その他
8363 のレビュー-
深夜の3分ラプソディ深夜2時すぎというまさに深夜にプレイさせていただきました。 面白い仕掛けに笑いました。 @ネタバレ開始 まさかの無限ふたはがし…! 3分間分のふたが重なっていると思ったら思わずくすりと笑ってしまいました。 チルい曲が心地よい中で、主人公さんだけは「どういうことだよ、これはー!」とぺらぺらぺらぺらとめくるたびに新たな蓋が出てきているかと思うと、とても不思議な空間でもありました。 カップラーメンさんと会話をしているようでとても面白かったです。 好きな人には美味しく食べてもらいたいという口説き文句、最高です。 カップラーメンは一切食べない&夕食後は何も食べないので、ただの好奇心として気になるのですが…こんな深夜にあんな激辛ラーメンを胃に入れたりして、胃は召されないのでしょうか…。 @ネタバレ終了 今回もゆったりとした音楽に合わせて、ちょっぴり不思議でクスッとできる素敵な作品をありがとうございました! -
『プラリ』「プラリ」というタイトルが、すべてが終わった後でもう一度見ると全然違う印象になるのが秀逸でした。 モノトーンな画面が作品の内容にとてもマッチしていて、ノスタルジーな音楽もとても印象に残りました。 @ネタバレ開始 遺体に「プラリ」と名付けているのには何か理由があるんだろうなと思いながら読み進め、読了した時にはタイトルの意味が初見とは全く異なる味わい深いものに見えました。 あゆなさんにとっての「プラリ」はともかさんだったのだなと、あゆなさん自身がともかさんを失ってから気づいた感じが最後の涙から感じられて、これから先、あゆなさんはどうやって生きていくのだろうと少し不安にもなりました。 最後に指輪の話が出てきたので、あの時あの指輪と言葉の意味を真剣に受け取っていたら、真剣に自分が応えていれば、はぐらかさなければ…と後から後から後悔が積もっていくのでしょうか…そうすれば、ともかさんが自死を選ぶことはなかったかもしれないと、あゆなさんが自責の念に駆られているのかなと思うと、やりきれません。とても悲しい気持ちになりました。 後悔先に立たずとはよく言ったものですが、自分は誰かの真剣な思いをきちんとその瞬間に逃すことなく捉えて、正面から向き合える人になりたいなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
Only Dance !疲れた日や落ち込んだ時、踊る!踊る!踊る! このゲームに元気を分けてもらってます。 素敵なゲームをありがとうございます! (フェスにつき再投稿させていただきました……!) -
さがしごまいごとても面白かったです!同じ深夜帯にプレイしたのですがとても没入感が凄かったです!昔を思い出すENDと昔を思い出すことのできないENDどちらも最高でした! -
毒にも薬にもならない話プレイさせていただきました。 語り手から聞けるのは、サクッと軽快な9つのお話。質問に答えるだけで、幅広いジャンルのお話をいただけます。ドット絵調のグラフィックと、ポポポ音が耳に心地いい。語り手のくだけた口調などもあり、まるで友達と喋っているような感じで気楽に読める作品でした。 @ネタバレ開始 一番心に残った話は、自転車でしょうか・・・。 イテテ・・・と思いながら聞きました(笑) 全回収後、バッジもいただけました!嬉しいです。 @ネタバレ終了 サンアットさんの次回作も楽しみにしております・・・! 素敵な作品をありがとうございました。 -
ピックポケッツ表情豊かな主人公が可愛く、イラスト一つ一つが柔らかく愛らしくて素敵でした @ネタバレ開始 三つまでエンド回収したところで後もう一個どうやって回収するんだ? と適当にうさぎタップしていたら回収出来て 多分この抜け目なさでこれまで生き延びてきたんだなぁと感じました @ネタバレ終了 -
ひつじがないているかわいくてあったかくて寂しいゲームでした。 元になっているという絵本がとても気になります。 素敵な作品をありがとうございました。 -
ティラノフェス10オープニング -
ティラノフェス10オープニングティラノフェスゼ10開催おめでとうございます -
ブラック オア ノットブラック短編を探していたのと『耐える』とは?と思いプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 バイト仲間のピンク髪ちゃんがかわいかったです! 受付嬢の台詞にユーモアがあるので楽しくプレイできました! 上手く行っていたのに5日目で初逮捕されました……。 その後は無事に、そんなに引っかからず就職できました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
ブラック オア ノットブラックフェスが開幕されたので、改めてお邪魔します! ブラック求人を避けつつ、1週間を生き延びる作品です! 丁寧に求人要項を読んでいけばブラック求人に引っかからない…のかと思いきやそうでもなく、意外な手段で妨害が発生したりします。 全部怪しいけど、比較的ここなら大丈夫そう!?と思った箇所が引っかけだったりと、求人票との駆け引き(?)が面白かったです! バイト先で話す人達とのやり取りも簡素ではありつつ、意味深だったり別シリーズとの繋がりがありそうだな?などなど…楽しい仕掛けが沢山あります。 そして猛者バッジをゲットする際にお話するお兄さんとの、とあるやり取りが個人的に好きですv 惜しむらくは成功確率が0%な事かな…!! 怖かったり愉快だったり、はたまた主人公の超人的な身体能力(幸運?)に驚かされたりと、色々な意味で楽しかったです! 素敵な作品をありがとうございます!
-
梅見月会長の華麗なる一日本編もおまけも盛りだくさんで楽しかったです! 本編は知っている夢校生が沢山出てきて、会長とこういう絡みするんだ的な発見がありました。 おまけの川柳や手紙でいつでも会長にメッセージ送れるのは便利だな~と思ったり、結構な種類のワードが用意されていることに驚いたりしました。 ファンアートは子猫を抱きかかえてソファーでくつろぐ会長です。 @ネタバレ開始 会長を選ぶ場所は大体予想していたので、仕掛けも早めに分かりました。 このゲームのおかげで会長が思っていた以上に面白くてかっこいい方と分かって応援したくなりました。(ファンクラブにも入ったぜ!) お手紙の返事をxで見ていて楽しい✨ おまけのストーリーでセクシーな会長も見られて嬉しい。バッジも恋人になっていて子猫からこうなるとは予想外! @ネタバレ終了 素敵なゲームありがとうございました! -
GROWS GARDEN-グローズ ガーデン-フェスが開幕されたので、改めてお邪魔します! 研修生として3日間、花屋「GROWS GARDEN」で働くお話です。 優しくてイケメンな店主さんにレクチャーを受けながらお客さんの希望に沿った花を選ぶのですが、ヒントが充実していてストレスフリーで楽しめます! 現実の職場も、これぐらいホワイトカラーだったらいいのに…!! 不正解の選択肢(花)にも、「これはこれで、シチュエーション的には正解かもしれないな…?」と構想出来るものもあり、制作者さんの意図とは違うかもしれませんが、別の角度からも楽しむことが出来ました! 素敵な作品をありがとうございます! -
森のあかいうた何だかわかりませんが、世界観に心臓掴まれて潰されて染み込ませられてボロボロ泣いてしまいました。 何か見る度に理屈とか創作論とかの決めつけて見がちな自分ですが、そんなつまらないもん関係なく突き刺されて、拝読して良かったです。 最期はこの森でコーヒー飲みながら、仮面にやぃやぃ言われて埋められたい(?)。 -
ティラノフェス10オープニングティラノフェス10開催おめでとうございます(^^)/ -
ティラノフェス10オープニング遅くなりましたがTGF10開催おめでとうございます!! 初参加ですが、たくさん楽しみたいと思います~! -
『プラリ』ゲームをプレイさせていただきました! 短いながらも心に来る内容で、切なくなりました。 演出が好きです。手書き風の画風がお洒落だなと思いました。 @ネタバレ開始 自分もトカゲを飼っていたことがあり、なんだか親近感を覚えました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
森のあかいうた縦書きで進んでいく画面構成が物語の静けさと合っていてすごく素敵でした。 @ネタバレ開始 森の中を進んでいく過程はなにか恐ろしいものが出てくるような気がして、じっとり手に汗を握りながら読み進めていました。 いやなことから目を背けて忘れ、現実逃避できるコーヒーはとても魅力的ですが、その中毒性に一度飲んだら戻れなくなりそうだなと思いました。 そして人々の苦しみを和らげる天使の少年、黒の少年の言葉ひとつひとつに考えさせられました… 森は自分自身の迷いと葛藤が生んだ精神世界で、登場人物はその代弁者なのかもしれないと思い、プレイしてすぐに感じた恐ろしさは、自分と向き合うことの恐怖だったのかと感じました(全然ちがっていたらすみません><) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
ティラノフェス10オープニングティラノフェス10開催おめでとうございます! たくさんのゲームに出会えてとても楽しいです! -
フレンド友人キキくんとのすごく楽しい時間! @ネタバレ開始 他の作品にも仕掛けが沢山仕掛けられているので、 こちらも・・・と色々想像を膨らませておりましたが 最後の一言と一枚絵にハッとさせられました。 @ネタバレ終了 オチが最高に気持ち良い作品でした。 素敵な作品を有難うございました。

SHIA
Riica
塩乃缶詰(しおのかんづめ)
徒原
眞
自虐勇者ぽぷり!
トレア
ここここな
執ジイちゃん
INTERNET GIRL / 散開星団
あめのゆ畫
fuyuki
おいも。
菊島姉子