ミステリー・謎解き
3416 のレビュー-
怪異判定アドベンチャー「奇天烈相談ダイヤル」えげつないほど素晴らしい作品でした。 これが無料でプレイできることが信じられないレベルです。 本当に細かいところまで整備されてて、 やりこみ要素まで完備されてるボリューム満点の怖ろしいゲームです。
-
短編ミステリー 闇の館の殺人実況させて頂きました!! これはまごう事なきミステリーです!! 私は全部間違って赤っ恥をかきましたが、それもまた醍醐味というか…すごくよかったです!! いつも楽しいゲームを遊ばせていただきありがとうございます!!! @ネタバレ開始 ちょっとした違和感を放置すると後で大変なことになるな、という代表例になってしまいましたww 闇の単語や、館の主の苗字とか、主人公の思考の違和感など… 散りばめられた伏線が美しかったです!
-
【EP4追加!】Buddy Collection(バディコレクション)EP4待ってましたー!今回もとても面白かったです!! 個性的なキャラクターや謎に満ちたストーリーが最高です! 今後の展開も楽しみにしています! ※ちなみに私はブラウザ版(Windows10,GoogleChrome)でプレイして特に問題なくプレイできました!
-
怪異判定アドベンチャー「奇天烈相談ダイヤル」以前から気になっていたためプレイしてみました!!! @ネタバレ開始 え…こんな凄ぇのティラノで作れるの? と思わせる作者様の技術力と激オモロシステムに驚きっぱなしでした!!! 壮大なシステムなのに画面に綺麗に収まる構成も凄い… 精神と時の部屋で制作してるのかって程の情報量にも驚きました!!! 初見時は成功と失敗が五分五分位でしたが徐々に慣れることでこのゲームの面白さを楽しむことができました!!! 知らない怪異をたくさん知ることができてよかったです!!! 達人には程遠いですが、いつかそこを目指したいです!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!!!!
-
美しい断首恐ろしく雰囲気のある作品でした。 選択した人物によって違った見せ場があり、分岐を楽しめました。 @ネタバレ開始 力があっても思うようにいかない清水さんの苦悩が印象に残りました。
-
理容室の奇妙な客人たちタイトルが気になりプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 一人目のお客さんからキャラが濃すぎる…! 圧倒されていたら選択肢がきて、まだセーブしてない!と慌てていたら シーンから始められる親切設計で助かりました。 選んだ選択肢がことごとくハズレで最後は総当たりしてしまいました…。笑 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました。
-
歪曲世界と持ち出せない図書館ほう、主人公は根拠のない『傲慢』ではなく、『傲慢』を保つために〈知識〉を取り込んで勉強していると……大罪を背負う悪魔も大変なのだろうか……。 しかもずっと満月が続く異常気象で衝動が強く困っている。それで図書館が必要と。ふむふむ。 異変の調査と〈××の持ち出し〉、二つの目的を確認してレッツ図書館。 静かな雰囲気でキャラクター切り替え式探索が楽しめます。絵柄も綺麗で素敵です。 @ネタバレ開始 平行世界な世界観が不思議で面白い。 ED3だけ自力では難しくて攻略のお世話になりました。 ギャラリー内で流れる歌がとても良かったです。 @ネタバレ終了 知識を満たす一時をありがとうございました。
-
不時落花症候群お待たせいたしました。更新完了しました。
-
鏡の中の真実無名の身なのですが、実況動画を投稿し始めた者です、こちらの作品の実況プレイをさせて頂きたいのですがよろしいでしょうか?、とても楽しそうで(*´꒳`*)ヨキヨキ
-
座敷童は通さない@ネタバレ開始 このシステムからこういう物語に繋がることに感心しました。 妖怪たちの特徴や事情が楽しかったです。 もっといろんなお話を見てみたいなと思いました。
-
座敷童は通さない頑張れチアキちゃん! 書類審査ゲームで審査する対象が妖怪という所が斬新でした。 合っているけどこれは書類通して良いのか・・・? という不安や、間違っている場所を指摘出来たときの爽快感。 どちらも面白かったです。 素敵な作品を有難うございました。
-
若津谷村の祟り友人を誘って向かった田舎がまさかの因習村で、そこで殺人事件に巻き込まれてしまうお話です。登場人物はやや多めですが、それぞれに立ち絵があり、人物紹介と家系図まで完備されているので直ぐに関係性が理解できました。通常のADVに加えてポイント探索などが採用されており、グラフィック素材もかなり豊富に用意されているおかげで状況が一目瞭然です。特に事件やイベントが起きるシーンが分かりやすくて良かったです。 終盤でそれまでに集めた情報を基に推理を繰り広げることになりますが、この辺りはまさにミステリものの真骨頂という感じでとても楽しめました。専門知識がふんだんに盛り込まれている点と、ストーリーを補足してくれるクリア後のおまけも印象的でした。
-
これがあなたの仕事です不思議な空間で可愛らしい謎の生物の調査を行うゲームです。何度も繰り返しプレイをし、なんとか(恐らく)クリアまでたどり着けました。調査を行う際の行動により展開は大きく変わってくるのですが、ノーヒントでの調査開始から経験則的に徐々に取るべき行動が見えてくる過程が楽しめました。ヒントや攻略、実況などを見ずになるべく自力で進めることでより面白さが味わえると感じました。 試行錯誤を繰り返すゲームや、想像・考察の余地があるゲームが好きな方に特におすすめです!
-
不時落花症候群ご迷惑をおかけして申し訳ありません 修正したはずのバグが未解決のままでした。 現在、変数が「25」になると進行不能になる不具合が確認されています。 ただいま2つのサイトで修正版の差し替え申請を行っております。 対応が完了次第、改めてお知らせいたします。
-
殺人鬼と一緒にいられるか!俺は部屋に戻る! ~十殺館の殺人~『殺人鬼と一緒にいられるか!俺は部屋に戻る! ~十殺館の殺人~』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 FPSの概要と雰囲気は知っているのですが実際にやったことがなく、この作品を通していろいろなことが学べました 時折出てくる迫真の屈伸に思わず笑ってしまいました…めちゃくちゃ好きです 展開も読めず、情緒がジェットコースターでした とても面白かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました
-
椿屋敷の亡霊初めに個人的に少しプレイが遅れた理由となっていたプレイ時間ですが、文章を読むのが早めな自分で2時間弱くらいでした。エピソード毎に区切られていて中断もしやすいですし、登場人物に混乱することも一切ない親切設計ですし、何より面白いので少しでも気になったら即プレイをオススメします! 本作、ミステリゲー好きとしても、ミステリファンとしても大満足の作品でした。まず、舞台設定がいうことないです。狭い村に存在する名家の2家族のドロドロした因縁を描いており、事件現場は資産家一家が住む梅屋敷となっており、事件後はお約束通り土砂崩れが起きて警察の到着が遅れるのも言うことなしです。一方で主人公は安楽椅子探偵としてすべてが終わった後で事件を解決する展開・構成はやや変化球気味で楽しめました。 個人的にはゲームがスタートしてすぐにオプションを確認した際に「人物一覧」と「家系図」を発見したタイミングで勝利(?)を確信しました。演出周りはこれらのおまけ要素だけでなく、シーン毎に大量に用意されるイベントスチルの数々、見取り図、考察モード、おどろおどろしいBGMの数々など作品の雰囲気を盛り上げに盛り上げます。 ストーリーは一本道で考察モードはかなり簡単なのでへっぽこ探偵も安心でした。気になる犯人と真相は一発で完全に読み切り、自称ミステリマニアとしての面目が保てました!全ミステリ好きにおススメです!
-
椿屋敷の亡霊タイトル画面から昭和レトロな雰囲気たっぷりで期待が高まります。 ドロドロのお家関係……。 @ネタバレ開始 攻略的には一本道で、考察も手に入れた単語を当てはめて行く形なので難易度は低いかと。 しかし、物語としては、双子と言えば定番ではありますが、中々複雑な入れ替わりっぷりでメモを取りながら読み返しました。 そして途中から嫌な予感はしていましたが、犯人はやはり……な人物で。 視点がおや? と思う部分がありましたが……まさか最後に亡霊視点になるとは。もう一度読み返しつつ、そう言うことだったのだな、と。 個人的にすっきりしました。 @ネタバレ終了 とても面白かったです。
-
パワハラ課長が捨てられた!?
-
イーモズとポテソンの事件簿〜あるイモ農家の悲劇〜ほんわかした絵柄ですが本格的なミステリーを味わうことのできる作品です。 @ネタバレ開始 イモたちの番号はゲーム的にわかりやすくするためのものかと最初は思っていたのですが、ペンで書かれているとあったのでこれは何かのトリックに用いられたなとメタ推理をしました。 ただ1→4もしくは2→3のなりすましは思いついたのですが、プレイ時はそれ以外の決め手がわかりませんでした。 というわけで推理のヒントとなる証言をしていない2もしくは3が犯人だとメタ的に考えてなりすましが可能な2が犯人だとずるい方法で特定しました。 なので謎解き編ではちゃんと作中の情報だけで推理している!すごい!と自分で当てた癖に感心しながら読んでました(笑)。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
-
パワハラ課長が捨てられた!?パワハラ課長が捨てられた…とは!?興味をそそるキャッチーなタイトルに惹かれプレイさせていただきました。タイトルイラストからコメディ全開なのかな?と思いましたが、そう単純なお話ではなく…くすりと笑えるシーンがありつつ謎解きもしっかり用意され、のめり込んで読み進める面白いストーリーでした! @ネタバレ開始 冒頭から、本当に課長がゴミ箱に捨てられている〜!?シュールな状況が逆に怖い…サスペンスドラマみたい…とその先の展開にソワソワしながら謎解きスタート。 選択肢をいくつか間違いつつ(最初に新人ちゃんを疑ってしまい、プレイ後本当に謝りたい気持ちになりました笑)、犯人を見つけ出した時は「よっしゃ!!」と謎解きの醍醐味を味わわせていただきました。ゴミ箱のトリックはよく見ると捨てられた課長のスチルにヒントがあり、ここにあったのか!と3周くらいしてようやく気がつきました笑 パワハラモラハラセクハラ揃い踏み、な課長は全く同情できる人物ではなかったので、会社としては良かったのか!?と思いつつ、部長の出頭する後ろ姿を見送りました…会社の皆さんがパワハラ上司のいない職場で快適に働けますように…! @ネタバレ終了 手軽に楽しめる推理がとても楽しい作品でした。素敵なプレイ時間を、ありがとうございました!