ホラー・オカルト
8483 のレビュー-
地下室の少女絵本のような雰囲気、地下室という不穏なワードに惹かれプレイさせていただきました。シンプル、それゆえに緊迫感のある文章に惹かれ、あっという間に全エンド回収。謎を解く鍵はどこだろう?と考えながらプレイしました。 @ネタバレ開始 地下室で出会う少女と建物の中を探索する様子に、序盤からすっかり感情移入していきました。 少女が儚げで可愛らしい外見ながら、「どんな謎を秘めているんだろう?」というとにかく気になる存在。 主人公の存在もとても気になる中、「おじいちゃんが書いた絵本」をヒントに考察…全エンド回収後も謎の残る物語ですが、それゆえに「こういうことかな?」とプレイ後も考察を楽しんでいます! 主人公は、少女の双子の妹なのだろうか…だとしたらおじいじゃんが妹(主人公)に絵本を読んであげていたことも納得できる。けれど、主人公を閉じ込めたのは誰だろう、エンド「ひとり」で少女を襲った犯人は誰だろう。 気になる謎を残しつつ…最後に回収したエンド「一緒に」に全てが救われた気がしました。この少女のスチルが、とにかく可愛い。守りたい、この笑顔…! @ネタバレ終了 短い中で緊迫感と考察を楽しめる物語でした。素敵な作品を、ありがとうございました!
-
なつ祭り@ネタバレ開始 子供ならではのかわいさ、寂しさはありつつも、 どうすることもできない怖さが印象的でした。 自分にも忘れているホラー的な体験あるかもな~と思いました。
-
怪異ジャッジ1番最初のゲームをシリーズ3番目にやったアホは私です。またこのゲームが私に取っては激ムズだったので惨劇が巻き起こるだろうと思ったら、まさかの全勝しました!!!! 今回は2回、私の家族を引き連れてジャッジしましたw 感想長文まみれを送っときますね。 @ネタバレ開始 ブルーバード(母と私がジャッジ) ↓ 絶対巻き起こるであろう惨劇を予想していました。母がこのゲームをいたく気に入ってくれて、またやりたいって言ってくれたからです。なので母に1ゲームプレイする? と聞いたところブルーバードをやりたいと言ったのでそれにしました。 大きい幸せの鳥みたいだねと笑っていました。確かにそう思いました。童話に出てくるアレだよねと言って見てみたのですが、液体がとにかく危ない!!!! 母はブルーバードの目から液体が滴っていると聞いて「じゃあ人間だね」となんの迷いなく赤の光を照射しました。私もそう思っていたから良かったのですが、もう少しお願いだから私に聞いてくれwwww シラトリさんの気持ち、わかってしまう……何をやっても落ちこぼれだなんて、そんなことはないぞ!! と声を大にして言いたい綺麗なお姉さんでしたホンマに……お願いだから自分の魅力を見つけて、文字通り白鳥になって欲しいです アリス ↓ 激ムズすぎてシリーズ史上1番簡単だった節がある怪異でした。幻覚を見せてくる、違う人の声が聞こえてくる。全てにおいて人間さを全面で感じる怪異でした。想像はもはや私たち人間のやりたいことなんだよ!!!(主語デカすぎ) 体に咲いている無数のお花が綺麗で可愛くて、安心して悩むことなく赤の光を当てることができました。空想を小説に書き記せる人なのか、14歳で小説を書くとはクリエイターとして将来が有望すぎました。売れるためにはリアリティも必要かもしれませんが、リアルだけではつまらないので空想が大事なのですよ。 ビジュアルがとりあえず可愛すぎました。もしかしてツヅリちゃんの小説のキャラクター説が見えてきたぞ!!!! もしそうだったら大興奮します。 コクーン(父とプレイ) ↓ なんか灰色いのがモワモワしてる、そして綺麗にラッピングされているようでめっちゃひび割れているってことは…???!!! これは原怪異だろというアホのようなミスリードをぶちかましプレイしていたら今度は部屋に父が入ってきたので父とプレイしてきました。ゲームを普段やらない父が母が楽しそうだったからやりたいと言ってくれてこのゲームが家族ブームになって嬉しかったですw 父がプレイしている時、ご主人を外に出しては危険だと言われ、これは人じゃないだろう、人がご主人ならと言ったのですが私が違和感がありすぎて、もう1回行動してくれとお願いしたら、『何になりたいか、わからない』というセリフを見て将来に悩む若い人間だと確信しました。初代は2よりは難易度がマシだった…w イズハさん、高校生!? 私より年下!? マジかこんなに将来に不安を持てるなんて偉すぎるぞ〜〜〜! いつか自分のやりたいことが見つかることをねがうばかりです;; ミラー ↓ モニターちゃんと似てるなぁ、鏡のデザインかわいい〜〜と思いながらプレイしました。 丁寧な語り口で、あれ? 前に比べると凶暴性が少ないな……もしかして本当に人間説あるんじゃないのかと思いました。もしかしたら、見た目にコンプを抱えていて、なかなか友人に恵まれないタイプの人なのかもしれないとド派手に勘違いをしてしまいました。 「ハラヘッタ」と言われるまでは。おい待て!!!! お前!!!! 少ない回数じゃわからないやつじゃん!!!! こっわ!!! 青の光を当てて良かった……と思いましたw 真の姿がかなりエグい見た目してて、マジでおわと思いました。目が大量にあって、マジックミラーみたいな原理でこっちを覗いていると考えたらかわいい〜なんて思っていた私はあまりにもアホだなぁと思いました。透明人間になるのは嫌すぎる、地味に嫌なことしてくる怪異でしたw 初代なら1番遭遇したくないですw怖いw キャンドル ↓ あああ……あああああ!!!! (可愛すぎて理性大敗)(この仕事世界一向いてない) 私には刺激が強すぎるかわいいビジュでした。撫でたい。いっぱいご飯食べさせたい。キュートすぎる。という感想を抱きつつもチキンレース、2の惨劇を繰り返さないようにと慎重に捜査を進めることにしました。 怪異というには猟奇性が足りず、人間というにはやってることの意味がない、かなり異質な怪異でした。ですが、私は今回だけは観察眼がカンストしてました。でかい顔が見えていたのです。あのでかい顔が。もしかして、もしかしてだけどこれキャンドル自体はおびき寄せるための餌じゃないのかと思い青の光を当てました。ギリッギリの選択でしたがあたってて超絶嬉しかったです。真の姿も超可愛かったです。なんかまるで超絶でかい魔界に住むアンコウみたいでw めっちゃアンコウだったので怖いより先に、かわいい!! 抱っこしたいもふりたいが出てきました。かわいい。 今回1番ビジュが好きなのはキャンドルちゃんでした。真の姿は怖くなりがちなのに、不思議と怖さを感じないかわいい怪異でした。 会いたいのはアリスちゃんかな、幻覚がどんなものなのか、小説を書いていると言っていたので小説の世界をVRみたいに体験できたらきっと楽しいだろうなw と思いました。 @ネタバレ終了 長文すみませんでした。ということで、かわいいものに目がなさすぎる、そして私怨が色んなところで入ってくる怪異ジャッジという仕事の向かないバカがプレイさせていただきましたw 超楽しかったです。
-
ファントムゾーン・ワーロック今作は、魔術師ロッソさんの胡散臭さ、 怪しさが特に魅力的でアビーちゃんのクールで ロッソさんに遠慮がない所もバランスがよく感じました。 @ネタバレ開始 前作で何度も見たお顔だったので アルジェントちゃんとの再会も嬉しかったです。 事件が無事解決したあとの、幕間で アビーちゃんとロッソさんは離れ離れになってしまう お話が出てきて、急に心配になりました。 事件で?それともロッソさん自信、自ら? なんだか色んな展開が予想されてもう既に楽しみです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました。
-
四辻の骨董怪またまたイケおじに会いにきました! 『落とし屋シリーズ』の3作目ということで、どんなイケオジだろうかとワクワクしてお店を訪れました! こちらのイケオジも、素敵………! @ネタバレ開始 ちょっとチャラおじな感じなのですが(占い師の衣装を選んだら「こういうの好きなんだ…」の反応に笑ってしまいました)親しみやすくて良い……… と思ったら、儀式?みたいな瞬間の色気…!!好き!! 突然のマジモードにギャップ萌えです! いや、チャラ時の時も好きですけども!! ちょっとホラーな演出もとってもカッコよくて素敵でした! 最後に前作のキャラも出てきて嬉しかったのと、ライターちゃんが全然怖がられてなくて便利扱いされてガーンとなってるシーンが可愛くて笑っちゃいまいた(笑) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
海鳥野ガクの精神鑑定録面白かった…! 海鳥野ガクというキャラクターが良すぎました!! @ネタバレ開始 めちゃくちゃ場面イラストも多いし、動きのあるアニメーションもあって、こんなにも…無料でいいんですか…という気持ちになりました。ありがとうございました。 TRUEENDはもちろんのこと、看護師に話すBADENDでの過去回想や、ベットの下で「みーつけたっ☆」されるのも好きでした。 途中からセーブ画面がバグる演出、BGMも相まって良かったです! おまけ部屋のはーくん(かなりデフォルメした姿)のイラストも可愛いし、おまけのおまけのイラスト最高でした~~~!! 今作がスピンオフとのことなので、次回作も絶対遊びたいです!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
怪異ジャッジ2チキンレースから飛んできました。今回はボロクソでしたw 難しいよぉ〜〜〜!! @ネタバレ開始 今回やってて、エキストラさんとテレフォンさんが大好きになりました。 エキストラ ↓ マジで最初人間かと思いました。だって群れたいのは私たち人間の常だものと思って光を当てる前に会話で、「…オマエラ。ベンリナイキモノダカラナ。」だと聞き、やめろよ私たちの連れション文化(言い方が悪い)を利用するなYO! と思って青の光を当てて無事浄化することに成功しました。他の怪異から狙われる不憫な怪異だったので、巧みにこれからも生きていって欲しいとは思いました。でも無害化されて、もう狙われることもないので逆にある意味救ったのかもしれませんw モニター ↓ ビジュが大爆発してて大すこでした。二次元に行けるというかなり特殊な力を持っていて、自分が見られていたいという思考まで持っている。これは流石にいくらなんでもクリエイター系の人間だろう。(まんまと怪異の策略に引っかかるバカの図)(私の理性の大敗北)そう思って赤の光を当てたらでかい何かが出てきて!?!?!?!? ってなりました。モニターちゃんとおんなじポーズ取ってる!! ドロドロした腕、どんな感触なんだろう。てか下の色がサイケで超かっこいい。でかいよ。でかい。永久のフィクションって名前も大すこい。偽りの英雄になるのも楽しいけど、やっぱりリアルが1番よねと思わされる、とってもかわいい怪異でした。モニちゃんとお話ししたい。 アップルツリー ↓ りんご食べたい。(怪異ジャッジ向いてない)普通に私はりんごが大好きなので、美味しそうだなと思いながらプレイしてました。「努力したんだから」その言葉がかなり引っかかってしまいました。アホなことに私はこの努力というセリフを名声を食べる怪異とかじゃないかと思ってしまったのです。バカなんです。ですが、文字通りに受け取って人間と判断できてよかった!!! 見た目がかわいい。努力の結晶だね…17歳という若さでアイドルとして頑張り続ける彼女に幸があることを祈りまくりだ!!!!! あまりにもかっこいいつよつよお姉さんだから本当……魅力をわかってくれ誰か。と思ったら某執事さんがやってくれた!! GJGJGJGJGJGJ バトラー ↓ チキンレースの快進撃を考えると、ちょっと人間だ!! と確信するには心の中が超絶複雑(ハウスの惨劇から学んだ)でそこまで簡単ではなかったはずのバトラーさん。この激ムズ難易度に比べれば比較的、簡単でしたかねw 誰かの役にたちたいという願望、尽くしたいという願望、満たされることがない紫色の空洞となってしまった心。そして廃墟みたいなホテルに現れるところからホテルマンとかかなと思ったらまさかの尽くし系の最強スパダリでしたね。いい人すぎる。その後推し活にハマっているのを見て吹き出しました。最強じゃないですかwww 幸せに生きてくれているようで心から安心しました。 シープ ↓ プレイしようとしている時に部屋に入ってきた母が「サンリオのキャラクター? 」と聞いてきて思わず吹き出した記憶があります。確かにかわいいけれども。じゃあお母さんやってみる? ときいて母にやってもらいました。私はひたすらもふもふしてそう、触りたいという欲に取り憑かれている中、母が言いました。 「これ、お化けか人かを当てるんでしょ? 寝たいなら人よね」 そうだけど!! そうだけど!!!!!!!!!(行き場のない手)見事にボロクソにミスり寝ました。お母さんはずっと首を傾げていましたが、黒い羊ちゃんもかわいいねと笑っていました。配色が変わっただけだから怖い、っていうよりかわいいが先に来た珍しい怪異でした。無害化したら可愛すぎて親子共に悶えました。体の中入りたい。悪夢見てもいいから。 シークレット怪異がここで来るかと思ってプレイしたら大爆散しました。難易度が!! 高 す ぎ る クリスタル ↓ 多分リアルにいたら世界一会いたくない怪異。あの冷静さがあまりにも怖くて嫌すぎる。嫌な正論をグッサグッサぶっ込んでくるあの冷静なテンションで。怖い。あまりにも怖い。私だったらちびる。どうしてそんな酷いこと言うんだ〜〜!! と怒りましたが、自分と同じ思いをして欲しくない、夢を追っかけてる若者を見てモヤモヤしちゃう老婆心だったとは思わず青い光をぶっ込んでしまい見事にミスりました(さすがアホ)。ごめんよおばあちゃん。泣きそう。そうだよね、こんなに頑張っても夢を叶えられなかったら自分と同じ思いをさせないようにしたくなるわな、という同情心が芽生えてしまって悲しくなりました。水晶がひび割れているのは、心がひび割れたのかなと思ったら涙が止まらず泣きましたねぇ テレフォン ↓ かわいい! 電話口が鈴蘭だ! (花にだけ死ぬほど詳しいアホプレイヤー)辛い思いをしている子を今まで見てきて、そんなことなんて忘れちゃった方がいいんだぜ〜!? みたいないい子のチャラいやつなのかと思った。 だけどそういう気持ちを悟られたくなくて、不幸話が好き!! って嘘こいて役にたちたいと言う気持ちを抑えているのかと思った。こりゃ人間だろ!!!! →チャラニキじゃなくてかわいい生き物が出てきた 誰 だ よ こ の ゲ ー ム 得 意 だ わ っ て 言 っ た の 。 私のせいで主人公が無能プレイをかましていってしまうwwww ごめんなさい。プレイしてる時に電話口にあったパールかな? の宝石言葉を調べて人間と確信したバカは私です。殺してください。見事に怪異に騙され情緒が崩壊しました。 プルプルしててかわいい〜〜!! 記憶を食べて生きてるのかな〜!? と思って設定資料を見たらマジの害悪怪異だった。害悪すぎる。面白がらないで人間の大惨事を。笑えない怪異で死にました ドクター ↓ ガンプラ集めてる子供とやることは一緒なのに集めているものが不味かった。医師!? お医者ニキ!?!?!? と言う気持ちになりましたがテレフォンの惨劇で自分の考えで動くのはやめようと心に決めてプレイしました。かなり悩みました。これ何?? というのが正直な気持ちでしたが、なんとなく救いたいわけではないんだなというのが見えたので一応怪異ってことにしたら正解で発狂しました。ようやくハマメくんに有能プレイをさせられたんだ、ということですw 本性がかなり特殊ですね。趣味で色々集めているって設定が好きです。別に悪意もないし害意もないけど趣味としてやってることがあまりにも害すぎて笑いましたw お願いだからやめてくれ 全部楽しかったです。普通に楽しすぎてジャッジ1もやろうと思ってます。 余談ですが、遭遇したいのはテレフォンです。最近冤罪を引っ掛けられ、それで大惨事を引き起こしたのでその黒歴史を忘れたいです。 会いたくないのは精神的ショックがひどくなりそうなのでクリスタルです。でもノゾミさん自体は好きなので、人間時には会いたいかもしれません。優しそう @ネタバレ終了
-
怪談サークル 七不思議めちゃくちゃ読ませる文章でした! @ネタバレ開始 資料室を見てから改めてプレイしていくと なるほどなと思える、二度面白い物語になっていました。 自分たちで作れば確かに強い七不思議が作れますよね~ まさに肝試し!って感じでした
-
怪談サークル【怪談サークル 七不思議】がすごく面白かったので、こちらもプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 メニュー・セーブ・ロード画面それぞれで、みんなが『もどる?』と聞いてくれている戻るボタンがめっちゃ可愛くて笑顔になりました! ・追いつかれるな BGMが止まるタイミングがめっちゃ怖くてドキドキしました……。 ・甘くて幸せ どんどん怖くなっていくお話にドキドキしながら読み進めていたところに、メッセージウィンドウを突き抜けるあれでめっちゃビビりました……。 そして、このお話をする時に飴をくれたことに対して複雑な気持ちになってしまいました。笑 ・夢を見た 妹ちゃんの要求にドキドキしながらプレイ。 現実の妹というワードに一気に不穏さが増しました……。 ・屍と意図 あれが半分土に還っていたというのがすごく痛ましい……。 凶器のことを追求されてから、どんどん怪しくなっていくのが怖すぎでした……。 ・鏡の向こう めちゃくちゃ続きがありそうなところで終わるのがすごく怖い……。 そして、そのあとの話もヤバすぎて震えました……。 ・保健室の友人 扉を叩き続けられるのがめっちゃ怖かったです……。 真実を知ってからだと、あの怪談の意味が変わってくるのがめちゃくちゃ苦しい……。 エンドロールのイラストも素敵です……。 ノーマルエンドは、怪談に不穏さはあるけれど、エンディングには爽やかさも感じられ、まさかそんな真実があるとは想像もつかない雰囲気でした……。 こちらの作品もめっちゃ面白かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
怪談サークル 七不思議めちゃくちゃ面白い学校×ホラーです! @ネタバレ開始 選択肢によって展開が変わる七不思議のお話がすごく面白くて、夢中で読み進めていました。 ・理科室 ドキドキしながらプレイしていたら、あの赤文字でめっちゃびっくりしました……。 最初に下の選択肢を選んだあと、改めて上の選択肢を選んだのですが、あのスチルにビビって大きな声が出ました……。 Aくんの真相にすごく驚きました……。 ・トイレ この作品のプレイを開始したのが夜中だったのですが、トイレの怪談を聞いたら怖すぎてお手洗いに行けなくなる可能性があるので、別の日の朝にトイレのお話を拝見しました。笑 Bくんがヤバすぎる……。 ヤマダくんのことを考えるとすごく胸が痛かったです……。 ・美術室 怖いけど、どんな絵なのかめっちゃ気になります……。 ・屋上 Dくんが優しいからこそ、どんどん不穏な展開になっていくのが苦しかったです……。 指の画像でめちゃくちゃビビりました……。 屋上から……したあとのDくんのあれの描写がすごく上手くて、めっちゃ怖かったです……。 ・プール プールの水面の描写がめっちゃ分かる……という感じで、いつかの学校のプールを思い出しました……。 手でめちゃくちゃビビりました……。 ・体育館 ジュリエット役を巡る争いが怖すぎる……。 ブザー音でビビり散らかしました……。 上の選択肢の、ジワジワ死に向かう感じがめっちゃ怖かったです……。 ◆normal end 着信音でビビりまくりました……。 エンドロールが怖いのですが、めちゃめちゃ演出がすごくて、見入っていました! テーマ曲のタイトルも良い〜! ◆資料室 資料がめちゃくちゃ不穏でドキドキしました……。 この学校でこんなにもたくさん死人が出ているのがヤバすぎます……。 資料を読み進めていくと、某サイトの存在などが分かり、どんどん話が繋がり、真実が見えてくるような感覚があるのがすごかったです。 ◆true end 資料を読んでいる時、あの3人のことが思い浮かぶ場面があって、まさか……とドキドキしながらtrue endに向かったら、すごく苦しい展開に胸がぎゅっとなりました……。 怪談サークルの意味が、normal endの時とは違って聞こえるのもすごい。 normal endの時に、どういう意味だったんだろう?と思っていたことを急速に理解できていく感覚もあってすごすぎです……。 怪談の時に出てきていたスチルは、最初に見た時はその怪談のイメージなのかな?くらいの気持ちだったのですが、資料読破&true endを迎えると、あのスチルたちはそういうこと!?となるのも、ドキドキでした……。 エンドロールのイラストも良い……。 そして、エンド後、追加された資料を見て、予想が確信に変わり、ああ〜……となりました……。 怪談を聞くのも、資料を読んで状況を把握していくのも、めちゃくちゃ面白かったです! 夢中でプレイしました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
怪異ジャッジ・チキンレース
-
怪異ジャッジ・チキンレース「ホンモノの怪異」か「元人間」か、怪異の正体を見極める…!やった〜!!怪異ジャッジだ!!! リコペマさまの他作品をプレイし楽しませていただいたこちらからすると「絶対素敵な作品だ…!!」とプレイ前からウキウキしておりました。大好きです…! @ネタバレ開始 出てくる怪異たちの可愛さと不気味さが一緒に味わえるデザインや設定、徐々に減っていく理性に常にドキドキしながらプレイさせていただきました。とても楽しかったです! 作品全体のテンポもよく、イラストやBGM、親切な設計や巧みな演出にただただ脱帽です…っ!!! どの怪異やキャラも同じくらい大好きなのですが、個人的には可愛い見た目とは裏腹にこわい性質をもつバースデイさんや、幸せすぎて不安になってしまった元人間のトキワさんがお気に入りです…!みんな違ってみんな素敵…大好きです…… (ドゥードゥルさん…本来の姿も元の姿も一番怖かったです…!!) @ネタバレ終了 心ばかりではありますが、ファンアートを描かせていただきましたので添えておきます…!ハマメさん…LOVE…… 素敵な作品をありがとうございました!!大好きです!!!
-
希望推し活推し活!と思った矢先の終了のお知らせ。 色んな希望を感じました。 @ネタバレ開始 まさかBさんを轢いたのがデストラの車だったとは・・・。 すごい数奇な運命だ・・・ これも希望さんの仕業なのかなとそこまで疑ってしまいました。 ラストのお話は生前の希望さんと今の希望さんなのかなと 勝手に思いました。お二人共口元のほくろが印象的でしたので。 読み終わり後には希望に隠された物凄いループだったなぁ・・・ と呆然としました。本当、何が希望なんだろう・・・ @ネタバレ終了 色々考えさせられる内容で面白かったです。 素敵な作品を有難うございました。
-
みちのく怪奇譚 5話youtubeにて実況させていただきました。 ついに最終回・・・。大好きなシリーズだけに寂しさがありますが、義胤くんたち の物語の結末を見届けられて良かったです。
-
可不可解速カラトレイン白と黒の車掌さんとお話して、終点へ。 私が何者か選択肢で変わるのもすごくおもしろかったのですが それぞれのEND3で何やら事件の香りがしてきて面白さが加速しました。 @ネタバレ開始 選択肢を総当たりしてもEND5が見つからず、 タイトル画面で気が付きました。 このまま白い車掌さんがひどい目に合うのかと ヒヤヒヤしましたが2人の上司(と言って良いのか分からないけど) 優しいお方で本当に良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました。
-
怪異ジャッジ・チキンレース怪異ジャッジ・チキンレースを遊ばせていただきました~!! ジャッジするのが楽しかったです!! @ネタバレ開始 私は結構早めにジャッジすることが多いのですが、親切な様子を描いてくださるおかげで全部ジャッジ成功しました~! 秘密の図鑑の全部のジャッジをする洞窟の落書きの怪異も成功したのですが、するすると回答したため、失敗しなければいけないタイプの怪異二つがまだジャッジできておりません。 また後日楽しませていただきたく思います~! @ネタバレ終了 雰囲気もやり取りも、可愛くて。 実際に存在したら怖い怪異もたくさんいるんですが、でもイラストの雰囲気のおかげでホラーという感じはしなかったです。助かりました(笑) 素敵な作品をありがとうございました!!
-
怪異ジャッジ・チキンレース怪異ジャッジというタイトルと、可愛いビジュに惹かれてプレイしました。全てにおいて可愛いメルヘン感で満ちているのに、ストーリーが深くて楽しめました。 各怪異の感想書きます。みんな好きなので。やった順番からやります @ネタバレ開始 バースデイ ↓ ちょこんと座ってる女の子みたいな生き物が可愛くて、この誕生日会がもしあるならば参加してみたいと思っちゃいましたw ですが、どうして彼女が行なっているこれが誕生日会なのか、パレードやパーティーじゃだめなのかと思ってました。めっちゃ違和感でした!!! もしかして、これは人間の誕生日を祝うんじゃなくて、バースデイ本人が魂を集めて誕生するんじゃない!? だから誕生日会でテンションぶち上げてるんじゃない!? となってしまい、青の光を当てました。無事怪異でよかったです。本来の姿がちょっと樹海の入り口みたいだななんて思ってました。 パペット ↓ 休んでくれ。現代の闇すぎる。と思わず口に出しちゃうくらいには心配になる方だった。 仕事に対してどんだけだよと思いながらプレイしてました。どうしてここまで仕事にこだわっているのか、そしてこの挙動の一貫性から見ても、赤の光だ!! と直感で思ってしまうほど簡単だった。(なんならこれが1番確信してプレイできましたw) そしたら若い方が出てきたので、社会に希望を持ってるがあまりワーカホリックに陥ったのかと思ったらまさかの32歳でした。見た目が若い。20代にしか見えない。若すぎる。 シグナル ↓ デッッッカイ信号機や!!! と思わずビビったのがぶっちゃけですw 私はすぐ信号無視して歩いちゃうところがあったのでマジで怒られますやんと思いながらプレイしてました。標識に書かれているのがまさか、泣いている目だったとは!!! ハマメさんの観察眼がすげぇと思いながら、赤の光を当てました。警官だったのかな、と思っていたらまさかの少女!!!! この歳でキッチリしているのは将来があまりにも有望すぎて幸せになってくれ〜と心から思いました。 ボトル ↓ 中々変わった見た目だと思いながらプレイしてたら、『変わりたくない』という言葉と人を収集してくったりするわけでもない、怪異ならやってることに意味があんまりないなぁという考えで人間だとすぐわかりましたw パペットの次に早く理解できて嬉しかったです。生まれてこれなかった赤ちゃんとか? それとも重い病気にかかった80くらいのおじいちゃん? どっちにしろ死にたくはないって思ってそうと思ったらおじちゃん出てきてびっくりしました。いいおじちゃんすぎて涙が出ました。当たり前じゃない日常に感謝して私も生きていきたいです。 ハウス ↓ あああああ!!!!(見た目が好きすぎて語彙消失)(私の理性が敗北) マジでイラストが可愛すぎて絶対ラストにやるんだと決めてプレイしました。可愛い。この百葉箱っぽい、巣箱っぽい感じが可愛すぎました。会いたい。(唐突)羽パタパタしてて可愛いね♡(ごめんなさい本当) まず、これだけは言わせてください。最初めっちゃ騙されちゃいましたw 心から暖かく、愛情深い姿を見てどうしても原怪異とは思えず、家族を失った人? お母さん? って思いながらプレイしてました。そうだったとしたらあのハート型は愛情を示してるとかじゃない!? というミスリードまでやらかしました。 しかし、どうも愛情が家族に向けるそれじゃないぞ? という違和感を感じておりました。しかもその愛情の種類。私も向けたことあるのです。 「ハウスの『仕草がキュート』なんてセリフ、私が飼ってるチワワちゃんに言ってることとほぼ同じや!!! お前!!!! お前!!!! 」(青い光をすぐさま当てた) あっっぶね当たってました。ギリギリまで悩みました!! むずい!! やだ!! 真の姿可愛い!!! ホワンホワンしてそう!! 巣箱の中入りたかったです。 ストラップ ↓ なんか、なにこれ得体の知れない吊り革がある!! なんだこれ!! というのがまず初見で思ったことです。吊り革の上にお化け本体がいるのかと思いました。 釣りが好きな人にしては釣り餌が変だな、え? でもなんだろう、イタズラ好きな子供L v100みたいなのが怪異になっちゃったみたいにも見えるな、と思いましたが限界まで悩んだ末に怪異と判断しました。2番目に難しかったです。正体がタツノオトシゴみたいで可愛かったです。一緒に釣りしたかったです。可愛い。 フロッケ ↓ 抱き枕に欲しい。綿毛みたいになってて、もふもふしてそうで、とにかくもふりたい、かわいい、触りたいと思ってプレイしました。(怪異より思考が怪異) 触ると思考できなくなっちゃうのでゲーム上触るわけにもいかず、慎重にプレイしてみたら考えたくないという気持ちが出ていることに気づきました。 私と一緒や!!! お前人間だろそうじゃなくても仲間じゃい、という気持ちで赤の光を当てました。めっちゃかわいいビジュ爆発お姉様が出てきて大歓喜しました。 彼女にも幸があって欲しい、考えすぎて頭大爆発しないで欲しいということを祈るばかりでした。 ドゥードゥル ↓ 絵を見るのが楽しかったし、その絵もとっても可愛かったです。絵も描けて、お話もできて、こりゃあ人間だろ!! という確信を持って赤い光を当てようと、思っていました。 寂しいのくだりが来るまでは!!!!!!!! パァ〜〜〜〜〜〜〜?! (震え) ねえ待って寂しいってなにはもうお化けなんよと思いながら青の光を当てました。爆速で 怖いよ、ラスボスだよ、でかいよ、壁だったよ口でかいよ!!!!!!! 絵が子供っぽかったのにサイズ感がデカすぎてでかい赤ちゃんと我が家で呼ばれることになりました。 でも無害化されたら可愛かったです。一緒に勉強してる時にお話ししようね。大好き。 @ネタバレ終了 長文すみませんでした。めっちゃ楽しくて、ハラハラできるこわかわいいホラゲーでしたw 推理好きにはぜひおすすめです ハウスちゃんが1番好きでした。
-
桜の手記和の雰囲気の中にとんでもないのがいる! ということでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 一本道なのに、友人の容姿が選べるうえに、一枚絵が変化するだと~?!めちゃくちゃ凝ってる~!! 物語は和風ゾンビ(かまきり)ものだ~!! タコみたいなのもいるー!! @ネタバレ終了 和のテイスト(文字も含め)と演出がすごく面白かったです。 特に友人の容姿を選べる使用は見習いたい。 めちゃくちゃ見習いたい。これはすごい!(普通にゲーム制作者として感動を覚えている人) 素敵な作品をありがとうございました!!力作だ…!!
-
火炎の舞姫火炎の舞姫、読ませて頂きました。 満月のタイトル画面で『美しくも美しくない』という選択肢から始まるのが、とても素敵で印象深かったです。 読了するまで所要時間は15分もかからない。 @ネタバレ開始 人という業の深さが描かれておりました…え、悲しい… @ネタバレ終了 制作者様の名前を見て「?!」となったのは私だけではないはず(笑)すみません、コメディ作品が多い方のイメージだったので!やはり文章能力高い方だと思いました…! 短いのに濃密な作品をありがとうございました!
-
平平鬼六の鏤骨※24/7/24エンディング追加@ネタバレ開始 ちょっとぶっ飛んだ会話が面白いです。 一応3000人死んだんだよね??的なノリが素敵です笑 そして背景は暗いものを抱えているというギャップが…汗