その他
7619 のレビュー-
LOST AT SEA憂鬱な気分になるゲームですが、自分がこういう思いを抱えていた時間を思い起こす絵本のようで美しかったです。傷の痛みを思い出す時間をありがとうございました。
-
晩夏の神様10分程度の短編ですが、涙が出そうになりました。 高い文章力で夏の情景が鮮やかに描かれており、主人公と彼が過ごすたった数日の愛しい夏の日がゆっくり思い出に変わるような…良質な短編でした。 切ないけれど悲しくないところも良かったです……。 作者様の別作品がとても良かったので 遊ばせて頂いたのですが、こちらも素敵でした。 作者様は男の子二人の関係性を描くことに長けておられるのだなぁと感じられました。 書かれる文章も紡がれる物語も好きです。 もっと作者様の描く世界が見たいです……!
-
中生代好きの後輩と古生代好きの先輩一問ごとにセーブしながらやるのがコツでした!古代生物(恐竜)について知れた上に、後輩くんの嬉しそうな顔が見れてよかったです! 物語の筋とは関係ないですが、言葉に合わせた口パクがすごいなと思いました。
-
リセ・フルールスクショ5枚目の「あおーん!」が可愛すぎて、この子はどんな子なんだろうと気になりプレイさせていただきました。 絵がすごくかわいいです!場面に合わせてスチルや差分が豊富に用意されているのも手が込んでるなぁと思いました。 あざみちゃんが登場時からして好感度爆高でした。 強引で距離感を間違えているところもあるけど、主人公への好意がぎゅんぎゅんに溢れ出ていてかわいかったです。 下の選択肢でロザリーちゃんの罵声をあびせてしまったときは、アッこれBAD行くか……?となったのですがメンタルまでもが強すぎる。 @ネタバレ開始 吸試のシーンはこれまでと一転しおどろおどろしく、暗い校内もロザリーちゃんの両親も二人を冷たく突き放してくるようだったのですが、自らを危険にさらしてまでも友達を想う潔子ちゃんの行動がかっこよかったです。 そして両親の真意を知れたからオーケーで終わるのではなく、理解できるまで向き合ってお話することが大切だと説く潔子ちゃんは、なんて出来た子なんだ……と思いました。受け売りだとしても言うべき時にさらっと出てくるのがすごい。 バッドエンドでロザリーちゃんが少し怖いと感じてしまったのですが、彼女に悪気は無く、魔界人ゆえの人間離れした思考と潔子ちゃんの両親への強い憧れが合わさっちゃっての行動だったので、グッドエンドを見た後だと、両親に会いに魔界へ行くのはとても大切なことだったんだなぁ……としみじみ思いました。登場こそしなかったけれど、このルートだとあざみちゃんも不幸に、と思うと悲しいです……。両親は娘をそれなりに想っていたにせよ、言葉足らずが過ぎてこれは戦犯……。ちゃんと娘と話し合って打ち解けてくれたらと思います。 @ネタバレ終了 日常にロザリーちゃんというファンタジーが舞い込んできたワクワク感で最後まで楽しく読めました。 グッドエンド後は潔子ちゃん、ロザリーちゃん、あざみちゃんの3人で楽しくワイワイやってくれ……と願っています。 素敵な作品をありがとうございました!
-
アイドルエールノベルゲームという枠組みを超えた、 トランプの神経衰弱のようなゲームでした! 電波ソングのような歌詞が癖になります。 クリア後は達成感で満たされました。 @ネタバレ開始 無事、エンドロールの祝チェキを拝むことができて良かったです。 最初の方にちょっとだけ不具合がありましたが、 当てずっぽうでもなんとかラストまで進めました! "推し"はよもぎさんです。 @ネタバレ終了
-
けもみみ温泉郷最後までとても!とても!楽しく進めていけました。登場するキャラ全部が魅力的すぎて推しを決められないほどでした。キャラが増える度にストーリーも目が離せなくなり、ストーリーが進む程に更に引き込まれて行きました。フルボイスの破壊力にもやれれてしまいます!・・・やられちゃったんですよ・・蓮クンに!!! 素敵な素敵な作品でした!ありがとうございます!
-
コミュットモンスターかわいいドット絵~とはじめてみたら、某有名ゲームっぽいBGMやら戦闘画面やらが!! とっても楽しませて頂きました! (オマージュ元も大好きなのでw) サヤちゃんかわいかったです!さすがインフルエンサー! 楽しい作品ありがとうございました~
-
葵ちゃんは原付の模擬試験を出したいようですご褒美をくれるかわりに、 原付きの試験問題をことごとく出してくる葵ちゃん。 やや引掛けの言い回しはありますが、 考えれば分かるものばかりなので面白かったです! @ネタバレ開始 ラストの葵ちゃんの必死なお顔が可愛らしかったです。笑 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
永劫皆既見覚えのあるキャラクターたちに 囲まれながらお話をする、夢の中の様な作品。 キリィちゃんの時々吐く毒がアクセント! @ネタバレ開始 ゲームを開いて、飲み物が欲しくなり席を外しました。 私は運に恵まれていた! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
運と推理と幼なじみと。なかなか手ごたえのあるパズルゲームで面白かったです! 初回は11回クリアで残念賞。 どこが合っているのかが分からないので、コツが分からないうちは何度も1枚正解を右往左往。(笑) でも2度目で6回クリア そこから粘ってベストエンディングも見ることができました。 粘ればクリアできる難易度が、良い調整ですごい!と思います!(1マス5枚とかだったらもっと苦労してそう) 最後のベストエンディング狙いの時は、ひたすら運頼みだったのでリセットボタンが大変ありがたかったです♪ ちぃちゃんとめぐちゃんがとっても可愛くて、癒しでした。 @ネタバレ開始 そして後書きで2人の名前の由来を読んで、もっと好きになりました。 自分も末永く仲良く過ごしてほしいなと思います^^ @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
ティラノフェス2022オープニング初参加です。 楽しみ方がわかりやすく紹介されていて助かりました。 OP自体も「最後まで」楽しませていただきました! フェス楽しむぞ~!
-
永劫皆既何度も選択肢を変えて繰り返しプレイするも結果は変わらず、泣く泣く攻略を見ることに。 @ネタバレ開始 3度繰り返すというのは分かりましたが、繰り返しても未来は変わらず…タイトル画面待機というのはまた斬新な発想でした。 @ネタバレ終了 不思議な世界観を楽しませて頂きました。ありがとうございました!
-
けもみみ温泉郷最後まで、プレイさせていただきました!! 各キャラクターがとっても魅力的で、あの子も含めてみんなとっても好きになりました^^ 特に私と似たような部分があって共感した、双葉ちゃんがお気に入りです♪ ボイスがつくと、より魅力的になりますね…!! キャラが魅力的なのもあり、ストーリーも最初から最後まで盛り上がって、最高でした! @ネタバレ開始 蓮くんのグーパンは、爆笑しました!(笑) 実に不器用な蓮くんらしくて、やってることはアレかもしれませんが、癒やされました~! 今作では悪役の、羽沙子ちゃんが私は好きだぁ~~~!! @ネタバレ終了 素敵な旅館再建を体験させてくださり、ありがとうございました!
-
中生代好きの後輩と古生代好きの先輩とても楽しい恐竜クイズでした。 問題は3択で詳しくなくてもそれなりに正解できる難易度でしたし、出題順が毎回同じなので覚えれば全問正解までの道のりも困難でないのがありがたかったです。 @ネタバレ開始 が!後輩くんの中生代クイズから先輩の古生代クイズになった途端急激に難しくなった…!(笑)あまり目にしたことのない単語がいっぱいで、ほぼ当てずっぽうからのエンド6を繰り返してしまいました。 先輩クイズになってから画面下のメニューが消えQセーブなどもできなかった(エンド5が解放されるまでの間は)ので、頭をフル回転。必死に覚えて全問正解のエンド5に辿り着けた時は嬉しかったです。先輩の満面の笑みも見られて嬉しかったですが、あのヌイグルミは一体何の生物だったんでしょうか…気になる。 @ネタバレ終了 楽しく遊びながら恐竜の知識を学べるので、お子さんと一緒にプレイしてもいいのかも?なんて思ったりもします。 また個人的なことではありますが、問題を解いている内に幼い頃「恐竜展」へ行った記憶が蘇ってきて、当時を懐かしむことができ有意義な時間となりました。素敵な作品をありがとうございました。
-
LOST AT SEAお洒落です! ゲームと言うより、もはやアート! ミュージックビデオのような、絵本のような…… 秋の夜長にズッシリときました。
-
晩夏の神様美しい風景に気持ちの良い音楽。 そして繊細な文章に引き込まれました。 穏やかな夏の終わりにマッチしたようなフォントも良かったです。 @ネタバレ開始 夏が眠るのが分かる。 なんかこの一文に8月末日の侘しさが詰まっている気がしました。 あっ!あと、おまけの冬の過ごし方が、ちょっと面白かったです。白湯でいいんだw 夏の神様なんで、冬場はちょっと地味なんですかね? @ネタバレ終了 素敵な物語、ありがとうございました!
-
大根ぬきしようぜ夢中でぽちぽちプレイしちゃいました! 各エンディングもあるあるで共感の嵐です。 @ネタバレ開始 まず、大根抜きが北海道限定の遊びだったことを このゲームを通じて初めて知りました。驚きです。 生粋の道民ですが、分からないところは本当に分からなかったです。 地名はまんべんなく大体読めるのですが、名物についてはさっぱり……。 道民はあからさまな訛りをする人が少ない分、 語尾の「さー」、イントネーション(「コーヒー」や「椅子」など) を指摘されて自覚しますよね。 北海道愛に溢れた素敵な作品をありがとうございました!! @ネタバレ終了
-
コミュットモンスター私のコミュットモンスターと勝負しない? というわけで某国民的、いや世界的タイトルのオマージュ作です。再現度の高い戦闘シーンに痺れました。全員倒しましたが、意識高い系かみじょうさんの喋りやら技やらがとてもお気に入りです。
-
永劫皆既
-
ファイアビーツ ハッピーサマートリガーティラノでこんなことまでできるの!?と驚きました。 ノリノリで連打して花火を打ち上げまくりました。 たまや~!