heart

search

SF・ファンタジー

7954 のレビュー
  • いまから都市が沈みます。
    いまから都市が沈みます。
    海が迫ってきているのに、不思議と落ち着きが心に生まれるゲームでした。 寝る前にプレイしたのですが、心情が乗りつつも淡々としたテキストや音楽、波の音に癒されました。しみじみと良いものを見せてもらったなと思います。 @ネタバレ開始 博士がアンドロイドに名前をつけるところとおまけの資料が静かに結びつくのがとても心に響きました。
  • 竹にまつわるぞわっとする話
    竹にまつわるぞわっとする話
    小ネタと彼女たち院生の日常が交互に語られていて、最後までこれで進むのかと思いきや最後に! 人類は常に克服しなければならない課題に取り組んでいて、それは若き研究者が突破口を開いていくこともあるんだろうなと素直に思いつつ読み進めていきました。でもなんかやり過ぎちゃうのが私たちの節度の無い所で、良かれと思ったことも度が過ぎで…。歴史は繰り返すなあと妙に納得させられました。 おもしろいストーリーをありがとうございました。ちょっと未来について考えさせられました。
  • おちない ゆめのはなし
    おちない ゆめのはなし
    絵が…絵がかわいくてうまい!!夢のお話も楽しかったです! @ネタバレ開始 カブトムシフライ……お、おいしいのかな…ツノだけでてるのがエビフライ感あるしおいしいかもしれない…? ハンバーガーのアイスといい、食べられはしないだろうけどおいしいのかはわからないものが夢の世界に溢れているのでしょうか… ヴォイド…インテリアの虚無!?虚無のインテリアとは……?? 夢を見た後の一コマにもくすっときましたし、目覚めたあとの展開に「お土産多くない!?」となりました。いっぱいあってお得! 白骨死体さん動くんですか!!? @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 最強の恐竜は誰?
    最強の恐竜は誰?
    恐竜が好きなのでプレイしてみました!!!! @ネタバレ開始 どのキャラクターも個性があり、会話が楽しかったです!!! 特にティラノサウルスさんのキャラデザが好きでした!!! アロサウルスさんが彼女と表記されていて声が出ました!!! 恐竜×SF…好き!!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!!!
  • 魅惑の薬と副作用
    魅惑の薬と副作用
    ちょっと危険そうな雰囲気のメインビジュアルですが、ダークメルヘンな世界観も好きですし、リコペマさんのゲームなら絶対安心して遊べる!と思いプレイしました。 @ネタバレ開始 お嬢様どうなっちゃうんだろう……と思いながら魔法薬の選択に入りましたが、いちごシロップが可愛すぎて速攻で選んでしまいました笑 とっても安全なED……! かなり危険そうなものを選んだとしても、救いのあるEDになっていて良かったです。良い状況とはいえないけどモッフィーちゃん化は可愛い!!(笑) でもお父さんとお母さんがお嬢様のことを大事にしているのは事実だと思うので、これから良い方向にいってほしいですね…… おまけも見てみるとルベーヌさんの人となりが改めて理解でき、落ち着いた所作も素敵だし、好きになりました。個人的には大人の女性コンビで、悪魔の女王様との共演が見てみたいです(笑) @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!
  • がんばれ!ミトラ神
    がんばれ!ミトラ神
    デフォルメのきいた可愛い絵柄で繰り広げられる争い! キャラデザがまさに神という神秘さがあって好きです。 @ネタバレ開始 盛者必衰とはいいますが、どんなエンドにいってもミトラ教は衰退してしまうのがなあ…と切なくなりました。 ソルさんのところも同じような道をたどったのかな…… 襲撃をうけてもなお一人で立ち向かう3人目の信者さん、あまりにも敬虔すぎる。漢だよ、あんた…… それはそれとした、間に合わなかったルートでミトラ神が涙を流しているのも好きです。信者への情が深いお方だったのかな… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • うらむくはぱらいそ
    うらむくはぱらいそ
    だんだん開示されていく情報と解放されていく記憶が終末の訪れを匂わせていて、このまま考えるのをやめたいという切ない気持ちにさせられてしまいました。 @ネタバレ開始 散歩や会話も飽きることなく楽しめましたし、AIが福祉を体現している様がずば抜けて素晴らしく表現されていて驚きました。どちらの選択をしてもその先を考察する余地がたくさんあって最後までずっと楽しめる作品だと思いました。 @ネタバレ終了 プレイ出来て幸せです。素敵な作品を作っていただきありがとうございました!
  • オプライド
    オプライド
    オプライドプレイしました!!ジータ君に惹かれてプレイ!(わかりやすく!!) 御子柴さんワールド炸裂のエモ&萌えSF乙女ゲームでした!! 脳が体を乗り換えて生き続ける・・!?かなりディープな世界観のSFだ・・とドキドキしていたら、台詞だけで進むテンポの良い会話劇とキャラクターの魅力が相まって、ぐいぐい読み進めてしまいました。 台詞だけなのに、世界観の重厚さや置かれている状況がしっかり伝わってい来るところ、さすがの御子柴さんの筆力です・・。 キャラの掛け合いもとても楽しい!こわもてなのに「~ですが~~!?」とぴえんするルイスさんの語尾がすごく好きです! そして何よりフルボイス!!ジータくんの意地悪ショタボイスは本当に栄養価が高く、いつまでも聴いていたい・・(特定のいじわる台詞、お気に入り(ブクマ)してリぴしております) ルイスさんの、真面目モードとぴえんモードの演じ分けも素敵! @ネタバレ開始 ウラノさんの激重感情は、台詞自体は少ないのに日常とシリアスの段差がすごくて・・!ボイスつきの魅力がぎゅぎゅっと詰まっていました! エンドはルイスさん→ジータくん→ウラノさんと回収。 ルイスさんは、みんなの中で一番精神的にえぐいことしたな!?と思いましたがそれを十字架背負って生きている彼の苦しみを考えると胸に来ます・・ ジータくんは、もうひたすら可愛かった。 ごめん辛かったよね、過去とかも本当、逃げ出した時の野良猫みたいな彼も可哀そうで辛かったけどもう全面的に顔と声と性格が優勝すぎて、常に推し続けてしまった。あんたには負けたよ・・ 個人的ベスト台詞は、序盤の「しましたしました、色々しました~」の投げやり色っぽ感と、「短絡低脳外道野郎!」のごろの良さとひどさですw 最後のウラノさんはおまけまで見て愛おしい・・となりました。 兄貴を助けたいという気持ちも研究員として頑張りたい気持ちも純粋なのに、どうしてこうなった・・というSF特有のやるせなさを100%濃縮還元したような・・いいものを摂取させていただきました・・っ! 主人公ちゃんの正体は予想だにしないもので、そこからどんどん展開される物語がとても面白く、あっという間にクリアでした! @ネタバレ終了 推しのFAジータくんを献上させていただきます! どうしても・・太ももを入れたくて・・ いじわるショタだけどこのメンツの中では一番純粋な心の持ち主だよねジータ君。推せる・・ずっと推せるよ・・ 楽しいゲーム体験をありがとうございました!!
  • 最強の恐竜は誰?
    最強の恐竜は誰?
    @ネタバレ開始 バッジゲッットしました! 前作未プレイでしたが楽しめました、前作もプレイしたくなるクオリティです。UI周りがバチバチにかっこいい…。 恐竜の俺が最強だスタイル良いですね、恐竜について詳しくなりました。 次作も楽しみにしています! @ネタバレ終了
  • 内緒のサイミンSHOW
    内緒のサイミンSHOW
    プレイさせていただきました! すごくイラスト可愛い~~~~! ストーリーも緩いけどちゃんとエンド分岐もあるし面白いし、 それぞれのキャラが立っていて凄く楽しかったです! @ネタバレ開始 分岐とは言ったが、どちらも同じ世界線の視点が違うだけなのが、すごく珍しくて これすごい!!!となりました!!!!! @ネタバレ終了 ありがとうございました! ルッタかわいい!!!!
  • 最強の恐竜は誰?
    最強の恐竜は誰?
    人の形を模した恐竜たちとの交流が興味深くて楽しかったです〜 @ネタバレ開始 恐竜最強談義はいつ聞いても燃えますね〜! アロサウルスさんも出張ってきたところで吹き出しちゃいました。笑 @ネタバレ終了
  • 天使のご機嫌取り
    天使のご機嫌取り
    可愛らしいイラストで楽しくプレイできました。 @ネタバレ開始 ゲームだとヘコヘコ善人の振りをするのが楽でいいですね。 しりとりもわざと負けてやりすぎてしまいましたが笑
  • がんばれ!ミトラ神
    がんばれ!ミトラ神
    ミトラさまが真っすぐで可愛かったです。 ……などと言うと、若干、不敬な気もしますが。 「あんな奴らに負けないでください!」と応援していました。 @ネタバレ開始 明るく描かれているので、目を覆いたくなるほど悲惨というわけではないのですが、実際のところ違う宗教同士の争いはあったでしょうし、負ければ過去のものとして……と考えると切なかったです。 あと神の視点から、行動によって信仰が失われるというところも、「たしかに」と目から鱗でした。 神は神のルールで動いているという想像をしていましたが、だからといって何をしてもいいというわけではないですね……。 三人の信者と過ごすエンドが、信仰は縮小してしまったかもしれないけれど、これはこれで幸せそうだなと感じました。 彼らの未来に光ありますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ステラ・ミア
    ステラ・ミア
    爽やかで優しい絵柄なのに世界設定が物騒だな!?と興味を惹かれプレイさせて頂きました! 人並外れた免疫力のせいで1人だけ生き残ってしまった女性と、不老不死の青年のお話です。 @ネタバレ開始 400年の間に色んな経験をして、ようやく巡り会えたミアちゃんはフレルさんにとって掛け替えのない存在なんだろうな…と思うと、遠からず訪れる未来の事は想像したくないですね…。 長くてあと10年かぁ…でも、今ならまだ子供も作れるよ!(!?)置いていきたくない気持ちもわかるけど、どうせなら何を残せるか考えよう!!?と、ミアちゃんの心に子供の事が過った瞬間、強火な感想が脳裏を過りました。 20年も一緒に居たなら、きっと何十回…下手しあら何百回とフレルさん殺害を実行してる筈ですよね…。 好きだからこそ相手を手にかけようと奮闘するのは、どれだけ辛い事なんでしょうね。 やっぱり、ここは子供を作って新しい人類のアダムとイブになるしかないですって!! 今なら兄弟も作れるよ!? 種族の壁を越えられるかは謎ですが、「何もない世界が好き」だと、強がり半分と本心半分で語っていた(と個人的に解釈しています)フレルさんが救われる道があればいいなと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • ショクバ
    ショクバ
    味のあるイラストが素敵でした。 @ネタバレ開始 現実の仕事を皮肉った描写が楽しかったです。 ぐみちゃんの優しさが身に染みました。
  • アンドロイドのお使い
    アンドロイドのお使い
    残念ながら魔導物語は未プレイなのですが、このマップ探索システムの懐かしさは垂涎物でした!画面レイアウトや音源から漂う雰囲気はまさにあの頃のアレです!魔改造的にティラノに実装しているためか移動時や方向変更時、メニューを開く際などにキー入力の反応が遅めでしたが、このゲームのコンセプト的に凄くサクサク動くよりはピッタリに感じました。道に迷いつつ1時間半くらい掛けてプレイしましたが一度もフリーズがなかったのは感動です。 特に感動したのは戦闘時のコマアニメーションです。これもあの頃のアレだ!!となりました。あと、レベルアップまでの数値や体力やダメージが数値で表示されないのはやっぱり良いです!中ボスや後半の強めの敵に瞬殺されることはありましたが、少しレベルを上げれば何ともなかったです。ようやくたどり着いたラストですが、これは是非プレイしてその目で確かめてほしいです! @ネタバレ開始 買い込んだパワーアップアイテムが最後まで使いどころが分からずクリアしちゃったのですが、探索漏れですよね、きっと。 @ネタバレ終了
  • 次女の憂鬱と破滅の靴
    次女の憂鬱と破滅の靴
    配信でプレイさせていただきました! シンデレラの次女の話ということに惹かれました。 @ネタバレ開始 2つのエンドは笑えて、1つのエンドはやるせないバッドエンドで、その緩急がとてもよかったです。 むしろコメディタッチの展開があるからこそ、バッドエンドがより辛い。好き。 @ネタバレ終了 コンパクトなのに、いろんな要素があってとっても楽しかったです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 魔法学園シリーズ完結編
    魔法学園シリーズ完結編
    過去作を私は未プレイでしたが、キャラ紹介がいつでも確認できて親切な作りでした。 @ネタバレ開始 (個人的に本編未登場のコーデリアさんが気になりました) そして戦闘が苦手な方への配慮があり、助かりました。 赤い荒野の秘密が気になって読み進めました。 ライムさんたちとの別れには切なくなりました……。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 閉鎖性ホワイトアウト
    閉鎖性ホワイトアウト
    『閉鎖性ホワイトアウト』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ずっと気になっていた作品で、のんさんの描かれる素敵なイラストに惹かれてプレイしました! 三人の絆が芽生えていくのが文章から滲み出ており、主人公の選択肢によって生まれる会話が戦災でとても良かったです 臆病なホタルくんをマリンちゃんやコハクさんが支えてくれる描写がやさしい世界ですごく好きです…ダイヤさんもめちゃくちゃすき… 画面構成やUI、演出が世界観とマッチしていてとても勉強になります…!エンディングムービーもあり細かいところまで凝られていて感動しました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!ひとさじさんと四宮のんさんの活動をこれからの活動も応援しております!
  • 竜と白昼夢 -Dragons & Daydream -
    竜と白昼夢 -Dragons & Daydream -
    竜と白昼夢プレイしました! 美しい絵と、サイコロゲームというのが珍しくて面白そうでしたので始めました。いや実はノアさんに惹かれたのが大きいです! イージーでプレイしましたが、要領を掴んでサクサクと最終マップまでクリアできました♪ かがり火でなにを強化しよう?とか、どんな武器を揃えよう?誰につけよう?とかいろんな要素を考えて組めるのでとても楽しめました! ストーリーはネタバレは以下に畳みますが、切なくも美しい、心に残るファンタジーでした。 最初はなにもない部屋で、イケオジと二人きりで記憶喪失の主人公。 サイコロゲームをクリアするごとに、探索できるポイントが増えたり、全体が掴めてくるのですが、とにかく情報の出し方が巧み! 最初、なんだろう?と思っていたアイテムや状況が、シナリオを進めた後に「こういうこと!?」と暗にプレイヤーに気付かせるところがすごい。そして気付いた時のカタルシスが気持ちいい! @ネタバレ開始 特に私はイケオジの正体をアレコレ推理?想像?するのが楽しく、マントや瞳の色、服装から色々観察していくのが楽しかったです!ウォリアーだと思ったけどまんまと…! この甘い匂いってあの木!?とか、 この血の瓶は…じゃあ誰が?とか、 この部屋、さっき出てきたよ!?とか… さらにFA描くにあたって英字タイトルを見に行ってあらためて気付いたのが「Dragons」じゃん…!二匹じゃん!と… 多くを語らずプレイヤーにそっと気付かせる演出が本当にすごいなぁと思いました。 お話は本当に白昼夢…というか物悲しくやるせない結末ではありますが、キャラクターそれぞれにいろんな葛藤や想いがあって、旅路の中でそれを感じられて一人ひとりにとても思い入れができました。みんないい子たちなのに… ノア様がビジュアルも物腰も好きで追いかけたのですが、まさかの最終形態に、そして現実での状態をオジから聞かされた時の衝撃はすごかったです。(食べ残し…) でも白髪長髪つよつよ魔法使い物腰柔らかいお師匠様策士属性は本当に好きなタイプなのでやはり好きですノア様。 あとエリオごめんけど、騎士道精神で使命感持っている堅物男が信じている存在に裏切られて情緒ぐちゃぐちゃになるの、興奮しました(ほんとごめん。よくがんばったね今まで… ウィルくんはいい子なのに悲しい結末なのが辛いですが、ずっとえっちべるとだ…という目で見てしまって申し訳なく思っていたところ、作者さんの感想返信コメントに、作者の趣味ですのような言葉があり、なら仕方ないよね、そういう目で見ても!と開き直ってしまいました。重ねてごめんね。 @ネタバレ終了 FAは白昼夢イメージのノア様です! 素敵なゲームをありがとうございました!楽しい時間でしたv