heart

search

SF・ファンタジー

7970 のレビュー
  • 【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    あの怒涛の展開と躍動感あふれる美麗スチルに、アニメを見ているのかと思いました!(゜o゜) @ネタバレ開始 温度差~!!><(笑)エイル君が登場する度に和みます! 初めはED1でした。ベストとも思える興奮と期待のあふれる素敵なエンドでした^^ そして知る、アロウズさんとのIFエンド‥ぇぇぇ、悪い魔族じゃなかった?!!そっか‥なんというか、こういう側面も見れて良かったです。 (これを見ると本編では悪役のアロウズさんの心情までも考えてしまいますよネ‥。) その後に見たED2も好きです。魔王様が居ないのは淋しいのですが、エイル君はいつだって前向きでいてくれるし、彼の中で一緒に旅しているのがとても良かったです^^ ここまでプレイして、ラストに〝?エンド〟を見ました。 三者三様の事情があってソレを知っているから、意見がぶつかるとき何が悪だとか決めつけられなくて、話に深みが増しているのに気が付きました。 裏話も含めて、まだまだ三者での話は語られるな…と感じました♪(´艸`*) 総じて、エイル君はかわいいし、魔王様はかっこいいし、アロウズさんは…愛すべきキャラクターなのだと思います♪ @ネタバレ終了 素敵な作品を、ありがとうございました^^
  • 復興白神社
    復興白神社
    キャラで動いてびっくりしました。和風の雰囲気がでていてよかったです。つづきが気になります。
  • 異種間エンパシー
    異種間エンパシー
    全エンディング、後日談までプレイさせていただきました。 サムネの美しい男性イメージから、「美男子と甘々恋愛ができるゲームなのかな?」と思っていたのですが… 真剣な悩みがテーマになっていて、ギャップに驚きました! @ネタバレ開始 さきほども書きましたが、「甘~い恋愛ムードで明るい感じなのかな?」とおもいきや、私の大好物なダークな展開が多くてワクワクしながら進めていました(笑) バッドエンドで終わるのではなく、まさか後日談で続くとは…!しかも、そこからが本番という…!(歓喜) 完全バッドエンド…、でも切なく儚く、優しくて美しい、金髪アルさんが出てくるAfterStory2が特に好きです。 出会う人間(環境)によって翻弄されるけど、亜子さんとの優しい思い出が片隅に残っているのが、なんとも情緒を刺激しました。最後のやさしい笑顔がとてつもなく、心に来ました…! 全体的にアルさんの儚いセクシーな雰囲気が伝わるイラストが沢山で、ビジュアル面でも楽しめるゲームでした…! また、亜子さんが弟さんとの距離を向き合って前に進む姿は、清々しかったです!亜子さんがんばったんだなぁ…と…!今後の活動を応援したくなります! @ネタバレ終了 この度は、ゲームを作ってくださりありがとうございます♪
  • 魔法使いの薬屋
    魔法使いの薬屋
    冒頭から辛くて、いったいどう着地するんだ…と目を離せない作品でした。 @ネタバレ開始 どうして人間にそんなに優しいの…と思っていたら最後の語りでなるほど…となりました。緩やかな復讐だ…… それが完遂されたころには、オズさんが処刑されたことなんて風化してるんでしょうか…世代がかわったりとか…とか色々と考えると胸が苦しくなりますね。楽しいです。 薬屋さんの選択でお客さんの話や運命がかわるのも好きです。ただならぬ事情の方が多く、どういう選択をとってもこれが正しかったのか…と考えてしまいます。 それと、イラストが美しくて大好きです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • レインズレンジ
    レインズレンジ
    散りばめられた不穏な空気と世界観がとても好みでした。二人の結末もとても良かった。@ネタバレ開始 二人の空気感が不穏な空気の中でもほのぼのとさせてくれる。 スワンプマンの思考実験は色々と意見はあるだろうけれど、それはそういうものだと受け入れるオーナーが良かった。
  • 【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    エイル君のおかげで、掛け合いがとにかくかわいいかったです! 仲良くなれちゃう2人、好きです(*´ω`*) どのエンドも魔王らしさが感じられてよかったです。 後味よく終われる作品でした、ありがとうございました!
  • ERY ステーション
    ERY ステーション
    ほのぼのとしつつも、考えさせられるいいお話でした。 @ネタバレ開始 きょうきんの所は笑ってしまったのと、そこの見せ方はとてもよかったです。 @ネタバレ終了
  • ID27
    ID27
    タイトル絵と、どんな内容なのか気になってプレイさせて頂きました。 スタートしてすぐの利用規約など説明の方法、良いですね! 技術もすごいです! いろいろな髪形と一人称を楽しみつつ、部屋に隠されたアレコレを探すのに何度も周回しました。 @ネタバレ開始 しょっぱな、ツナを連打したことですぐに行動力制限がきて、真面目に探さなければと改心しましたw マスターエンドがなかなか見つけられず、コメント欄を読んでヒントを探して……バックログに隠されているセリフがあると知れました! そして、攻略サイトを見させて頂いてマスターエンドを見て……隠されたセリフを知って、胸が暖かくなりました。 完全に機能停止するまで、二人の時間が緩く長く、ずっと幸せでいてほしいと思いました。 バッジ取得して、額縁二つってそういう事かー!笑顔ー!となりました♪ @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 異種間エンパシー
    異種間エンパシー
    淡々とした静かな雰囲気が印象的で、 そんなにこっちを見ないでくれと思うくらい、 バイオノイドが美しく、性格がかわいかったです。 @ネタバレ開始 主人公の弟くんに対する思いが強すぎて少々面食らいましたが、 共感能力の高いバイオノイドという設定が活きていました。 逆に説教が始まるところも面白かったです。 でももっと早くお姉さんが弟くんより自分の幸せを優先させていれば、 アルくんと出会うこともなかったのかなと思うと、 彼にとっては幸運だったんだなと思いました。 買い取るという選択肢しか選べないです。 アフターストーリーは3が気持ちよかったです。 弟くんのパートナーが予想を超える相手でとても驚きました。 自由な未来ですごいなと思いました。 あと、弟くんに会う前に髪型変えるシーンがなんか楽しかったです。 アフターストーリー2の金髪のアルくんの見た目が好きでしびれました。 これは誘惑されてしまう。 かわいそうで見ていられない結末でしたが、 アフターストーリー2だけ膨らませて作品として成立させても、 よかったのではと思うような深みのあるお話でした。 @ネタバレ終了 美しいイラストとシンプルな画面で、 文章がすっと入ってくる読みやすさがありました。 未来にはこんな生活もあるのかもしれないと思える作品でした。 とても面白かったです。ありがとうございました。
  • ダンジョン作ったから遊びに来てね【PC限定】
    ダンジョン作ったから遊びに来てね【PC限定】
    ティラノでダンジョン物!休日に遊びに行って瞬殺されよう! ほんとにダンジョン物だ……!とびっくりしながら楽しみました。 親切なマップ、意地悪(でもヒント機能付きよ♡)な謎、そして理不尽殺意のモンスター(コレだよコレ)…… ダンジョンだー!とウキウキで潜りました。 自分の向きが表示されるの有難い! 操作感に混乱なく探索に打ち込めました。プレイしやすいって素晴らしい バトルの魔法の相性も工夫されていて、緊張感のある冒険でした! たまには頭も使わなきゃなー! @ネタバレ開始 ドアを開けたら死神→回れ右→目の前にゴーレムがいて爆笑した回がありました。「どうにもならなくて死ぬ」にバリエーションがあるのは良いダンジョンだ…… @ネタバレ終了 サイドストーリーはショートショートながら、この世界の広がりが感じられて楽しかったです。 楽しいダンジョンありがとうございました。 またサクッとやられてきます♡
  • 異種間エンパシー
    異種間エンパシー
    とても良かったです…!! まずはその一言に尽きます!! そんなに長くはないお話なのですが、読み終わった後も余韻に浸れて、あれやこれやと想像を膨らませてもらえる作品でした! @ネタバレ開始 主人公の亜子さんが、まずとても冷静な人だなと思いました。 弟の代わりにバイオノイドをレンタルするというお話は、ちょっと気持ち悪いんじゃ…と自分でも冷静に考えていたり、お酒を飲んでベロンベロンになりながらも、どこかもう1人の自分がちゃんと冷静に状況を分析したり。 どんな時でも自分の気持ちと相手の気持ちも理解しようとするところが、凄いなと思いました。 そんなところが、幼い弟を1人で頑張って育ててきたお姉さんだったんだなと想像できました。 なので、弟が世界の全てだったのに仲違いしちゃった時は多少ぶっとんだ行動(弟の代わりにバイオノイドレンタルして姉さんと呼ばせる)をしても仕方ないかと納得していました(笑) エンディングは、3→2→1と見て、アナザーストーリーは1→2→3の順で見ました。 ASはこの順番で見て正解でした! AS1は、せっかく思い出したのに、これからという時に襲われて、亜子さんを守る為に盾になっているアルくんが、もう…! イラストも、全然痛がっている感じがしないのが、彼がバイオノイドだという事を実感させられて切なくなりました。 最後、助かるのかどうなのかわからないエンドが良かったです。 私の中では、めちゃくちゃワンチャンあり!!と思っています! AS2は、ASの中で一番好きなお話です!! 悪い人に買われて、自分もどんどん悪い子になっていってしまう… 共感型ならそんな負の感情も積もりそうだと思っていましたが、このAS2だとそれが前面に出てくるお話で好き! 亜子さんの事を忘れてしまったはずなのに、それが悪い事をする度にチラチラと浮かんでくる所が、また切なくて好きでした。 最後には、会いたいと思っているのに悪い方向ばかりに思いが向かってしまって、それをどうにかしようと苦しむ様が本当に切なかったです。 ハッピーエンドにはなれませんでしたが、このお話が一番好きでした。 そして金髪赤目短髪のアルくんが、すごくドストライクイラストでした!! AS3は、満を持してハッピーエンド!? 弟さんと、ちゃんと和解する所まで書いて下さってありがとうございます! でも、弟さんの恋人が全然想像していた人ではなかったことにビックリ。 亜子さん同様、めちゃくちゃ動揺してしまいました。 亜子さんが一抹の不安を抱いたことで、私も亜子さんサイドに滅茶苦茶感情移入してしまいました。 でも、あとがきも読ませていただきましたが、伊集院さんはとても良い人そうなので、未来は明るいと願っています! @ネタバレ終了 作者様は長髪がお好きと聞いて、イラストに込められた愛をひしひしと感じました。 イラストもストーリーもとても素晴らしかったです!
  • 異種間エンパシー
    異種間エンパシー
    擬似生命体バイオノイドと交流するADV。 感想が…!感想が難しい…! 面白かったのはもちろんなんですが、お話を進めていくうちにあれこれ考えだしちゃって、その部分にアンサーが出せなくって言葉に…言葉にできないんだ! とりあえず、外観パーツ変更可能という概念は己の新たな性癖となりそうでこわいです新たな概念を生み出していただいてどうもありがとうございます。
  • 忘却の占星術師
    忘却の占星術師
    コミカルなテイストの文章と発想(発送)の勝利な作品でした。面白かったです。
  • ありすすとーりー
    ありすすとーりー
    UIがきれいで遊び安く、雰囲気もとてもよかったです。
  • スライム少女
    スライム少女
    ほのぼのする絵柄でほっこりしました。
  • ID27
    ID27
    どことなく寒々しい部屋で繰り広げられる27トーク。 みなさま、ツナはお好きですか。私は好きです。好きなおにぎりの具はツナマヨ。次点はおかか。 なんてことない日々に取り留めのないやりとりを交わすことほど、幸せなことが他にあるでしょうか。 @ネタバレ開始 何やら含みのある「マスター」呼びに、晴れない表情のニナちゃん。 どうにもアンニュイな魅力がある彼女ですが、ごく限られた探索箇所を入念に漁ってみると、ズボラに日々を過ごしていた光景が浮かんできました。 ニナはビーズクッションに腰かけて、おやつを食べこぼす。マスターはそれを窘めながらも、結局はきれいに掃除してあげる。そして寝る前には「歯磨きをするように」と、ソファに向かって一言。いつまでだって繰り返していたいような日々。 共有した思い出を忘れられてしまうのはつらいですが、マスターを交換に出してしまえば、今度は本当に、一緒に過ごした日々の片鱗さえもないところから始まるのでしょう。交換してしまえば、それはマスターと同じ顔をした他人でしかないわけです。 さて、それでは、今のこのまま、リスタートを繰り返す日々を続けていくのが一番なのでしょうか。 どうしてマスターは外へ行こうとするニナを引き留めたのか。下手な嘘で誤魔化そうとしたものは何だったのか。それを思えば、この日々が終わることばかり考えるのも違うようです。 この歪な関係は最善ではないのかもしれませんが、それでも日々に幸せを見出せるのならそれで十分。 ニナが置いていかれる日はいつか来ますが、少なくとも今日ではないのです。 だからもう少しだけ、この日々を続けてくれたらと思いました。 @ネタバレ終了
  • 異種間エンパシー
    異種間エンパシー
    昨今でも「レンタル○○」と、恋人や友人などの代行を務めてくれるサービスの存在を耳にすることがあり、舞台が現代でも違和感のなさそうな情景です。それなのに、描かれているのは限りなく身近なSFでした。 弟の代わりを務めてくれる相手がバイオノイドというところが面白くて、ただ種族が違うだけのはずなのに、不思議と人間以上に期待も不安も抱いてしまい、はて、どうなるんだろう……と、ストーリーに引き込まれていました。 @ネタバレ開始 それでもやっぱり一番の懸念は、亜子がいつ、自分の言動と、それから本物の弟に向き合うのかというところでした。 このまま誤魔化してなんとなくやり過ごしてしまうのかな、なんて思っていたら、弟にも共感していた一織(アル)からの冷静なお説教が。私も外野から「そうだそうだ」と言っています。 けれど、よくよく考えてみれば亜子には身近に頼れる相手がいなかったわけで、行き過ぎた言動に気付けなかったのも無理がないわけです。今回やってきたのがロボットでも人間でもなく、バイオノイドだったからこそ、より相手の立場について考えることができたのではないかという気がしました。危なっかしさがありつつも、転げ落ちない軸を持っている人でよかったです、亜子さん。 さて、事態は何も解決しないまま、どこへ向かうのか……というところでのアフターストーリー。後日談というよりは後編で、展開がそれぞれ大きく変化するのが楽しみどころでした。 エンド3では特に、時代の転換期の空気を感じて興味深かったです。バイオノイドよりもさらに未知な存在に出会い、いずれ来る新時代に不安を抱くことになるのですが、恐らく、バイオノイドが出現した時にも同様に感じた人々がいたはずで。だからバイオノイドを物(人間が制御できる存在)として扱うことで落ち着いているのではないかと思うのですが、いずれこれが覆るかもしれないとなると……? いつの時代も同じことの繰り返しだよなあと思いつつも、誰もが亜子とアル、あるいは一織と伊集院のように、互いの存在を受け入れ、尊重し合うことができる未来を願わずにはいられません。みんな幸せになってくれ~。 @ネタバレ終了 いろいろと考えさせられることがあり、まるでまとまらない感想になってしまいましたが、それほど面白い作品でした。言語化したいことがまだまだあるのですが、今はこれが限界です。 デュオトーンのデザインも雰囲気に合っていて、とても素敵でした。
  • 少女の神の粒子
    少女の神の粒子
    “暗黒物質”の女王さまと少年の、種族を超えた恋のお話。3エンド読了しました! 無邪気で一途なネモフィラと、それに絆されるショウくんの構図がとても好きです…! @ネタバレ開始 最初は、ショウくんにとっては故郷の敵&人間とは違う倫理観のネモフィラと仲良くなれるのか…!?とドキドキしながら見守っていました。 どのエンディングも違った魅力があって好きですが、やっぱりed3のプロポーズエンドが好きです! ずっと不安そうに戸惑って、ネモフィラに振り回されていたショウくん。彼女に絆されたからといって「許す」と言うわけじゃなく、傍で罪を償え!という答えが力強くてとても好きでした…! @ネタバレ終了 テンポよく場面が変わってお話が進んで行くので、短いながらも展開があって楽しかったです! ドット絵で統一された立ち絵と、すっきりと整った画面デザインがとてもおしゃれ素敵でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • ID27
    ID27
    遊ばせていただきました! 最初にReadmeとコンフィグが触れる親切設計でメニューも画面もスタイリュシュ!とても格好いいです。 @ネタバレ開始 髪型や一人称選べるの楽しい!ロングのボクっ子にしました。ニナちゃんのズバズバ物言う感じが好きです。仲良しなんだろうな… 額縁の左から右に…で、どきっとしました。見たよ、そう見たよ! 2週目は気になっていたツナを連打してしまい、そこでやっと左上のゲージが減ってることに気づきました。 意味深なニナちゃんの言葉に何かまだあるんだ…と再トライ! UIが何だかメカに乗ってるような気持ちになるなとか、50グラムまで読むのおかしいなとは思ったのですが、そういう…?最初と思っていたのとは逆の結果でびっくり。 ニナちゃんはどういう生い立ちだったのかとか、色々と考えてしまいました。 切ない…でもこっちのがいいと言ったニナちゃんに愛があるなぁと思いました。 バッジ…おやすみしちゃったのか、そうかぁ( ;∀;) @ネタバレ終了 静かな愛を感じられるお話しでした。 素敵な作品をありがとうございます!
  • 終末吸血鬼。
    終末吸血鬼。
    配信にて遊ばせていただきました。 終末世界でどう生きるか?存在意義とは?人の定義とは?などの重めのテーマを盛り込みつつも、独特のテンションのキャラクターたちによって重すぎず、むしろ軽妙に読むことのできるとってもいい作品でした。 終末世界では力こそパワーなムーブが最強なのかもしれないw ラストの後もどう考えても問題山積みだけど、ひとつの希望を提示したENDはとっても綺麗でジーンとくるものがありました。 よい作品をありがとうございました。!