その他
7500 のレビュー-
TELL ME YOUR NAME体できた!! 時間はかかりましたがとても楽しかったです。 UIやキャラが素敵で、コツコツタイプが好きな人にお勧めします。
-
在庫がなくなる前にUIおよびテキストのみのノンフィールドRPGとなります。 絵や音楽などの要素がなくても十分に面白かったです! 各種アイテムが消費時と装備時(強化時)で異なる効果が設定されているのが面白いです。 発生イベントがランダムではありますが、1Fのボスを3回倒せばかなり強くなり安定します。(話題の脳筋キャラのできあがり!) 無事にクリアした主人公は冒険者となるのか一人前の店員になるのか。 ダンジョンの奥深くに眠るボスを倒すような続編があっても、 アイテムのコンプ要素や店を発展させるような続編があっても、 どちらも遊んでみたいと思える面白さでした。
-
天使の飼い殺し美しいドットで彩られるサイレントアニメーション。ほんの3分なのに、圧巻の迫力にぞっとするほど魅入られました。言葉になりません。 @ネタバレ開始 天使って、本当はどんな姿をしているんでしょうね。 あれほど美しく見えた笑顔が、今は恐ろしいです。 @ネタバレ終了 素敵な時間をありがとうございました!
-
スクールシャーク宙を舞うサメが次々と人を飲み込むサメノベル! パニック系かと思いきや、ドロリとした感情を描いたサスペンスでした。重い展開とコメディのバランスが良くてとても楽しかったです。誰も彼も胡散臭い登場人物ばかりですが、特にトレンチコートの探偵さんは怪しすぎて笑ってしまった。 @ネタバレ開始 表面上は理想と現実のギャップに苦しむ新米教師。しかしその実態は,,,という見せ方が巧みで、思わずおお~と唸りました! 冒頭から愚痴がすごいなとは思っていたのですが、生徒が目の前で消えたのに警察にも行かず、親御さんにも連絡しないなど随所で違和感のある行動が、最後にすべて繋がってすっきりしました。 校舎ごと爆破するド派手な展開には笑っちゃいました。悪党に似合いの末路。そこからまさかの生存! 続編ありですか?(笑) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
cat likes youYouTubeにて実況配信をさせていただきました! お金を稼ぐのが簡単なようで意外と難しく、運要素もあったりして楽しかったです! また、catの優しさに感動もしました・・・! ありがとうございました!!
-
GrayWorld雰囲気はゾワゾワしました。 不思議な世界感です。
-
ネコたちと!ネコに会いたいな〜となんとなく思っていたら発見したのでプレイしてしまいました!かわいい!!!3匹のネコちゃんはそれぞれ性格が違うので対応を変えながらお世話するのが楽しかったです! マメちゃんとてもかわいくてずっと遊んでました…!
-
会社人間相当ブラックなお話でした。 そういえばバイトしてた頃に事務所で寝ている社員居たなあ……なんて思い出しました。 そう考えると、よくあるお話なのかもしれない……怖いですね。 初回は当然のようにEND1一直線でしたが、これはゲームだから簡単に選べる選択。 実際は生活や世間体などあって、こんな風に決断できないだろうなぁー……なんて思いました。(たぶん普通にEND2を辿りますね苦笑) 考えさせられるゲームでした。ありがとうございました。
-
※※※とっても気持ち良く、楽しい作品でした! ヒサメさんのオタクな言動が面白くて、クセになります。全画面テキストなのにイラストも上手くて豊富。見る楽しみもしっかりでした! 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
GrayWorldゴールデンウイーク中に制作とのことだったので、てっきりGWは Golden Weekの略だと思っていたのですが...。 違いました(*'▽') とても短い時間で作られたとは思えないほどのクオリティだったので、ビックリしました。 謎解きも楽しかったです♪ そして、タイトル画面での仕掛けも、プレイ後の気持ちを表してくれているようで、素敵でした♪ 楽しい時間をありがとうございました。
-
GrayWorld謎解きやタイトル画面など、24時間で作ったとは思えない凝った内容! 薄暗い雰囲気からのクリア後も素敵です。タイトル画面の仕掛けは運よく直ぐに気が付いたので、先に見ることができました! 素敵な作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
ほのしょた!りた~んず春夏秋冬なショタっ子たちの平和な日常を楽しめるお話でした。 1話ずつ完結する作りで、ほのぼの系アニメを見ているような感覚でプレイできました。 どの子も可愛くて癒やされます。天使! 特に主人公の華斗くんが、いっつもニコニコしていて、可愛くてたまらんかったです! おっ、お、お姉さんが優しく絆創膏を貼ってあげたいですね。 ショタは世界を救う……(かもしれない) 可愛い成分がたくさん詰まった作品をありがとうございました!
-
歯車庭園と仮面の少年透明・白・虹色…。ガラスの歯車で造られる花々。 美しく幻想的な世界に浸れる素敵な作品でした……。 過剰でない演出と作りこまれた世界観に魅了されます。 シナリオ、イラスト、BGMが調和していて、綺麗で穏やかな夢のような世界が好きです。 ですが紡がれる物語や展開には少し苦しい気持ちを覚えるような事もあって、それでも、それさえ少年に包み込まれるような感覚で……。 @ネタバレ開始 H・タンザナイト君がウムラウト君との違いに 「私とH君にしかない思い出がある」と返したところや、 「成熟へ近づく自分への安堵と、過去に留まれない寂しさで、 まるで水面の波紋を見ている気分になる」という言葉が好きです。 ウムラウト君とのお別れは寂しかったですが、噴水のために躊躇しないH君の考え方の全てに同意は出来なくて、そんな所も良かったです。 よい明日を願ってくれる少年、眠りについた少年、二人の少年に出会えて良かったと、そう思います。 @ネタバレ終了 しばらく浸っていたいと思う、目を覚ますべきだと分かっているのに眠り続けたくなってしまう、彼にまた会いたくなる……とても素敵な体験でした。 余韻の続く、素敵な作品をありがとうございます。 今後の創作活動も応援しております。
-
エソラノコト題材からして大好きな予感がしていたので、遊べる日をとても楽しみにしておりました。 やや不思議な会話から徐々に明かされる真実は、切なくも美しかったです。絵柄と物語がとてもマッチしていました。 @ネタバレ開始 エソラちゃんがなんて良い子なんだと囲いたくなりました……(言い方) こんなに良い子になら呪われてもいい……呪ってくれ…… @ネタバレ終了 攻略は易しめなので、表記通り、20分程度で全てを見ることが出来ました。普通に進めていけば全回収出来ると思います。 息抜きに、綺麗な世界に触れたくなった際にもオススメです。 後々補完的な続編が出るそうなので、そちらも非常に楽しみです♪
-
終末兄妹残酷でもあり優しくもある。寂寥感の中にもしっかりと優しさを感じられる、稀有な雰囲気の作品でした。断片の一つ一つから世界が浮かび上がるような、想像力を掻き立てられる描写力もさることながら、兄妹の間で交わされる言葉の応酬もまた美しく、深く印象的。他にない余韻を残す、素敵な作品でした。
-
未来伝言板作品タイトルからして、ファンタジー色多めの作品なんだなと認識してプレイ。 「未来のことを尋ねると、返事をくれる」 通常、超常現象を目の当たりにしたら大騒ぎし、周囲に流布したがるものである(今どきならSNSに載せるとか)。しかも本作品の主人公は女学生。尚更その傾向が強くなってもよさそうなのに、殊更に騒ぎ立てずに小さな楽しみとしている、この点で主人公に好感が持てた。 途中で起きた伝言板の「違和感」にもちゃんと答えが用意され、そもそもなぜ伝言板が返事をくれるようになったのか、そう長くない物語の中に起承転結という形で織り込んでおり、すべて読み終えた時に気持ちよく感じた。
-
てを。自分は想像力が貧困なので、そのままにしか見えなかったのですが……。 運命が変わる、一瞬の邂逅。 自分も、てを伸ばし続けることが出来るなら。 痛みを知る存在の、温かさを感じられる物語だと思いました。
-
スクールシャーク学校を舞台に繰り広げられるサメノベルです。 一時間弱で読了しました。面白かったです! まずは説明文に書かれていた「B級サメノベル」という 単語のもつ響きに衝撃を受けました。 そしてサメが現れるのはなんと中学校という斬新な発想! @ネタバレ開始 生徒思いのまじめな教師、渡辺先生が、 高柴さんと実は……だったり、 人格が徐々に変貌していったり、 お話が進むにつれ怪異に同調していくさまが怖かったです。 そもそも彼がサメを生みだしてしまった原因は 校内での様々な問題にあったと考えると、 怖いだけでなく同情してしまったりも。 彼は今後どうなってしまうんでしょう……。 味のあるキャラクターがたくさん出てくる中、 とくにいいなと思ったのは怪異研究家浅井さんです。 彼が新しい舞台で活躍する話も読んでみたいです。 @ネタバレ終了 楽しいひとときを過ごさせていただきありがとうございました!
-
カエルの話本当に、カエルが話しているだけの、シンプルな作品です。 味のあるいい性格のカエルで、結構好感度高めでした。 メタネタOKな方は是非。 ちょっと可愛い憎めないカエルです。^^
-
ぼっちを助けてくださいクラスでひとりぼっちの「簿土彩子」さんに降りかかる災難から、彼女を助けられるか問われるお話です。 色々な事を諦め、ぼっちを仕方なく受け入れているような簿土さんが切なかったです。 簿土さんを陰でそっとサポートし、気にかけている存在もいるにはいるのですが、彼女もただ見守っているだけ…というもどかしい状況。 そんな簿土さんに幾度となく降りかかる、他者との関わりという難題! 当人がぼっちを受け入れていても、周りが、そして社会の構造がそれを許してくれないところがありますよね…。 ペア組みなんてぼっちには辛すぎるだろ!いっそ好きに組ませるのやめてくじとか毎回ランダムとかにすればいいのに、と思いました。 @ネタバレ開始 でもまさか簿土さんが死んでしまうとは!更にそこから守さんによる犯人推理が始まるという、全く予想していなかった展開に驚きました。 守さんの最後のパンチには、犯人への怒りだけでなく、助けられなかった自分への怒りもこもっているのかもしれませんね。切ない結末でした。 先にBADエンドのほうを見たので、簿土さんを助けてあげられるエンドもあってホッとしました。よかった簿土さん!!守さんの笑顔と簿土さんの「ありがとうございます、ありがとうございます」が印象的でした。誰かひとりが一歩踏み出し、ほんの少し助けてあげるだけで救われる命があるのだと改めて気付かされる結末、とても良かったです。ふたりが今後ずっと仲良くいられますように! @ネタバレ終了 登場人物の名前のシュールさや、淡々としていながらもリアルな心理描写など、不思議な雰囲気のある作品でした。 また簡単な選択ひとつで人ひとりの運命を変えてしまうこともあるという、そんな重さに気付かされるお話でもありました。 思いがけず奥深い物語で面白かったです。ありがとうございました!