heart

search

ホラー・オカルト

8551 のレビュー
  • 非公開中
    非公開中
    独特な絵のタッチに惹かれプレイさせて頂きました! サクッとプレイ出来て楽しかったです(´ω`)(因みに犯人当てには失敗しました笑) 素敵な作品をありがとうございました♪
  • ねぇ、どうして
    ねぇ、どうして
    読み上げ&所々で茶々を入れつつ実況させていただきました。 色んな怖いの詰合せなゲームでした…! 効果音やBGMに力を入れていると仰る通り すごく良いタイミングで流れる音でビクッとなったり(;・∀・) 今でも最初のBGMが頭から離れません… @ネタバレ開始 ED1やED6の主人公がホント…ホント…!! ED3でちょっとジーンとした気持ちを返してほしくなりました(笑) @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • 落とし屋・麒麟
    落とし屋・麒麟
    呪われたらイケオジと会話できると聞いて……!! ホラー要素は控えめでビビりな私でも楽しくプレイできました。 UIデザインが作品の雰囲気に合っていてすごく良かったです。 @ネタバレ開始 最初に無駄な抵抗をし続けたら、地味に嫌な呪いを三回連続でかけられ笑った。 ワラニングッズもしかして本当にあるのかな??と思いBOOTH見ましたが置いてなくて残念……! そして個人的にピアスガンガンあけたイケオジ様の一人称が「僕」なのが、胸に刺さり過ぎて死にました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 私の人形を探さないで
    私の人形を探さないで
    背筋がゾワゾワしました。 どちらのエンドもよかったです!
  • 落とし屋・麒麟
    落とし屋・麒麟
    想定プレイ時間が短めなので主人公のように軽い気持ちでプレイし始めたらバッドエンド全踏みして呪われまくり。なかなか麒麟さんに会えなかったです笑 美しいグラフィックに、作り込まれた雰囲気。そして麒麟さんが格好良かったです(でも怖い)。 @ネタバレ開始 しかもワラニン人形でも儲ける心積もり! 本当に麒麟さん怖い! @ネタバレ終了 面白いゲームをありがとうございました!
  • 壁夢
    壁夢
    美しいグラフィックに恐怖をかき立てられました。AI生成とのことですが、世界観が統一されていて凄い。夢特有の狂気が感じられて良かったです。 攻略は正直何度も詰まりました……。トゥルーエンドに辿り着けたときはほっとしました。何をしてフラグを立てたのかわからず何周もバッドを繰り返しました笑 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 壁夢
    壁夢
    「怖いけどずっとここにいたい」と思えるような不気味で美しい世界を、うろうろとさまよう変な夢を、実際に見ているような気分になるホラーゲームでした。 現実より解像度が高いんじゃないか?と思えるほどリアルなmidjourneyの世界で、逃げ場のないホラー表現に襲われると、本当にゾッとしてしまいます…。 面白かったです!
  • よぉ!今から俺んち遊びに来ねぇか?
    よぉ!今から俺んち遊びに来ねぇか?
    階段を下りた所から笑いっぱなしでした、ありがとうございます。 @ネタバレ開始 高橋視点が前作の回収から細かい動線回収までしてて丁寧で面白かったです。 @ネタバレ終了
  • 天使のロマンホリデー
    天使のロマンホリデー
    作者様の許可をとったうえでの再投稿です。 プレイさせていただきました。 まず立ち絵が非常にきれいです。キャラもそれぞれ立っていて、作者様のキャラデザのクオリティの高さに感服いたしました。 また、すべてのルートを拝見しましたが、様々な種類の分岐が用意されており、飽きることなく回収することができました。 @ネタバレ開始 個人的にはクガイくんがかわいいかつ不憫で好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • よぉ!今から俺んち遊びに来ねぇか?
    よぉ!今から俺んち遊びに来ねぇか?
    初めのちらつく影で心臓バクバクでしたが、その話の先を進むとさらにバクバクしました。 あるエンディングを迎えた後、タイトル画面が変わり、その表現さえ一瞬肝が冷えましたが、不思議な話は面白かったです!
  • 巣喰うケモノ
    巣喰うケモノ
    悪癖、悪癖2もプレイさせていただきました!徐々に雲行きが怪しくなっていくストーリー、一癖も二癖もあるキャラクター、おすすめしたい要素がたくさんあるゲームです!
  • 車座怪談
    車座怪談
    色んなタイプのホラー短編が 一度に10度ぐらい楽しめる作品でした。 怖さMAXで読み終わり、 その余韻も残さず笑いに変えてくれたり、 そのまま怖さを引きずったり・・・ 読了後の皆のリアクションも 個性豊かで好きでした。 素敵な作品を有難うございました!
  • 呪いのビル
    呪いのビル
    16 END・・・16END!?と エンド数に驚かされますが、大丈夫です。 あっという間です。 BADに行っても、直前の分岐まで戻るという 親切設計なので、回収難易度は易しめです。 物語もエンド回収することで、だんだんと どうしてこんな事になっているのか明らかになっていくので 回収が捗りました。 物語が分からない状態での スタートはかなり怖くてドキドキしました。 面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
  • よぉ!今から俺んち遊びに来ねぇか?
    よぉ!今から俺んち遊びに来ねぇか?
    あれ・・・見たことある!?と思ったら 「俺んち」に変わっている・・・!! 今作はホラー&ミステリー要素が 加わって更に面白かったです!! 素敵な作品を有難うございました!
  • 非公開中
    非公開中
    オチがしっかりしているホラーでした。 「犯人は誰なんだろう・・・」と ちょっぴり推理要素もあって 面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
  • お茶を、どうぞ
    お茶を、どうぞ
    脱出ゲームのような、探索ゲームでした。 ここがどこなのか、何をしているのか・・・ 色々と想像しながらゴールを目指すのが 怖くて面白かったです。 @ネタバレ開始 日記にもあった通り、妹の視線が気になっていたから あんな姿で登場したんだな・・・と思いました。 日記も見比べましたが、お互いの気持ちがすれ違っていて 切ない・・・。 包丁を渡さなかった明るい未来に期待です。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 埋められたふたりの人形
    埋められたふたりの人形
    土着信仰をベースに、ホラーのようで青春物でもあるような、それぞれの要素がうまくブレンドされていて、かつコンパクトに纏められた短編でした。 スタッフロールの歩佳っぽい写真は生々しさが出ていてちょっとドキッとした(ホラー的な意味で)。
  • 車座怪談
    車座怪談
    怪談テイストを軽く読了しようかとプレイしたのですが、どっぷりはまってしまいました。 文章が読みやすく気が付けばプロローグが終え、 自然に怪談話をする流れになります。 まるで自分までもが畳の上に円になって座っているような感覚で話が始まります。 『作り話でもいい、とにかく怖い話しよう』というライトな感じで始まりますが、実際に話が始まると…… そのギャップにまんまと引っ掛かってしまいました。 作者様の構成力、手腕がお見事! 「ゾクリ」とされたい方は、是非、小林のお話も聞かなくてはならないでしょう。 私の好みは不思議系「看板の店」が大好物でした。 前作はほぼ関係が無いとの事ですが気になってプレイしました。 2つの作品をプレイした感想は「次回作もあるなら、期待して待ってます!」です。 @ネタバレ開始 怪談って話終わると「しょーもない」ってなる場合もありますが、 本作はそんな所もひと手間二手間かけた凝りようで、それが面白くて楽しくて怖くて気付けば10話、読了していました。 10話目に小林の話を選んだのですが、これを最後に持ってきて本当に良かったです。最後、実際に腕を組んで色々考えました。「どうするか」って事をです。 @ネタバレ終了 クリア後も反芻しつつ考察し、大変楽しませていただきました。 素敵な作品ありがとうございました。
  • よぉ!今から俺んち遊びに来ねぇか?
    よぉ!今から俺んち遊びに来ねぇか?
    前作もプレイしましたが、相変わらずのギャグセン過ぎて隅々まで見たくなりました!今回は途中で帰ることになりましたが、次はグッドエンド目指そうと思います!面白いです!
  • 足音と雨音
    足音と雨音
    雨の日、ある怪異に出会うショートストーリー。綺麗なグラフィックやBGMも相まって雨の匂いを感じられるような作品でした。 「都市伝説モノ」は直接的に怖い! というものが多いと思うのですがこちらはその入口に立ってのぞき見るような、振り返って見るような絶妙な怖さと本当にあり得そうな雰囲気に浸ることができました。 素敵な作品をありがとうございました!