その他
7485 のレビュー-
ぽんこつラーメンプレイさせていただきました。 なぜ彼女は3時間も豚骨ラーメンを食べずに見つめているのか、大将は彼女にどんな言葉を掛けるのか、そういったところを見ていってほしいです。 @ネタバレ開始 感想 数日前、彼氏くんは大将に新作ラーメンの味見を頼まれてたんだ…しかも彼女、彼氏くんも知ってるくらい大将に気に入られてたんだ……ふ~ん、そういうこと? @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
うたたねデバッカー!本編のミニゲームの多さが半端ない! おまけの多さも半端ない! 概要欄に名前記入欄を保存する事をおすすめしていたので 実行して、どこで使うんだ・・・? タイトル画面にも名前入力画面あるじゃないか・・・と 思っておりましたが、すごかった・・・。 @ネタバレ開始 最終的にデータをロードしたのですが「また来たのか」と言われた時は 「よ、よまれてるー!?」という驚きが合って面白かったです。 @ネタバレ終了 メタ要素好きな方!!!是非、やって!!!! 面白かったです!!!!
-
あなたへ-Dear you-@ネタバレ開始 ずっと聞こえてる音が息が詰まりそうで怖かったです。 そんな世界から少女を救うことが出来て良かったです。
-
御中元@ネタバレ開始 とにかくオシャレな雰囲気と物語でした! 「丁度芋羊羹」の仲の良さが素敵。 本当にお菓子が食べたくなりますね~
-
トラオムのかがみcase2前作は未プレイでしたが、面白かったです。 @ネタバレ開始 優しい味方のようで不穏な感じが怖かったです。 どの感情なのかについては判断できませんでした…汗
-
もんすたらすパーク!〜ジェザと夢のタロット・デイズ〜こんにちは、SOALのスカと申します!こちらも勢いでプレイさせていただきました! タロット占い1日1回が基本だと思うんですが、カードが魅力的すぎてついつい連打してしまいました! @ネタバレ開始 キャストの面々(のもとのモンスターたち)がこっそり絵柄になっているのが 楽しくて一気に集めてしまいました…!引用もおしゃれ…! めくり方で正位置か逆位置になるのもちょっと自分の手を加えてる感じがしていいですね! 明日からは1日1回にしようと思います…!笑 そしてほんとだ…多分カードが1順するまではダブらないようになっている…? すごい…技術がすごい…! @ネタバレ終了 トレーディングカードゲーム的に遊んでしまいましたが、 占いも図星を突かれた感じがありドキッとしました! すごく当たるのかもしれない…? ジェザさんとの楽しい時間をありがとうございました!
-
御中元パンきじが大好きだったので、こちらも気になってプレイしました @ネタバレ開始 画面のデザインがすーてーきーーーー 音楽と相まってイイ雰囲気です! 丁度芋羊羹 「華やかでで繊細なちょうどいい」なんと素敵な言葉でしょう これすき、とてもすき、ぜったいに幸せになる二人ですね!!! 真夜中氷菓 うわあ・・・・これ、共感してしまいます 汗 相手との距離感を少しずつ、壊さないように固めてく感覚。。。おおう。 この感覚を文章化できる才能に感服です!!! 朝夕焼菓子 朝焼けのマドレーヌ、いいバター使ってるとホントにいい匂いしますよね 逆らえないくらい。 日々是珈琲 ささやか挑戦が可愛いです ちなみに某コメダで小倉珈琲飲んだことありますが、美味しかったです @ネタバレ終了 無駄なものがない、なのに優しい言葉たちでした。 素敵な作品をありがとうございました~~~
-
こわくない!ユーレイのススメこわくないユーレイなら安心、と思ってプレイしました @ネタバレ開始 え、これ自分!? わあ、キノコに当たっちゃったの? なかなかにおバカな死因でございますが、まさかの戻れでもどれました なにこれ楽しい!! すき!!!!! のほほんとした「しらないひと」についていったら、 親切なスピーカーさんがいて歓迎会までしてくれるし ユーレイ研修も楽しかったし、こっちも悪くないですね ・・・それに、こんなふうに、 さようならの後で「げんきだよ」っていえたら、すごくいいですね。 @ネタバレ終了 ほんわり優しい世界にとても癒されました 素敵な作品をありがとうございました~~~
-
カルテス ~お荷物受け取りゲーム~荷物・・・本当に開けて良いのか!? でも開けるなと言われると開けたくなるのが人間・・・ @ネタバレ開始 沢山ひどい目にあった後で 猫さんにたどり着いたので最初は疑心暗鬼でしたが めちゃくちゃいい子でした。窓から見ている姿も可愛い・・・ @ネタバレ終了 色んなサプライズが仕掛けられていて面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
MOMOゲーム実況OKということなので、実況プレイさせていただきました。 とっても可愛らしいゲームで癒されました! @ネタバレ開始 セリフをタップする短いゲームなんですが、ゲームが終わった後もねこちゃんがそのまま寝てるので、デスクトップに設置してそのまま愛でれそうだなと思いました。@ネタバレ終了 私はスマホでプレイしたのですが、設定を確認しておかないと、凄い速さで主人公のセリフが流れていって、何だか分からない状態になりましたので、「hide message」を押してから開始する様に明記しておいた方が良いのかなって思いました。 癒しをありがとうございますした!
-
こわくない!ユーレイのススメ@ネタバレ開始 ほんわか味のあるイラストで癒されました。 ちょっと寂しくなったりもしましたが、 楽しい時間を過ごせました!
-
一夜おどりて穏やかで可愛らしい絵柄と前作同様の全身立ち絵がRPGゲーム風で 世界観とマッチしています。トヨマルがカワイイ……。 @ネタバレ開始 花街の料亭という事で、ヒトヨちゃんの置かれている立場と お金は大事という信念をもっているところを考えるとおそらく……と 思っていました。 それでも大きな感情は見せず淡々と受け入れる姿に ほんわかした雰囲気の裏にある時代的な切なさも感じます。 おそらく兄さんはヒトヨちゃんに思うところがあるんだろうなと 思いつつこの辺りも静かに寄り添っていく関係がいいなと。 タップ反射ゲームはヘタレゲーマー的にヒュッとなりながら うっかり先に進まないように完全セーブです。 少しのミスならOKという判定にありがたや~でした(;'∀') 3人の鬼さんの素顔が見たい~!!トヨマルの活躍も見たい~♪ ヒトヨちゃんと兄さんがちょっと進んだ先も見たい~!!と なりました。どこかで…何かあったら嬉しいです。 @ネタバレ終了 ほっこり&ドキドキで楽しめました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
一夜おどりて踊っている可愛いヒトヨちゃんと、「踊って飲ませて酔いつぶせ!」の語呂の良さと楽しさに惹かれてプレイさせて頂きました! 何だか怪しいお客さんをいきなりもてなす役目に任命されただけでなく、楽しませる為に踊りを頑張るヒトヨちゃんは、見ていて健気で可愛かったです。 @ネタバレ開始 お金のためならしょうがない!同じ立場なら私も絶対釣られてますもの!!ね、トヨマル君!!(知らんがな) ヒトヨちゃんのお金に執着する理由に、もの凄く切なくなりましたね…。家族の為にその選択を受け入れたヒトヨちゃん…家族も苦渋の決断だったでしょうし…つら…。おうちに帰る事を選んだあとは、無事に家族に会えますように…!イグサ兄さんとトヨマル君と一緒に、旅芸人みたいに稼いでいる様子を見る事も出来て嬉しかったです!目的地がわからない道中ではありますが、辛くなさそうで、寧ろ楽しそうで本当に良かった…! お店に戻るENDでは、以前よりもずっとヒトヨちゃんにとって住みやすそうでニコニコしちゃいましたね!お墨付きなヒトヨちゃんのお陰で、人間以外のお客さんにも恵まれて料亭としては大繁盛間違いなし!(評判如何によっては人間のお客さんが減りそうな気もしなくもないですが…!) 店主さんには申し訳ないですが、ヒトヨちゃんに酷い扱いをしてきた分、これからも沢山気絶しつつ、ヒトヨちゃんにはお金をたんまり上げて欲しいですね!(ぇ) イグサ兄さんの事を、最後の最後まで人間じゃないんじゃ…?と疑ってましたすみません!!(ぇ) 普通に肝っ玉のある格好いいクールな男性でしたね!ヒトヨちゃんの為に一緒に出てくれたり、迷惑客には躊躇なく暴力(鬼が朝まで起きないレベルの一撃)をふるったり、なんやかんや言いつつもヒトヨちゃんを助けようとしてくれたり、心配してくれたりするイグサ兄さんにときめきっぱなしでした…!ヒトヨちゃんの旅にも同行してくれますし…もうこれは、面倒見が良いだとか放っておけないだとかの理由以上に、ヒトヨちゃんに対する何らかの私情がありますよね…ね?!?!(食い気味やめい) みたけさんの作品あるあるで、失敗パターンも素敵な何かがあるに違いないと予想し、初見で青鬼さんと一緒にヒトヨちゃんの踊りをじっくり楽しませて頂いてました!(扇に触れなさいよ!!) 結果、とんでも可愛い鬼ごっこなイラストを拝めてほっこりしましたね…。楽しそうな青鬼さんと、焦っているヒトヨちゃんをかついで逃げるイグサ兄さんすこ…ヒトヨちゃんもピンチではありますがとってもかわいかったです! 扇を順調に触れることが出来ていると、青鬼さんがだんだん嬉しそうな笑顔になってくるのもまた可愛かったです! 黄鬼さんで失敗した際は、ヒトヨちゃんとの掛け合いが余りに噛みあってなくて笑いました!青鬼さんの時とは違って帯を掴んで逃げられないようにしている分、ヒトヨちゃんの表情がより険しくなっているのも可愛くて大好きです!(?)イグサ兄さんもヒトヨちゃんをしっかり掴みながら箒で応戦しようとしているのが格好良くて堪らないですね! 黄鬼さんらしく、画面に広がる炎が黄色っぽいのもまた素敵でした! 赤鬼さんの失敗時が一番BAD要素が強くて鳥肌立ちました…!前の2人(鬼)はコメディ感が強かったのですが、赤鬼さんは、本当に食べようとしているという絶望を感じられて大好きです!イグサ兄さんも、恐らく助けようと手を伸ばしてくれているけれど、届かない感じがもう…(なんならイグサ兄さんの方が先に別の存在にやられてる感もあって…!)。 赤鬼さんの黒い扇はちょっと厄介でしたね…!一回だけ金の扇と重なっていた際に、端っこだったら大丈夫なはず…!と思って触れたら「ブ(はずれ効果音)」と音が鳴って黒扇が消えて笑いました!わざとじゃ、わざとじゃないのにぃ…!! 青鬼さんの時は踊りに自信が無さそうだったヒトヨちゃんも、垢ぬけて自信満々に踊る様子に成長を感じて親目線になっちゃいましたね…(ぇ)。曲も最初はゆったりしていたものだったのが、激しい三味線の曲になっていてイグサ兄さんの本気も感じました…すき…! 凄く話がわかる鬼さんだと思ったら、おまけの紹介で驚くのと同時に納得しましたね!彼らの事がもっと知りたくなりました…色々あったんだろうな…。 @ネタバレ終了 料亭で踊って酔わせるコメディ要素は勿論、ほんのり切ないストーリーも垣間見え…最終的に踊りがもたらす結末に、とにかくあったかくなって楽しかったです! 素敵な作品を有難う御座いました!
-
カニカニじゃんけんカニとジャンケン!?実質勝ち確定では!?と、ウキウキしながらプレイさせて頂きました! …そんな甘い話はなかった!! @ネタバレ開始 カニさん、まさか体があるタイプの人(?)だと思わなくて驚きました…! しかも言動がまんまメスガキさんじゃないですかー! 理解らせたいなぁ…と煽られゲージが増えていくたびに思っていたんですが、しっかり理解らせられる!! しかも3パターン全部美味しい…! チョキだけは味覚的な意味で美味しそうなのも良いですね。 個人的にもm…パーのシチュエーションがエッで大変美味しかったです。 (でもグーパンの理解らせポーズも捨てがたい…) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
シン海テン生人外糸目お姉さん最高!!!人外糸目お姉さん最高!!!まずはそれを言わせてください。 深海世界の転生案内役を務める舵帆さんのもと、色んな質問に答えて色んな可愛い深海生物ガール達と触れ合うお話です。 キャラデザが本当に最高です 元々深海生物は好きな方なのですが今作の表現はぶっちぎりで刺さっています デザインが良すぎる~。 @ネタバレ開始 そして生態もばっちり深海生物 たまりませんね……。 個人的に一番刺さったのが舵帆さんです 全部の質問に断ってると見せてくれる顔が溜まらない 舵帆さんと添い遂げたい人生だった……。 @ネタバレ終了 深海生物が好きな方や擬人化物が好きな方にはもってこいの作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
-
My dear Illusionメインのイラストに惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 唐突なはじまりで、不穏な空気を漂わせて進み、先の展開が気になって一気に進めてしまいました。 エンド分岐の選択肢は色分けがされていてとても分かりやすく、大変助かりました。 最初はそっけなかったレークルさんが、徐々に笑顔を見せてくれるようになる変化がとっても好きです。 ステージに立つ存在や旅人属性が大好きなので、レークルさんもとても好きになってしまいました。すてき。 一方で、はつらつとしていて、どんな怖い目に遭っても折れないメルさんも大変魅力的で、こんな彼女だったからこそ、レークルさんも心が動かされたのだろうなと感じました。 毎回名前が変わるピエロさんも可愛らしくて素敵です。 もしレークルさんの無意識から作られた存在なのだとしたら、クリア後に拝見できる肖像画の方がモデルになっていて、片目が壊れているのはそういうことなのかな?など、想像も広がりますね。 でも、ピエロさんどこに行ってしまったんでしょうかね。 ピエロさんの「亡き王国」と「残された罪人」という言葉も大変印象深く、こちらを初めて聴いた時、純粋にこの方がメルさん同様に外からやって来た方なのかな?と思ったりもしました。 ピエロさんがレークルさんの作った幻なのだとしたら、なぜレークルさんは外の王国がなくなっていることを知っているのか?という謎もあったりして、あれこれ考えさせられますね。 ピエロさんの嘘だったのかもしれませんが、想像の余地があってとっても楽しいです! まったくお門違いな考察だったらすみません。 長々と失礼いたしました。 ED3の最後では、イェレさんも再登場をして、レークルさんの優しさに触れられたあたたかな終わりで、とても良い余韻に浸れました。 穏やかな海のシーンがとても好きだったので、僭越ながら、イラストを描かせていただきました。 偽物の海であっても、本物の想い出がこもっている素敵な場所ですね。 @ネタバレ終了 充実した時間を過ごせました。とっても楽しかったです! 素敵な作品をありがとうございました! 追記 @ネタバレ開始 ブラウザのMicrosoft edgeで問題なく最後までプレイすることができました。 プレイヤー側の環境によって安定性が変わるかと存じます。 また、Firefoxは平時でのメモリ使用量が大きくなりやすいため、ブラウザゲーム全般をプレイするには向かないようです。 ご参考になりましたら幸いです。 @ネタバレ終了
-
よちよちノアちゃんゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 とにかくとっても可愛いゲームでした(*´ω`*) お母さんとお父さんの為にプレゼントを考えるノアちゃんがとっても可愛いです…! お絵描きもお花もどっちも素敵な贈り物でほっこりしました! 登場したキャラクターが実在する猫ちゃんという事でまたほっこり(*´ω`*) とても癒される可愛いゲームでした! @ネタバレ終了 とっても可愛いゲームを作って下さりありがとうございました!
-
Booze-additionゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 最初から最後まで気が抜けないゲームでした 話を聞く事への責任感や無責任感を感じました…青年に寄り添った言葉をかける事ができていたらいいなと思いますが、こればっかりは難しいなと思ったりしていました… 上手く感想をまとめる事ができませんが、言葉の選択肢、ゲームの世界観そしてキャラデザどれもよかったです @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
駐車場レーサーズNIGHT スーパーコンボやっぱりどうあがいても呪物(呪われた金玉)までしか獲得出来ず、諦めてコメントしに参りました…! 3Dレースゲームがノベコレさんで遊べるという凄さは勿論、ゲーム制作者さん18人とコラボという大規模すぎる作品に、プレイせずにはいられませんでした…! 勝敗が自己申告制というやさしいシステムがあるにも関わらず、何だこの圧倒的な難易度…ッ?!金の玉を獲得するのだって難しい、ハードモードなレースに手に汗握りっぱなしです!(心の中ではハンドルを握りっぱなしですが!) @ネタバレ開始 長文感想だと思いましたか?それは罠だ…!!(ぇ) 私の言いたい事はほぼほぼ皆様がコメントで伝えて下さっているので割愛します…!(本当はめっちゃ語りたかった民) 18以上ものコースがあるにも関わらず、そのどれもが被らないレースシステム且つ、何度も挑戦したくなる高難易度と面白さが病みつきでした!制作者さん毎に世界観も違って見た目でも楽しいのなんの!プレイした事のある作品ならニヤリとする事も多く、した事なければ興味を抱き、制作者さんのゲームをプレイしたくなる素敵な切っ掛けにもなり大満足です! 以前からピュアシンプル亭さんの発想が秀逸で驚かされ笑わされっぱなしでしたが、今作もまた様々なアイデアをゲームに落とし込み、しっかり形にされていて脱帽です…!死神さんとハンターさんのやり取りを拝めたのもめちゃめちゃ嬉しくて沸きました!(ハンターさん、とっても寒そうなので服をプレゼントしたい所です…裸の王様的な…(ぇ)) 制作、本当にお疲れ様でした! @ネタバレ終了 どこもかしこも凄くて感動したり、あまりに失敗してキーボードクラッシャーしたくなったり(?)、たびたびツッコみたくなったり等、情緒が忙しなくすこぶる楽しい素敵な作品を有難う御座いました!
-
イリスグレイア以前から気になっていたツナさんの作品、今回も大変美麗なイラストともに楽しませていただきました。 クリア後のタイトルの変化が、とても秀逸でした。 @ネタバレ開始 主人公が置かれている状況は「たぶんこういうことかな」とタイトルの容姿(身体的特徴)・口調・見た目に関する人々の反応でかなり早い段階で推察できたので、青年との会話と関係を大変楽しめました。 本人自身が自分の身に起きたことを受け入れられていないような印象でしたが、エンディングを迎える頃には自分の現状と折り合いをつけつつ前へ進もうとしていてどちらのエンディングも気持ちよい終わりでした。 お父様もお兄様も受け入れようとしても受け入れきれていないのか、それとも現実を受け入れたくないのか…言動からはどちらなのかまでは分かりませんでしたが、これまで一緒に暮らしてきていたはずなので、時が経てばご家族にも心境の変化があるのかなと思いました。また三人であたたかい雰囲気の中で食事がとれるといいね…。 青年は、最初から最後まで親友を気遣う好青年で、終始一貫して見た目ではなく主人公の中身を見ていたのが他の方々と違って好印象でした。青年からするとある日を境に大切な人の外見が変わったと思われるわけですが、本質は何も変わっていないと理解して自分なりに彼(もしくは彼女)の助けになろうとしていたところが好きです。窓から入ってくるのも手馴れていて、二人の距離がいかに親密であるかが分かりドキドキでした。 (エンディングの一つで別天地に行った際は「変わるまでの主人公さん」を誰も知らないので、メイドさんたちもすんなりと受け入れられて距離が近かったのかも?とも思いました) 青年と主人公さんが二人の関係性や立場が変わっても、心の距離だけは離れたりすることなく並んで歩いていけるように願います。 クリア後に主人公さんが微笑んでいたのが、とても秀逸でした…エモい…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!