ホラー・オカルト
8551 のレビュー-
ねぇ、どうしてBGMと音響面のクオリティが特に素晴らしいホラーゲームでした。イヤホンorヘッドホンでのプレイは必須だと思います。これは真夜中に背後を隙だらけにして遊ぶべき一作です。 「ねぇ、どうして」から始まる物語。選択肢に応じて様々な展開を見せますが、複数のエピソードがかなり怖かったです。映像演出もとても巧みで、作者さんのスキルの高さを感じさせられました。
-
エッグノックセピア調で描かれたドット絵の雰囲気が最高な作品でした! @ネタバレ開始 じっくり謎解きに挑んでみましたが地球儀の読み方が…!! 生まれた生物も見た目で判断しちゃダメな子ばかりで展開を見るまで安心できず…!面白かったです。 @ネタバレ終了 一発正解とはいかず悔しい面もありましたが、ノリのいい素敵なBGMとも相まって最後までウキウキで楽しめました!
-
落とし屋・麒麟楽しくプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 イケおじとお話しできるゲームだと聞いていましたが生半可な覚悟では会うことすら出来ず……会計で一円足りなくなる呪いに何度もかかりました… @ネタバレ終了 美麗なグラフィックで程よいホラー要素とおちゃめなイケオジに翻弄される楽しさが味わえる作品です! 続編を制作されると聞き、そちらも楽しみにしております!
-
裏がある夢の店今回も遊ばせていただきました! ありがとうございました! 今回もとってもかわいい作品で内容もユーモアあって面白かったです! こんなお店実際に現れたら、きっと私は、、、笑
-
呪いのビルタイトルとあらすじからプレイすると、結構意外な物語に変異するので、意外性があって楽しかったです。 @ネタバレ開始 最初は短い物語なのかな? と思って読み進んでいたら、実はループもので、さらに記憶を持って戻るという熱い展開。そして最後には「このゲームは影龍や水龍という都市伝説に見舞われた人へのメッセージ」という、物語と現実を上手く合わせた話運びが素敵でした。 そして、ホラーと云うよりもファンタジー色が強く、厨二心をくすぐられましたw あと、「※トマトです」コメントしようと思ったら、やはり皆さんもトマトに反応してましたねw @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
ファントムゾーン エクソシストキャラデザに一本釣りされて遊ばせていただきました。グレゴリオ神父カッコイイ!アルジェントちゃん可愛い!デカい強い男と小さい強い子供のコンビは滋養強壮に良いですね。他にも気になるキャラがたくさんいるのですがまだシリーズ履修できていません。なんでも2作目以降から遊ぶ人なので以下は前知識なしで遊んだ感想になります。 @ネタバレ開始 SF的な近未来の舞台とクラシックな悪魔祓いの儀式が両立する不思議な世界観が面白かったです。普通の人間あまりにも無力。最初のコンパトジウム戦でこの作品における悪魔・悪魔祓いがどういったものか理解することになるのですが、やはり聖書聖水十字架で立ち向かう人間側圧倒的に不利だなあと思いました(でも勝つ) しかし悪魔の実害メチャクチャすごいのにアルジェントちゃんもエンリカちゃんも肝が据わってて大変良かったです。二人で背中合わせになる立ち絵も可愛い。そしてアルジェントちゃんには悪魔の力があるっぽい?という情報にワクワクしました。 シリーズを履修していないとわからない箇所も結構あったのでかなりあやふやな感想で申し訳ないです。アンケートも少し前に送らせていただきました。これから他の作品も少しずつ遊んでいきたいと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
非公開中さくっと遊べてゾワっとできて楽しい作品でした!! @ネタバレ開始 最後に語られる犯人の執念、行動理念の恐ろしいコト。 こうなってくると誰にも止められないですね...。 優しくも、見抜ける誰かが現れない限り。 @ネタバレ終了 聞き込み会話が楽しかったです、ありがとうございました。
-
GRIFOS探索・脱出ゲームで主人公が見える(しかも動く!)のはかなり珍しく、ホラーアドベンチャーゲームのようで面白い試みだと思いました。ライラちゃんの立ったりしゃがんだりする動きは可愛いらしいですし、ホラーゲーム的にもライラちゃん急いで~!ってハラハラできて良かったです。続きがとても気になります。 素敵な作品をありがとうございました。
-
Route17ある少年少女のとても優しい物語でした。 ギミックも物語を楽しむための機能としてマッチしていてよかったです!! @ネタバレ開始 栄斗と灯菜とニッコ〜〜!! 春は別れと出会の季節ですね...。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
エッグノック音楽すっごい良い!心地良いです! あれ、このゲームもどこにホラー入る要素あるのかなーととっても気軽に卵をぽちぽちー! @ネタバレ開始 ふわっちょこえええーーーーー!!! このドット感でこんなにこわくなるとは!じょーず! 最初あくま族ばっかりひいてひどい目にあいましたが最後はほっこり楽しめました! シンプルなシステムで楽しかったです! @ネタバレ終了 心地よい操作感と音楽のゲーム、ありがとうございました!
-
メンタルケアえ、このシンプルかわいいなゲームにホラー要素の注意書き・・・?と、おっかなびっくりポチポチして自分を誉めてあげたら・・・ @ネタバレ開始 こわかったーーーーー! 何度もポチポチするうちに高まる嫌な予感。シンプルに怖い感じをだすのがとてもうまくて驚きました! @ネタバレ終了 無理せず生きていきます・・・!ありがとうございました。
-
本能 :いのちのない詩 :物静かででも確かに怖い。 モノクロの背景が世界観にマッチして 終始付き纏うジトジトとした怖さがたまりません。 雨の音が耳に心地よく、怖さを更に引き立てます。 読了後タイトル画面に戻った時の「本能」の文字が 特に目を引きました。 本能・・・まさにぴったりの作品です。 芸術的で面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
彷徨う空腹 –サマヨウ クウフク–メッチャ怖い! 基本的に実写画像メインで作られているのでリアリティが凄いです。冒頭の傷が不安を強く煽りますが、恐れていた方向に状況にどんどん変わっていきます。ゾワゾワする感じの演出がたまらなかったですし、中盤以降の展開もとても好きな系統のお話でした。 @ネタバレ開始 非常に寒い屋外で(PCで)プレイしたので、温かいラーメンが食べたくて仕方なくなりました。その時の私の目は手を噛まれた主人公のようにイっちゃってたことでしょう(外寒すぎでした) @ネタバレ終了
-
足音と雨音お洒落なイラストに惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 脅かし要素はないのですが…じっとりまとわりつくような怖さがありました。 最初は嫌な予感しかなくて振り返らず逃げたのですが、どうしても気になって再度挑戦。 …傘は忘れないようにしようと思いました。 「彼女」に会っても会わなくても静かな怖さが残る、とても雰囲気のある作品でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
鳥籠の嘘一番最後にビックリしたのは私だけではないでしょう() 面白かったです! オレンジ髪の子可愛かったです!なでなでしたくなった((( @ネタバレ開始 何というか逆視点の話はよくあるので頑張れば気づけたかもしれないんですけど私がボーっとしてたばかりに‼ エンティングが一つしかないからと高をくくってたばかりに‼気づけなかったです。 「貴方も気を付けて」…何を?この子みたいなのに気を付ければいいんか?と思ってたらいきなり閉じられてパニクりました。ショタ最高((( @ネタバレ終了
-
幻想寓話儀典とても怖かったです(/ω\) 夜にプレイしたことを後悔してしまいましたw @ネタバレ開始 鮫人が涙を流すあたりから、実は良い話なのでは?と思って安心した矢先に、またまた恐ろしい事が起きたので、そこでより一層怖さが増しました。 なので、気を抜かぬように覚悟していたので、最後まで読み切ることができました! @ネタバレ終了 演出の素晴らしさもあって、じわじわと来る恐怖を体験させて頂きました。 ありがとうございました♪
-
ペルジパング中々個性の強い絵ですが(ストーリーの流れとしては)正統派なSFホラーでした。 @ネタバレ開始 ホラーらしく救いのないEDですが道中のシュールさでホラーが苦手でも十分楽しめる気がします。
-
埋められたふたりの人形いわゆる土着ホラー というかじっとりとしたホラー物です。 びっくり演出等はありませんが、じわじわくる恐怖感や緊張感が凄いです。 何より主人公と歩佳さんの行く末が気になります 何気ない日常がとても大事だったんだなって…。 ブラウザの都合か上手くバッジが取れなかったので、再チャレンジしたいと思います! 素敵な作品をありがとうございました!
-
埋められたふたりの人形童弔、日本のどこかにありそうな風習で面白かったです。 @ネタバレ開始 家から出られないし何もできないは辛い。子供は特に。そのうえ何か得体のしれないものが襲ってくるかもしれないということで序盤はとてもハラハラしました。幸いにもお宅訪問は無く安心していたところにまさかの…… しかしエンディングはどれも前向きで、2つめのエンドでは歩佳ちゃん移動できるんかーいってほっこりしました。絶対なんやかんやで離ればなれになると思ってました。せっかくなので好きなだけ交通機関を使って旅行とか楽しんでほしい。 エンディング3つめだけ分岐がわからず断念してしまいました…申し訳ないです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
足音と雨音身近な場所に作中の光景を重ねて見てしまったりして、プレイ後も思い返してはちょっとドキドキする良ホラーでした。 ひとまず1周してタイトル画面に戻ってきたとき、最初はなんとも思わなかったBGMにドキリとさせられました。怖…! 選択肢の片方が明らかに選んではいけないと分かる表記で、事前情報で脅かしやグロ要素はないと分かっていても押すときは勇気がいりました。 先を知りたい気持ちをくすぐる雰囲気のある作品、怖くてとても楽しかったです!