ミステリー・謎解き
3416 のレビュー-
MonstrousParkチャプターとエクストラで遊園地サイドと劇場サイドの話が見られて徐々に何が起こったのか分かるのが面白かったです。 スピンオフ?作品から入ったのでこの人前はこんな感じだったのかと発見があり、普段の仕事も分かって楽しくなりました。 @ネタバレ開始 バッドエンドでは結構やられる人が出てきたり、ここがもともと実験用に作られた場所であったたりして驚きました。オバケでも出るのか?夜は怖いなと思っていたらそれ以上に怖い人がいました。 誰が裏切るのか不安になり、最終的にあなただったのねとなりました。 劇場の出来事と遊園地の出来事がリンクしていく感じは何が起こったのか分かってスッキリしました。無事トゥルーエンド。 仲のいい職場でした。雪子さん可愛かった。ガスも直ってよかった。 歌は力強くてかっこよくて最高!歌担当だったのね! ベースとなった生き物を知ると確かに!と気づき、プロフィールを見るのも楽しめました。 @ネタバレ終了
-
イーモズとポテソンの事件簿〜あるイモ農家の悲劇〜ゆるいグラフィックの硬派な推理ゲームで面白かったです。 @ネタバレ開始 前評判以上に硬派な推理作品で驚きました。 初見で推理は間違えましたが、伏線やキャラの違和感が明確に描写されており、推理の難易度は高くなくて助かりました。推理をするのがとても楽しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
イーモズとポテソンの事件簿〜あるイモ農家の悲劇〜『イーモズとポテソンの事件簿〜あるイモ農家の悲劇〜』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 キャラクターがめちゃくちゃかわいいにも関わらず、しっかりと臨場感や緊張感があり、面白かったです!! どこかで見たことのあるようなネタもあって笑ってしまいました 推理するのもとても楽しめました!!!プレイしてよかったです @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
なぞのはこ何気に絵がとてもきれいで、見ごたえがありました。 @ネタバレ開始 短いですがお話がきれいにまとまってるなあと思いました。 EDは3種類なのかな? 最初は謎の液体に驚いて、手をひっこめてしまった。 面白いゲームを遊ばせていただき、ありがとうございます! @ネタバレ終了
-
いきなり魔王視点に時間とすごい仕掛けが盛り沢山でびっくりびっくりでした!! 仕掛け作りの天才っているんだなぁ... とっても面白かったです
-
未来の車窓から‐寝台特急たそがれ号殺人事件‐ミステリー作品や鉄道が好きなので、気になってプレイしました。 鉄道ミステリーが持つ日常と非日常が同居した独特の雰囲気が好きなので、旅行気分がありつつも、殺されるかもしれないというドキドキ感も同時に味わえて、凄く面白かったです! 本格的なミステリーを気軽に楽しめて、満足感が味わえました。 @ネタバレ開始 プレイする中で、行動や証拠から全員怪しく思えてきて、犯人当てパートまで「ひょっとしたら全員共犯なのでは?」と思いながら遊んでいたので、真実が分かった時に、良い意味で綺麗に騙された感覚があってとても面白かったです。 同時に、犯人以外の行動にもそれぞれ理由があったので、物語に納得感があって凄く良かったです。 改めて撮った写真を見返してみるときちんとヒントが写っていて、鋭い人なら早い段階で犯人に目星をつけることができる絶妙な推理の難易度になっているのも素晴らしいと感じました。 また、鏡写しという、車窓を活かしたトリックと謎解きがとても素晴らしくて、感嘆しました。 事件に気付くきっかけと、事件を解決するきっかけのどちらも「車窓」がカギになっている点が、物語としてとても美しくて、素敵だなあと感じました。 クリア後の写真がとてもほほえましくて、「素敵な旅を楽しんだんだろうなあ」と温かい気持ちになれて良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
美しい断首重く暗く美しいこの雰囲気、固く古めかしい文調、とても好きです 毎日無差別に誰かが断首されていくという恐ろしく理不尽な状況の中、情報を集めながら3人のことを知っていくのが楽しい 3人の誰かが選ばれてしまったらどうしようと毎日ドキドキしていました そして情報を得た順番でお話の感じ方がかなり変わって来そうなところもおもしろいなと思いました @ネタバレ開始 私は初回は清水、平坂、幸竹、清水の順で動向を見ていたので、平坂独自の強い正義感や、幸竹が学園長と繋がりを持って複雑な心境になっていることなど、2人に関しては割と大事な情報を把握した上でエンドを見れたかなと思います 逆に清水に関しては全く情報が足りておらず、天使様に関しても謎だらけ 平坂が清水に殺されてしまうのではないかとドキドキしながら見届けました 驚いたのが2日目清水がだいぶ核心に触れていたこと 私はこれを最後の周回で回収することになったのですが、こんなに序盤で答えが出ることもあったのですね…… 組み合わせによっては答えを知ったまま学園長を排することも、逆に清水に疑いを持たないまま4日目を迎えることもありえたのだと思うと初回の印象が人によってだいぶ違ってきそうで、なんだかあの1周がすごく貴重だったなと思います そしてどんなルートでも、3人には自分なりの正義があるのが見えるのが良い 清廉そうな幸竹はもちろん、平坂も私欲ではなく幸竹のため、誰かのために戦う選択をしたのだからやってることは暴挙でもやはり正義と言いたくなるなあ 最後に一つだけ、結末③での清水の、平坂の正義を咎めるような台詞、接続詞が抜けて「思い通りならない」になっている様です 雰囲気が素敵な作品でしたのでご報告させていただきますが、いらぬ世話でしたら申し訳ありませんm(_ _)m @ネタバレ終了 天使様になって人を守るためには首を落とさなければならない とても斬新なミステリーホラーでした ノベルゲームとしても楽しめましたが文学的にも素晴らしい 素敵な作品をありがとうございましたm(*_ _)m
-
未来の車窓から‐寝台特急たそがれ号殺人事件‐こんにちは、SOALのスカと申します! 課長とともにこちらもとても気になっておりました! 生き残るため未来を変えようと犯人探し…!素敵なアイディアです! めちゃめちゃおもしろかったです! @ネタバレ開始 課長の方と同様に「はっ!夢だった!」システムにしてくださっていてエンドの回収もしやすく、 ヒントやチャプターもあってとても親切で最高でした! 怪しい家族の事情も最後にわかり、殺し屋の紳士も渋くて(奥さんもなんか…いいですね笑) 何より友人が「めっっっっちゃくちゃ人気出そうだなこの人…!」と思いました! 何者なんだろう…!そして巻き込まれて名推理を披露するも何も気づかない僕…!笑 ハッピーエンドでも十分ハッピーなのですが、 周回でトゥルーに行ける仕掛けがとっても好きでした! そして課長のときにすべてのバッドを踏んだのですが、 こちらはストレートで犯人を見つけられたので ビジュアルで捜査するほうが得意なんだなって気づきました笑 @ネタバレ終了 設定もキャラクターも意外性も全部素敵でした! スリリングで楽しい旅のひとときをありがとうございました!
-
未来の車窓から‐寝台特急たそがれ号殺人事件‐『未来の車窓から‐寝台特急たそがれ号殺人事件‐』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 推理をしつつ選択肢でサクサク遊べるのがとても楽しかったです! 全END回収しました!個人的にサラリーマンのビジュアルがすごく好みでした… UIもシックでかっこよかったですし、何より物語が面白かったです!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
サンタとペンギンの夜公開されているのに気付き、クリスマス前の良い感じの時期にプレイしました!感想をお送りするのがやや時季外れになってしまいましたが、いやはやすんごい面白かったです!! まず、画面レイアウトのデザインやUI群が相変わらず眼福過ぎます。画面に表示される全てがプロのお仕事過ぎる美しさで、ため息がこぼれるレベルでした。ゲームはプログラミング言語のScratchの初級のようなイメージのパズルゲームで、事前にきちんと組み立てたコマンドに従ってサンタがプレゼント配りを目指すものです。ゲームのストーリーとパズルゲームのシステムが完璧にマッチしていて素晴らしいです。 肝心のゲームのバランスも難易度含めて最高でした。まずは超初級から始まり少しずつ難易度が上がり、新たなコマンドが加わるたびにチュートリアル的なステージが入る、このあたりのゲームデザインも完璧だと思ってバシバシと興奮で太ももを叩きながらプレイしてました。あまり長考せずにダメならダメでやってみたほうがクリアに近づくだろうマインドのプレイングで、終盤に2,3回くらいリプレイをしたくらいでサクサクとクリアできました! マップを広げたりコマンドや行動量を増やせばいくらでも高難度にはできると思いますが、さじ加減的にもこのくらいが完璧なんだろうなぁとそんなところにも感動しました。
-
マーダークオリア殺人事件が発生した!犯人は誰だ!というキャッチーなスタートから思いもせぬ展開を見せる作品です。タグにもあるように「思考実験」の側面が強いシナリオはとても興味深く、バッジ取得まで一気にプレイさせていただきました。概要文のヒントがなければクリアできなかったかもなので有り難かったです。
-
カイゾクロジック世界観、キャラクター、テンポ感、そして謎解きロジック。全て最高でした! 難易度やシステムもプレイしやすいバランスで、海賊ワールドの没入感を損なうことなく、サクサクと謎解きを進めることができました。 推理ゲームの王道的な魅力が簡潔に纏め上げられていて、とても面白かったです。 キャラクターの中では、賢明で友情に厚い主人公、アバク君が好きです。ネーミングまで面白い!
-
本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話怖そうな雰囲気と、 どんな風にホラーを解決していくのかな?と惹かれてプレイしました。 登場人物たちのメンバーや関係性や個性が生きていて @ネタバレ開始 メンバーの体験談を解決していくという作りがおもしろかったです。 検証しながら、いやそれ、絶対おじさんやろなどなど思いながら だんだんと入力回答は毎回難しかったのですが、毎回ヒントがやさしくて なんとかクリアできました! プレイヤーに優しい作りでありがとうございました! @ネタバレ終了 スチルも雰囲気たっぷり ミステリー風の作りとキャラクターの関係性が素敵なゲームでした。 ありがとうございました!!
-
若津谷村の祟りミステリードラマを見ている感じで主人公達と一緒に事件を解決していく気分が味わえるお話でした。 難易度も優しいので推理が苦手な人も安心して楽しめると思います。 登場人物達が多いのに混乱することなくすんなり関係性が理解出来たので凄いなあと思いました。そしておまけでの……。 バディものミステリーは本当に良いですね!!是非またこの二人のお話を見たいです。 素敵な作品ありがとうございました~
-
MonstrousPark世界観、キャラクター共にとても好きです! 夜の遊園地(それもキャスト側)が舞台というのが珍しいですね! 個人的に架空の職場ものの作品が好きなのですが、 なかなか見ないような部署分けにテンションが上がりっぱなしでした。 ユニークな舞台に、生き生きと働いている個性的なキャラクター達の物語が、 まるで幼い頃に夢中になった児童書のシリーズを読んでるようで、とてもワクワクしました。 もっとこの遊園地のお話が見たい~!と思います! 個人的にメンタル強めなシアター運営部4人が好きです! 人前でパフォーマンスをする分、肝が据わってるタイプが多いのかな…?とか妄想したりしてました。 群像劇ものも大好きなので、本当にプレイしてて楽しかったです! 唯一無二の個性的な作品をありがとうございますー!
-
ハナカマキリの心水平思考パズルを体験できるゲームシステムがハナカマキリの心のストーリーを引き立てている。 @ネタバレ開始 シャイくんの仕草がとてもかわいらしい。浮気されても一途なシャイくんがとても推せます。
-
なぞのはこ箱の中身はなんだろな〜? @ネタバレ開始 箱の中身は感性で受け取る概念的なものであった気がします。 最初の箱を開けるかどうかで、不変を嘆いたり停滞した生活を送ってる者に「やらんより変われ」のメッセージ、 箱の開け方に自意識が詰まっているようで、何が入っているか(開けてからも)分からない、けど分からないままにしておきたくない考えることに意味があるかも分からないけど考えてみたい、そんな気にさせてくれる玉手箱のような作品でした。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
君のうさミミを鍋にしてたべたい!涙目の似合う女の子はかわいい。(紹介ページの3枚目のイラストを眺めながら) 序盤、主人公の八十木くんがうさミミの生えた美卯ちゃんの耳への異常な食欲願望に支配されるシーンでは、コミカルに描かれてはいるもののBGMを変えるだけでとんでもないホラー作品に変貌してしまいそうな破壊力がありました。 さて、とても可愛らしいサムネイルの美卯ちゃんにホイホイされてプレイをはじめた私ですが、本作はミステリーです。 既述の通り美卯ちゃんをウサギ化しようとする謎の組織や八十木くんの異常願望から始まり、作中では謎や違和感が次々と襲ってきます。 途中に謎解きや推理の選択肢が出ますが、ゲームオーバーなどはなく総当たりでも突破できる親切設計。それらが苦手な方も安心してプレイできます。 @ネタバレ開始 次々と襲ってきた謎や違和感が終盤に全て綺麗に回収されて気持ちよかったです! また、犯人推理パートにて私は「違和感が大きかった」というメタ推理だけで犯人を当ててしまった罪をお許しください。 その後、日記を閉じるというゲームならではの演出が素晴らしかったです。 余談ですが、暗号化の技術の歴史を過去に少し勉強していたので作中にそれらが出てきた時は「あ!これ進研ゼミでやったやつだ!」となりウキウキで解かせて頂きました。 ところで美卯ちゃんのうさミミを自由に生やしたり消したりする新薬の開発の予定はありませんか? @ネタバレ終了
-
YOU CALL ???グラフィックの雰囲気が好きでプレイしてみました。 フジのキャラクター性も良かったですし、一人称的に受け答えする感じも楽しかったです。没入感が高まるのでとても好きです。 シナリオもシンプルながら考えることが多くて良かった。 謎解き要素もそうですが最初の漫画のような演出、雑誌の表現、ヒロインの色々なポージングや表情など短いながらにこれでもかとこだわりを感じられるのが一番良かったです。 続編があればぜひ遊ばせていただきたいと思いました。
-
サンタとペンギンの夜完全に時期を逸してしまいましたが、とても楽しくプレイさせていただきました。 ペンギンたちはかわいいし、ノエルはいい人でお話も心が温かくなる 今の季節にふさわしいものだったと思います。 難易度も個人的に丁度良かったです。 素敵なゲームをありがとうございました。