heart

search

SF・ファンタジー

8042 のレビュー
  • ニニニパン
    ニニニパン
    ドッドの絵柄と、8ビットなBGM、そんな世界で パンを配るという優しい世界… でもゲームの説明文の通り可愛いほんわかなイメージではないという。 @ネタバレ開始 一周目は途中まで均等に配って5日目でドドラさんに2個あげました。(均等になんとなくあげたくなかったので) 2週目はドドラさんに全部上げようと思って、最後にミスって5個あげられず、ニニニエンディングへ! どうもあの怪しい新作パンはニニニの気持ちを強くするんだなぁー そして個別のエンディングで村の秘密や人々のバックボーンが語られ それぞれの生き様や今のありようの秘密がとても魅力的で 全員見たくなって、何度もパンをあげたくなりました。 全員見ると???の日記が 想像していたことを説明してもらえるおまけと さらに、そのあと、もう一度始めると、選択肢が…! 配らない、そして机上でのイメージストーリー作り! 漫画や小説、ゲームをプレイした後に自分が納得いくように キャラクターのその後を考えたりIFを考えたりすることは よくやるのですが、それをビジュアル化してくれるおまけ。 人間や歴史についてよく考えさせてくれる、ストーリーが とてもよかったです。 ニニニは大事だけど増長するとうまくいくのかうまくいかないのか その極端さを味わえる! @ネタバレ終了 練られたストーリーとゲーム性、ビジュアルとエンディングのBGMが 頭から離れずとても素晴らしいゲームでした!ありがとうございました。
  • ありすすとーりー
    ありすすとーりー
    こ…これがティラノの時間制限イベントLv99…。 ノベルゲーをアクティブターンバトルにまで昇華させた上、 『元はノベルゲー作るエンジンだから…』なんて言い訳はぶっ飛ばすほどプレイの快適性が追求されており 画面の見やすさ、操作のしやすさ、プレイ時間に適したゲームシステムの取捨選択など まさしくこれは間違いなくRPGでした。 自分はノーマルで挑戦させていただきましたが、 冒険日数に期限はないので焦る必要もなく、一部のスキル発動はカウント制なのでMP枯渇の心配もなく、 プレイヤーに優しいストレスフリーでありつつもバトルは単調にならないよう緊張感があり 戦闘が下手でクリアできなかったらどうないしよう…と心配することなく しっかりとストーリーを楽しむことができました。 イベントを盛り上げるイラストや、声優さんの気持ちのこもった名演技が 今作のコミカル・シリアスともに心に響きます! @ネタバレ開始 加齢臭漂う臭い布切れから作られている妖精の服は、エーテル液(中)に消臭効果があると思いたいです…。 @ネタバレ終了
  • 月光の約束―異世界の旅路外伝2―
    月光の約束―異世界の旅路外伝2―
    オープニングの歌が、雰囲気があり どこか寂しげで、音楽のチョイスが作品に合っていました。 @ネタバレ開始 細かく主人公や相手について、設定できるのに驚きます。 (探偵の見た目も出来ましたね) 文章が読みやすく、好みです。 私はサスペンス×ファンタジーが好きで、伏線が 丁寧にはられているので楽しめました。 作中で、探偵は変人という結論を主人公が出したのですが 意外な存在で驚きました。 物悲しくも、ロマンチックな物語でしたね。 私はお姉さんエンドをむかえました。 @ネタバレ終了 シリーズ未プレイですが、説明があったのが良かったです。 素敵な物語を、ありがとうございました。
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    作者様のファンでとても楽しみにしていた作品、プレイさせていただきました!今回は宇宙旅行気分ですね。とっても楽しませていただきました! SFはもともと大好きなジャンルなのですが、ちゃんと一貫した世界観があってワクワクしながらプレイいたしました。 @ネタバレ開始 導入からいきなりのハプニングにあわあわしたけれど、そこから一気に世界にひきこむ展開がお見事。 美しいグラフィック、そして長髪の美青年!シェイドさん美しすぎませんか。瞳の色が綺麗なので吸い込まれるー。 話が進んでいくにつれこの世界の理が明らかになっていく過程はとても自然に描かれていて流石でした。 ヨスガのありようやナノチップで人々の関係性がコントロールされている世界、めちゃくちゃ恐ろしいですね。でもありうる未来だなって考えされられます。 行き場のないチガヤちゃんの成り行きにハラハラしていたら、シェイドさんや食堂のおじさん優しくてほっこり。ごはんをおいしそうに食べる子を見ているとこちらも幸せ。出てくるごはんがいちいち美味しそうなので、おなか減っちゃうんですが。 突然のレイス君の登場にはびっくりだったんですが、すごい角度で登場するシェイドさんにまたびっくり。無重力であの御髪は大変なことになりそうだ。 にしてもシェイドさんが無防備に美しいオーラを振りまいてくださるので、それで動揺するチガヤちゃんがかわいい。ボーイッシュな子が照れるの尊い。 そしてレイス君の背景を知ってなんとなく過去に不穏な影が・・・。一体何やらかしたんだろうと気になっていたら・・・そういうことだったのですか。 愚かな人間が再び過ちを犯さないように考案されたヨスガシステムの成り立ちになるほどと納得。 かなり問題はあるし受け入れがたいけれど、人類が生き延びる為にできた合理的なシステムなんだろうな。綺麗な着地点はないけど仕方がないとしか言いようがない。 エンド1は切なくて、虚ろなチガヤちゃんを見てやるせない想いに。でもこのエンド好きだなー。 エンド2はシェイドさんとの距離が縮まってよかったとホッとするすてきなエンドでした。シェイドさんがただただ優しくてほろり。イケメン。チガヤちゃんとシェイドさんの数年後の関係が知りたいです!二人とも幸せになってくれ! @ネタバレ終了 今回はミニゲームもいいアクセントになって、とても楽しめました。欲を言えば美麗なスチルがいっぱいだったので、CGギャラリーほしかった~! スチルが出てくる度にほれぼれとしてじーっと眺めてしまいます! 素敵な作品にまた出会えてとっても嬉しかったです!ありがとうございました!
  • おべんと☆モンスターRPG~君と仲間が共に成長する物語~
    おべんと☆モンスターRPG~君と仲間が共に成長する物語~
    1時間30分ほどで完走しました。 戦う弁当のおかず……ではなく、おべんと☆モンスターと共に世界を救う物語! 可愛いおべ☆モンと一緒に戦うバトルは楽しくて、つい夢中になってしまいました。 バトル難易度は比較的やさしめ。 α、β、γの属性に気を付けてパーティー構成&攻撃すれば難なく進める作りです。 また序盤から修行場所が解放され、強化もしやすいシステムになっているので、自分が好きなモンスターを選んでガンガン戦えるのも嬉しいポイント。 (1章の時点でラスボスを倒せるくらいまで強化もできてしまうので、本編ヌルゲーになりたくない方は強化のしすぎに注意です) おべんと☆モンスターはみんな可愛くて、どれから食べるか……いやいや、どの子を選ぶか迷ってしまいます。 @ネタバレ開始 ちなみに自分のスタメンは、ウインナー・ローストビーフ・えだまめでした。 えだまめは最初に入手した子なんですけど、愛着がわいて結局最後までスタメンでした♪ ご報告?) 一応クリア&モンスター図鑑コンプリートしているのですが、シークレットバッジまで獲得ならずでした。 レベルなど、他になにか特殊な条件があるのでしょうか? もしあれば教えていただけると嬉しいです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • SweetSweetSuicide
    SweetSweetSuicide
    可愛くてポップな見た目に反して、ダークな雰囲気が強い物語。 相反する2つの要素が同居している感じが、不思議と癖になる……そんな作品でした。 最初は「美味しそう~♪」なんて思っていたスイーツの数々。 シリアルキラーと会話をしていると、だんだんとそれが毒々しいものに見えてきます。 恐らく本当の毒は入っていないのでしょうが、それが余計に恐ろしいといいますか、純粋な殺意の象徴のようであります。 @ネタバレ開始 「殺す」ルートですんなり死を受け入れる殺人鬼にビックリ! 彼にとって、スイーツで終わりを迎えることは本気の善意であるのか……!?と自分との価値観の違いを思い知らされ、 そこからの「殺さない」ルートがまた恐ろしい……! 純粋な殺意を持つ彼の、純粋な好意。一歩間違えれば、どんな目に遭うか分からない恐怖感がありました。 これが俗に言う、サイコパスというやつでしょうか。 強烈に印象を残す殺人鬼さんでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • fairy boys
    fairy boys
    二人称を思わせる不思議な文体と、雰囲気のある音楽や写真が、とてもマッチしていました。 北欧のトムテかな? だとしたら、気性が激しいのかも? と、勝手に想像して、ちょっとハラハラしていました。 妖精って、可愛さもありますが、なんか怖いイメージもありますよね…… 不思議な雰囲気のある作品でした。
  • なおして!せんせい
    なおして!せんせい
    人の心理は難しいですね。 個人的にBGMがすごく好きです。 是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • ままごとのショーティカ
    ままごとのショーティカ
    実は最初ショーティカの話を全く信じておらず…絶対なんか裏がある!騙されている!!と思っていました。疑ってごめんなショーティカ…
  • 未来都市の氾濫
    未来都市の氾濫
    フェス開催のため再びコメント失礼します。 詳細は前のコメントを参照。長編なので避けられがちなのかもしれませんが、もっと広まるべき名作です。小分けでも遊べるので、ぜひ!
  • アンガー・マネジメント・ファンタジー
    アンガー・マネジメント・ファンタジー
    あらすじの内容で興味を惹かれプレイしました! @ネタバレ開始 初手のムキムキハムスターで腹筋を持ってかれました……言葉選びがものすごく面白くって始終笑いながらプレイさせていただきました!ロード画面開いたらあいつがいて爆笑しましたなんでおるん……!? @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!今夜はチャーハンにします!
  • あなたに咲く
    あなたに咲く
    まるで夢の中を歩いているような、幻想的で素敵なお話でした。 この世界に隠された真実……プレイ中はまったく分からず(苦笑)概要欄のメッセージを信じて、最後まで進めてようやく真相にたどり着きました! そして概要欄の通り、もうEND1~END4までもう1周。 ほんとですね!!「ああ、そういうことか」と、全ての疑問が解消されました!すごい!! @ネタバレ開始 END1で突然怖い展開になって「なんでーー!?!?」となっていたのが最大の謎だったのですが、さらりと解決して感動です。 私も何度か(被害者側で)そういう経験がありますが、当事者からすればあんな気持ちなんですね……。 怖い思いをさせてゴメンよおおお、となりました。 @ネタバレ終了 謎を解き明かした後で改めて「あなたに咲く」ってタイトルを見ると、素敵だなぁと思いました。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 海洋生物娘に○○される
    海洋生物娘に○○される
    怖いけど可愛い女の子たちが最高です!エンディングすべて回収しましたが、みんな魅力的でした〜! @ネタバレ開始 イバラちゃんルートがいちばん刺さりましたね。色々な意味で…… 一時はどうなってしまうのか心配していましたがまさか増えるなんて!!!たくさんのイバラちゃん可愛いね〜〜ッ @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • なおして!せんせい
    なおして!せんせい
    可愛いタイトル画面ながらゲーム説明に「内容は辛いです」とあったのでややドキドキしながらプレイ開始。 こういう心理系ととか呪術系の先生ってクセが強いイメージだったのですが、このせんせいは優しい! @ネタバレ開始 彼女の記憶をたどる旅はたしかに「辛い」こともありましたが、幸福が訪れてくれてよかったです。 正直、ハインリヒが嫌な男なんじゃないかと疑ってました笑 ごめんなさい! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 
  • 目覚めた宇宙にアメが舞う
    目覚めた宇宙にアメが舞う
    女の子たちも飴の宇宙もとってもかわいいのですが…… それだけでは済まないお話でした @ネタバレ開始 最初にたどり着いたのがEND2で、意外にもハッピーエンド寄りだなあと思っていたのですが…… END1で暗雲が立ち込め…… END4、どうしてこうなった…… せっかく奇跡の生還を遂げたみあさんの最後がこれとは…… 誰が予測できたでしょうか…… 麻袋の中身、てっきりお父さんの1部かと思っていたのでまさかその矛先がみあさんに行ってしまうとは…… 現実の世界にお父さんが存在する以上は、勇気を出さないEND3が1番幸せなのかなあ…… @ネタバレ終了 なんというか、宇宙をふわふわ〜と漂っていたところを急転直下するような感じがしてとってもおもしろかったです……! 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
  • 宇宙をゆく僕と猫
    宇宙をゆく僕と猫
    はじめまして、スカと申します。 ご実家の猫ちゃんのお声に惹かれてプレイさせていただきました! グラフィックとても可愛いのにどことなく不安を掻き立てる雰囲気もあって絶妙ですごいなと思いました…!しかし猫ちゃんはとても可愛い…! 猫ちゃんは死なないとちゃんと明記してくださりとてもありがたかったです! @ネタバレ開始 ビビりながらプレイしましたが、頑張ればハッピーエンドに持っていけるところがとても好きでした…!猫ちゃんがいれば頑張れる。わかります。 @ネタバレ終了 楽しませてくださり、ありがとうございました!
  • その気になれば出られる部屋
    その気になれば出られる部屋
    「不幸の味を知ってるか」もそうだったんですけど、短いプレイ時間にギュッと作者さんの作りたいもの(=私のほしいものが)詰まってる感じが最高~に好きです!タイトルのセンスも非常に良くて羨ましいです。
  • ▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ
    ▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ
    フェスなのでFAを送らせていただきます!! アウラちゃん、健やかに幸せにおなり………なにか好きな物をあげようね 薔薇おじさんは次のとこいってもろて……
  • サイバーパンク・プラネット
    サイバーパンク・プラネット
    短い話ですが、画面と音楽がかっこよくて、ストーリーもあれこれ想像できる広がりがあって、まるで映画を観ているようでした……。 とても余韻を残します。 @ネタバレ開始 その後の二人がどうなったかは分かりませんが、 こうして奇跡的に再会できたことが『一条の光』だったと信じたいです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • なおして!せんせい
    なおして!せんせい
    タイトル画面からふわふわほのぼのストーリーを想像しましたが、実際のところは誰の心にも思い当たるような心理状態を描いたノベルゲームでした。自分の生き方や周囲への振舞い方を一度よく考えてみる良いきっかけになると思います。 @ネタバレ開始 深層心理に介入する治療行為はファンタジー感がありますが、むしろそこがとても良いなと思いました。現実世界では極論、医者もひとりの人間に過ぎないので、カウンセリングで患者の奥底までは到達できないことがあると思います。なので、このゲームのような治療ができるようになったらいいのになあ、と考えてしまいました。 人面瘡が「雑魚雑魚♡」言い出した時は唐突のメスガキで思わず笑ってしまいましたね。しかし、その後カレンさんを取り巻く環境、心理状態を知り、一気にシリアスなムードへ。幼いころから抑圧されて生きてきたならば、より一層他人の目が気になって仕方がないよね、怖いよね……とうんうん頷いてしまいました。 幸せなエンディングを迎えてほっとしましたが、カレンさんはこれからも自分の気持ちに嘘を吐きすぎずに生きてほしいなと思います。 個人的にはミントさんが好みです。 アイル先生とこれからも仲良くお幸せに!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。