heart

search

ホラー・オカルト

8300 のレビュー
  • おとぎ人形劇 Hansel's Gretel
    おとぎ人形劇 Hansel's Gretel
    プレイさせていただきました! @ネタバレ開始  エンド順は1→2→ノーマル→ハッピーでした。  人形劇をしている人とヘンゼルが同一人物なことは言動と前髪から2周目には分かっていましたが、「昔々」といいながら全然昔ではなかったし、むしろ最近のことだったことに驚きました。  まあでも、必要な魂のノルマが100とかではなくてよかったです。グレーテルとヘンゼルが仲良く暮らせますように!! @ネタバレ終了
  • ありきたりな怪談話
    ありきたりな怪談話
    制作者さんの別作品と、去年の出品作品が面白かったのでこちらの作品もプレイさせて頂きました! 今は発展している街で起きた、因習めいた怪談にまつわるお話です。 @ネタバレ開始 作中では語り部である男女に対して、おやおや?と思う個所がありましたが、裏側を聞いて全て納得出来ました! 多分、あれを語っているのは学生時代のBちゃんとC君ですよね…? あえて怖くない風に語るのも計算の内でしたか…! 草の根活動で、本物の祟りを「ありきたりな昔話」に昇華する2人の手腕、流石でした…! 以下、読み進めながら書き連ねた感想を語らせてください。 1話 A君やめとけー?何かしらの原因で嫌な事が起こるって…!と見守っていたら、C君の優しさにきゅんとしました…小学生なのに大人な対応ですね。 BちゃんもC君が声をかけるまでのワンクッションとしての役割を果たしてましたし、本当にいいトリオだったんですね…。 それなのに地震が空気読み過ぎて残念な結果になったのが悔やまれます…。 むしろ、あの地震こそ祟り神が生贄を欲して起こしたものだったのかな…。 そして、友人のあっけらかんとした様子に、こちらも呆気に取られました! 怪談を話した後なのにぶれなさ過ぎる…! 2話 何だこの祟りに関する怪談が豊富な街は…! 1話の彼同様、彼女も語った後の様子があっさりしてて面白かったです。 そして触れただけのA君は亡くなったのに取り壊した社長が命からがら生き延びてるのが凄いですね…本当に何か(祟り神と敵対してる何らかの勢力)に取り憑かれてたんじゃないですかね…? 祟り神のゆるキャラを発案するぐらいですし、元々社長の生命力が凄かったのもあるかもしれませんが…。 最終話 全部の話が繋がってるのでおかしいなとは思いましたが、まさかの市長(社長)がC君だったんですね…! 子供の頃から出来た少年でしたが、そんなに仲間想いの優しい子だったんですね…。 Bちゃんの商才も、二人の執念も凄いですね!! 祟り神の噂を消せないなら、ありきたりな怪談話に仕立てあげる(ついでにゆるキャラにしてごっそり戦力を削ぐ)の流石の手腕です。感服しました。 市長は自分の行動動機について心を痛めてる節がありますが、結果的に沢山の人や街自体を救う結果になったのでそこは誇るべきところだよなと個人的に思います。 おまけ 特集企画のコラムに、記者さんの心意気が感じられて良いですね…! スイーツ祭りの開催にはBちゃんが関わってるのかな?とか、下部については制作者さんの苦肉の策(?)が感じられたりと最後まで楽しく拝読しました! タイトル画面を開いた時から、新聞記事の本文が気になっていたので助かりました! A君の事件は痛ましい出来事でしたが、C君の行動によって色んなものが良い方向に向かうきっかけになったのは良かったのではなかろうか…とも思います。 @ネタバレ終了 考えさせられる、素敵な作品をありがとうございます!
  • ねくすとまんでー
    ねくすとまんでー
    プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 殺虫剤取るまでが難しかったです。 あと突然の蜘蛛子ちゃんに驚いて、思わず笑ってしまいました。 攫ってもらえて良かったね。 @ネタバレ終了
  • ○○ばんでぐちをみつけられるなら私の異変もみつけられるよね?
    ○○ばんでぐちをみつけられるなら私の異変もみつけられるよね?
    プレイさせていただきました! ヒロインちゃんの立ち絵が可愛い…!! @ネタバレ開始 この間違い探しゲームがいつぐらいから暗雲立ち込める感じになってくるのかなーと思ってドキドキしてたらなんと…!あっという間に…! (私は鈍感なのでドット絵の可愛いイラストたちが出てきたあたりは「また可愛いことしちゃって♡」なんて呑気に思ってました笑) 女の子の見た目の変化に気づけないなんてダメよ〜みたいな感じかと思いきや、めちゃくちゃ重くて心が締め付けられました。 ヒロインちゃん、こんなに可愛いのに幸せになって欲しかった…(だがバッドエンドも良い) トゥルーエンドはいい人に会えて少しスッキリした顔のヒロインちゃんを見られてホッとしました。向こうでは楽しく平和に暮らしてほしいと言ういち一般人の願いでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • まいるど☆デスゲーム~暗闇観察実験~
    まいるど☆デスゲーム~暗闇観察実験~
    プレイさせていただきました! 普段は乙女ゲームを作られている作者さんのギャルゲーとあって新鮮な気持ちでプレイできました。 @ネタバレ開始 りのあちゃんとみくにちゃん、この2人と頑張ってデスゲームを切り抜けるのかな〜と思いきや…俺くん…犯罪者でした。しかもかなりの胸糞展開…!! 最初のデスゲーム開始からは想像もつかない展開でびっくりやら悲しいやら辛いやらの感情をたくさん揺さぶられ、あっという間にゲームをプレイし終えてしまいました。 先生はちょっと…と言う部分もありましたが(〇〇は論外)、みくにちゃん、りのあちゃんは本当に被害者で、2人の楽しそうな会話や自分を責めてしまうみくにちゃんの記憶を見て心が痛みました。 なんとなく序盤の「俺の人生イージーモード」っぽい流れは覆されそう?と思ってはいたのですが、ここまで真逆とは…! ひらがな表記のタイトルとはかけ離れたシリアスで辛くも悲しい作品でした。 作者様の別の作品のヒロインちゃんにも思ったことですが、女の子たち2人天国では幸せになってほしい…来世は幸せに生きてほしい…そんな気持ちでいっぱいになりました。 勝手な私の想像ですが、いじめっ子の名前を〇〇として名付けないところに作者様の配慮というか、優しさを感じました。(名付けると同じ名前の人がいじめられると言うのが昔あったみたいなので) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました。
  • おい、佐藤
    おい、佐藤
    短編を探していてたどりつきました。 @ネタバレ開始 いきなり9股とは驚きました。 初回でトゥルーエンドに行けました! エンディングのネーミングセンスが好きです。 @ネタバレ終了 文章も読みやすく、私は短編が好きなので内容も良かったです。 素敵なゲームをありがとうございます。
  • Ringing
    Ringing
    短編を探していてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 初回は電話に出ない選択肢を選んだのですが、話が進みませんでしたので 少し進めたらバッドエンドでした。 登録タグのお陰で緊張感をもってプレイ出来ました。 内容はシンプルだと思いますが、怖さをじゅうぶん体験出来て良かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • とがラジオ
    とがラジオ
    うわぁ…そうなるのか…というような結末で、少し可哀想な気もしましたが、とても面白い作品でした! シンプルですが怖く、私もこのラジオ聴いてみたいですね。 制作お疲れ様でした!!
  • ヒトクイヅル
    ヒトクイヅル
    短くサクッと遊べてヒントまである親切設計。 淡々とした恐ろしさがありドキドキしながらプレイしました。 ヒトクイヅルちゃんのデザインがとても可愛いです。
  • 雪消え
    雪消え
    とても評価の高い鬱ゲ―とお聞きしており、長らく気になっていました。 @ネタバレ開始 しのぶちゃんの言葉を信じ続け、最後の分岐も「上の選択肢の答えは自明だから下を聞きたい」と思い、奇跡的に一週目でトゥルーエンドに辿り着きました。 三冬くんとしのぶちゃんのような、いわゆる身分違いの恋が個人的に大好きで、それもあって徹頭徹尾語られる純粋な愛情に胸が熱く、切なくなりました。 トゥルーであってもハッピーではない、銃によってあっけなく散ってしまった最期のしのぶちゃんがショッキングでしたが、それがかえって美しく感じられました。その後で三冬くんの心に救いがあって良かった……。 しのぶちゃんのゾンビ姿があまりにも痛々しかった……でも、大好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 僭越ながらFAを贈らせていただきます。
  • 可不可解速カラトレイン
    可不可解速カラトレイン
    @ネタバレ開始 地獄行きの列車なんで、どうやっても嫌な人間になるのは仕方ないんですけど笑、 車掌さんによって伝え方が異なる所が面白かったです。 また、最後のルートも意外な展開で印象に残りました。
  • 君を見たのは庭が最後だった。
    君を見たのは庭が最後だった。
    不気味だけど綺麗で、ずっと見ていたくなる雰囲気があります。 UIもカッコ良く、冒頭から「楽しい」と思わせてくれるゲームでした。
  • いえにかえってねよう
    いえにかえってねよう
    演出がとても良く、引き込まれました!ホラーのような世界で、お話できるキャラが個性的で楽しいです。時々入る映像の現実感とのアンバランスさがまた独特な雰囲気を出していました。素敵なゲームをありがとうございました!
  • 【完全版】JKの悪夢を分析するゲーム
    【完全版】JKの悪夢を分析するゲーム
    JKの悪夢を聞くというのは背徳的な楽しさがありますね笑 @ネタバレ開始 JK同士が繋がっていて、相関図がどんどん増えていく楽しみもありました。 最後に、いかにも一段上にいそうな保健室の先生も、 なんとか満足させられたみたいで安心しました。
  • ”それ”
    ”それ”
    1周目で手探り状態での怖さ、2周目で色々分かっての怖さが生まれ、 ひと粒で2度美味しいホラー作品でした。 @ネタバレ開始 「それ」は許してくれたのかな、 どうなのかな・・・という不安が残る後味も好きです。 @ネタバレ終了 しっかり怖くてホラー大好きな自分は大満足です。 素敵な作品を有難うございました!
  • スマホを見つけただけなのに
    スマホを見つけただけなのに
    配信でプレイさせて頂きました! 程よく怖くて、ホラーが苦手な私でも最後までプレイ出来ました! エンドも全部回収出来ましたし、ただ脱出するだけではなく、しっかりストーリーがあって、めちゃくちゃ面白かったです!
  • 賽の目クライシス
    賽の目クライシス
    全エンド+番外編プレイいたしました! 私はサイコロ運が全然ないので、最初はちょっと不安だったけど、結局は確かに賽を振るだけの優しいゲームだとわかった瞬間、本当に楽になった。^_^ 特別な世界観(?)とストーリーも惹かれた! @ネタバレ開始 最初にサイクロと別の世界の要素が出てきたときは、クトゥルフの要素だと思いましたが、最後はギリシャ神話だ!と気づいた瞬間は何故か賽の目が●の目を出す理由が分かった。あとは主人公があんな姿である理由も少し理解できた。本当にステキな設定だと思います。 あと、途中で偽中国語を喋った小悪魔が登場した時、本当に爆笑しましたw突然慣れたようで慣れない言葉が出てきて、まさかそんなことになるとは思わなかったw たとえ[ありがとうっス](たんぶ?)は[谢谢茄子](ありがとうなす)になるのは思わなかったです。本当にかわいい言い方と思います。本当に楽しかったです。 @ネタバレ終了 主人公とお嬢さんのコンビもとても尊いですね。イラストもかわいいと思います。 素敵な作品をありがとうございます。
  • つきのりんかくをなぞる
    つきのりんかくをなぞる
    不思議なお話でした。 深夜に友達と海へ行くって、怖いけど何だか特別感があっていいですね。 @ネタバレ開始 謎のゲージによって世界が全然違って見えるのが面白いです。 「オレ」を受け入れるとは?レゼナくんは何者なのか? 友達だったレゼナくんは亡くなり、恐ろしい存在になってしまったのか? このゲージは一体何を示しているんだろう? そんなことを考えながらプレイしました。 何がともあれ、深夜に海で食べるポテチは絶対おいしい。 @ネタバレ終了 恐ろしくも雰囲気のいい作品でした。 静かで穏やかな時間をありがとうございました!
  • 【完全版】JKの悪夢を分析するゲーム
    【完全版】JKの悪夢を分析するゲーム
    フォロワーさんのプレイ感想を見て「お、面白そう…!」と居ても立っても居られずプレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 一番最初に保健の先生ENDを見たせいで、ずっと怯えながらプレイしてました笑笑 JKのみんな可愛らしく、10人皆、夢も含めて個性的でお話を聞いてるだけでも眼福でした。 しかし、ホラー…夢がホラー…悪夢だもんな…ホラーだよね…悩み多き年頃だもんね…大変だね…チャイム怖いね…とビクビクしていたら、こっくりさんが出てきたり、花子さんが出てきたり、怖がりな私は、こんな可愛い子達から死者が出てしまうのではないか!?と怯えに怯えていました。 22個目のENDで、これ以上悪夢が見れなくなって、JK達にはもう会えなくなってしまいましたが、ホッとしました! 特に萌芽ちゃんが可愛く、秘密を知った時には「こんなに可愛いのに!?!?!?!?!?」と声を上げて驚きましたw @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • なつ祭り
    なつ祭り
    夏祭りが好きなのでプレイしてみました!!! @ネタバレ開始 子供たちだけで行く夏祭りを体験できました!!! 楽しい雰囲気かと思いきやホラーな展開になりビビりました!!! エンド1の後日談で主人公の無事がわかってよかったです!!! 不思議な体験を楽しめました!!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!!