ドラマ
8904 のレビュー-
マイハハ実況させていただきますm(_ _)m
-
ラストコール夜中の電話で「僕はこれから死ぬ」なんて言われてしまい ドキドキがとまりませんでした。 ここは一体なんなのか、誰なのか・・・ クリアするまで目が離せません。 @ネタバレ開始 「死なないで」ではなく、「覚えている」の言葉を選ぶのも 相手をしっかり思いやっていてすごく素敵だな。と思いました。 TRUEEND後の「彼は前を向いたようだ」の一言が添えられて なんて素敵なお話だったんだろうと、後味も最高です。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
A-lineワンルーム失恋ADVというキャッチフレーズ通り、主人公の失恋を追っていくアドベンチャーゲームです。 基本的にはお話を読んでいく形式で進みますが、部屋を探索できるパートもあり、『失恋』と『ワンルーム』を思う存分楽しめるゲームでした。 音楽もグラフィックもとにかくセンスに溢れていて心地よく、とても素敵でした。テキストはゆったりしたテンポで、とても繊細に情景を描き出してくれます。ストーリーとしても大きく動くというより、ゆっくり流れていくという感覚でした。飲み物を用意して、ゆっくり失恋を噛み締めつつストーリーをじっくり追っていくのが私のおすすめの遊び方です。 テーマは『失恋』ですが読後感はとても爽やかでしたので、イラストの雰囲気に引かれたら気軽に手に取ってみてほしいと思います。主人公に共感して泣いちゃうかもしれませんが、最後はきっと遊んでよかったと思えるはずです。 -
お前のスパチャで世界を救えこの度このゲームを実況させていただきました雛野ナナと申します! 私もVtuberをしているので個人Vtuberならではの共感できるところや面白いところがあって楽しく配信させていただきました! フリーゲームとは思えない完成度の高いクオリティにずっと驚きっぱなしでした!絵も可愛いし、シナリオもしっかりしている!!感動しました! Vtuberも儚い命の中で生きていることを実感できて、これからも頑張ろうと思いえる作品でした! ありがとうございました!!!! -
ファースト・ヒロイン一見乙女ゲーですがプレイしてみるとたしかに……いやでも、キャラ攻略ゲーではないが乙女ゲーといえなくも……というネタバレ回避言語で語ろうとすると説明が難しいですが、女子主人公で素敵な男子がたくさん登場して、起伏に富んだストーリーと美麗なスチル、おまけ要素も充実しているたいへん面白いノベルゲームです。 @ネタバレ開始 一章で菜月くんと颯くんに癒されながらも、ふたりの複雑になってしまった友情に心乱されつつもきれいな着地点に安堵し、二章では双優先輩の目の下の隈にドキドキしたりバッドエンドに(これはこれで……)などと浸ったり、輪くんの一途さに心の中でエールを送ったり、三章では先生カワイイと思っていたら裏主人公見春ちゃんのあまりに真っすぐな恋に思わず感情移入してしまったりと、最後まで失速することなく楽しめました! 最後の別れの前にかけられる電話で、菜月くんがメインではあるんですが、双優先輩も輪くんもいいこと言ってくれるんですよね……。みんな好きです。 言うまでもないですが、菜月くんの泣き顔はとても美しくて可愛かったです。 菜月くんとのデートどれもよかったです……「ドキドキしないの?」ってきみ、そんな可愛い顔で言われてドキドキしない人類はいませんよ。 クリア後のおまけも演出が凝っていて、キャラに合わせた魅せ方に思わず感心しました。見春ちゃん……。 @ネタバレ終了 イラストは菜月くんの教室での一コマを想像してみました……! すてきな作品をありがとうございます。 -
カザリバナ最初は普通に読み、分からないところがあったため、「装飾花」で検索してからもう一度読みました。 なるほど、そういうことかと納得しました。 アジサイの花について勉強になりました。 アジサイのイラストがとてもきれいでした。
-
真夏の残骸闇が深い、という一言では言い表せない……なんというか、本当にどうしようもなくて、救いがないお話でした。 @ネタバレ開始 お兄さんの言っていることが全部刺さる……。現実の自分を認められない気持ちも、過去の自分を見ているようで痛いほどわかってしまってしんどかったです。 バッドエンドなのに、蝉の声が響くやたらと爽やかなラストが印象的でした。 『美少年には血が似合う。耽美だ』というセリフに大いに納得してしまい、このお兄さんとは仲良くなりたくないけど、話は合いそうだな、と思いました。 @ネタバレ終了 -
A-lineお洒落なデザインが目に留まり、失恋ものが好きなのと、個人的な事情で申し訳ないのですが10月24日が偶然私の誕生日と同じだったことで気になりプレイさせていただきました! ゲーム自体のお洒落な雰囲気に繊細で等身大な心理描写が乗っかっている構想が、主人公の"建前"と"本音"をより一層際立たせていてとても良かったです! 思わず胸がキュッとなるような細かい描写がすごく好きです! 演出なども独特で、ノベルゲームという文字ありきの媒体であえてこのような演出が用いられている点が、作中のキーアイテムの印象付けにもなっている点もとても良かったです! 素敵な作品をありがとうございました! -
その夜は泥の中何日かに分けて、のんびりプレイさせて頂きました。日常的な場面もとても自然に描かれていると感じましたが、特に心情の描写が細やかで、登場人物の価値観の違いを比較しながら楽しめました。 @ネタバレ開始 薊さんが去ったところでいきなりタイトルに戻されたのが衝撃的で「え!?え!?暗い雰囲気とはいえこれで終わりじゃないよね!?」とドキドキしましたが、ちゃんと続きがあって安心しました。蘇芳視点で物語をなぞると、これまた色々驚かされます。サバサバしてるけど寂しがり屋な薊さん、かなり好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
キミに心臓をあげたいTRUE ENDがとても泣けて最高でした!!また泣かされちゃいました笑神作品をありがとうございます!!制作頑張ってください!! -
終わりから切ないお話でした 短いながらも、心がキュっとなる作品でした 素敵な作品をありがとうございました -
凍れる果実二人の関係性や、空気感、掛け合いが心地よく、面白かったです(´ω`) 素敵な作品をありがとうございました! -
夢に溶けるえ?えっ?!と言う内に読み終えてしまいました。 @ネタバレ開始 この旦那、奥さんだけでなく周りの人すべてに同じことしてそうで、うーんサイコ。 @ネタバレ終了 -
虹のくじら-TyranoEdition- -
冷たい夏の日塩梅が良いなあと思う作品。 @ネタバレ開始 別所でも言ったがこの弟、反省していない……!個人的には今後どんな終わりを迎えるにしろ、モラトリアム期間が出来たのは良かったんじゃないかなぁと。このまますぐ逝ってもあんまりだし……。かといってあっさり改心もどうかなと思うし。 結局は初志貫徹しそうな線が濃厚ではありますが、かさねちゃんと幸せになる未来も想像出来るような終わり方なのが良かったです。どうするにしたって、まだ若いんだからそんな結論急ぐことないよ!と草葉君の肩を叩きたくなった、そんな夏の日のお話。@ネタバレ終了
-
ウソからはじまる物語ウソという共通のテーマと共通の舞台をもつ3つの物語が相互に影響しながら紡がれる、構成のよく練られた作品でした。 お話が面白いほどにすんなり入ってくる作品です。日常の1シーンの切り取り方・表現の仕方が巧みなのはもちろんなのですが、1ページに表示する文章の量や幅・行間隔・空白行の入れ方・文字のサイズと、細かい工夫があってこそだと感じました。 場面情報の出し方やコンフィグ画面のデザインなど、システム面の工夫もお洒落でした。 @ネタバレ開始 どのお話も、物語前半で各人物が持っている、「こうなるだろう」という諦念めいた予想を、いい方向で裏切ってくれるのがよいですね。先のことを考えるあまり見落としてしまう「今」にちょっとしたきっかけで気づく、ということが一貫していて、はじまりの季節だなあと思って読んでいました。 一番上の話が特に印象に残っていて、ウソを受容するという物語の着地点と作中人物の信頼関係、本当に素敵だなあと思っていました。 @ネタバレ終了 あとは、作中人物の会話の部分が特に好きで、短くてシンプルなやり取りが多いながらも登場人物の雰囲気をつかむように書かれている点が魅力です。 陽光に満ちた、春にふさわしいお話でした。制作ありがとうございます。 -
オルタナティブ・マスカレード ~花飛の章~ -
虹のくじら-TyranoEdition-逃げ場のない学生の心情を上手く描いたノベル。 二人の少女が出会い、心を通わせていく描写はドラマチックで心が洗われます。 最後の結末は人によって解釈が変わるので多くの人の感想が聞きたいゲームです。 @ネタバレ開始 やっと自分の居場所を見つけられた、心を許せる相手を見つけられた小杉さんにとってあの結末は衝撃的なものだったと思います 佐々木さんにとっては幸せだったと言えるのかもしれません。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
変わらない、変わることのない君に――プレイさせて頂きました♪ 2人の可愛らしい女の子と主人公の関係がオムニバス形式で描かれていて、ちょっとびっくりしてしまう、悲しい出来事なんかもあったりして(>_<) 私は最初にプレイした、はなびちゃんに感情移入してしまいました。 しかし、ひよりちゃんルートは、はなびちゃんの気持ちもわかっていたので、何とも言えなく、切ない気持ちになりました。 @ネタバレ開始 はなびちゃんルートで、途中から『もしかして、ひよりちゃんの諸事情はこういう事なのかな?』なんて思っていました。 だからこそ、真相が知りたくて、ひよりちゃんルートが見たくて仕方なくなりました! 最終的には、ハッピーエンドだったから、良かったです♪ @ネタバレ終了 オムニバス形式で、とても楽しませて頂きました。 ありがとうございました。 -
虹のくじら-TyranoEdition-窮屈だと感じる環境や時間の中で、そこから逃げ出せたら…と、一見して対比的な二人の少女が「虹のくじら」という絵本をきっかけに展開されていくお話です。 淡く優しいタッチの絵と、それに対比するような学校という環境での重苦しさが見ていて胸がギュッとする思いでした。 スチルや立ち絵、背景が切り替わる演出が個人的にとても好きです。 ラストシーンは特にそれが効果的で思わず魅入ってしまいました。 読んでいるこちらまで窮屈さを感じる程リアリティのある描写と、「虹のくじら」という幻想的でどこか救いや希望を感じる世界観、対比的だけどどこか似ている二人の儚い少女たちが美しく、ステキな作品でした。 ステキな時間をありがとうございました!

紅猫
菊島姉子
六夏/NUMBER7
雛野ナナ
ツナ
ありんこ
冬紀
酉居とさか
刃金狐☪️
クイーンキラー
そら@フリーゲーム実況者
鏡 真璃
m某
エルミト
スイカ
regalec243
藍原彼方
ma,marine
一二七マコト@mcl