heart

search

ホラー・オカルト

8482 のレビュー
  • 黒い影の彼方でさえずる少年
    黒い影の彼方でさえずる少年
    ホラー要素強めなBL作品でした。 ギャグ多めかと思いきや、ガッツリ驚かしてくる 場面もあったり、胸キュンもあったりで感情が ジェットコースターの様で面白かったです。 膨大なGAMEOVERを切り抜けて 無事ツゥルーエンドまでたどり着きました。 皆の事を考えると、ちょっぴり切ない・・・ けど後味は良かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • 落とし屋・麒麟
    落とし屋・麒麟
    選択肢をわざと外した時の呪いは何をやっても寝癖が直らない呪いや、会計の時に1円が足りない呪いといった地味だけど嫌なものなのが面白いと感じました。 @ネタバレ開始 イケメンなおじさんとのお話した時間は短くとも濃密でとても面白かったです!ちらっと話に出てきた助手さんがどんな人なのか気になります。 @ネタバレ終了 素晴らしいゲームをありがとうございました!  
  • お隣さんの手紙
    お隣さんの手紙
    実況させていただきました! 最初はほんわかした文面だったのが徐々に「え、まさか…」とじっとりした怖さになっていくのが良かったです。ラストの選択肢はどちらを選んでもゾッとする展開でした。 プレイできてよかったです。ありがとうございました!
  • 分岐点
    分岐点
    FlorSymphony様へ なんとかハッピーエンドでクリアできました! 楽しかったです、ありがとうございます。 実況OKとのことでしたので実況もさせて頂きました。もし良ければ見て頂けると嬉しいです。(イノベーターCという名前で動画投稿しております。)
  • シラトリさん
    シラトリさん
    気軽にサクッとできて、満足感のある作品でした! Youtubeにて実況プレイ動画を投稿させて頂きました。 素敵な作品をありがとうございます! チャンネル名 melcara
  • なつやすみネコちゃん
    なつやすみネコちゃん
    めちゃくちゃかわいい絵柄のホラーでした! 背景やらキャラやらすべてがかわいいです。 @ネタバレ開始 かわいいのに怖い! まっくろさんに追いかけられるシーンはめちゃこわでした! @ネタバレ終了 それにしてもホラーとかわいいは相性がいいですね。 楽しい作品ありがとうございました!
  • 壁夢
    壁夢
    若干沼りそうになりましたが、無事全てのENDを見ることが出来たので、よかったです。とても面白い作品をありがとうございます!
  • ひなのクエスト~影からの逃走~
    ひなのクエスト~影からの逃走~
    バッドエンドへ引き寄せられていく吸引力に定評のあるチキン、全選択肢を選んだのではと思うくらい初めからずっとバッドエンドを刻み続けました! バッドエンドと私はガチで親友、心のダチだから仕方ないってくらいバッドエンド一直線…これは本当にクリアできるのだろうか!?とヒヤヒヤしていました。 @ネタバレ開始 ロッカーの中が色々な意味で大丈夫だろうかと思いました(笑) 無事にあのトンデモ怪異から逃げ切ることができたときは「生き残れた…!」と安堵しました。 ほぼすべてのバッドエンド踏んだのでは?と思うくらい見ました。 絵画も石膏も呑み込んでしまうアレにグランドピアノを投げたはいいものの、時間をかけすぎて呑み込まれたりと…生き延びるために色々試行錯誤するのが面白かったです。 @ネタバレ終了 チュートリアルにセーブは大切とありましたが、まさにその通りの作品でした。 演出など細部まで面白いホラー作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 怪異端 - 土渡ぱいあの場合 -
    怪異端 - 土渡ぱいあの場合 -
    冥ちゃんに続き、ぱいあちゃんもプレイ!! 冥ちゃんで学んだので、今回は警戒MAXで挑みましたがやはりホラーでした! @ネタバレ開始 目盛り付き容器に入った液体の正体が何か分からず「うーん」「うーん」となっておりましたが、彫刻刀をナメナメするタイミングでようやく分かりました! だが、気づいた時にはすでに遅し。 私に逃れる術はなく……一応、1周目は逃げようとしてみましたが、結果はお察しでした(苦笑) 主人公には一生マッド〇ックスな人生を送るしか……道は残されていないのですね。 怪異端恐ろしい……!! @ネタバレ終了 ぱいあちゃん、とっても可愛かったです。口がアワアワする感じがなんとも愛らしい! ちょっと色っぽい所もあって、ボイスを想像してニヤニヤしてしまいました。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 怪異端 - 夜帳冥の場合 -
    怪異端 - 夜帳冥の場合 -
    『怪異端』ということで、何かしら恐い展開になるんだろうなあと予想しながらプレイ。 あれ?もしかして、良い子かも?なんて思ったけど、やっぱりホラーでした! @ネタバレ開始 冥ちゃんが怪異なのは察しがつきましたが、まさか二人分入っているとは思いませんでした。 あれ?多重人格?人形が?と不思議に思っていましたが、そういうことだったのですね。 初回はトゥルーのほうを選択。 これが良い話で、こっちを選択すると恐い展開はナシ。 良かった良かった……と思ったのですが、よくよく考えると冥ちゃんのほうは大変なことになってたのでは!? もし冥ちゃんと同じ展開になったらどうなるんや!? となって、バッド√に進んでみましたらウギャー! 痛い痛い痛い!この人形、しっかり怪異だった! トゥルーで「なんだ可愛い奴じゃん♪」なんてなっていた私はアホでした。 人形は念が移りやすいといいますが、怪異になるほど愛してしまうのは危ないですね……。 一生を添い遂げる覚悟があるならば別ですが……。 @ネタバレ終了 今作第2弾!ということで、先にこっちからプレイしてしまったのですが後ほど1弾もチェックしてみようと思います。 面白いゲームをありがとうございました。
  • フォーチュン・チャーリー!
    フォーチュン・チャーリー!
    キャラクターが可愛いかったです! ストーリーはゾッとしました、世界観がすごい…! 楽しませて頂きました!素敵あゲームを作って下さりありがとうございます!
  • 705号室
    705号室
    作者様の実体験が元になっているホラーゲームという事で、実話怪談好きとして興味を惹かれ、遊ばせて頂きました。 BGMが無い中で淡々と話が進んでいき、幽霊がバン!と出てくるような演出こそないものの、実話ベースならではの「実際にありそうな怖さ」が伝わってくる作品でした。 素敵なゲームをありがとうございました。
  • 復讐の汚濁
    復讐の汚濁
    ロンドン・オカルト・サスペンス たまらない世界観、 タイトル画面から本編まで統一された画面がかっこよくて 隠喩のように出てくるオカルト知識や空想とされる生き物たちの描写が 心をくすぐられました。司祭 終盤の展開がBGMと相まってとても好きでした。 @ネタバレ開始 うろこに覆われた司祭さんと復讐の場面がとっても好きでした。 時折どきっとさせるフォカロルの距離感も。 ロバートさんも良い強キャラで好きです。 @ネタバレ終了 番外編ということでエリックの復讐が、どうなっていくのか 気になります。 autoで読ませていただくスピードがぴったりで すごく読みやすくて助かりました。 素晴らしい力作ありがとうございました。
  • 復讐の汚濁
    復讐の汚濁
    とても面白かったです。まず目を惹いたのはモノトーンで構成されたオシャレなゲーム画面で、ゴシックな雰囲気の世界観にすごくマッチしていました。 時折出てくるイラストもスタイリッシュで格好良く、文章メインで進んでいく作品のコンセプトを引き立たせるような配置が特に絶妙だと感じました。 @ネタバレ開始 シナリオに関しても、最後まで楽しく読ませていただきました。時折入ってくるオカルト要素もサスペンスなストーリーにちゃんと関わるようにしつつ、グイグイと読ませる面白さがありました。特に中盤のオカルト要素を出してからの推理を組み立てていく展開は面白かったです。 登場人物のエリックとフォカロルも魅力的なコンビで、軽妙ながらも落ち着いた会話は読んでいて気持ち良かったです。フォカロルは悪魔らしい一面を見せつつ、妖しく格好良く、でもエリックにはちゃんとベッタリな部分が良きでした(笑)
  • 呪いのビル
    呪いのビル
    いきなり血の海と化した宴会場。序盤はビルに潜む得体の知れない存在から逃げていく王道のホラーに始まり、中盤以降からは得体の知れない存在に立ち向かっていくシナリオが印象的でした。 エンド数は多いですが、即死エンドを迎えても直前の選択肢に戻れるユーザーフレンドリーな仕様になっていますので、最後まで快適に全てのエンドを回収することができました。 @ネタバレ開始 シナリオで印象的だったのは、やはり葵のキャラクターですね。すごくクールで格好良かったです。あとトマト。札束を投げて「店にあるトマト全部くれ!」の場面は笑ってしまいました(笑)
  • タイトル無し
    タイトル無し
    『3MEN6P!』が面白かったのでこちらもプレイ。温度差。 でもやはり発想が良くて納得。 この感じをゲームシステムに落とし込んでいるのやはり天才だなと感じました。
  • フォーチュン・チャーリー!
    フォーチュン・チャーリー!
    話が分かれていて見やすかったです。 暗い感じのストーリーですが、ゾッとするところもありゾワゾワしたい人にオススメです!
  • 紅い月の奇妙な路地裏
    紅い月の奇妙な路地裏
    タイトル画面の雰囲気に惹かれてプレイさせて頂きました! 画面を横切る蝶のエフェクトや、歪んだ町の背景イラストなど、オリジナルのデザインがゲームの雰囲気を盛り上げていて目を惹かれます。 色んな結末を見て最後に見たEND5は、こちらも晴れ晴れとした気分になりました。 短いプレイ時間内で不思議な世界感に引き込まれる素敵な作品でした。ありがとうございました!
  • GRIFOS
    GRIFOS
    短い作品ですが、みっちりと詰まった不穏な空気と画面の印象が美しかったです。続編があるとのことで、とても楽しみです。ありがとうございました。
  • 彷徨う空腹 –サマヨウ クウフク–
    彷徨う空腹 –サマヨウ クウフク–
    プレイさせて頂きました♪ 演出のクオリティが高いので、怖さと主人公の心情がリアルに伝わってきました(/ω\) @ネタバレ開始 噛まれて様子がおかしくなる原因が徐々に明らかになるにつれて、ドキドキしながらも、true endに辿り着いた時には驚きでした。 話が壮大で、とても"家族"想いな人たちの様子は『これはこれでありだわ』って、思ってしまいました。 それほど、この怪奇な現象を私自身のなかで、しっかりと受け入れてしまったようです。 主人公はとても人柄が良く、お人好しなイメージですが BAD ENDの『別れ』での行動は、あえて行ったのでしょうか? きっと心がボロボロだったんですよね(T_T) @ネタバレ終了 真相を知りたくて、一気に読み進めてしまいました! 追加シナリオ楽しみにしています♪