その他
7528 のレビュー-
小松菜とじゃんけんするゲーム
-
Propp’s prop professionalアイデアがすごい!個人的にはランダム生成が楽しかったです。予想できなさすぎて笑
これ遊ぶ側はめちゃくちゃお手軽に楽しかったですが、どうやって動いてんだ!?を考え出すと唸らざるを得ませんね。
こういう誰もが楽しめるミニゲームっていいですね。素敵な作品をありがとうございました。 -
スクールシャーク面白かったです!
某サメネード映画が大好きなこともあり、期待をこめて読み始めましたたがそれを裏切らないドキドキハラハラ&予想斜め上な展開でした。
最後までノンストップで読み切りました。素敵な作品をありがとうございました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】 -
TELL ME YOUR NAME錬金術!?育成!?バトル!?
ワクワクする要素がこれでもかと詰まった楽しい作品です!
女の子は主人公ですが、どなたも遊びやすい雰囲気だと感じました♪
なんといってもキャラデザが…好き…です…!!!!!
服装はどの子もアンティーク調が効いてておしゃれ!
あまりに素敵なので、何度もメニューからキャラクター紹介を見ました(笑)
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
まだきちんとクリアできていませんが、コツコツプレイしてエンディングをむかえるのが楽しみです♡
素敵な作品をありがとうございました! -
小松菜とじゃんけんするゲームまさか、小松菜とジャンケンをする日が来るとは。。。
何度やっても一勝しかできません!!!
小松菜強すぎる!!!!
面白い機会をありがとうございました! -
カラカラ町の迷い人プレイさせていただきました!
まず世界観がめちゃくそたいぷです、、、。
「おとこ」の話し方やらおかおやらスタイルやら、、、わたしのタイプがぎゅっとなった感じでした!!!!!
この世界は走馬灯みたいな感じなのかな?
背景の左上の猫らしきものが猫の死骸だったのか、「おとこ」が猫だったのか、、、。
ひとによって解釈は違うと思いますが、個人的にめちゃたのしめた作品でした -
天使の飼い殺しドット絵の美麗さはさることながら、演出面でも凄すぎる仕組みがいっぱいありました!
お話も考えさせられるもので、読後感のずっしり感は掌編とは考えられません。
ゲームの垣根を超えたアート作品だと思います。 -
TELL ME YOUR NAME前々から気になっていたこちらのゲームをひっそりとプレイさせて頂きました。
ゲームの目的は主人公の錬金術師、ウィノラがアイテムを集めて生命体を完成させるというもの。
まず感じたのがUIデザインが素敵だな、でした。
仲間の援助を受けれらるシステムや、森でのアイテム集めが面白く、また、モンスターキャラが可愛いのも良かったです。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
素敵なゲームでした! -
エソラノコト儚い空気感。
始まりから終わりまで、空の匂いが漂ってきそうな作品でした。
すべてが美しくて、音楽のないシーンも静寂そのもので。
そして最後のエンディングの可愛さ、美しさも拍手です~!
曲も作られてる~!!すごすぎる……!
エソラちゃんの瞳に空を映したファンアートが描きたくなって描いてみたのですが、すみませんでした(土下座) -
蝉と黒ギャル黒ギャルの大胸筋に誘われてプレイしました。
セクシーな見た目とは裏腹に、揺れない(ブレない)信念を持って生きているギャルが印象的です。
また、かなり知的な女性でもあり、「エーまじでー、ちょーだるいんだけどぉ」……みたいなギャル語は一切喋ることなく、弟と哲学的なことを話すギャップに驚かされました。
外見から中身を勝手に想像するなんて、まさしく虫を見て怖がる大人ですね。
虫を恐れる理由など、所々で「なるほどー!」と頷く羽面があり
勉強になるなあ!と思いました。
小学生の二人がまた、いい味を出しているんですよね。
今はさすがに無いですが、夏になったら抜け殻をカーテンに付けてみようかなあ……なんて思います。
素敵な作品をありがとうございました。 -
新任神様の考える幸福「あなたの幸福とは何ですか?」
会社員の主人公が帰宅すると、そこには謎の美少女が!
人間とはちょっと価値観の違う新任神様に振り回される物語です。
途中の選択肢によって物語が分岐し、中には即死エンドも存在します。(残虐な描写はないです。)
エンディングは全部で7種類ほどで、
「物語地図」システムにより、すぐに分岐点に飛んでエンディングを回収できる親切設計が素晴らしいです。
すべてのエンディングを見ることで、序盤で登場した伏線がしっかり回収されるシナリオの構成も魅力的な作品です。 -
天使の飼い殺し「すごい!」と何度も言ってしまいました!
ハイクオリティのドット絵で表現された天使だったり、スクロールした時の文字だったり、カーソルを合わせた時の水面のゆらぎだったり…とても綺麗でした。
ストーリーの切なさとグラフィックの美しさが大変印象に残る作品でした。 -
Propp’s prop professionalこれは、物語を作るゲームです。
内容としては本当にそれに尽きてしまうのですが、このゲームの面白いところはとにかくカオスな文章です。
クイックモードとマニュアルモードがあり、マニュアルモードはどんな展開か、誰がどこへ行ったとか、1つ1つを指定して物語を作るというものです。
個人的にはクイックモードのカオスモードがもうパニックですね。
説明できませんが、この世の終わりみたいになってます。
気が向いたときふと触るゲームとして最適です! -
スタラノ~スタイリッシュカードバトル「ラノベ」~名の通りスタイリッシュカードバトルでした!
勢いで進行していくストーリー!ルール説明にも置いていかれましたが、やれば分りました!! -
天使の飼い殺しタイトルで後光が差してくるところから掴まれました。
ドット絵のみでの美しいアニメーション表現!
文字の演出もおしゃれで、圧倒される作品です。 -
小松菜とじゃんけんするゲーム正真正銘「小松菜とじゃんけんをする」ゲームでした。そう見せかけて違う内容が始まるということは一切なく、本当に相手は葉物野菜で栄養満点なあの小松菜です。
まさか小松菜とじゃんけんをする日が訪れようとは…人生何があるかわかりませんね。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
とても画期的かつ斬新なアイデアのゲームでした。終わるころには小松菜が愛おしく感じられること間違いなしです。
楽しい作品をありがとうございました! -
蝉と黒ギャル可愛いらしい絵柄に反して、登場人物がみなそれぞれ知的で哲学的なお話でした。また夏になったら読み返したいなと思いました。面白かったです。
-
カエルの話最近こんな風に誰かの無駄話にじっくり付き合うことってないな……とふと思ってしまいました。楽しい時間をありがとうございました。
-
小松菜とじゃんけんするゲームなんと小松菜とじゃんけんできるゲーム!
シンプルで遊んでいるうちに小松菜が友達に思えてきました。
不思議な魅力を持ったいいゲームだと思います。 -
DANCING×DANCINGパラッパラッパー?という昔懐かしいゲームを思い出しつつ。
実はフェスが始まる前、私がゲーム制作に戻ってきたときに、今はどうやらティラノが熱い?みたいな空気を感じ、始めて遊んだのがこちらでした。その時はログインとかもしてなかったので、改めてバッジ集めさせていただきました☺️
私の子供にも遊ばせたところ、次男の方がめっちゃ気に入って何回も遊んでました(失敗したときもうんちゃんマークでニコニコ笑ってました)
楽しかったです~!
そして、負けちゃったときの容姿(/ω\)
しかし、凄いですね!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
小松菜を料理するとき、じゃんけんしてしまいそうです(;'∀')
楽しい時間をありがとうございました。