heart

search

コメディ

7680 のレビュー
  • あたしはコットンちゃんのためにアホくんと戦ったのっ!
    あたしはコットンちゃんのためにアホくんと戦ったのっ!
    コットンちゃんが可愛いのですが、それよりもあたし(ボイスつき)が強烈に印象に残る!作者様の犬愛が感じられて好きでした。 守ってあげたこと、きっとコットンちゃんにも伝わってますよね。 ありがとうございましたー
  • イヴの啓発
    イヴの啓発
    分岐はなく一本道のノベルですが、 お気楽な音楽とともに林檎を食べてばかり・・・かと思ったら、 ヒーリングミュージックに彩られた「思索するイヴ」という ちょっと素敵な展開で驚きました。 そうか、知恵の実だもの! 何か、人類史・・・キリスト教史を根本的にひっくり返すような 世界の秘密を知った気がしました。 エンディング後から世界が始まるような 壮大な気分にさせてもらえる作品を作ってくださり、 ありがとうございました。
  • メロンソーダになりたいと聞いている
    メロンソーダになりたいと聞いている
    まずタイトルに惹かれてプレイしましたが、内容もセンスの光る作品でした。 小さい子に将来の夢を聞くと突拍子もないことを言ったりしますが、主人公もそれが有効のままここまで来ちゃったのかなーとか、飲み物としてできることって何だ……?とか考えながら楽しく読み進めました。 発想そのものだけでなく、上下別視点で展開されるテキストがそれぞれ魅力的でした。 ちなみに私はプリン・ア・ラ・モードになりました。来世は可愛さ磨き頑張ります。 面白かったです。
  • デスゲームは始まらない
    デスゲームは始まらない
    プレイしました~! デスゲームが始まりそうで…始まらない! 最初こそ不穏な始まり方でドキドキしましたが、司会者が心優しい良い子! 画面のデザインがとてもお洒落で、ボタンを押した時の効果音も爽快感がありました! @ネタバレ開始 途中で流れるピクトグラムのアニメが面白かったです(笑) フルコンプで最終話まで見ましたが、もっと続きが見たいです!Huuuに登録しなくちゃ! @ネタバレ終了 とても面白い作品をありがとうございました!
  • メロンソーダになりたいと聞いている
    メロンソーダになりたいと聞いている
    何か比喩的なタイトルなのかな? と思いましたがそのものズバリの意味でした。来世、メロンソーダになるために飲み物として頑張るという画期的(!?)なノベルゲーム。 飲み物としてアクションを起こして物語内の物語に干渉していくシステムが面白かったです。 各物語は文学的なのに、ロアくんと主人公がことごとくムードをぶち壊していくところが好きです笑 だけど全然、メロンソーダになれませんでした。 何度も周回してみたんですが。適正ないのかな……。 仕方ないので来世はウインナー珈琲として生きていきたいと思います。素敵な飲み物に生まれ変わらせてくださりありがとうございました。
  • ライブ始まります! 場所:墓場
    ライブ始まります! 場所:墓場
    フェス始まって以来、墓場と言えばもう怖いイメージしかなかったのですが、こちらのゲームでそのイメージが完全に払拭されました。 だって、先生のかつらがズレていると歌いながらギターをかき鳴らす可愛い女の子(幽霊)がいたりするんだぜ? 基本的にはテンポよく面白おかしい墓場の住人さんたちとの交流を楽しみつつ、中盤で三人の個別ルートに入りそのままエンディングへという流れなので、純粋に物語を楽しめました。 @ネタバレ開始 高松さんが一度お墓に戻ってギターを持って出てきたりする姿に、確かに敷島さんの言う通り「それぞれの墓は部屋にでもなっているんだろうか? 墓地は集合上宅なのか?」でした(笑) もうここすごく気になって、これからアコギの曲が聞けるのに頭の中は謎が気になりすぎるのと、墓地集合住宅をちょっと想像してしまって笑ってしまいました…。 その後、やっぱり集合住宅かなと思うほど幽霊さんたちが集まってきて大盛況なので、お墓へのイメージが払拭されつつありました。 個別ルートのそれぞれの過去、ライブでの遺してきた人たちとの再会はほろりとしました。 いや、やっぱり歌詞の内容や盛り上がる幽霊さんたちの感性には敷島さん同様にちょっとついていけてないところもありましたが(笑) ジャズピアノでも「wooooooooooooooow!!!」と盛り上がる墓場の皆さんの感性の豊かさに脱帽です(と綺麗にまとめておく) アンコールで敷島父上が学生時代以来の「唸れ我が手・魂のドラムを叩く!!」と言い出した時は(そこまで言ってない)、また笑いました! 最後の最後でついに父上までゲスト参加してきた~!!と。 最後のエンドクレジットで公開された観客の方々の紹介も、楽しく読ませていただきました。 主人公の敷島さんも含めて、モブの墓場の住人さんたちまで魅力的なキャラクターばかりで、墓場がとても楽しいスポットに感じられました! @ネタバレ終了 墓場で開催された他にはない唯一無二の楽しいライブ、アンコールの終わりまで楽しませていただきました! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 教育番組作ろうぜ!
    教育番組作ろうぜ!
    楽しく教育番組を作らせていただきました! @ネタバレ開始 選択画面でのアニメーションがかわいい…絵柄も内容もかわいくて圧倒的かわいさに膝をつかざるをえません。入団させてください。 過去作のキャラクターが質問コーナーにでてきたのもふふってなりました。部下や家族を大事に想ってるボス、最高!! 歌やサカナとニワトリの話でもたびたび笑わされました!ボスのぬいぐるみはどこで買えるんですかね…? 素敵な作品をありがとうございました!@ネタバレ終了
  • 竹取物語
    竹取物語
    お姉さんが真顔で素っ頓狂なセリフを畳み掛けるのが面白かったです。 そんなお姉さんを冷たくあしらっていた弟さんもキスのくだりは意外とタジタジだったように見えました。可愛いところあるじゃない……。 素敵な作品をありがとうございました!
  • がんばれ!ヤマトくん
    がんばれ!ヤマトくん
    いや~面白かった!!ストップモーションアニメの表現も凄いけど、BGMがすごくアツくて、皆の微笑ましい頑張りと相まって、思わず頬が緩んでしまいました。 @ネタバレ開始 うん、泥棒は多分キミのことは狙わないんじゃないかな?(笑) オチの後どうなったかが気になる……! @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
  • 魔法少女にうってつけの日
    魔法少女にうってつけの日
    ほんわかした雰囲気なのにスピード感が半端ない! 電柱の突然の動きが異次元過ぎて笑いました。 BGMもノリが良くて好きです! 面白いゲームをありがとうございました!
  • ぼくと死神
    ぼくと死神
    Twitterで制作の様子が流れてきた時から愛らしいキャラクター達が気になっていて、プレイさせて頂きました! 可愛いキャラクター達が!すごい!動く!!特に死神さんはよく動いていて、とってもコミカルでした(ふよふよと浮いている所や荒ぶる所は可愛いながらもその動きに思わず笑ってしまいました)。 他の登場人物達も表情豊かで表情ごとにポーズ差分があるのでは…?と思いながら楽しませて頂きました。 セリフやモノローグが吹き出しで統一されており一見漫画のようであったり、よく動く登場人物達や効果音や軽快な音楽等から、コメディタッチの短編アニメを観ているような気分になりました。 そして、死神さんの絵心くんへのメッセージは絵描きに限らず、何かを創っている人へ優しく刺さる台詞でした…ラストシーンは特に微笑ましかったです。 贅沢な欲を言えば、登場人物達が皆魅力的だったので、もう少し見てみたいなぁ~と思いました。続編等があればぜひまた皆に会いたいです! 時間を忘れて、楽しくニコニコしながらプレイさせて頂きました! ステキな作品をありがとうございました!!
  • えすはろ(完全版)
    えすはろ(完全版)
    ハロウィンなのでトリック・オア・トリートと言いながら町を回ってお菓子をもらっちゃおう!ついでに弟の秘密も明らかにしちゃえ!という楽しい物語だと思っていたんです……ええ……。 エンディング3種類とも無事に到達できましたが、一番初めに辿り着いたのがエンド1で「う、うそぉ…」という感じでした。 そこでいきなり出てくるのかと(汗) そんなにアップで映ってくれるなと思いました…。 @ネタバレ開始 塾長のフランクフルトは絶対に分かっててやってるとしか思えませんでした(笑) 純然たる悪意…!!(私の心が汚れ切っているわけではないと思いたいです) @ネタバレ終了 かわいい男の子が好きな方は、存分に楽しめる作品だと思います。 素敵な作品をありがとうございました!
  • がんばれ!ヤマトくん
    がんばれ!ヤマトくん
    身近にあるものでこんなに素敵な世界を表現できるんだと勉強になりました! ストップモーションの表現に温かみを感じました。 皆可愛くて癒されました! @ネタバレ開始 長老の割にやけにお綺麗だな…?と思ったら、 ひみつの資料を見て納得しました☆ @ネタバレ終了
  • がんばれ!ヤマトくん
    がんばれ!ヤマトくん
    いやー、おもしろかったです!! ストップモーションという発想と、彼・彼女らの奮闘ぶりににこにこ(*´ω`*) プレイしながら「みんな、がんばれー!」と、心の中で応援していました。そして最高のオチ(笑)。 撮影、大変だったろうなあ、と思います(メイク、という単語にくすりときました)。某N〇Kで放映しても遜色ない、そんな楽しい作品でした!ありがとうございました~!!
  • ぼくと死神
    ぼくと死神
    可愛くてほっこりして良かったです!マンガっぽく読める中に絵本ぽい雰囲気もあり、かと思えばアニメの様に動き回ったりとエンターテインメントが詰まっていました。フォントを使い分けたり演出が凄かったです。キャラもみんな可愛くて良かったです。
  • ヤ〇〇ン民族の大移動と史家タキトゥス
    ヤ〇〇ン民族の大移動と史家タキトゥス
    サムネから既にやばそうな匂いが漂っていましたが、中身は想像を宇宙一周くらい上回りました…! ハイスピードでセクシーな交流は読みごたえバッチリ♡ そのまま昇天しそうな勢いでコンプしました! 私は世界史には詳しくないので、このゲームのおかげで正しい世界史の知識が身についた…と信じます!! とても面白い作品をありがとうございました!
  • とっ散らかってます。
    とっ散らかってます。
    見事に情報量の渋滞がなされた最高に面白いゲームでした! このカオスな世界観、大好物です! レタスの表情が可愛くて好きです! 面白い作品をありがとうございました!
  • がんばれ!ヤマトくん
    がんばれ!ヤマトくん
    可愛くて個性的なキャラクターが繰り広げる、日常のちょっとした裏側を覗けるショートストーリー。それぞれが自分の特性を生かして頑張る様がほほえましかったです。ストップモーションすごい。 オチはまさかの……。 素敵な作品をありがとうございました。
  • ヤ〇〇ン民族の大移動と史家タキトゥス
    ヤ〇〇ン民族の大移動と史家タキトゥス
    タキトゥスといえばゲルマン人社会を記したゲルマニアで有名な古代ローマの歴史家。 このゲームは彼の生涯を語、語って…る、かな、、? ほんと良い意味でバカ、アホ、もはやR18、なのに絶妙に史実をパロってて面白かったです。 危うく私のトゥール・ポワティエがピピンしてシャルルマーニュするところでした。 非常に愉快で教養たっぷりの素敵な作品をありがとうございました!
  • デスゲームは始まらない
    デスゲームは始まらない
    始まらない系デスゲーム・コメディ、フルコンプ達成いたしました。 とても面白かったです! おしゃれでハイセンスなグラフィック、 キレッキレでテンポのいいストーリー、 BGMや効果音のノリの良さなどすべてにおいて最高でした。 エッジが効きまくっています。 そして始まりそうでほんとにとことん始まらない……! 主人公の無敵ぶりもさることながらヒロインが実にポンコ……魅力的で、 次はどんな反応をしてくれるのかと選択肢を選ぶ手を止められませんでした。 親切設計のおかげでEND回収もはかどりました! @ネタバレ開始 ピクトグラムに恋してが突然始まった時には驚きましたが、 これまたハイテンションで先の読めない展開が次々と起こり、 つづきがはやく読みたい……!と虜になってしまいました。 セ〇ウェイでの女子たちのぶつかり稽古(違)には お腹が苦しくなるくらい笑ってしまいました。 まさかカレー先輩ルートだとは夢にも思わなかったです(笑) パスワードを集めてからの真相には大変驚かされました。 そういうことだったのか……!!! 気持ちよく騙していただきました。 伏線が回収され、悪が成敗された時のスカッと爽やか感が半端なかったです。 @ネタバレ終了 制作者様の非凡なセンスが躍動しまくった至高の作品でした。 楽しい時間をありがとうございました!