ホラー・オカルト
8274 のレビュー-
アカイロマンション〜ホラー編〜これは思ったよりボリューミーな作品だな、エンドクレジット1回見たら一度やめよう……と、思っていたはずなのにいつの間にか一気に23ENDコンプリートしていました!面白かった! 残り4つあたりまでは自力で頑張りましたが最後は攻略を見させていただきました。直前の選択肢へ戻る、が便利で有り難かったです。 これだけのシナリオボリューム、END選択肢のバリエーション、素晴らしかったです。作者様があとがきで言及されているゲームにも匹敵するようなクオリティのホラーノベルゲームでした。素敵な大作をありがとうございました。 @ネタバレ開始 あとがきにあったので……→ 私は1周目でEND19、2周目でEND23でした。その後は選択肢総当たりで少しずつ……といった感じです。 個人的には、ナナメちゃんが言っていた「お母さんに教わった遊び」という部分が気になりました。もしや無差別殺人をしていたのは妻・耀子の方……?真相が気になります。 あとがきによれば、昔書き溜めていたシナリオをゲーム化されたということで……シナリオって書いておくものですね……!笑 自分も思うように制作が上手くいかない時が多いのですが、未熟ながら頑張ろうと励まされました。 @ネタバレ終了
-
心霊スポットスタンプラリー短い怪談をさくっと聞けて楽しかったです。読み終わったあとのスタンプが妙に嬉しい!笑 童心に返りました。 @ネタバレ開始 蝉の声が復活してからのテキストも読み応えがあって楽しめました。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました。
-
残業深夜 -ザンギョウシンヤ-はじめは短いバッドエンドから軽く見ていましたが、いつの間にか引き込まれて全ルート全ENDコンプリートしてしまいました。 実写の人物や建物の画像にリアル感があって、かつその加工画像が上手い、そして怖い……! ストーリーの方も単純な怪奇現象では終わらない、一癖二癖ある展開で面白かったです。素敵な作品をありがとうございました。
-
よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?タイトルのセンスを裏切らないめちゃくちゃ面白いバカゲーでした!高橋の顔グラ全部好きです。 こロスの真相では爆笑しました。最高のゲームをありがとうございました。
-
恋廃トンネルタイトル画面の期待を裏切らぬいいトライアングルでした…!こういうの、ひとりは幼馴染みでもうひとりはポッと出の女(失礼)であることが多いですが、この作品は二人とも幼馴染みということで幼馴染み好きとしては嬉しかったです。 大好物な恋愛×ホラーでした。素敵な作品をありがとうございました。 @ネタバレ開始 長年こじらせた幼馴染みの狂愛は怖いですね……。それ以上に男好きの男幽霊は怖いですね……。 @ネタバレ終了
-
母標オカルト好きはこういうのを求めている!!そんなホラーノベル好きにはたまらない作品でした。 短くまとまっていて読みやすく、読後感もよかったです。素敵な作品をありがとうございました。 @ネタバレ開始 ひとつだけ、佐藤明人のお腹にいた嬰児はひょっとして大学生の時の子……?幸せに生まれるはずだった子は黒峰百合が連れて行って、明人は責任をとるために昔の子を詰められた?などと妄想しました。 とはいえ10ヶ月の赤ちゃんと胎児では違うから、普通に明人のお腹の子=今の奥さんとの子なんですかね。 @ネタバレ終了
-
穴の中とても面白かったです!大満足なホラーノベルでした。 導入(平和な職場風景……からの最初の事故)からしてめちゃくちゃ引き込まれましたし、土地の謂われ、昔の風習、気のいい仲間達、そしてヒロイン!オカルト好きが喜ぶ要素が詰まってました。 個人的に、文章がとても魅力的でした。所々の言い回しが面白い。あとたまに主人公が難しい言葉を理解していないシーン、好きです。 選択肢を試行錯誤しているうちに自力ENDコンプリートできて非常に気持ちいいです笑 素敵な作品をありがとうございました。
-
よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?コメディ?ホラー?あれ?どっち? と、主人公君の戸惑いにシンクロしつつ高橋君のスピードに引っ張られてトゥルーエンドまで爆走させていただきました。ぜーはー。楽しかったです。 某ルートでは心の準備をしていなかったのでマジ叫びしました。ぎゃー!!助けて高橋君! 壁時計がさりげなくおしゃれで欲しくなりました。
-
籠中話シリーズ①『トリカゴさま』初っ端の注意書きからサークルロゴの流れに心をつかまれ、表紙が開いた時は物語の中に入り込んでいました。 タイトルロゴの暗示的美しさもすごい。画面の麗しさと演出の妙に熟練の技を見ました(熟練ですよね?) トリカゴ様の一枚絵には惚れ惚れ。BGMとあいまってずっと見続けられます。おかげで公式20分クリアのはずが倍以上かかったという…ゲームを止めて見惚れる時間をカウントするとプレイ時間1時間以上でしょうか。 シリーズ①とのことで続編楽しみにしております。エンディングのトリカゴ様の謎も知りたい!
-
よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?ホラーだけど要所要所でニヤリとしてしまう、新感覚コメディでした!(笑) @ネタバレ開始 きちんと全エンドを見届け「高橋君って一体…???」と哲学的な気持ちに。 正体がきっちり分かるストーカーさん達と比べ、高橋君の純真さ(?)や脚力などの礎が気になります。 そしてサムネにあるびっしりお札は主人公のおうちでしたか…!!! 視点を変えるからこそわかる真実を受け、パズルのピースが埋められました。読後感すっきり! @ネタバレ終了 ホラーが苦手な方にも是非遊んでいただきたいほど面白いお話です。 素敵な作品をありがとうございました!
-
片付けられない女最初の方はホラーを装ったアルパカネタゲーだと思ってプレイしていましたが、進めるうちに印象が変わっていきました。 @ネタバレ開始 介入の余地がないとまでは言えませんが、かなり踏み入らなければその原因にまで辿り着くことはないでしょうから、そこまでをする意思がほのかさんにあったか、あるいはそこまでして欲しかったと思える要素をレイコさんが見せていれば、結果はまた違ったのかなと思います。 @ネタバレ終了
-
よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?ギャグホラーを楽しめました! @ネタバレ開始 フェス会場みたくなっている主人公の家の周り笑いました。 いろいろ突っ込みたいですがやっぱり高橋君怖いぃ、 @ネタバレ終了
-
雨にして人を外れ凄い作品らしいと何かで目にしていて、モノクロ画面の美人さんも魅力的で、ずっと気になっていました。 まさか起動直後、タイトル画面で驚くことになるとは! グラフィックやUIなど、凄い何これの連続でした。 そしてストーリーも最高! 2つのEND、どちらも好きです。会話ひとつでもユニークだったり、素敵だったり。もっと聞いていたくなりました。 @ネタバレ開始 読み返して浸り、堪能させていただきました。 ルートA→Bの順で見させていただきました。どちらのエンドもハッピーとは言えないものがありますが、寂しさの中に希望だったり、上手く言葉に出来ませんが、素晴らしかったです! 先輩と春也くんはもちろんですが、部長も好き。先輩の本当の姿も大好きです! 禁忌の書物に書かれていた内容もグッときました。 ムービーもリピートして見て、特に先輩の動きに驚きました。 BGMも素敵で、ファンアートを描きながら聴きまくっていました! 色々ありすぎて全く纏まらず、語りつくせず。ごちゃっとした感想を失礼いたしました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
残業深夜 -ザンギョウシンヤ-ノベコレでもまだ珍しい、縦型画面のホラーゲームです。 それを知らずにPWAでプレイしたのですが、これは是非スマホからプレイしてほしい!縦型で画面が覆われているぶん臨場感がすごく、スマホならではのホラー演出もあります。使ったバージョンはandroid11ですが、そこまでハイスペックのスマホではないので、大抵はサクサク遊べると思います。動画読込時は多少時間を要しましたが、そのままたまにタップしながら待っていれば見れました。一周辺り数分程度でフルコンプ要素もないので、ダメな場合はPCに切り替えるのもありだと思います。一回はぜひ、お試しあれ。 かなりの数の実写グラフィックとホラー加工は圧巻です。血管の加工など、どれも違和感なく馴染んでいて、「どうやっているのだろう」と見入ってしまいました。(そういう素材だったらすみません(汗)) 音で突然脅かしてくる系が苦手なのですが、本作は画像と文章による演出が中心で、本能でビビるというよりは純粋にホラーとして楽しめました。 エンドを回収すると一つ前の選択肢に戻れるのも、親切で攻略しやすかったです。 笑った山口さんが本当に良い笑顔で、見ていてこっちもニコニコしてしまいましたw PWAのアイコンも好きですw
-
よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?高橋君怖くない!? と、TrueEndまで到達し呟いてしまいました。 確かに色々といましたが、一番怖いのはこの子ですよ。 もう色々と突っ込みつつ、読み進めてしまいましたね。 その圧倒的に勢いはもう止められることはできないんでしょうね。 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
コンピューターおばあちゃんスタート時に「好きッ!」とあったので恐る恐るスタートしました。 なんといえばいいのか。。。 おばあちゃんが被害者だった。 主人公は思春期だったのかな。
-
コンピューターおばあちゃん攻めまくった本作でした! そういえばそんなタイトルの曲あったなと懐かしい思いを馳せつつ、プレイしたのですがタイトル画面の「好きッ」からなどういうことなんだと衝撃を受けました。 @ネタバレ開始 いやいや、エロゲを老婆型PCに取り込ませることもカオスだし、テキストを老婆が読み上げる内容もカオスでした。 凄い発想力。作者の方の企画センスが凄まじいです @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
片付けられない女タイトルが気になっていた作品。遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 タイトル画面から怖そうだな…と思っていたのですが、アルパカが増えていく!なにこれ!? ポイポイ捨てているうちにこれは何かあるぞ…となって、徐々に分かっていく心の傷。 窓にヒビが入った瞬間はヒャーここからホラーか!?と思ったのですが、その後から切なかったです。自分を許せなくて追い詰めてしまった彼女の優しさとやるせなさに涙がでました。 最後にタイトル画面が変わったのを見たときには、少し前を向けるような暖かな気持ちになっていました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
コンピューターおばあちゃん概要を読んで危険な香りはしましたが、 絵の可愛さがどのあたりでどうなるのかという好奇心に押すな押すなと押されて飛び込みました。 「好きしか選択肢がないゲーム」と名付けたくなるほどで、 アダルトすぎますが面白すぎて、一気に駆け抜けました。 「お兄ちゃんが好きだから」には、 切なさと愛おしさともどかしさが綯交ぜに・・・。 他にない作品を作ってくださり、 ありがとうございました。
-
片付けられない女ミステリアスな中でアルパカが増えていくという可愛い世界観がツボでした。 徐々に明らかになっていく世界観。 そして後になって気付くタイトルの意味。 女子高生の悩みというテーマが描かれた素晴らしい作品でした。 ありがとうございました。