ホラー・オカルト
8539 のレビュー-
猿の夢破壊力抜群の非常に素晴らしいエログロホラーでした。有名な都市伝説を下敷きにした冒頭からホラー描写が冴え渡っていましたが、ホラーにだんだんと官能的な描写が加わっていく展開にのめり込むようにプレイしました。全体のシナリオ展開も、心理・ホラー描写も、それを盛り上げるグラフィックやその他効果も、いずれも素晴らしい出来栄えで中断するタイミングを失うほど熱中させられました。アイテムを切り替えて攻略していく部分にゲーム性もあり楽しめます。 色々と素晴らしかったのですが、早乙女くんと主人公の人物造形や2人の関係性などの設定・描写がやはり本作の肝だと感じました。特筆すべきはやはりトゥルーエンドで、これは痺れました。並の作品ではないと恐れ入りました。ヒントもあるのでプレイの際はトゥルーエンドまで到達することをおススメします!
-
ウミガメのスープに劇薬を実況させていただきました。 水平思考クイズ題材ってあったけど、普通に思考できる感じで遊べたので、すっごく楽しめました~ 結末もビックリでホラーで面白かったです。 ありがとうございました~♪
-
4人目の友人 - シニンメノユウジン -配信実況させていただきました~ @ネタバレ開始 死人目の友人となっていたので、友人4人の中に幽霊がいるのか~?っと思ってたのですが 良い意味で裏切られました(≧▽≦) 幽霊さんがちょっと可哀そうな所や、幽霊さんが期待を裏切らない所など ちょっと幽霊さんに親近感を持ちました~ 最初なんであの会話なんだろうっと思いましたが、英一君の説明で、だから、そうなのか~って 他の伏線などもああ~って謎が解けて楽しませてもらいました。 @ネタバレ終了 また新作がでたら実況させてもらいたいと思いま~す! ありがとうございました~♪
-
ニンゲンッテイイナタイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 短編でありましたが、とても満足できました。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
-
ニンゲンッテイイナ報告遅くなりましたが、 実況プレイさせていただきました! Xでのリプありがとうございます。 @ネタバレ開始 プレイ画面はシンプルでしたが、 名前入力するかどうか、誰の名前を入力するかで内容が変わり、 BGMもいろいろ変更できるようになっていて、 すごく凝ってるなぁと思いました。 個人的には動物好きなので、ナツメちゃんが報われることを願いたいですが、 金治さんを責めることもできないですね...。 最後にはナツメちゃんが見れてうれしかったです! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
-
ニンゲンッテイイナ友好的な怪異、でもホラー?という所に惹かれてプレイしました! 短編なのにすごく引き込まれる物語でした。 @ネタバレ開始 これはネタバレに当たるのか迷いましたが、ボロ泣きしました… @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
Possessed鬱・ホラー要素が大好きなので、このゲームをプレイする前からとても楽しみにしていました! 雰囲気が本当に素晴らしく、ビジュアルや音楽があのねっとりとした不快感を見事に演出していました。 ちょっと詰まってしまって、トゥルールートに辿り着くまで時間がかかりましたが、その分達成感も大きく、とても満足できました。 素晴らしいゲームを作ってくださって、ありがとうございました!
-
sin.exeこのゲームを作ってくれてありがとうございます! アイデアに独創性があり、演出もとても印象的でした。パソコンの異変を表現する工夫がリアルで、プレイ中ずっと引き込まれました。 @ネタバレ開始 エンディングは切ない内容でしたが、主人公と息子さんとのやり取りがとても温かく描かれていて、自然と笑顔になりました。その分、登場人物たちの選択にもより深く共感できた気がします。 @ネタバレ終了 全体としてまとまりがあり、短い中でも伝わるものが多かったです。素敵な作品をありがとうございました。
-
抱き締め潰す報告が遅くなりましたが、 実況プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ニエとは...と思いながら読み進め、 最後のおまけでやっと正体がわかり「めっちゃカワイイ!」 そして、紙飛行機の後ろに映ってたのを思い出しました。 ニエにとってどう転んでも救いがない感じがツライです。 ウチに来なよ! @ネタバレ終了 短くサクッと、いろいろ想像しながら楽しめました! ありがとうございました。
-
多々狸ミタコの因習村配信ZP画面のつくりが面白くて、本当に配信に参加してるみたいでした! 騙されたんですけど、主人公が @ネタバレ開始 嫌いになるよう描かれてるの面白かったです。 @ネタバレ終了 最初思ったのと全然違う感じに進んでいって、ギャップが最高だったので、最後まで遊んでみてよかったです。がっつり嫌な気持ちになれるホラーでした。
-
この顔に見覚えはありますかシンプルな構造の中から事件と実験両方の真相が見えてきて、段々クリックするのが嫌になってくるという面白い体験ができました…!終わり方も好きです。 淡々と進んでいくのに背筋が寒くなる良いホラーでした!ありがとうございました。
-
この顔に見覚えはありますかプレイさせていただきました!すごい良いフェイクドキュメンタリーでした!ありがとうございます!
-
ニンゲンッテイイナゲーム実況させていただきました @ネタバレ開始 善悪の判断は難しいけど色々考えられる素晴らしいストーリーだと思いました タイトルが変わったり猫の鳴き声も伏線で凄くよかったです @ネタバレ終了 ありがとうございました
-
ニンゲンッテイイナ『ほのぼの』のタグに惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 タイトル画面がとても不気味で良かったです(しかも動くとは) 謎の男性の写真が出た時は怖かったですね。 初回はサスペンスエンドを迎えたので、再度プレイして友エンドを見て少々ほっこりしました。 強引な手は思わず笑ってしまいました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
ニンゲンッテイイナ素敵な作品をありがとうございました! サムネの不気味さが、とても好みです! @ネタバレ開始 ED1 ナツメちゃん、かわいい!オッドアイなのが気になっていましたが、まさかそういうことだとは!制作への細かなこだわりが、とても好きです! 人間のマネと言ってトンチンカンなことをするナツメちゃんが愛おしいです。 ED2 身体ーーーッ。知り合いの名前でやってたので(こら)知り合いがとんでもないことになりました。でも、そのまま猫ちゃんでいられるならいいかな…… ナツメちゃんも復讐を果たせたようでよかったです。 ED3 生前、ナツメちゃんがおじいさんに寄り添ってあげられてどれだけおじいさんに幸せを与えたかと考えると微笑ましい気持ちになります。しかし穴倉…。虐待された恨みのある可哀想な人ではありましたが、一線を越えてしまったらもう駄目だ…。 @ネタバレ終了 制作期間が5日!?とんでもなくハイクオリティなホラー作品でした!とても好みです! 素敵な作品をありがとうございます!!
-
ニンゲンッテイイナ爆速公開された今作のビジュアルが気になり、早速プレイさせて頂きました! 人語を喋る比較的友好的な怪異から、とあるお願いをされるお話です。 @ネタバレ開始 ビジュアルは怖めですが、ナツメちゃん…意外と低姿勢で好感が持てるかもしれないな…?と思いつつ、やっぱり怪異は怪異なんだなーと思い知らされました。 以下、迎えた順にEND感想を語らせてください。 END2 優しいではなく、易しいと表現した事に対して嫌なものを感じたのですが、案の定ですか…!! 穴倉は一体おじいさん(だと個人的に思ってます)にどんな酷い仕打ちをしたんでしょうね…。 そしてこの流れなら、むしろ元には戻らずに猫として余生を過ごした方がまだ幸せかもしれませんね…。 END1 えっ!一見平和な終わり方でしたが、何もわからないまま…? 話せないけどすぐ近くにいる人間…?? まさかお腹の中に宿った赤ちゃんとかかな…何にしても、END2を見た後だと凄く不気味ですね!? (普通の猫ちゃんはあんな目の動き方しないと思うんですが、あれもやっぱり失敗したなれの果て故の動きなんでしょうか…?) END3 おじいさんも善人ではなかった上に、穴倉もろくでもないですね…。 ナツメちゃん的にはおじいさんに優しくされた記憶しかないでしょうし、こんな手段に出たのもわからなくはありませんが…2人とも、因果応報なんじゃないかなと個人的に思ったりします。 もしかしてですが、END2は奥さん・END1は子供・END3に彼という感じでナツメちゃんは憑りついた感じなんでしょうか…? そう考えると、肉体的な復讐だけでなく精神的なダメージも負わせようとしてたのかな…業が深い…。 @ネタバレ終了 短編ながらもぞわっとする、素敵な作品をありがとうございます!
-
この顔に見覚えはありますかプレイさせていただきました。 質問に答えるだけのシンプルなゲームと思いきや…! @ネタバレ開始 プレイ後、慧ちゃんのことが頭から離れなくなります…。 徐々に明らかになっていく真実が衝撃的で、ゾクゾクしました! 現実的なホラー。大学生の顔写真もちょっと怖く見えてきましたw 「慧ちゃんを忘れないで」という強いメッセージを感じます…。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!
-
呪いのビルyoutubeにてプレイ実況させていただきました。 まさか名前ではなく一人称を自分で決めるとは思いませんでした。 @ネタバレ開始 normalendでは影竜を封印できるものの、主人公が家族を失ってしまうという悲劇に心が痛かったです それだけいhappyendでの大団円で気持ちよくゲームを終えることができました。 @ネタバレ終了 葵ちゃん主役の続編?も是非ともプレイしたいです!
-
アトリエ炎上ゲーム実況させていただきました @ネタバレ開始 最初は人の良い、かわいそうな老人がという話だったのが徐々にその悪質性が分かっていき・・・という展開がとても人間的な怖さがあり面白かったです @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
この顔に見覚えはありますか心理学実験の形式をなぞりながら、ちょっとずつ嫌な予感がしていくのがとても良かったです!個人的に実験に関わったことが何度かあるので「ああこの感じ知ってる!」と思いながら違和感を楽しめました。真っ白な背景もほんと嫌な予感がして好きです。楽しませていただきました! @ネタバレ開始 最後、プレイした私たちに忘れないで欲しいと語りかけてくるような終わり方がグッときました。実際私たちも忘れてしまった事件がいっぱいあるのでしょうね。 @ネタバレ終了