heart

search

ホラー・オカルト

8482 のレビュー
  • 怪異ジャッジ・チキンレース
    怪異ジャッジ・チキンレース
    大事なことなので先に言うと、本作はシリーズ作(恐らく通算4作目)のようですが、「★はじめて遊ぶ方にもおすすめ!」と記載されている通り全く問題なく楽しめます!冒頭で共通と思われるあらすじがあるので、一見さんでもすんなり世界観に入れました! 作者さんらしくポップで可愛らしい大量のイラストとともにテンポ良くストーリーが進みますし、何より本作のキモである5種+おまけ3種の怪異のエピソードがとても面白かったです。特に「元人間」が怪異になるに至った悩みの根源はいずれも共感できる秀逸な設定と感じました。他のシリーズ作も折を見てプレイしたいと思いました!
  • TALK
    TALK
    概要文の通り、「親友フロイントと会話をするだけ」のゲームではあるのですが、サムネ画面からも伝わる通り不穏な空気に満ち満ちておりプレイ中は徐々に緊張感が漲りました。 トータルのプレイ時間はかなり短めですが、エンディングを迎えて以降の余韻も含めて味わい深い作品です。
  • 雪消え
    雪消え
    初プレイ初コメです! 素晴らしい作品でした! 切なくて最後泣けました。 2人の想いが胸に刺さりまくりです。 キャラの表情のイラストも細かく雰囲気に合わせて変わるので感情が持って行かれました。 2人には幸せになって欲しかった…! 素晴らしい作品を作って下さり本当に本当に有難うございました! 今後の作品も期待しております!
  • 怪談サークル 七不思議
    怪談サークル 七不思議
    怪談話を聞くだけでもじっとり怖いのですが その裏に隠された少年3人のお話が切なくて怖かったです。 @ネタバレ開始 大きな爪痕を残すために他の悪人も道連れにしている辺りが特に。 @ネタバレ終了 じとっとした怖さが面白かったです。 素敵な作品を有難うございました。
  • あなたは世界でいちばん怖い「電話ボックス」を知っていますか
    あなたは世界でいちばん怖い「電話ボックス」を知っていますか
    めちゃくちゃ面白かったです! こういうの、大好き!!! 電話ボックスを題材にした短編ホラー。 サムネの電話ボックスも雰囲気があってとっても怖そう! こういう雰囲気、いいよね!と読み進めていったら……… @ネタバレ開始 大爆笑!!! 「はあああ!?」とブチ切れしてからの主人公の強さといったら………! 常に持ち歩いていたテレフォンカードが、まさかご利益付きのありがたーい武器になるなんて………テレフォン無双!(笑) こういうノリ大好きなので、本当に楽しかったです! 電話ボックスさんと末長くお幸せに!! @ネタバレ終了
  • なつ祭り
    なつ祭り
    ゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 夏祭りの雰囲気ってキラキラしているけど、どこか不思議な雰囲気を感じるゲームでした 後日談もあり、世界観にぐっと入り込めました エンドロールの演出も素敵でした!後日談を見た後のエンドロールはぞくっとしました…! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
  • 自己浸食Vtuber
    自己浸食Vtuber
    同じVtuberとして気になって実況して遊ばせてもらいました! Vtuberとしての自分に自身が浸食されるという感覚は共感出来ましたが、それを超える結末が待っていて、本当に驚きました。 文章が切々と淡々と語られる感じがとてもよくて、でもその中に実は結末への伏線や前振りが多分に含まれていて、隠しENDを読んだ時は「ああ!!」となりました。 @ネタバレ開始 Vtuberやアバターについてくる、「誰かになりたい」という願望のいい面とよくない面をたくさん見させてもらいました。 言葉に哲学的というか、非常に考えさせられる要素が多いのに、さらにそこに謎解きが含まれているのもミスリードみたいになっていて楽しかったです! 「自分」調べての意味が分かった時には「あー!!」となりました。 改めて、楽しませていただきました! @ネタバレ終了
  • ホラー短編集 おにしめ
    ホラー短編集 おにしめ
    好みのタイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 それぞれが異なる怖さがあり、楽しく遊ばせていただきました。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
  • 雪消え
    雪消え
    ティラノゲームフェスで話題の作品と聞いてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 サムネの可愛い女の子に惹かれ、読み進めていくと途端に溢れる不穏感。 いや、何となくタイトル部分の背景とかメッセージ欄のおどろおどろしさからおそらく結構波乱が待ち受けているなとは思ったのですが、開始五分も経たずに生死を分ける選択肢を受けて「そうだね我々遭難してるんでしたね」という気持ちになりました。 読み進めるごとに見えてくる情報や心情、それらを丁寧につなぎ合わせるシナリオとプロット、豊穣な物語に根を張り、美しく咲く台詞の数々にプレイ中何度もうならされました! 特に「自分が地獄だと思っていた場所が、相手にとっては天国だったりするんだぜ?」、もうこの台詞が好きすぎる! 世の中というのは複雑で、一見この台詞もそれを表した、ただ事実を述べているだけの言葉に見える。しかしこの作品ではしのぶちゃんと三冬くんの立場や環境、それによって形作られた価値観の対比があり、お互いへの憧れや期待が入り混じる。つまり単なる事実でしかなかった台詞がこの作品を代弁するほどの物語を孕んでおり、あまりに美味しい! 私事ですが、実は単なるキャラクターの要素や情報が物語の鍵になるのが本当に好きでして......。こう、物語であってもこの人たちはちゃんと生きてるし、この世界は彼らと繋がっているんだ!という感動がありまして、何度も言って申し訳ありませんが本当に好きなんです......。 この作品ではしのぶちゃんの態度や口調、持ち物や台詞の細やかなところにまで伏線が張り巡らされていて、それが回収される快感と、物語とキャラクターとの繋がり・連関性を感じられて本当に大興奮でした! しかも先述した台詞が終盤では「あたしは、日本が地獄のように変わり果てても、お前と一緒なら天国みたいだよ」になるのも最高~~~~~!!!! この台詞のおかげでしのぶちゃんが今までの人生できっと思い知らされてきたであろう社会の残酷な事実が、そのままひっくり返って幸福な事実に変わるの良すぎる。あまりに作劇がお上手! しのぶちゃんにとって確かにこの数日は辛いものもあったけれど、それでもやっぱり幸せだったんだろうな。死へ向かう日々だったとしても、決して無駄ではなく、むしろ今までの人生を塗り替えるような日々だったんだろうと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! これからも創作、応援しております!
  • おとぎ人形劇 Hansel's Gretel
    おとぎ人形劇 Hansel's Gretel
    こんにちは、SOALのスカと申します! バチャフェスでお菓子のお家をお見かけしてから気になっておりました! 逆転したヘンゼルとグレーテル、雰囲気たっぷりで 短いながらいろいろな感情を味わわせていただきました! @ネタバレ開始 こわいまじょの絵本を他人事として「フーン」とか思って読んでいたのに 街に出たらいきなり自分事として降り掛かってくる展開の巧みさに舌を巻きました。スゲェ…。 最初の方に「誰がヘンゼルが男でグレーテルが女って決めたのよ!?」みたいな ブチギレが入っていたのを拝見し、おや?と思っていたのですが やはりあなたでしたか笑 最後の狂気に満ちた顔がめちゃめちゃ好きです! いきなり何故かトゥルーエンドに行けてしまって、 これはトゥルーなのか!??!と戸惑いました笑 バッジと解説が出てたので紛れもなくトゥルーエンドでした…笑 魔女の知識に関しても詳しくない方に対して トゥルーに行くことができればしっかり説明が用意されていて (しかも世界観を崩さずに)親切だなと思いました! @ネタバレ終了 いわゆる「ヘンゼルとグレーテル」よりも好みかもしれないです! プレイさせていただきありがとうございました!
  • ありきたりな怪談話
    ありきたりな怪談話
    ありきたりな怪談話、を読了いたしました。 語られる2つの怪談話… @ネタバレ開始 Aくんの話は少し怖かったですが、社長の不測の事態に備えているところが、思わずクスッとしてしまいました。 読みやすく、わかりやすく…たたり神の息の根を止める。 なんて根性の決まった社長さん!(Cくん!)なんでしょう!! @ネタバレ終了 さくっと読めて、ゾワっと楽しめる素敵な作品をありがとうございました。
  • 狭間列車(はざまれっしゃ)
    狭間列車(はざまれっしゃ)
    実際の夢が元になっているとのことで、気になり遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 ゲームに落とし込む際に表現はマイルドにされたとのことですが、実際の夢はかなりホラーだっただろうな……と思いました…! 途中で読んだ絵本の内容が、電車の後方に逃げるか、前に進むかの暗喩になっていたのがとても良かったです…! (「むし」も可愛らしい雰囲気になっており、絵本…!という感じでした!) 作者様がご無事で何よりです…! @ネタバレ終了
  • 【完全版】JKの悪夢を分析するゲーム
    【完全版】JKの悪夢を分析するゲーム
    沢山の悪夢が聞けるのかな……ポチッ。 わ、多い多い、人数多いよ! そして良い所で予鈴の怪しいチャイムが鳴るのが印象的でした。 @ネタバレ開始 手羽先おにぎり美味そう…… 最終的にはJK+αの話を聞くことに! ちょっぴりホラーだったり微笑ましかったり、青春だなぁ……。 @ネタバレ終了 面白い作品でした。
  • 希望
    希望
    我々にできることは、眺めることのみ…………人の、 「 希 望 」 を……………………… @ネタバレ開始 無限に推し活してると思ったら裏でめちゃくちゃ大変なことになってて良いホラーでした…… ループ系だけど運命が変わらないパターンを敢行した物語で、希望という名の絶望をこれでもかと摂取させていただきました誠に許さんぞ。(※堪能しましたの意味) タダでやり直せると思うなかれ人生……デストラ…………… (せっかくセーブロード画面も作り込んであるのにメニューボタンが見当たらず、スマホだったので適当にスワイプでメニュー画面を召喚したので操作説明が欲しいかもと思っちゃいました!) オープニングの文字がカタカタと表れる演出、タイトルへ戻るたびに軋みとともにタイトル文字が回転する演出とても良かったです…! あとイラストもめちゃ好みでした!帯状のグラフィックエリアとノベルの相性がとても良かったです。 どうしてそこまで他者の絶望が欲しいのか、死神とはどうやって生まれるのか、最後まで救いはありませんでしたがそれこそが現実に起こりうる不幸そのものなのかもしれません。 @ネタバレ終了 さぁ賭けをしよう。 ありがとうございました〜〜
  • 怪異ジャッジ・チキンレース
    怪異ジャッジ・チキンレース
    この作品も含めて怪異ジャッジシリーズをいくつかプレイしました!バリエーション豊かな怪異をジャッジするのが楽しかったです! 素敵な作品をありがとうございました!新作も楽しみにしています!
  • 海鳥野ガクの精神鑑定録
    海鳥野ガクの精神鑑定録
    めちゃくちゃ手に汗握る、面白いゲームでした! @ネタバレ開始 ガクくんとはーくんのコンビがだんだんムカついてきて、 絶対必ずバラしてやる…!と思いながらプレイしてました笑 (精神科医には向いてないなと分かりました笑) 結局は相手の思い通りになった感じですけど、 最後のムービーが超カッコよかったので、ま、いいかという気持ちになれました笑
  • 蝉と海
    蝉と海
    夏!海!蝉!な要素が好きで気になり、プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 どこか懐かしい夏らしさがありつつも、怖いところはしっかり怖い短編ホラーでした。 「旅先はやっぱり冒険すべき!」と意気揚々と飲み物を飲んでしまったのですが、まさか怖い展開に繋がるとは思わず……。 劇的な怖さではなくとも、じわじわと蝕むような、いつまで経っても離れない静かな怖さが印象的でした……。 環境音がまたリアリティを引き立たせてて素敵です!診療所のシーンは不思議と夏の建物に入った時のすぅっと冷えるような感覚を覚えました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 和紙
    和紙
    和紙で制作されたグラフィックがとても印象深くずっと気になっていた作品をこの度プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 開幕早々ミナさんってば魔性の女すぎ〜〜!!!!! エリコさんとの関係もですが夫、イサオさん3人を狂わせてる破天荒さがありますがお話を読んでいくとハツラツとしたチャーミングさがあり私も好きなタイプの女性だったので納得のモテっぷりです! 推奨ルート順にプレイさせていただき最初の双子エンドではエリコさん、イサオさんとの複雑な人間関係が明かされその後のルートでさらにこの家を取り巻く因習について深掘りされていくシナリオ展開がものすごくよかったです! 途中で挿入される童歌とストップモーションアニメの演出が作風とぴったりでした! タイトルの「和紙」も最初はグラフィックの印象が強かったのですが子減らしの手段であったと明かされた時に背筋がすっと寒くなりました。 そして他の方のFAでよくお見かけして気になっていたソウマさん そりゃみんな好きになりますよね!!!!!!!私も好きです!!!!!!!! 彼の登場で一気に乙女ゲームの意味を理解してしまいました赤い着物が似合うのは色男だけなんですよ……(クソデカ主語) 粘着質で湿度の高い愛を向けてくる男好きが過ぎますね!!!!!! キスで役目を継承させるのえっちがすぎませんか???あのシーン本当に大好きで何回も読み返しました本当にありがとうございます。 どのENDも好きですがミナさんの思いを知ってなおそばにいてくれた夫との「座敷童子のお引越し」とソウマさんの執着ぶりがみれる「カガチギリメ」が特に好きです! @ネタバレ終了 しっとりした文章が物語の雰囲気にぴったりで夢中でプレイしました! 素敵な作品ありがとうございました!
  • 吊り餌
    吊り餌
    実況プレイさせていただきました! 1度普通にプレイした動画を投稿して、 そのあとにレビューを書かせていただこうとしたところで、隠し要素の存在に気付き、再度プレイしました。 @ネタバレ開始 ブログや動画を全部見て、考えれば考えるほど混乱しました。笑 なので他の方たちのネタバレレビューを見て答え合わせ...「なるほど!!」となりました。 ブログや動画など作り込みがスゴく、プレイしがいがありました。 @ネタバレ終了 ぜひまたホラーゲームの制作をお願いします!笑 最高のゲームをありがとうございました。
  • 狭間列車(はざまれっしゃ)
    狭間列車(はざまれっしゃ)
    実際に見た悪夢を元にしたじんわり微ホラーとのことで びくびくしながらプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 人をダメにするぬいぐるみ怖い……! 初っ端からものすごいものを見てしまいました。このぬいぐるみどこかで売ってたりしませんかね? 何とか全エンドを見れました。あるルートをクリアした後のタイトル画面がちょっと怖かったです。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました。