ホラー・オカルト
8278 のレビュー-
エッグノック
-
非公開中ストーリーに引き込まれるサウンドノベルでした。テキストが上手で、終始次の展開が気になって一気に最後までプレイしました。面白かったですし短時間でホラーを満喫できました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】 -
落とし屋・麒麟イケオジとお近づきになりたくてスタートしたら……あれれ?
いや、そんなつもりじゃなかったと言いますか、私はただオジ様と……!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
素敵な作品をありがとうございました(*´ω`*) -
よぉ!今から俺んち遊びに来ねぇか?完成版もプレイさせていただきました。高橋は高橋でした。まだバッドエンドとノーマルエンドしか回収できていませんが既に楽しいです。高橋が隣で喋ってんのどこかで見たことあるなぁと思ったらときメ○でした、すごいとき○モ。親近感湧きました。
-
落とし屋・麒麟
-
クトゥルフ神話ADV 異常生物研究所クトゥルフ神話ということでプレイしました。
ダイスということで運もありますが同行者が増えるとだいぶ楽にプレイすることができました。
ストーリーも引き込まれ緊迫感あるゲームでありとっても面白かったです。 -
僕らの都市伝説
-
705号室実際に体験した話をゲーム化したとのことで、リアルに感じる怖さがとても面白かったです!
しっかし、とんでもないマンションですね……!
素晴らしい作品をありがとうございました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】 -
とらうまごっこ新作待ってました!!
前作はまだ遊べていないので温める形にはなりますが・・・。
いつか時間が出来たら動画や配信で立て続けに遊んでやるんだからっ!!!!!!(誰) -
非公開中お地蔵さんを見ると、手を合わせる人、何か願いごとをする人、お供えをする人など、色々な方がいますが、そんなお地蔵さんととある一家のお話はちょっと怖いものでした。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
お地蔵さんの微笑みは見る時々によってもしかしたら違う見え方もあるのかも…と思いました。
ちょっぴり怖くて面白い作品をありがとうございました! -
選択肢シナリオが分岐するゲームでは必須と言えるほど出てくる選択肢に焦点を当てたゲームに対し、あえてのセーブをしないという反逆の姿勢で臨みました。
周回してすべての選択肢を見ていくと…なるほど、タイトルの意味に深い味わいがあるなーと思いました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
タイトルからしてストレート直球な面白い作品でした。
ありがとうございました! -
早く扉を開けて朝昼晩と必ず来る女性…なんだか分からないけれど付き合っている設定っぽい! そして、訪ねてくる女性がドア越しにかけてくる言葉は徐々にその雲行きが怪しくなっていって、最後はドアを開けるか開けないかの究極の選択が!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
思わず怖いもの見たさに開けそうになりつつ、でも開けたら絶対に良くないことが起きそう…と葛藤してドアノブをガチャガチャしていたに違いない主人公になりました(笑)
開けるか・開けないか、セーブしつつもどうしようか結構迷いましたー。
ありがとうございました! -
DIE OR SWING赤と青と黒の画面が印象的な、記憶探しゲーム…記憶がないナミさんの記憶を探して、さてどうなるの?
画面を滑っていくアイテムをクリックするのがなかなかに難易度が高かったです。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
ナミさんが記憶を取り戻した時のスチルがかわいかったです!
ありがとうございました! -
■■の花園あの森に入ったら二度とこちらへは戻れなくなる…と言われている森で出会った女の子と過ごす幸せな時間、それが終わるとき、主人公を恐怖が襲う!?
デッドエンドに吸い寄せられるチキンプレイヤー、初回は安定のデッドエンドでした。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
女の子は何者だったのだろう、そして最後はどうなったのだろう…と物語の終わりの先まで気になる作品でした。
ホラー表現ありと表記がありましたが、ホラーが苦手な私でも普通にプレイできるくらいやさしいホラー要素なので、ホラーは駄目な方もプレイしてほしいなと思います。
ありがとうございました! -
GRIFOSゲームオーバーに突き進むのに定評のあるチキンSHIAさん、GAME OVERの文字を何度見たか分からないくらいリトライしました。
ゲームオーバーになると直前からやり直せるのがよかったです。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
かわいい女の子が自動でちょこちょこ動く姿はかわいいのに、ストーリーのために不気味な空気が常に漂っていて緊張感が半端なかったです。
続きも楽しみにしています!
ありがとうございました! -
フィンリーノアイラストが超絶美麗で
スチルが出る度に見入ってしまいた。
ゲーム全体のデザイン、時折入る英文も
とってもお洒落で映画を見ている気持ちに
近かったです。
最初は不思議な空間で恐ろしい体験をし、
ガッツリ怖かったのですが
終盤感動の嵐で、目が潤みました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
素敵な作品を有難うございました! -
非公開中平和な日常の中に突如現れた殺人鬼…殺人鬼が町のどこかにいるというだけでも怖いのに、殺人鬼は日々凶行を繰り返しているらしい…ともう冒頭から「早く捕まりますように」と願わずにはいられませんでした。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
実は私が何気なく通っている道、すれ違ったり横目で見ている人の中にもこの話の犯人のような人がいる…かもしれない!?なんて思ってしまいました。
ありがとうございました! -
蒸気の街の怪奇譚 過ぎた話『月光照らした美女と野獣』切なくも美しい物語でした。
絵がとっても可愛らしいです。
ぶっきらぼうのロボと、他人に優しいブランカ。
興味の無かった二人が、徐々に徐々に距離を縮めていく
感じもたまりません。適度に胸キュンがあって最高でした。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
その後の展開も色々と想像の余地があって面白かったです。
素敵な作品を有難うございました! -
とらうまごっこお、このトラウマは。となりました。
不気味で、日常が非日常に見える素晴らしい作品です。そして、この非日常はまさに、誰かの日常です。
それが体験出来ますのでどなた様にもやってほしいです。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】 -
埋められたふたりの人形すんごい面白かったです。
村に根付く、儀式「童弔い」。
子供を守るためにする儀式ですが、
当の本人佑馬くん達はその意味を
全く知りません。
この儀式は、どんな意味が・・・?
どうしてそんな儀式をするの・・・?
なんでなんで・・・と気になりすぎて
読み進める手がノンストップでした。
オカルトやホラー好きな方には
是非オススメしたい作品です。
素敵な作品を有難うございました!
卵が羽化しても見た目で何族かわからずその後の展開にドキドキしました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
モンスターデパート別の店舗も見て見たくなります。
ありがとうございました!