heart

search

恋愛

12748 のレビュー
  • 夢魔さんと死にたがりさん
    夢魔さんと死にたがりさん
    最初から最後までイチャつきを楽しめました。デート先で様々な反応が見れて良かったです。夢魔さんの反応がマジ可愛いかった。死にたがりさんが欲望に素直すぎて笑えたのも良かったです。
  • NARCIST COMPLEX —ナルシスト・コンプレックス—
    NARCIST COMPLEX —ナルシスト・コンプレックス—
    全エンド、フルコンプさせていただきました! 4人×3エンド、あわせて12の結末が違った展開・味わいがあって、どのエンドもハラハラしながらプレイさせていただきました! まずイラストの美しさと画面センスの良さに惹かれてプレイし始めたのですが、初見の期待を上回るグラフィックで、本当にフリーゲーム?と驚くばかりでした。 ひとりずつ、じっくり物語を味あわせてもらいました! 4人の美形男子たちしかも全員ナルシスト!という個性抜群のメンツとシェアハウス。 冒頭からどんな話になるのかワクワクしました。 日常のほんわかした会話から、切れのいいコメディ、物語の核心に近づくとシリアス展開に引き込まれ、続きが気になるお話ばかりです。 @ネタバレ開始 彪先輩と、晃くんが好きです!!! どちらを最推しにしようかめちゃくちゃ迷ったのですが、二人ともそれぞれの良さがあって結局決められませんでした……!複数攻略対象がいる乙女ゲームで、最推しを選べなかった経験は初めてです。 以下、キャラ別の感想です。 ・夜巳さん 主役というか、正規ルートなのかな?という印象で一番最後に攻略しました。 テーマの「ナルシスト」を体現しているキャラクターですが、このゲームを通して「ナルシスト」という言葉の意味に対する印象がガラリと変わりました。 夜巳さんは自分のことを全肯定しているし、それと同じくらい優しいまっすぐな気持ちで他の人、相手の事も肯定できるとても懐の大きい人なんだと感じました。 過去に付き合った相手との痛手から、「自分を肯定すること」が人を傷つけてしまうと恐れている……その傷を、しずくちゃんが寄り添って癒していく。 そんなエンドAがやっぱり一番好きでした! 夜巳さんルートの彪先輩、あまりにかっこよすぎです……。 A・Bはいわずもがな、エンドCでさらに一歩踏み込んでしまう彪先輩が好き過ぎて、夜巳さん攻略後思わず彪先輩Aエンドにもう一度行ってきました。 ・晃くん 二面性のある年下キャラ!たまりません、大好きです。垂涎もの。 しずくちゃんとの会話にもありましたが、二重人格…ではなく、晃くんが意識的にオン・オフを切り替えている結果が一人称『俺・僕』であり、髪型の変化なんだなぁと思いました。 家庭の事情から『いい子』であり続けることを選択して来た晃くんの努力や心細さを想うと胸が痛むし、それを中学時代の事件や大学入試面接の一件でえぐられる姿を見ていると、とても辛かったです。辛い反面、その痛みをしずくちゃんと共に乗り越えていく姿に感動しました。 エンドAの合格発表でしずくちゃんたちと同じ大学には入れた喜びや、その後大声で告白する青春!!な展開に、これまでの苦労が報われた気がしました。 アフターストーリーでぐいぐいしずくちゃんに攻めてくる晃くんがあまりにツボで、やばかったです……こういう年上女子の反応を楽しみながら攻めてくる感じ、たまりません。好きです……!!! このSっ気は、お付き合いが進んだらしずくちゃんをたじたじにしてしまうんだろうなぁ、とよからぬ想像が捗ります(すみません) ・緑先輩 穏やかな美人の裏側に、かなり深い闇を抱えた人でした……! イラストレーターとしての姿だけでも驚きなのに、さらに自分の容姿に深く固執してしまう。そしてその事に対する罪悪感を抱えて苦しんでいるとは……。 過去の事件も、事件そのものの痛みでは無く自身の『性質』に気付いてしまったことが何よりのショックだったんだなぁ……。 他のキャラは「やっぱりエンドAが好き!」なんですが、緑先輩だけはなぜかエンドB・Cの闇の深さがどうしても先輩に似合うのでは……と思ってしまいます。 しずくちゃんを守るために、自分を差し出す姿が美しくて、幸せじゃない未来も似合ってしまう、不思議な魅力を見せつけられました! ・彪先輩 初見で絶対好きになると確信していました。ちょっと身長低めでこの性格で、抜群に顔が良くて頭も良い。最強です……。 兄たちと比べられてきた家庭環境、そこから絵に自分の可能性をかけていった過程がすごく丁寧に描かれていて、彪先輩の葛藤がありありと伝わってきました。 彪先輩ルートで印象的だったのは、周りのサブキャラたちがみんなあったかい、ということ。 初登場時は敵キャラに見えた礼豪先輩も、彪先輩の才能を見出して未来の可能性を広げてくれる。確執があるかのように見えた兄二人も、実は末っ子の彪先輩を心配して大学まで来てくれる優しい人たちだし。(余談ですが兄弟三人の名前、千鳥・斑・彪……と柄(パターン)にちなんでいる…!?) エンドAではそんな中で彪先輩が自分のコンプレックスと向き合って、しずくちゃんと一緒にいる道を選ぶシーンが感動しました。彪先輩の泣き顔、かっこいいのに可愛い!!普段の性格と、時折ふっと見せる寂しそうな表情のギャップに終始「くぅっ!」となっていました。 彪先輩は他のキャラクターのルートでもいつも大活躍で、男前でした。 晃くんルートでは面接で痛手を負った晃くんのために本気で怒ってくれるし、緑先輩ルートでは親友として格好いいところをたくさん見せてくれるし……。夜巳さんルートの彪先輩はすごくツボです。自分が悪役を演じていると自覚していて、しずくちゃんにわざと迫るところが切なかった。 @ネタバレ終了 ずいぶん長々と失礼しました……! どのキャラクターも深いところまで作り込まれていて、繰り広げられるドラマに夢中になっていました!そしてなによりしずくちゃんの真っ直ぐな性格に、どのルートでも救われた思いがします。 ナルシスト、だけどコンプレックスも内に秘めている。 そんなキャラクター達と迎えるどの結末も、じっくり楽しませていただきました! 素敵なプレイ時間を過ごさせていただき、ありがとうございます!
  • 私のこと全然見てなくない!?
    私のこと全然見てなくない!?
    キャラクターが可愛いなーと思ってプレイしました。 ドタバタラブコメディといった感じで、 コミカルな雰囲気がとてもよかったです。 3人の関係性がほほえましかったです。 末永くお幸せに…!
  • 運命の人の運命を運命的に変えたい!
    運命の人の運命を運命的に変えたい!
    「時空を遡って悲しい運命を変える」、この展開に心躍る乙女ゲーマーはきっとたくさんいるでしょう……もちろん私もそうです。 @ネタバレ開始 明るく前向きで応援したくなるヒロインと一緒に、失敗するたびに気合が入り「何が何でも!!!!悲劇をブチ壊すぞ!!!」と必死になってしまいました。 最初「あの占い師さんが大人になったメグルくんなのでは……」と思っていたのですが、あながち間違いでもなかったですね…… ポップで楽しく読みやすい台詞運びもあり、とても面白かったです。宝石のようなUIも綺麗で見入ってしまいました。 大人になったメグルくんと末永くお幸せに!! @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました。
  • TALKING◎mea
    TALKING◎mea
    めあちゃんが可愛くてプレイしました。 めあちゃんと一緒に授業サボって、ちょい雑談しました。 @ネタバレ開始 タッチしたリアクションがドキッとしました……! ありがとうございます……! @ネタバレ終了 ノベル系のゲームしかプレイすることが多かったので、 会話の選択肢を選んでキャラクターと会話しているようなゲームシステムが新鮮で面白かったです。 ありがとうございました。
  • 夢にまで見たアイドル
    夢にまで見たアイドル
    ニケさんの素敵な文章が浴びれる作品でした。イラストの雰囲気も相まって、世界観にどっぷり漬かれました!ありがとうございました!
  • ごーすとらいふぁー
    ごーすとらいふぁー
    ドットのイラストがかわいかったのでプレイしてみました。 @ネタバレ開始 どことなく死を感じる内容でしたが、僕の会話調だからなのか重い感じはなく、雰囲気がふわりとしたどこか寂しくて、最後はちょっと暖かい気持ちにさせてくれるゲームでした。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • ごーすとらいふぁー
    ごーすとらいふぁー
    とても素敵なお話でした パステルカラーなのにどこか色褪せた思い出の中の景色を見ているような、そんな色使いも本当に綺麗で、世界観に引き込まれてしまいました。 @ネタバレ開始 いやもう本当に切ない。 男の子は優しい笑顔で泣きそうな素振りひとつ見せないのに、その心中を想像してはこちらが泣きそうになりました。 @ネタバレ終了 大好きです
  • 異世界ザコ姫
    異世界ザコ姫
    1時間程で読了しました。 ストーリー、キャラ、BGM共にこの作者さんらしい作品だと感じました。 雨に濡れるという表現が最後まで一貫して使われていて、とてもよかったです。 @ネタバレ開始 イモの印象が強いコメディパートの明るさとは裏腹に、セリアヌスが重いものを背負っていたり、シリアスパートの塩梅が絶妙でした。 勇者が主人公を元の世界に帰すと言っていたり、手に掛けた時は罪悪感を抱いていて安心しました。 これまでの主人公との会話を考えるとEND1がしっくりくる気がしますが、個人的にはEND2が好みですね。 面白かったです!ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 弟友コネクト
    弟友コネクト
    弟の友達!とはツボを押さえてくるゲームですね! 弟の晴くんも友達のトキくんもそれぞれ可愛くて、年下男子萌えをたっぷり摂取できました。 カットイン風のイラストもまた、近い距離を感じさせられてときめきました。 @ネタバレ開始 晴くんはお姉ちゃんをちょっと煙たがってる感じが思春期の男の子らしくて可愛かったです。 ジト目可愛い。ツンツンしてるの最高です、こんな弟ほしい~! トキくんの想いに早めに気付いてるのが良いですね。 女の子の格好した晴くん……だと……?写真とネガとデータください いじりがいあってとても良いですね……晴くんを攻略するゲームもやってみたいです、好きな女子に対しては意外と素直だったりするのかそれともやはりツンデレなのか?気になります(*´▽`*) トキくん中3!?とびっくりしてしまいました。 そして大人っぽい見た目だけど年相応に照れ屋さんっぽいとこ可愛い。 理玖ちゃんのひとつひとつの言動に反応する感じがとても可愛かったです。 煩悩抑えきれてないとことか意外と表情豊かなとことかとても好きです。 ><顔もにゃんこエプロンもギャップ萌え可愛い…… 膝枕とマフラーのシーンで特にときめきました。 理玖ちゃんは見た目ふんわりで可愛くて、 気さくで物おじしない性格がとても好ましかったです。 本編終盤でも~~~早く付き合っちゃえよ!!と思っていたら 後日談で付き合っててンアア!!(歓喜)となりました。 そして優しい表情の2人のスチルに萌え転がりました。お幸せに!!!! タイトル画面が変わったのもすごく素敵な演出だと思いました! 青春だな~~~~。 @ネタバレ終了 「可愛い」ばっかりの感想でごめんなさい! でも本当に、3人の関係性がよくて楽しいゲームでした。 ときめきのツボを押さえてくるのがとても上手な作者さんだなと思いました。 ありがとうございました!
  • 愛eye
    愛eye
    幻想的な世界観に惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 水族館と水中を行き来する構成がとても面白かったです。 キャラクターも可愛らしく、一途に慕ってくれるロティちゃんも、ミステリアスなみつきさんもどちらも魅力的でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難う御座いました。
  • 推定楽園
    推定楽園
    この機会にもっと広まって欲しい~~!と思ってファンアート持ってきたのにつけ忘れたのでファンアートだけ貼ります!!何度もすみません……!
  • 推定楽園
    推定楽園
    この機会にもっと広まって欲しい~~!と思ってファンアート持ってきました! そしてエンディングも色々見たので更なる感想を……! @ネタバレ開始 C→A1→A2→XXX→→B 良さげなエンドはエンドロールが羽が舞ってる~~細かい~~。悲しいエンドはまた違った!!音楽違うのも良い!と思いながら、他のエンドも見たくてぐるぐるうろうろ……。 途中で演出変わるところがあり、もしや?と思ってセーブからでなく改めて開始したら、周回用のセリフがある~!!こういう所見逃すと後から後悔しますよね……! その後もあっちじゃないこっちじゃないして、「これだ!」っていうのを見つけた時の続きが見れる喜び……! 探索パートのキラキラもめっちゃ有難いです……細かい……。 @ネタバレ終了 何やらまた別の一面が見れるゲームが別であると聞いたので、また時間ある時にそちらもやってみたいと思います~!素敵なゲームをありがとうございます!!今後のご活動も応援しています!
  • 夢魔さんと死にたがりさん
    夢魔さんと死にたがりさん
    にやにやしながら進められるデート編とは一変、一日の終わりに主人公がどういう選択をするのかについては結構重たいテーマが横たわっていて、自分自身もどの選択肢を選ぶべきなのかかなり迷いました。 とりあえずデートプランはいくつも作れるようなので、じっくりプレイしながら自分の中で結論を出していきたいと思います!
  • 菊花と雨
    菊花と雨
    10年ほど京都に住んでおりました。京都の町にある独特な雰囲気、雨の音、そして美しい文章がとても魅力的でした。 京の町で茶道を嗜むとはまた味のある設定で、美しい演出もあわさって、町屋の得も言われぬにおいがよみがえってきました。
  • 人生はつづくよ、どこまでも
    人生はつづくよ、どこまでも
    非常に重いテーマで、もし自分が主人公の立場ならどうふるまうんだろうな、と考えながらプレイしました。結局何も自分の中で結論は出ませんでしたが、どんなことがあっても無情に進みはするが、いつか大きな傷も癒してくれる時間という存在はとても尊いものなのかな、と感じました。もちろん、それが付随する人生という概念もまた、よくもわるくも紙一重なんだとも。
  • 4 seasons , 4 girls !!
    4 seasons , 4 girls !!
    ほわほわしたほほろちゃん、きびきびしたてんちゃん、物静かなつゆこ先輩、謎の多いボクっ娘がらすちゃん、四者四様の可愛い女の子達に囲まれた仲良し部活ライフで、一見不穏な空気とは無縁そうな始まりだったけど…? @ネタバレ開始 ◆ほほろルート 家庭的でお菓子のように甘い雰囲気の女の子。 そのせいで辛い思いをしていた過去もあったみたいで「確かにそういうのあるあるだよなぁ~」と思ったけど、こんな可愛い子が友達にいたらむしろ私はデレデレになっちゃうぜ!笑 CVもめっちゃスウィートで可愛いなと思ったらなんと作者さん自身!多彩ですね! それだけにヤンデレ描写になった時の温度差にびっくりしましたし、ヤンデレに疎めの私でも王道のヤンデレを感じることができました! ◆てんルート ヤッター水着回だー!つゆこ先輩がエッッッで素晴らしいです。 告白が早めできびきびしたてんちゃんらしいなぁと思っていたら…え???(驚愕) これは…サバサバしているかと思ったら実は一番めんどくさい子なパターンじゃないか!笑 でもこの独占欲の強さがたまらない人にはたまらんのだろうなー! サイコパスでとても衝撃的なヒロインでした。 ◆つゆこルート メイド服まで作れちゃうほほろちゃんすごい!しかもそれぞれ全員に似合うデザインでさすがだー! おかえりなさいませ~の練習風景も、多種多様のメイドっぷりで皆可愛かったです!うん…これは主人公の気持ちがわかる。つゆこ先輩エッッッ…だ! このルートではヒロインだけでなく主人公の独占欲も感じることができて新鮮でした。 そしてバッドエンドもつゆこ先輩がMなら幸せそうだし、これはこれでええぞ…と思ってしまったエロガッパな私です。 (と言いつつ、将来に希望のあるハピエンが好きですが。) ◆がらすルート こっちのルートのつゆこ先輩は自分の行きたい道に行けなかったのか。パラレルワールドならではの描写が細かく光っていますね。 がらすちゃんジト目可愛いなー!昔主人公と会っていて再会したシチュ好きです。 謎の多い彼女でしたが衝撃の事実が発覚…。ハピエンは主人公ナイスでした!ふたりとも幸せになってくれ。 @ネタバレ終了 ヤンデレものはどちらかというと初心者でしたが、四者四様のヤンデレを味わうことができて面白かったです。 また、服装差分が大変豊富でみんな可愛かったです!髪おろし差分まである拘りが素晴らしい。 推しはつゆこ先輩、次点でほほろちゃんです。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 北限のアルバ~春の章~
    北限のアルバ~春の章~
    ファンアートを添えて、再度コメント失礼致します…! 皆さんにも是非ふわふわ優しい隼人さんに癒されてほしいです!
  • じみにしじみ
    じみにしじみ
    素敵なゲームありがとうございます!!畳み掛けるようなテンポのいいギャグと諸々の恋愛ゲームのパロディが面白かったです笑笑 和風な絵柄も素敵です!
  • ごーすとらいふぁー
    ごーすとらいふぁー
    冒頭の男の子のお話だけでは、ん?と言った感じでしたが、最後まで読んでなるほど…とちょっとしんみりしました。短い時間でしたが綺麗なイラストにも心癒されました。ありがとうございました!