heart

search

ホラー・オカルト

8482 のレビュー
  • クトゥルフ神話ADV 生命の秘薬
    クトゥルフ神話ADV 生命の秘薬
    実況させて頂きました! 程よいテンポ感で、お手軽にクトゥルフ感も楽しめました!ADVでも正気度が減る緊張感はたまらないです 楽しい時間をありがとうございました!また別の作品も遊ばせて頂きたいと思います!
  • 紅い月の奇妙な路地裏
    紅い月の奇妙な路地裏
    クリア致しました! ゴシックとノスタルジーの感じる雰囲気で、不思議な感じを経験しながらプレイすることができました!夜だけど黄昏のような感覚でプレイできて楽しかったです! @ネタバレ開始 あとジェイさんが個人的にかなり好きなキャラデザ&物腰だったので、真っ先にとある選択肢でジェイさんのことを聞きまくったら、選択肢が増えてて歓喜と共に笑いました……。好きです! @ネタバレ終了 素晴らしいゲームをありがとうございます! とても楽しかったです!
  • くれちブルーミング
    くれちブルーミング
    カットイン演出付きの妖怪退治バトルが熱い! なのにふわっと緩い部分も多く、楽しかったり和んだり。そして、感動も……! 魅力的なキャラも豊富で、とっても面白かったです! @ネタバレ開始 敵味方の関係の変化が激しく予想外でした。敵と思っていた人が助けてくれる熱さや、味方と思ったら敵のしてやられた感。たまりません! 流花ちゃんの穏やかさやユルさもたまりません! なのに妖怪はバリバリ食っちゃうギャップ! 最後まで伏線に気づかず、おりこちゃんそう来たか~と。そして最後のスチル、ほんともう! 手を止めて涙目で見てしまいました。 はやみんも可愛くて面白くて、頼もしい。好き! 彼女のおまけエピソードは「それが欲しかった!」という内容で大満足でした。ありがとうございますっ! あと予想外にバトルでも大活躍した燐一君、沙鳥さん、鷹乃さん、猫縦兵たちと妖怪ケツバットも好きです~。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • 落とし屋・麒麟
    落とし屋・麒麟
    おじ様と会話できるゲームとのことで、Twitterで進捗拝見して楽しみにしていました。 立ち絵きれいだしキャラ魅力的だし表情の演出細かいし…楽しめる要素が満載な作品でした! @ネタバレ開始 亥角さんのイケオジ感が半端ないです… 亥角さん攻略する乙女ゲーが欲しくなる呪いにかかりました…… クリア後のおまけもまた魅力的! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 卯月のオリ
    卯月のオリ
    サムネに描かれているような異形の「オリ」と対話するお話です。「オリ」のデザインが非常に秀逸で、見ているだけでなんだか心がざわざわしました。 周回しやすく、結末も印象的でした。「オリ」の姿をじっくり堪能できるおまけモードも嬉しかったです。
  • 彷徨う空腹 –サマヨウ クウフク–
    彷徨う空腹 –サマヨウ クウフク–
    Twitterで毎回進捗状況を見ていて公開開始とのことで早速今日の夕方にiPhoneのブラウザ版で遊びました。OP映像から一気に作品の世界に引きこまれてクリアしてしまいました…! ヨルミチさんの作る実写画像はどこか独特な雰囲気があってすごく好きです。今年の年末に追加予定の追加エピソードも楽しみにしています @ネタバレ開始 冒頭の主人公が噛まれた場面からなにやら嫌〜な予感がしていたのですが、まさかあのラーメン屋さんで働くことになるとは思ってませんでした。あと血液や一部文字が蛍光ピンク色だったのがとても印象に残りました。前作の残業深夜と申刻が演出ではいっているの細かいなと…すみませんもっと書きたいこといろいろあるのですがうまく文章化できないのでこの辺で @ネタバレ終了
  • マリオネット・パラシュート
    マリオネット・パラシュート
    ツイッターで流れてきて画像の男性にグッときたので遊んでみました。結果良かったです! 宇宙を感じたり恋愛したりびっくりすることもあるADVで、短編ながら充分に世界観を堪能することが出来ます。
  • さびしがりゴースト
    さびしがりゴースト
    キャラも絵柄も話も大変好みでとっっっっても楽しかったです! 勝手にで申し訳ないんですが実況(というか遊んだだけの)動画にさせていただいてますm(_ _)m こちらのゲームで作者様自体初めて知ったのですが、応援してますーー!!
  • 心霊ホラーノベル「怪話」
    心霊ホラーノベル「怪話」
    なんというクオリティ! とっても面白かったです。高い文章力、美麗なイラスト、立体的なサウンドと、無料で遊んで良いのかというほどのクオリティの高さです。 @ネタバレ開始 どのお話も魅力的でしたが、特に3話と4話が印象的でした。 3話はほとんどイラストがないというのに、本当にハラハラした…… 文章が上手なので、暗闇に想像力が広がって生々しかったです。 4話はT彦さんのカリスマ性にやられました。 頑固かと思いきや、怪異を受け入れる柔軟性、ためらわずに親玉に向き合う勇気。カッコいい……!もう主人公。 彼にとっての幸せとはなんだったのか、気になります。一瞬、M代さんの顔が映ったように見えるので、M代さんの幸せなのかな…もうイケメンすぎる。 ただ……ラストで冒頭の女子のウワサに戻るあたりが…… E郎さんとN恵さんが川に身を投げたということは、お互いに首をしめて亡くなった新郎新婦は…… いや、T彦さんとM代さんの2人は、怪異を背負ったまま幸せに暮らしたと信じたいです。 @ネタバレ終了 とっても素敵なゲームをありがとうございました!
  • ともだちができる廃集合住宅地
    ともだちができる廃集合住宅地
    個性的なグラフィックがとても印象的な作品でした。 絵本のように鮮やかなイラスト群が次々と表示されますし、ルートによってはかなり予想もつかない展開が巻き起こります。まるで夢の中のような異世界に足を踏み入れてしまった印象を受けます。 初回プレイでたまたま注意文に書いてあった某生物が出てくる方のGOOD ENDに到達できました。見た目は確かに結構強烈でしたがグロい展開ではなかったので良かったです。もう片方のGOOD ENDは全ての選択肢でBADエンドを見ながら到達しましたが、かなり異なるストーリーで驚きました。 @ネタバレ開始 バッジコレクターなのでエンブレムを獲得しました!と表示が出るのにバッジがもらえないのが悔しかったです! @ネタバレ終了
  • BEAR
    BEAR
    とても素晴らしい作品でした。 最初は怖いゲームなのかと始めましたが、最後は心が洗われました。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • 宵宮月光
    宵宮月光
    行動の選択が結末に直結するタイプの微ホラーゲームで、ゲーム性も高く面白かったです。 個人的には知っていたはずの音楽室で流れる曲名をまんまと間違えたのが非常に悔しかったです。エンディング3種を拝見しました。 主人公の肝っ玉が大きくて、こいつはイケメンだ!と思いました。
  • トキゴエ列車からの脱出
    トキゴエ列車からの脱出
    キャラ名や物語、話の繋げ方にいたるまで列車に拘られている作品で、主軸がしっかりしていて読後感のある素敵な作品でした! バッドエンド含め死亡時の演出は、どれも焦燥感が強くでゾッとしました。 少しずつ明らかになってくる事態と共に、登場人物達が絡み合って繋がっている様子も描かれていて、「縁」って不思議だなと思うと同時に「線路のように巡り巡っているんだな」と思える内容でした。 大輔さんのご趣味は……まあ、人それぞれ好きなものがあるって良い事ですよね!!! 些細な事(本人達にとっては大事でしょうが……)から起こってしまったすれ違いや事件ですが、それを「メール1つ」というこれまた些細な事で逆転できるというのも、この作品の魅力であり上手い文章構成だと思いました。 プレイさせて頂き、ありがとうございます!
  • 森の中の檻
    森の中の檻
    洋館で目を覚ました主人公は記憶喪失。こう書くと典型的な閉鎖空間ホラーのようですが、この作品は一味違います。 洋館に集まったメンバーは6人で、毎晩交代で怪談を披露します。もちろんそれだけで終わるはずはなく、ラストにはちょっとびっくりするような事実が明らかになります。これは予想しておらず驚かされました。 真実の意外さに対して、きちんと説明されているとは言えず、ちょっとすっきりしないところはあるのですが、意外性は十分で、どんでん返しの面白さを堪能できます。語られる怪談の使われ方(というのだろうか?)もにくいですね。 また、後半のとある展開も全く予想しておらず、「ここまで来てそういう展開をするか!」と唸らされました。凝った仕掛けの物語がお好きな方ならば、きっと楽しめるでしょう。3時間くらいで読めます。お試しを。
  • Only Escape
    Only Escape
    まさか時間で追いつかれるとは思いませんでした。 ハラハラドキドキで面白かったです。
  • 箱
    得体のしれない怖さがありました! 徐々に怖くなってくる感じ、そしてエンド後の声。 不思議な感覚のゲームでした。
  • お隣さんの手紙
    お隣さんの手紙
    最初の怖さから徐々に怖さが増し、また種類も異なってくる。 全体的に静かな感じがさらに怖さを演出してますね。 とても面白い作品でした。
  • strange arouse anonymous [# another]
    strange arouse anonymous [# another]
    今作はきっと誰もが一度は考えたことがあるだろうホラーとでも言いましょうか、精神的にくる感じです。前作と異なるアプローチながらホラー度が担保されているのが良かったです。 美しい短編ホラーですので、ホラー好きは是非プレイしてみてはいかがでしょうか!
  • strange arouse anonymous [# watch]
    strange arouse anonymous [# watch]
    短編ホラーとして出色の出来だと思います!やはりこういうホラー系作品で感情を刺激されるのは自分を傍観者でいさせてくれないようなシナリオなり演出なりだと思いました。 演出は非常に臨場感があるのですが、フラッシュ演出がありますので視覚刺激に敏感な方はくれぐれも注意した上でプレイした方が良いと思いました!
  • 点鬼簿行路
    点鬼簿行路
    サークルメンバーが淵上くんのファンアートを 描いてくれたので こちらにもアップさせてください 青春のなかにいるからこそ 感じることができる輝きや痛み…… 彼らの一途な想いは 今も心に刻みつけられています