コメディ
7590 のレビュー-
筋肉、増殖中ものすごい量の筋肉です!カオスで面白く、途中から筋肉が少し可愛く見えてくるような…?(いや、頭が変になってるのかもしれない) フェスにつき再コメントさせて頂きます! ありがとうございました〜
-
ジゴドル!エンディングを4つほど回収しました エンディングの分岐が良く分からなかったのでとりあえず4周しました たまたまテゥルーエンドに到達しました。 物語の構成やキャラがよく出来ていると思いました。 今後はキャラ同士のケンカやライブに向けた激熱展開などに期待したいと思います。
-
あかねくずしあかねちゃんのブロック崩し面白かったです。 ゲーム性とストーリーも抜群でティラノでこれほどのゲームが出来るのだと実感しました。 ノーミスクリアは難しいかな。でも、そこに萌えます!? 素敵な作品をありがとうございました。
-
ORANGE PEEL次の一文に興味を惹かれたら是非プレイを! 家出したオレンジピールさんがメイプルワッフルさんと出逢い、コーヒーアイスさんと合流し、マロンマフィンおばあ様と通話したりしながらグレナデンリキュールという魔術師に会いに行くドタバタコメディ&後半は胸躍るドシリアスです。 ヒヨコ顔やカエル顔のロマンに溢れたロボット、かわいいおばけ×たくさんも出てくるよ! @ネタバレ開始 メイプルワッフルさんとコーヒーアイスさんの2人がいっぺんに落ちて「もす…」となっているところが個人的にツボでした。 メイプルワッフルさんがマーヤのパン生地にまさかの顔面から埋まっている(笑) 前半のコメディタッチとは一転、中盤から少しずつ話の感じが変わり、終盤のドシリアスが続く怒涛の展開、グレナさんを助けるためにとっておきを持っていたオレンジピールさんの「剥がれなさい。グレナから離れろぉっ!!!」は本当に胸躍る瞬間でした。 唐突にまたこのシーンが読みたいとなった時に、チャプターで何度でも手軽に繰り返し見られるのも最高です! おばけの皆さんが激カワすぎてヤバかったです(あまりのかわいさに語彙力が消滅) フォーチュンクッキーさんとアイシングクッキーさんのデザインが特に好きでした。 そして外伝を見て「どの子もかわいい……皆かわいい!!」と狂喜乱舞、ヒトガタver.もかわいすぎてますます好きになりました。 一堂に会したこのときのスチルは最高でした(個人的に外伝は最高でした) 個人的に一番好きになったエピソードがオマケの外伝でした。 グレナさんの過去を見られて、眼福でした。 家族3人で映っているスチルが尊すぎてやはり語彙力が消滅し拝みたい気持ちになりましたが、グレナさんの幼くしてすべてを背負わねばならなくなった経緯が見えて、読んでいて苦しくもなりました。 本編の最後では穏やかなやり取りがあり、オレンジピールさんとの出逢いでこれから先グレナさんの気持ちが皆と生きたい方向へ変化していけばいいなと思います。 クライマックスでの「生きたい」は「状況的に今は死ねない!」という意味合いが強かったので「明日を生きたいから死にたくない」と心から前向きに生きていける穏やかな日が来ることを願いつつ……。 @ネタバレ終了 キャラクターの名前がとてもかわいいところから気になってプレイしましたが、シナリオの持つ面白さにグイグイと引かれて18章+α一気読みでした! とても素敵なゲームをありがとうございました!
-
隊員、募集。癒しを求めて、こちらもプレイさせていただきました~。 やっぱりかわいい! 楽しい! レシピ全部では無いですが、ほとんど見れました! @ネタバレ開始 ブルー&グリーンさんの登場も嬉しかったです! わりばしさんの闇落ちの台詞に、思わずごめんなさいってなったのは私だけじゃないはず。 ファンアートはダークウィンドさんを描かせていただきました。好きです、明日は明日の風が吹く! @ネタバレ終了 また癒されたい日に、続編をプレイしたいと思います。 素敵な作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
電気をください!タイトルに惹かれてプレイしました。 ポップな感じと、ほんわかしたBGMと雰囲気がとてもよかったです。 ほっこりするストーリーでした。 とても素敵な作品ありがとうございました。
-
筋肉、増殖中プレイ前「なんだこれは!?」 プレイ後「なんだこれは!!!!?」 とてつもなくぶっ飛んだゲームでしばらく混乱状態が続きました。 おじさん構文好きです。
-
混同仮面とてつもなくぶっ飛んだゲーム。 オープニングから動きが凝っててテンションが上がり、最後まで勢いを失わずにプレイできました。 高度な言葉遊びの数々、本当に笑いました。
-
がんばれ!ヤマトくん文房具さんたちがかわいい~! どのキャラクターも個性的で素敵でした。 ドタバタコメディと銘打った期待はそのままに、 終盤での胸アツ(?)展開もよかったです! ふだん使っている文房具への愛着がますます湧いてきました! とっても楽しかったです♪
-
隊員、募集。ハプニングとスペシャルレシピコンプしました!!! 自力でコンプしたかったのですが、3つシークレットがどうしてもわからず……ネタバレコメントで出されていたヒントを参照しました。 すごい達成感と癒しの時間でした。 子どものためにがんばるパパは素敵ですね。 @ネタバレ開始 中高年トリオか、ロボっぽい子たちか、女子トリオか、口の形とか色がヒントになってるのではないかなど色々と考えましたがまさかの組み合わせでした。 @ネタバレ終了
-
がんばれ!ヤマトくん見慣れた文房具たちが一致団結してがんばる、楽しいストーリー。 コミカルで手軽に遊べる作品です。でも文房具それぞれにちゃんと役割と見せ場があり、しっかりオチも用意されていて、お話の完成度の高さとストップモーションの面白さ、その両方を楽しめる作品でした。 @ネタバレ開始 1枚1枚の写真が、丁寧に構図を考えて撮影されていて、その撮影・制作過程を想像すると、語彙力が低下して、すごいの一言しか言えません。 すごいです。 ヤマトくんの目の変化や、メジャーくんの後でクーゲルくんが散らばっているところ、長老が博識なことにも伏線があったりと、細かいところまでいろいろ考えられていて、1場面ごとにくまなく見てしまう楽しさがありました。 なお、なぜかタイトルで、がんばらない、をいきなり押したくなりました。思いとどまってよかったです。最後に押して正解でした。癒されました。 @ネタバレ終了 ノベルゲームも、アイディア次第でまだまだいろんなことができる、と気づかせてもらえる作品でもありました。 楽しかったです。ありがとうございました。
-
もぐってつかめ!Babyハート!人の心に「もぐる」という特殊技能(!)を持った新米パパの 可愛いお話で、心がホコホコしました。 赤ちゃんの心にもぐると何が起こるのか・・・? ちょっとドキドキしましたが、 それが赤ちゃん対策のヒントになっていくのが素敵です♪ ほっこり楽しい作品を作ってくださり、 ありがとうございました。
-
ダイナマイト彼Cサクッと読めて楽しかったです! わたCちゃんの必死さがかわいかったです!
-
美少年育毛剤タイトルからしてカオスな予感がしていましたが、予想以上にやべー世界が広がっていました。 ほぼほぼ全員イカれてるのですが、いつの間にか自分自身もどんどん伸びていく髪を見るのを楽しみにしていて、笑いと恐怖がないまぜになった不思議な感情でした。 @ネタバレ開始 途中SFや医療系になるのかなと思いきや最後まで狂ってて、終盤は頭を抱えながら読了しました。フェティシズムを煮詰めた悪夢をみた気分です……笑 @ネタバレ終了 面白かったです!
-
和泉くんと三姉妹。~すうぃーと・すうぃーとばれんたいん♡~初めまして、プレイさせていただきました。メイドさん風三姉妹からチョコをもらうというシンプルなお話でしたが、どのルートも楽しく読めました。初見では男勝りでツンデレなくるみちゃんが可愛いと思いましたが、しずくさんとあまねさんも魅力的。3人揃えばさらに魅力的ですね!スチルも全部揃えました。 和泉くんと一つ屋根の下で暮らしている理由は、最初のシリーズを見ればわかりますかね。個人的事情ですが深刻なツンデレ不足に悩んでいたので、補充できてよかったなと・・・(笑)(最近なかなか見かけないんですよね、ツンデレヒロイン・・・) ちょっと早いバレンタイン、美味しく読ませていただきありがとうございました。 拍手以降のコメントが遅くなりましたが、くるみちゃんのFAを描かせていただきました。お納めいただければ幸いです!
-
Rose Magicなんとかエンド4、5にたどり着きました。 苦労が報われる素敵なエンディングでした。 @ネタバレ開始 連打は最高で41回でした。 @ネタバレ終了
-
混同仮面「混同仮面」 私はなんでこのゲームを落としてしまったんだろう? いいぞ、もっとやれw 大変お上品な下ネタゲームです(誉め言葉 無駄に言い回しが凝っていて いちいち笑わされます ぶっ壊れた世界観で とにかく笑いたい夜におススメです
-
がんばれ!ヤマトくん「人間たちがいなくなった家の中、モノたちは勝手に動いて生活しているんです」系のショートストーリーをなんとストップモーションアニメで展開!画像はおよそ120枚!かわいい文具たちが持ち主の為に健気にがんばるほっこりストーリーでした。 カット割りや撮影の構図が凝っていて、アクションシーンに迫力がありました!動く! 動く! 文具が動く! 主人公・ヤマトくん(ヤマトのり)はじめそれぞれのキャラクターの個性が立っています。一番消えやすくはかない属性っぽいケシゴムが、持ち主のペンケースにそのままになっていたせいで長老になっているの妙にリアルですね…。 掌編ながらストーリーもしっかり起伏があるのも良い! トラブル発生→文具たちが知恵を集め、自分たちの特技を持ち寄る →試行錯誤と成功→あっそうなの!?オチ までキレイにきまっていました。 楽しい一編をありがとうございました。 @ネタバレ開始 持ち主さんはもっとしっかりして…! @ネタバレ終了
-
G目線上のエリアみんなおなじみ・G系昆虫が主人公の脱出(しばしば失敗して死ぬ)ゲーム!テンポよく人間宅を移動!トラブル遭遇!脱出or死!主人公・同族のグラフィックは可愛くデフォルメされているので安心です。 ごはんを求める探索パートの攻略難度は易しめ。 心の赴くままにクリックしていけば、何か楽しいEDが見られます。 readme.txtに攻略情報のアドレスあり。フルコンプまで30分くらいでした。 ゲームには「主人公の多彩な最期を体験できるバッドエンドたっぷり系」というドライなユーモアジャンルがありますが、今作の主人公はこのシチュエーションにピッタリです。またまた痛快に散華したぜ! ちなみにトラブル回避に成功すると、こちらも様々なハッピーエンドが用意されていますが、ハッピーの基準が人間と違いすぎて面白かったです。 @ネタバレ開始 数匹の子Gがピンチ→助けようとしたらこっちも死ぬ。他に子孫いっぱいいるからへーきへーき→正しい判断!~☆ハッピーエンド☆~ という展開に吹き出してしまいました。…人間ではとうてい「良かった」とは言えない行為ながらカラッとした笑いに昇華しているし、 ふと (人間も子孫を数百も残せる生物だったら、こんな感じに近づくのかな) とか考えさせられてしまいました。く、悔しい!考えさせられた!Gに! @ネタバレ終了 困惑のトゥルーEDまで楽しく遊びました。 @ネタバレ開始 トゥルーED Gたちが踊る! 鳩時計の鳩も踊る! すごくかわいい! @ネタバレ終了 素敵な作品をどうもありがとうございました。
-
Rose Magicこのゲームのおかげで自分の限界を超えることができました。 ありがとうございます。 かわいらしいドット絵と絵本のようなストーリーがマッチしており癒されます。 ED4~特別ENDのシナリオがとても良く、めげずに繰り返し挑んだ甲斐がありました。