に出来ませんが、素晴らしかったです! 先輩と春也くんはもちろんですが、部長も好き。先輩の本当の姿も大好きです! 禁忌の書物に書かれていた内容もグッときました。 ムービーもリピートして見て、特に先輩の動きに驚きました。 BGMも素敵で、ファンアートを描きながら聴きまくっていました! 色々ありすぎて全く纏まらず、語りつくせず。ごちゃっとした感想を失礼いたしました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
残業深夜 -ザンギョウシンヤ-ノベコレでもまだ珍しい、縦型画面のホラーゲームです。 それを知らずにPWAでプレイしたのですが、これは是非スマホからプレイしてほしい!縦型で画面が覆われているぶん臨場感がすごく、スマホならではのホラー演出もあります。使ったバージョンはandroid11ですが、そこまでハイスペックのスマホではないので、大抵はサクサク遊べると思います。動画読込時は多少時間を要しましたが、そのままたまにタップしながら待っていれば見れました。一周辺り数分程度でフルコンプ要素もないので、ダメな場合はPCに切り替えるのもありだと思います。一回はぜひ、お試しあれ。 かなりの数の実写グラフィックとホラー加工は圧巻です。血管の加工など、どれも違和感なく馴染んでいて、「どうやっているのだろう」と見入ってしまいました。(そういう素材だったらすみません(汗)) 音で突然脅かしてくる系が苦手なのですが、本作は画像と文章による演出が中心で、本能でビビるというよりは純粋にホラーとして楽しめました。 エンドを回収すると一つ前の選択肢に戻れるのも、親切で攻略しやすかったです。 笑った山口さんが本当に良い笑顔で、見ていてこっちもニコニコしてしまいましたw PWAのアイコンも好きですw
-
よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?高橋君怖くない!? と、TrueEndまで到達し呟いてしまいました。 確かに色々といましたが、一番怖いのはこの子ですよ。 もう色々と突っ込みつつ、読み進めてしまいましたね。 その圧倒的に勢いはもう止められることはできないんでしょうね。 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
コンピューターおばあちゃんスタート時に「好きッ!」とあったので恐る恐るスタートしました。 なんといえばいいのか。。。 おばあちゃんが被害者だった。 主人公は思春期だったのかな。
-
コンピューターおばあちゃん攻めまくった本作でした! そういえばそんなタイトルの曲あったなと懐かしい思いを馳せつつ、プレイしたのですがタイトル画面の「好きッ」からなどういうことなんだと衝撃を受けました。 @ネタバレ開始 いやいや、エロゲを老婆型PCに取り込ませることもカオスだし、テキストを老婆が読み上げる内容もカオスでした。 凄い発想力。作者の方の企画センスが凄まじいです @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
片付けられない女タイトルが気になっていた作品。遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 タイトル画面から怖そうだな…と思っていたのですが、アルパカが増えていく!なにこれ!? ポイポイ捨てているうちにこれは何かあるぞ…となって、徐々に分かっていく心の傷。 窓にヒビが入った瞬間はヒャーここからホラーか!?と思ったのですが、その後から切なかったです。自分を許せなくて追い詰めてしまった彼女の優しさとやるせなさに涙がでました。 最後にタイトル画面が変わったのを見たときには、少し前を向けるような暖かな気持ちになっていました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
コンピューターおばあちゃん概要を読んで危険な香りはしましたが、 絵の可愛さがどのあたりでどうなるのかという好奇心に押すな押すなと押されて飛び込みました。 「好きしか選択肢がないゲーム」と名付けたくなるほどで、 アダルトすぎますが面白すぎて、一気に駆け抜けました。 「お兄ちゃんが好きだから」には、 切なさと愛おしさともどかしさが綯交ぜに・・・。 他にない作品を作ってくださり、 ありがとうございました。
-
片付けられない女ミステリアスな中でアルパカが増えていくという可愛い世界観がツボでした。 徐々に明らかになっていく世界観。 そして後になって気付くタイトルの意味。 女子高生の悩みというテーマが描かれた素晴らしい作品でした。 ありがとうございました。
-
寺帰りのKさんと犠牲になった僕のスマホポップな雰囲気だけどホラージャンルなのが気になってプレイさせて頂きました。 探索要素や推理要素があったり、アニメーションが沢山あって楽しかったです! 和やかに展開していく途中で出るホラー演出にビクッとしました。 サカワちゃんが可愛かったです! 素敵な作品をありがとうございました!
-
狐ノ嫁入ル庭可愛らしい絵柄に、怖いおとぎ話の絵本のような物語。 エンディング:9種類とのことでしたが、7種類しか確認出来ていません…… 後の2つはどこに…… @ネタバレ開始 天狗さん、いいヒトっぽかったですね…… 選択肢をくれたおかげで助かりました…… @ネタバレ終了 BGMがじわじわとホラー感を高める、面白い作品でした。
-
穴の中おい、陥没穴、見たぞーーーー ……ということで、2つともバッジを取得することができました!怖かったです! 「影のグラフィックでそこまで怖くはないはず!」と油断してましたが、お相手様はがっつり描かれており(笑)しっかりホラーでした! |ω・) はガチビビリしました。。。 @ネタバレ開始 陥没穴の正体……キリングツリーを思い出しました。 調べたら実際に同じような場所があるかも知れませんが、この穴に関しては心からフィクションで良かったと思います。 初回でツルハシをぶん投げてしまって、後々「やっちまった…」と頭を抱えました(笑) 1周目でEND1を見たので、トゥルーが気になって「穴の中」エンドに行ったのですが えっっっ!?というのが直後の反応でした。衝撃の展開でした! でもよくよく考えたら、『中の人』にとってはこれが最も報われるエンドなのかも!?と思ったり。 そう考えると爺さん生存のEND1はむしろBADやん!?と思ったり。 ……ということは、最後に主人公を招いたのは、主人公自身に何かしらの隠し設定があるのかも?と勝手な考察です(笑) あと、最後に…… ……ケンちゃんはやっぱり全方向でイヌだと思います(震え声) @ネタバレ終了 深夜にピッタリのゾゾゾ!を楽しめる作品でした。 面白いゲームをありがとうございました。
-
黒い獣と契約の夜まず効果や演出と世界観にあった加工された背景に圧倒されました! 本当に一歩間違えれば死に直結でもなんとかトゥルーエンドにたどり着きました @ネタバレ開始 白と黒と主人公の孤独な心と必要とされたい気持ちに共感しました トゥルーの主人公が特に身近に感じられわたしもいつかこうなるかもと思いました シロがお気に入りですが3人とも庇護欲かき立てられる3人でみんな好きになりました! @ネタバレ終了 素晴らしい作品ありがとうございました!
-
輪廻の門『参』ついに3までやってきました!今回も面白かったです! 連作を一気にプレイできる、ありがたみ……。 がっつりマッピングをしながらプレイしましたが、今回は構造自体は複雑ではなく ギミックによってパワーアップしたように感じました。 いつもと違って、部屋を探索する時に選択肢が出ないので「!?」となりましたが 冒頭に料理をするイベントをやっていたので、すぐに対応できました。あれがチュートリアルになっていたのですね! @ネタバレ開始 探索スタートから、前回のトラウマ(笑)が出現し「ぎゃー!」 本当に怖いんですよ……顔が……顔が…… そして探索中に現れる前々回のトラウマ……w 「そういえば倒してなかったんだっけ!!」 となりながら、探索探索!とりあえず「……あっ」と来たら顔を見る前にロードです!(笑) 本編に関しては主人公の素性や、復讐者のことなど 少しずつ明かされて 「ついに確信に迫ってきたなあ……!」とワクワクしました。 からのやっぱり今回もボスが怖かった プレイ中に見に来た我が家の3歳児が、悲鳴を上げて逃げていきました(笑 なんのアイテムがキーになっていたのか分かりませんが、おまけも見ることができました♪ 色々あったけど、おまけが一番のサプライズ!! これからは普通の目でイバちゃんの胸元を見れません////// @ネタバレ終了 次がラストですね! ガンガン気になるラストだったので、どんな形で終わるのか楽しみです!! 今回もまたまた面白いゲームをありがとうございました。
-
雨にして人を外れモノクロの静謐な世界観に魅かれてプレイいたしました。ライターさんのセンスが光るシナリオ、美麗なグラフィック、細部までこだわりを感じられるUIや演出等、どれもびっくりする完成度です。メニューで傘を開いたり、傘がくるっと回る演出、おまけ画面のチャプター選択まで丁寧に作られていて感動しました。PVもリッチでハイセンスな演出で、動く先輩のアニメーションが特に素敵でした。 導入の先輩との会話のテンポが絶妙と言いますか。なんて魅力的な人だろうとどんどん物語に没入して読み進めました。主人公の春也君がなかなかニヒルでいいキャラしていますね。 @ネタバレ開始 アジサイの中で春也君と束の間戯れる先輩がとても印象的でした。どのシーンもどこか詩的で少しメランコリックな雰囲気があるのですが、ミステリアスで美しい先輩にドキドキしながらプレイしていました。彼女の別の姿も美しかったです。 雨妖が出て来るところは小心者なので縮こまっておりました。こんなおっかない鮫が地面から出てきても逃げ出さずにちゃんと話せる春也君肝が据わってますね。 彼との会話で奇怪な事件の全容が見えてきて、物語がどう転んでいくのだろうとドキドキハラハラしながら読みました。 AエンドもBエンドもどちらもインパクトのある終わり方でしたが、Aエンドで先輩を忘れたくないと必死に先輩との記憶を残そうとする春也君のモノローグが切なく・・・。最初にクラスメートから送られてきた相合傘の写真が出てきた時、きゅっと胸が痛くなりました。個人的にこちらのエンドが好きでした。 @ネタバレ終了 ここまで凝った作品に出会えて良かったなと思います。素晴らしい作品をありがとうございました!
-
残照に焦げる太陽がそういう存在だという設定が新鮮でした。いや、自分たちが普段意識していないだけでしょうか。 アイちゃん可愛いー!!! 設定とか過去とか気にな…いやスチルすごい可愛いよ!!(力説) 三人共無事に帰れて良かった。 でも最後意味深だったので気になります…。
-
静かな場所いやー、面白くも怖い場所に迷い込んでしまいました。 「注文の多い料理店」の部分が個人的にツボでした。 @ネタバレ開始 ご自由にお入りくださいと書かれているのがヤバい… @ネタバレ終了
-
短編奇話自分は目のドアップが苦手なので、鏡に最初ビビりましたね、終わり方も想像力を掻き立てられます。 そして主人公の女の子のナルシストっぷりが印象的。 懐中電灯は警察に知らせなくていいのだろうか…と疑問を感じつつ。 フリーゲームは面白かったです。 まあクリアしますよねw
-
集合住宅モノクロとシルエットの手で表現される、友達の部屋番号を当てるゲーム。結局総当たりしました。 @ネタバレ開始 何であんな死神がうろついてる所に住んでるのか…眺めがいいから?でも友人には引っ越しをすすめたくなりますね… @ネタバレ終了 正解した時の緩い感じが一周回って少し心配になりました。
-
初蘭町へようこそ!初蘭町。『のどかで平和』な町だけあって、田舎を思い起こされる風景がとても良かったです。 @ネタバレ開始 概要を見ないでいきなりプレイしたのですが、まぁ~テキストボックスの禍々しいこと(笑) これは何かあるなと思い進めていけば【男湯】【女湯】と選択肢が・・・。女性の名前で設定したので女湯に行きましたが、これが性別の分岐だったのですね。 ほのぼのした日常は一変し一気にホラー展開へ。 ホラーが苦手なので、さっさと帰ればよかったのですが、他のエピソードも気になり、【男湯】もプレイしました。しかし、どっちに進んでもトンデモエンドが(笑) @ネタバレ終了 住んでいる人達も皆優しいので、なんだか帰りたくなくなる町でした。 とても面白かったです。 ありがとうございます!