heart

search

その他

7488 のレビュー
  • 大根ぬきしようぜ
    大根ぬきしようぜ
    一応全ての道民を倒すところまで行きました。解るのが半分弱くらいだったので何とかクリアできました。大根ぬき、初めて知る遊びでした。 最後の歌がどれも楽しかったです。ありがとうございました。
  • LOST AT SEA
    LOST AT SEA
    ピコピコした音楽とグラフィックがマッチしててとても素敵な作品でした。 短いながらにも考えさせられるストーリーです。 @ネタバレ開始 タイトルの出てくるところや、英文が表示される演出がめちゃくちゃおしゃれで好きです! 他の場所へ行けば救われるのでしょうか…… 他者の命を奪わないといきていけない、という縛りがあるかぎりは、どこへ行っても死ぬまで逃れられなさそうだなあ…つらいなあ…と思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • LOST AT SEA
    LOST AT SEA
    考えさせられる話です。 @ネタバレ開始 生き物は他の生き物を食べなければ生きられない……。 なぜそういう仕組みになっているのでしょう。 決して無駄な殺しが好きな訳でもないのに。 情が移って食べられなくなるのは解ります。 それはそれとして、自分は鶏を愛でるのも食べるのも好きです。(おい!) その違いがどこにあるのか自分でも解らないのです。 @ネタバレ終了
  • LOST AT SEA
    LOST AT SEA
    ドット絵で描かれたイラストが哀愁というかどこか切ない雰囲気で好きでした。デジタル絵本を読んでいる様な気持ちになりました。ありがとうございました! @ネタバレ開始 生きることへの葛藤というか…なんだか切なくなりますね。鬱っとりでした。蜘蛛から蝶を救い出しても、今度は蜘蛛が空腹で生きられなくなる…そういうものだと割り切れたら良いんですけどね。 @ネタバレ終了
  • LOST AT SEA
    LOST AT SEA
    冒頭から素敵でした キャラクターがいつも魅力的で、今回の作品も素晴らしかったです @ネタバレ開始 少ない会話の中で、登場人物達の気持ちを表現する演出、すごかったです 鬱っとりなゲームでした @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
  • けもみみ温泉郷
    けもみみ温泉郷
    あやかしと旅館の組み合わせが最高でした……! ピンチな経営状況にある旅館が、主人公の存在により少しずつ変わり始める……というお話もすごく好きで、最初から最後までずっと楽しかったです。 フルボイスも大好きなので更に楽しめました……すべてじっくり聴かせていただきました>< クリア後に各キャラのボイス数を見て驚きました……。 これだけのワード数を管理するのは、とても大変だったのではないかと思います。 目も耳も幸せで、非常に充実した時間を過ごせましたッ!(*´ `) @ネタバレ開始 好きなキャラは多すぎて挙げきれないのですが、まず白夜丸さん、好きです……! 優しい力持ちさん、頼りになる……惚れる要素しかない……。 颯のような物腰やわらかい、どこか儚さのあるキャラも好みです>< 付き人の奏とのやり取りも、互いに信頼がうかがえて良きでした……。 そして、渚ちゃんと蓮の恋の行方がッ……とても気になります……!! 幼馴染みの恋模様が大好物なので、とても、ごちそうさまでした…………。 ほかのみんなも旅館のために一生懸命がんばってくれて優しくて温かくて、とっても好きでした!! @ネタバレ終了 魅力的なキャラばかりで、世界観も好きなので、もっともっと彼らのお話を読み続けたいなぁと思ってしまいました。 すてきな作品をありがとうございました!
  • 未来伝言板
    未来伝言板
    若い方に伝えたい作品です。 ほんのちょっとの不思議を味わえるだけでなく、読了後には心があたたまるものがありました。 主人公の心の動きも物語を彩っています。 すてきな作品をありがとうございました。
  • イリスグレイア
    イリスグレイア
    物語の背景や主人公の抱える何かを知りたくて、綺麗なピアノの旋律を耳にしつつ読み解かせて頂きました。 両ENDを見て考察し、再度はじめから読み直しています。 選択肢のどちらを選んでも主人公の身に起きたであろう「それ」が変わる事は無いのですが、主人公が現実と折り合いをつけ生きていく事にリアリティを感じました。 「まさか変化するとは思わない」何かが変化した時。 自分だったらどうするかな……と考えようとしても、その状況にならないと想像すらつかないと気付きます。 ただ、やはり折り合いをつけるしかないのかなと……。 主人公に「青年」という支えがいてくれたことが、この物語のやるせなさに優しさを与えてくれていて、彼の主人公に対する態度や言動が素敵だと思いました。 @ネタバレ開始 タイトルから女性主人公と思っていたのですが、随分とさっぱりしていて男性的な口調だなと感じ彼女が抱えている事情とは何だろう…と考えながら読み進めました。見当違いなら申し訳ないのですが、「性転換」の呪いを受けたのかなと受け取りました。 そして青年は女性が苦手なのではないかなと。 彼の前置きや切り出し方が、主人公をいかに慮っているか伝わってきて、良き友人関係であると伝わってきました。 @ネタバレ終了 シーンと曲が良く似合い、雰囲気を高めていると感じました。 クリア後の演出も素敵ですので、ぜひ両END見て頂きたいです。 制作おつかれさまでした!
  • あいはて
    あいはて
    ピヨたんがとにかくかわいいです! 色んな場所にお出かけしたり、お話したり、歌をうたったり…癒される~…のですが、それぞれに「これはどういった意味があるのだろう?」と考えたりと、色んな楽しみ方が出来ました!ほんわかと不思議な世界です。 @ネタバレ開始 みなさんのコメントを見て「お?」となり、再びプレイ。 お~!紐をほどいてぼくになった!!すごく手が込んだつくりだなあ、と感じました! 最後は…どういった解釈をしていいのか、妄想がはかどりますね。 @ネタバレ終了 とにかく癒されました。素敵な作品をありがとうございました~!(*´ω`*)
  • あいはて
    あいはて
    オルゴールの様なBGMと共に、可愛らしいドット絵キャラとまったりできる作品でした。 右上の赤紐(?)に気付けて良かったです! 選択肢の会話が変化して、2度味わえました。 どの選択肢ものんびり優しい雰囲気で良かったです。 不思議な世界に考察が尽きません! 真理を知れるおにぎりは……食べてみたいですw エンドにはドキリとしましたが、無事なのだと思い込むことにしておきます。
  • V.R.I.P.
    V.R.I.P.
    ステレオグラムをやるのは久しぶりだったのですが、 少女が立体感をもって近づいてくる感じは「おおっ…!」と一瞬体が動きました。 動きも本当にスムーズで、きっとこっちが思っている以上の力作なのだろうと思います! 単純に3Dでびっくり!ということではなく、ストーリー上の演出とも絡んでいるのがよかったです。 @ネタバレ開始 落ちていく先(恐らく死後の世界?)との距離が3Dによってはっきりと表現されているので、ヴェラが落ちていくのが本当に遠くへ行ってしまったように感じるのがとてもハッとしました! @ネタバレ終了
  • LOST AT SEA
    LOST AT SEA
    雰囲気たっぷりのドット絵と優しいチップチューンと共に進む断片的なストーリー。直接語られる物語はかなり少ないです。 でも作者様の表現力と世界観の強さからにじみ出るものはとても豊かです。 そして、その物語というのは私たちにも思い当たるものであり、読み終わったあと、一言で片づけられないような気持ちにさせてもらいました。  一度触れていただきたい、優しい作品です。 @ネタバレ開始 おそらく、友人であった「鳥」が弱肉強食ゆえに死んでしまって、 それを機に二人が、「他者の命をいただくこと」への不安というが揺らぎが出てしまって、それを分かち合うことで互いを救いあう過程の物語なのだと思います。 「大切な人の死にどう向き合うのか」 「他の命を奪って、あるいは蹴落として生きていくしかない私たちという存在への不安」 という私たち自身にも当てはまる感情が、ケモノたちの世界を通して描かれているのが非常に印象に残りました。 多くのシーンに弱い存在である「虫」が描かれていて、その「虫」を殺すこともできないfoxyの姿が非常に示唆的で素晴らしかったです。  か〇あげくん的なものに視線が集まるシーンはすごく「あぁ…」となりました。きっと、昔はそこに目線がいくことはなかったのでしょうね。  ラストシーン、画面が揺れながら優しいBGMがループするのが、まるで二人を、そして私たちがぼんやりと抱く不安を包み込む「ゆりかご」のように見えました。きっと、Foxy、Polarにとって互いが互いのゆりかごなのでしょう。  また、これはちょうど「サンクチュアリで朝食を」を遊んだばかりゆえの考えすぎかもしれないのですが、かるーめ様自身の世界観への自己言及的な作品でもあるのかなと思い、自分の作った世界観をまるごと描き、それでも愛するというような作者様の心意気を感じました。 @ネタバレ終了
  • 運と推理と幼なじみと。
    運と推理と幼なじみと。
    可愛いお話と、好みのものを当てるゲームです。 当たったら、「やった!」という気持ちが沸き上がります。 久々にこのようなゲームをプレイしました。 ありがとうございます。
  • 大根ぬきしようぜ
    大根ぬきしようぜ
    全部わからなくてヒーヒー言いながら何度か問題を解いております。 西の方の地元でも読み方分からない所沢山あるので頑張ります。
  • fluffy
    fluffy
    結果:お魚でした! ゲームデザインがおしゃれで、 キャラも可愛くて面白かったです~!
  • Touka
    Touka
    ゲームの追加説明を見てプレイしました。画面の色合い、キャラクターの魅力、世界観も気になり、続けてプレイしています。 多分クライマックスのイベントまで来ていますが詰まっています。 @ネタバレ開始 「白、黄、緑、赤の順番に撃ち抜いて」と言われるイベントで、白以外の色が出ませんが、白の箇所を他の色で撃ち抜くのでしょうか? あとカイソウの画面からタイトル画面に戻った時に矢印が消えませんが、こちらは不具合だろうと思います。 @ネタバレ終了 できればクリアしたいので、また遊びに来ます。ありがとうございました。
  • あなたがつくるモフモフな相棒
    あなたがつくるモフモフな相棒
    リコペマ様へ 可愛らしいパートナーができました。 ありがとうございます。 実況OKとのことでしたので実況もさせて頂きました。もし良ければ見て頂けると嬉しいです。(イノベーターCという名前で動画投稿しております。)
  • 運と推理と幼なじみと。
    運と推理と幼なじみと。
    バッジコンプまで遊ばせていただきました! 作者様のゲームは「Rose Magic」もプレイしましたが、今回も親切設計がありがたい(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) 運も重要なミニゲームですが、多分10回もプレイしないうちにコンプできたので、皆さんのコメントを見ていてもこのバランスの良さ、流石だなぁと思います。 吹き出し会話の可愛い二人にほのぼのニコニコ遊ばせていただきました! ありがとうございました!
  • 質問に答えるだけのゲーム
    質問に答えるだけのゲーム
    かつてのFlash時代の作品のような 懐かしい気持ちになる面白さでした! 予想外の展開と緩い雰囲気が癖になる感じでした!
  • 運と推理と幼なじみと。
    運と推理と幼なじみと。
    3つのエンドまで、遊ばせていただきました! シンプルなゲームで、時間を忘れて楽しませていただきました♪ 推理が苦手なのですが、「運」がついているので… 「どういうこと!?」と気になって遊んでみると…なるほど!! 初回は16回でクリアして、ちぃちゃんと一緒になって、めぐちゃんにガンガン泣かされました(笑) 何度かリセットし、3回で行けた運を手に入れて、ベストエンドを見れました! @ネタバレ開始 イラストは、散々頭でこてんぱんにされたので、ちぃちゃん(と私)が運動でめぐちゃんを「ぎゃふん!」とさせている図です(笑) 最後にちぃちゃんが「外で運動しよう!」と言っていたので、こうなっているかな~?という妄想です。 @ネタバレ終了 素敵な作品を作ってくださり、ありがとうございます♪