SF・ファンタジー
7995 のレビュー-
インベーダー殺し
-
鬼の心 人知らず和の世界で語られる、人の知らない鬼と鬼の出会いの物語。
聞き手は誰なのだろうと思いつつ読み進めました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
穏やかな一時を楽しませて頂きました。
ネタバレには配慮したつもりですが、添えた画像に問題があれば言って頂ければ削除します。 -
ありすすとーりー
-
第七研究室遊ばせていただきました!
ほんわかとしたBGMに不思議な空間に囚われて
一体何が起こるんだ……とドキドキしながら進めました……!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
(ウサ可愛い)
楽しいゲーム遊ばせていただきありがとうございました! -
うさぎユニバース星座を題材にしたロマンチックなお話とスライドパズルが楽しめる作品でした。
UIがスマホゲームのようで、おしゃれでかつ分かりやすく、とても洗練されています。
各キャラの話も1話が短めなので手軽にプレイできました。
立ち絵が目パチつきでキャラデザはどのキャラも魅力的です。
私はリゲルさんが好きです!あと双子さんも。
パズルは最後だけかなり苦戦しましたがそれ以外はさくっとクリアできる難易度でした。
面白かったです!ありがとうございました! -
AIイラスト解体課プレイさせて頂きました。
昨今話題になっているAIイラスト生成を題材にされたゲームには初めてであったので、新鮮でとても面白かったです! -
忘却の彼方1週5分ほどの掌編ゲームです。
選択肢を選ぶというゲーム要素とパラレルワールドの相性はやはり良いですね。
幼馴染ものというのも個人的に嬉しいポイントでした。 -
Journal Journey大作です。素晴らしい作品でした。
作品冒頭で伝わると思うので、ぜひ触れてみてほしいです。
まるで2DドットのRPGをプレイしているような世界観と、
ずしりと読み応えのあるテキストの組み合わせが新鮮で、
のっけから驚きと共に、大変惹き込まれました。
RPGの世界観といっても、戦闘や操作はないため
優れた冒険譚のストーリー部分にフルスロットルで集中でき、
物語への没入と読後の満足度が非常に高かったです。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
じっくり腰を据えてプレイし堪能させていただきました。
本当に素敵な作品をありがとうございました。
RPG好き、冒険譚好き、考察好き、科学好きの皆様ぜひ! -
あなたに咲く詩的な文章で綴られる、とても美しい物語。フォント・イラストに背景、音楽が溶け合って雨の日の匂いまで伝わってきそうな没入感でした。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
エンディングでは思わずうるっと……。心に残る作品をありがとうございました。 -
AIイラスト解体課
-
ダンジョンより愛をこめてシンプルながらノンフィールド戦闘なしRPGの面白さが詰まった一作でした。
演出の無駄は最大限省き、起動からゲーム本編まで到達するのも非常に早いです。テンポの良さにとても比重を置いているので、RPGなのにアクションのようなスピードで遊べます。ランダム性は割と高めで理不尽と思える即死ダメージを負うことも多々ですが、それを織り込んでどう対処するかという楽しみもあります。
まだようやく通常EDを迎えたくらいなので、余力があれば恐らく存在するであろうベストEDを見てみようと思います! -
鬼の心 人知らず主人公が「鬼」ということで、タイトル画面の子は何故泣いているのか……プレイ後は切なくも温かい気持ちになれるノベルゲームでした。立ち絵やスチルがとても綺麗なので魅入ってしまうこと間違いなしです。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
心にじんわりと染み渡るような和風ファンタジーをありがとうございました!! -
ありすすとーりー快適プレイのアクティブタイムバトル、流石の技術に感動レベルで驚きまくりでした!
イラストもボイスもとっても可愛いのに、相変わらずの大人な部分w
しかもこんなにコメディが強いのに泣かされてしまうとは。ストーリーも素晴らしかったです!
ですが絶望的に下手くそアクティブタイムバトル! 何度も挑戦して何とかノーマルモードクリアです。クリア出来て良かった!!
ハードモードでは歯が立たな過ぎて悔しいどころか笑いました。
めちゃくちゃ面白かったです。ありがとうございました! -
My fire食べられる炎という発想が斬新で、面白かったです!
それによる社会現象なども丁寧に描写されていて、
確かにそういうものが発見されたら、こんなこと起こりそうだなあ…とリアリティを感じました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
…と言う感じで受け取ったなにかを、ネタバレにならない範囲で詰めこんでFAにしてみましたが、差し障りございましたらご連絡いただけましたら幸いです。
素敵なゲームをありがとうございました! -
鬼の心 人知らず綺麗なグラフィックで、掌編の中で和風ファンタジーの雰囲気にしっとりと浸ることができました。
主人公の性別がどちらとも受け取れるのが読み手ごとに楽しめて良いなと思いました。(個人的には女の子だと萌えます)
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
素敵なゲームをありがとうございました! -
エフェメラは軌跡を描くSFな世界観と長髪のうつくしき青年に惹かれてプレイしました!
シェイドさんの丁寧な話し方に、一人称が俺というのも個人的に大変ツボです!
ボーイッシュなチガヤちゃんも素直でとても可愛くて、レイスさんの人懐っこい感じとミステリアスな立ち位置は絶妙でした…!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
素敵なゲームをありがとうございました! -
SweetSweetSuicide
-
ありすすとーりー無事バッジをコンプして狂人になったのでコメントを書かせていただきます。
プレイ時間は1周3時間程だったと思いますが、Extremeにかけた時間がおそらく10時間は超えています。
内容は恒例の下ネタからシリアスまで盛りだくさんです。
ティラノでこれだけの作品を作る技術にも脱帽なのですが、動作は本当に快適でありがたいです。
Normalはそれなりに歯ごたえがありますが、装備強化&クリスタルなしでクリアできる難易度です。
Hardは公式攻略サイトを参考に何度か挑めばクリアできました。
Extremeは最強装備&クリスタルはもちろん、初見殺しだらけなのでギミックとスキルを使うタイミングを覚えるだけではなく操作の速さも要求されます。まさに狂人向け。
Extremeでしか見られないギミックやセリフもあるので、ここまで来るのはとても大変ですがぜひ見てほしい部分です。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】 -
死と月は寄りそって眠る「おじ様と少女の組合わせだと!?わいの大好物やないかい!」と、勇んでプレイ!
…期待以上の展開が待ってました(涙腺崩壊)
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
「私もこんな大作を作りたい…!」と創作意欲も湧く作品でした!
この度は、ステキなゲームを作ってくださりありがとうございました♪ -
AIイラスト解体課タイトルとあらすじに惹かれてプレイしました!
ピクセルアートの画面が目に心地よく、サクサクプレイできました。
最初は「難しいお話なのかな?」と思っていたのですが、主人公とAIさんの会話が楽しく、ほのぼのしてしまいました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
あり得るかもしれない、あり得ないかもしれない、そんな未来の、ちょっと考えさせられる、でも楽しい作品でした!!
全7章で、1つ1つ区切られているのもとても読みやすかったです。
読むだけでなくクリックで戦うミニゲームも合間に挟まって
良いアクセントでした。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
面白かったです!
素敵な作品を有難うございました!