heart

search

育成

598 のレビュー
  • コロンちゃんを慎重に飼育する杉村友
    コロンちゃんを慎重に飼育する杉村友
    すぐさまお迎えが来てしまう老猫なので、 いつもより慎重に選択肢を選んだ気がします。 愛情と笑いが詰まったお話でした。 面白かったです。 @ネタバレ開始 二階堂くんはお風呂入って! @ネタバレ終了
  • カツカツStudents!
    カツカツStudents!
    以前から眼鏡キャラの多さで気になっており、この度プレイさせて頂きました! 文化部の擬人化精霊たちと協力して、文化祭を盛り上げつつ廃部の危機を脱出しよう! @ネタバレ開始 元々育成系ゲームが好きでちょこちょこプレイしていたのですが、こちらの作品は周回する際も進行がスムーズでストレスなくプレイ出来、とても楽しかったです! 最初に理系部3つを経由してから文系部を攻略したのでストレートで「部活動精霊の理解者」バッジをゲットすることが出来ました! 文芸部のデバフがえげつなかったです…この部で集客1万人を達成できる猛者は居るのでしょうか…。 (何故か数回やり直しても「部活動精霊の友人」バッジがゲット出来ませんでした…。サイトの攻略情報を見てもヒントを見つけられなかったので、もし特殊な取得条件などがありましたらお教え頂けると助かります。) 以下、エンディング数が多いためサラッとにはなりますが迎えたEND順に感想を語らせてください。 END「部活動精霊の幸せ」 学校外に行けるのはデートで証明済みでしたが、遠出も出来るんですね!? ここが一番の衝撃でした…! END「ある怪物の話」 主人公たちが忘れても自分は全部覚えてるというの悲しすぎますね…。 今まで沢山の人を見送ってきたからこそ台詞ですよね。 END「小さな嘘」 そんな日が来て欲しいと願いつつ、多分その日が来たらとても勇気がいるんだろうなと。 基本的に古参精霊さん達のENDは影を落とすものが多いですね。 END「変わりゆくもの、変わらないもの」 陰がありつつも、先輩の気持ちが前向きになって本当に良かったです! これが私の戦い方って表現、最高に恰好良いと思います。 END「僕の英雄」 坂井君めちゃくちゃいい子ですよね…。 一部の精霊たちの間ではヒロインポジに落ち着いてるのも納得です! END「届かぬ世界」 美浜ちゃん良い子なんですけどね…一番可哀そうなポジションに居る気がします。 主人公の存在が、一時でも美浜ちゃんを明るく照らしてくれたらいいな。 END「粘り強さから生じた…」 最初は排他的ムード全開でしたが、主人公のキャラに明君も絆されてて微笑ましかったです。 厳密には違うらしいですが、双子君達はお互いを気遣いあってるのが良いですね。 END「君は特別な…」 光君側の方が子供っぽい印象がありますが、このENDを見た後は根っこの部分では光君の方が明君より大人なんだろうなという印象を受けました。 END「作られた理想の狭間で」 主人公のキャラが本当に強い! あずさ君がそんな主人公に精神的に救われてるのがただただ尊いです。 END「導き手になりたい」 過去の記憶に引っ張られ続けていた瑠奈ちゃんが少しずつ前進している様子が好きです。 出来る事から1歩ずつ頑張っていってもらえたらなと思います。 END「その思い出の中に」 作中でも結構な頻度で光理ちゃんの写真を撮りたがる選択肢がありましたが、ENDに全ての想いが込められてるのがいいですね。 他のみんなには進んだ先の今があるけど、光理ちゃんにもこの場所での今があるって事をいつまでも忘れないでもらいたいです。 END「私の像を求め」 今まで逃げていた事象に対して、進んでお願い出来るようになったのは成長だと思うんです! 主人公みたいに、自分自身を見つめてくれる相手が出来て良かった…! とてもボリューミィな作品なのでかなり攻略に時間を要しましたが、それでもコンプリートしたい一心で突っ走ったほど楽しく遊ばせて頂きました! (ただ、情報部と漫画研究部は私の遊んだデータには入ってなかったと記憶しています…ブラウザ版でプレイしたので、古いバージョンではない筈…?) 所々余計な記述をしてしまったかもしれませんが、的外れな内容でしたらスルーして頂けますと幸いです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • ヒトちゃん飼育日記
    ヒトちゃん飼育日記
    すっごく面白いです。何が起こるか分からなくて、選択肢を選ぶ楽しさがありますね。
  • なぞせいぶつ観察日記☆
    なぞせいぶつ観察日記☆
    『なぞせいぶつ観察日記☆』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 なぞせいぶつちゃん、まさか動くと思わなくてあまりのかわいさにプレイ中感動してました!! END回収のためと心を鬼にして殴りましたが、やはり撫でているときが一番かわいいです ずっと一緒にいたかったですね……いかないで~!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!なぞせいぶつちゃん、とてもかわいかったです
  • コロンちゃんを慎重に飼育する杉村友
    コロンちゃんを慎重に飼育する杉村友
    『コロンちゃんを慎重に飼育する杉村友』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 じわじわくるイラストや選択肢が盛りだくさんでとても楽しかったです ミルクをあげるかどうかの場面の選択肢、声を出して笑ってしまいました…そんなことある?! ギャグを盛り込みつつしっかりストーリーになっているのがとても良かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • なぞせいぶつ観察日記☆
    なぞせいぶつ観察日記☆
    可愛いけど、可哀そうだけど、おそろしいけど…。 エンディング、楽しく回収させていただきましたし、そして。 最初、ひたすら食事をさせてみました。うわああ! 楽しかったです、ありがとうございました。
  • ヒトちゃん飼育日記
    ヒトちゃん飼育日記
    実況でお借りしました。とっても楽しく、時には驚いたりときめきながらプレイさせて頂きました。ありがとうございました!
  • ヒトちゃん飼育日記
    ヒトちゃん飼育日記
    @ネタバレ開始 様々な分岐があって楽しかったです。急に不穏になったのにはびっくりしました。どのエンドも好きですが一番は求婚エンド?です。@ネタバレ終了 とても楽しかったです、ありがとうございました! @ネタバレ開始
  • ヒトちゃん飼育日記
    ヒトちゃん飼育日記
    人外さんと人間の交流はなんぼあったって良い!! エンドが複数あり、しかし分かりづらくはなく、ノベルゲーを殆どやらない初心者としては取っ付きやすくもとても楽しい作品でした。 @ネタバレ開始 グッドエンドの一部、本当にグッドかなぁ!?まぁでも2人とも元気そうで良かった……でもグッドかな!?本当にそうかなぁ!?となりました。 ゴツめのネタバレをすると、 教祖とか……全治2週間とか……本当にグッドかな!? そういう突っ込み入れつつ、クスッと出来て良いエンドでした。 私も黄色いお仲間になって一緒についていきたい! 地味にパラメータによってごとに細かく台詞が変わってたりして、そういう部分でも楽しかったです! @ネタバレ終了 他の人外さんや違う種類のヒトちゃんとかも見てみたいです!永遠にやってられる……
  • アゼリアの魔法使い step by step
    アゼリアの魔法使い step by step
    可愛いヒロインとクールなイケメン師匠の心温まる優しい物語を、ノンフィールドRPGで体験出来る作品でした。 @ネタバレ開始 まずはじめに、ヒロインのルウちゃんがとっても可愛い!そして、ディアス師匠がイケメン!! 当初は、二人の師弟愛?のような、恋愛に発展する前のほのぼのストーリーを想像していたのですが、実際は少女が自分の境遇を憂いつつも、前を向いて頑張る姿に胸打たれる、感動的なストーリーで驚きました!(作者様の作品『アゼリアの魔法使い~幸せのレシピ~』の過去編?なのでしょうか) ストーリーを読み進めるだけではなく、実際にルウちゃんが一歩ずつ歩みを進めていくのを、コマンドを選んでプレイヤー自身が体験していくのも新鮮でした。アイテムを集めて、能力を上げる…という育成要素もあって、やり込み要素も楽しめるのが魅力でした。 (師匠の●●●のバッジがあるのには笑ってしまいましたw) 最初は、中々先に進むことが出来ず、途中でキノコにやられてしまうこともしばしばありましたが(ゲーム下手過ぎ)、師匠が助けてくれる安心安全仕様に、師匠のルウちゃんへの愛を感じてほっこりしました! 道中で出会う方々も皆、子供の成長を見守る優しさに満ち溢れていて、こちらも優しい気持ちになれました。 エンディングは、皆の優しさが詰まっていて泣きました。 一歩一歩進んでいくのは中々に大変で、時にもどかしくも感じられましたが、頑張って良かった!という感動と達成感が味わえました! @ネタバレ終了 優しくて温かくて楽しい作品でした! 素敵な作品をありがとうございました。
  • 白い子
    白い子
    いろんなパターンがあり、楽しく遊ばせていただきました。 確かにグロ、怖い展開もありましたね。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
  • ヒトちゃん飼育日記
    ヒトちゃん飼育日記
    ヒトちゃんがとっても可愛くて楽しい5日間でした! @ネタバレ開始 最後保護してて帰さないといけないってわかってるのに帰らないで…泣となってしまったのでちゃんと帰らせた人外さんはすごい、私もダレカくんが帰ってペットロスに陥りましたが定期的に来てくれるエンドになり嬉しかったです…! かわいいセットアップも最高でした! @ネタバレ終了
  • カツカツStudents!
    カツカツStudents!
    部活動精霊ってなんだろうとプレイ。 パラメーター上げるタイプの育成シミュレーションだったのは嬉しい誤算! 文系・理系含む文化部6つから活動する部活を選べるんですが、最初は京香さんが所属する文芸部で活動開始♪ 無表情お姉さん系の京香さん手強いんだぜ…!そして可愛いんだぜ…! @ネタバレ開始 京香さんの難易度は可愛くないんだぜ!手強かったんだぜ! でも、ファーストプレイで通常END、2回目でBESTEND行けましたので、ちょうどいい難易度でした。ありがとうございます! @ネタバレ終了
  • アゼリアの魔法使い step by step
    アゼリアの魔法使い step by step
    イラスト素敵~!!!あなたルウちゃんっていうのね!!!お師匠様イケメンさんですね!!!イケメンとかわいいけなげな少女の組み合わせは私の心の栄養ですありがとうございますありがとうございます!!!となりながら遊ばせていただきました! ティラノビルダーでノンフィールドもできるんですね!?すごい!こういうすごいギミックの作品を制作できる方に憧れます! 素敵な作品をありがとうございました! @ネタバレ開始 最初ルウちゃんの歩ける回数が少なすぎて、ずっと眠ったままだったというルウちゃんのことを思うとそりゃぁ筋肉衰えてますよね…。こんなかわいい女の子がどうしてこんなひどい目に!と勝手に心にダメージを受けながら絶対に君を目的地にまで送り届けるからな…!とどの立場目線やねんとなりながらぽちぽちしてました。大丈夫だ君には頼れるお師匠様がついているぞ!目が覚めないルウちゃんをお世話していたであろうお師匠様も絶対精神的につらかったよね…。幸せになってくれ二人とも…。 体力のために薬草を煎じてもらったりお茶したりお師匠様が某イベントでかわいそうなことになっている件にエールを送りつつ、ようやく目的地にたどり着いたときはみ、皆~~~!!!と感無量でした。優しい人たちに囲まれて健やかに育ってね…。 そしてシェア版もあるということで、成人向けかぁ~あまり得意じゃないけどでもそのあとが気になるから思い切って遊んでみよう!と思い遊ばせていただきました。ルウちゃん美人さんに育って…! ルウちゃんとお師匠様の二人の組み合わせを推しすぎて他の人のルートが遊べないという私だけに発生するバグが発生してしまいました。まだ謎が残っているので気にはなるのですが…他のルートを遊ぶことが私にはできない…!
  • コロンちゃんを慎重に飼育する杉村友
    コロンちゃんを慎重に飼育する杉村友
    初っ端から老猫を慎重にお世話するという斬新なストーリー 選択肢を誤ると、あっという間にぬこちゃんは天に召されてしまう··· @ネタバレ開始 立ち絵と1枚絵のギャップが激しいうえにコロンちゃんの表情よ(笑) ハッピーエンドはコロンちゃんと末永く幸せに過ごすという、冒頭では思いもしなかったホッコリエピソードで良かったです。 @ネタバレ終了 ハートフルなゲームで楽しかったです!ありがとうございます。
  • コロンちゃんを慎重に飼育する杉村友
    コロンちゃんを慎重に飼育する杉村友
    コロンちゃんが想像以上に繊細で面白かったです。 杉村くんのコロンちゃんへの愛情が伝わってきてほっこりしました。 @ネタバレ開始 ギャグテイストな絵柄や、個性が強い友人など面白いポイントが多く楽しめました。最初ネコベッドが正解かと思ったらそうではなくて、正解の予想が難しそうなゲームだと思いながら遊びました。 コロンちゃんの寿命を延ばせて、より仲も深まったので今後も延長していけたらいいなと思いました。 @ネタバレ終了
  • カツカツStudents!
    カツカツStudents!
    文化部での熱い青春、大好きです!!!! 現時点での全回収はまだまだなのですが、麗しの京香さんに会いに行ったので、感想を投稿させてください! @ネタバレ開始 部活見学をしなくては、熱い青春は始まりませんからね……と部活見学へ。 ちょっと待って!?プライドも捨てさせないし、終焉も許さないからね!!と1人でメラメラ燃えていました。 文学部へ入部したはいいものの、もしかしてかなり難易度高い?と少し怯んでしまいました。だけど難しいほど燃えますよね! また、生徒会イベントでは、各務さんが「あなたをその気にさせるのは難しい」などと言っており、意外に思いました。ただ単に潰したい訳では無い……?先生、私、各務さんが気になります!!!! 週末のデート(デートではない)も楽しくお出かけしてきました! 古本屋さんで、相手に読んで欲しい本を選ぶ……素敵ですね。私もしたい!それはそうと、競技っぽくなってる京香さんにニコニコしちゃいました。 水族館へのお出かけも本当に幸せでした。しかしアンコウを前にして美味しいらしいという言葉が出てくる京香さん。可愛いです。 好感度も苦しめられつつ、しっかりイベント回収ができるまであげてきました! 姉さんは不器用なのがいいんでしょ!!!!と過激派になってます。姉さんとお出かけしてみなよ、可愛いから!!!!! ツンツンされるのも大好きなので、もはや京香さんならなんでもいい説が浮上しています。 しかし、ベストエンドでも思ったのですが、私と彼女・彼らとの関係は期限付きのものなんですよね。 京香さんの他は、まだ幸臣くんしか見れていない私ですが、もしかすると別れに怯える京香さんは人一倍臆病なのかもしれませんね。 京香さんは前を向き始めましたが、私が期間限定の仲なのが耐えられないので、あの学校の先生になりたいななんて思います。 貢げるおまけ、幸臣くんにとりあえず貢いできたんですけど……か、可愛すぎませんか……?ちょ、ちょ、お姉さんに抱きしめさせて!?!?!?!?となってました。 真っ直ぐなあなただからだよ!!!!の気持ちです。 京香さんにも貢がせていただきました。あなたの笑顔が何よりも嬉しいです!!!!大好き!!!!! @ネタバレ終了 まだ全回収はできてないので、他のみんなにも会って来ようと思います。 素敵なゲームを、ありがとうございます!!!!
  • アゼリアの魔法使い step by step
    アゼリアの魔法使い step by step
    TGF開幕並びに、アゼリアの魔法使いのプロカを引き当てたのでこのタイミングでお邪魔します! 歩くこともままならなくなった主人公の、リハビリと心の交流を描いた温かい物語です。 最初は数十歩先へ進むのですら困難だったルウちゃんが、師匠の助けを借りて日に日に歩ける距離を伸ばしていき、道中で知り合った優しい人たちに支えられながら目的地を目指します。 ノンフィールドRPGに加えてシンプルなシステムなので、歩き回って自分でフラグを回収するのが苦手!という方でも手軽に楽しめる作品だと思います。 FAは「道中のイベント、絶対所々で師匠が見守ってたんだろうな」と思わずにいられなかったので、その様子を想像しながら描かせて頂きました。 師匠萌え。 素敵な作品をありがとうございます!
  • アゼリアの魔法使い step by step
    アゼリアの魔法使い step by step
    可愛いイラストと、魔法使いという大好きなワード。さらにこのプラットフォームで育成SLG!?すごすぎる、気になりすぎる…と言うことで、最後まで楽しくプレイさせていただきました。 とある事情から、体の自由がきかない主人公・ルウちゃん。 魔法の師匠という名目で、そんな彼女に薬や課題を与えてくれるディアスさん。二人の温かな関係性や、世界の根底にはきっと重いものが隠れているだろうけど、それでも優しくある人々の強さが伝わってくる、素敵なお話でした。 @ネタバレ開始 育成パート、探索パート…システムが「これどうやって作るんだろう!?」と言うものばかりで、ストーリーの面白さもさることながら制作者目線でも気になる!がたくさんあって本当にあっという間にやり込んでしまいました。 コツコツ進めるRPG的要素…こういう作業好きなので…夢中になりました。 ストーリーも温かいお話だけど優しいだけじゃなくて、ルウちゃんの苦悩やディアスさんの抱えているであろう葛藤が垣間見えて、胸に迫るものがありました。 中盤、ルウちゃんが自分の足が動かないことに涙するシーンは涙腺を刺激されました…そしてそっと迎えに来て不器用ながら励ましてくれるディアスさん。二人の距離感が、好きです。 最後には自分の足で目標へ辿り着き、宝箱の中にはこれまで出会った人々からの贈り物が詰まっている…とても素敵で優しい物語に、しばらく温かい余韻に浸りました。 ルウちゃんの歩みを見守り終え、副題のstep by stepの意味を知り、彼女の成長を描いた物語だったんだなぁ…と感慨深いものがありました。 @ネタバレ終了 可愛いイラストと温かい物語に触れられる、素敵な作品。楽しいプレイ時間を、ありがとうございました!
  • コロンちゃんを慎重に飼育する杉村友
    コロンちゃんを慎重に飼育する杉村友
    タイトル画面のコロンちゃんを大事そうに抱いている杉村君に惹かれてプレイしました。 唐突な作画崩壊やユニークな選択肢、コロンちゃんを飼育する中で起きる予想外な展開が面白かったです! @ネタバレ開始 ハッピーエンドルートで見られる猫狂いの会に向かう二人の様子も、楽しそうで暖かくて、読んでいて私も同じ集まりに行きたくなりました。 @ネタバレ終了