サスペンス
2211 のレビュー-
妹侵蝕 - ソロリズム妹さんとの会話内容の矛盾を指摘!?というゲーム内容から心惹かれプレイさせていただきました…! 全く読めない展開と少しの違和感が気になり、一気にエンド回収してしまいました… いや…もう流石でした…! あと妹さんが可愛いです…! 全てがネタバレになってしまいそうなので、これはもう実際にプレイしていただくしかない…!サクッと一周できるのでお気軽に是非プレイしてみてください…! @ネタバレ開始 理想の妹に近づいてもらうために誰かを誘拐して姉妹の真似事を強いている…?というところまでは予想していたのですがまさかまさかでした… 最後の最後で一気に全ての伏線が回収されていくところが鳥肌でした…これがソロリズム…! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました…!
-
ミス・キャスト・レッド・フード全エンド回収しました。 チャプター選択機能があって助かりました。 予想のつかない結末ばかりでハラハラしながらプレイしていました。 @ネタバレ開始 (大体リエンのせいでは) エンド7も見る前はバッドなんじゃないかとちょっぴり疑ってたり……。 プロフィールを開いた時は驚きました。 に、人間だったんだ……! 今までぬいぐるみが生きているメルヘン世界だと思っていたので 一気に生々しく思いました……ヒエ……。 新たな新入部員が……!という希望のあるラストにはホッと安心しました。 3人とも、とても頑張ったのでハリネズミちゃん以外も来てくれたら良いな。 @ネタバレ終了
-
ミス・キャスト・レッド・フード自分で配役を決められるなんて楽しそう!とプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 た、楽しそうじゃなかった…責任が重大過ぎる…! 可愛らしい兎さんや猫さんや犬さんなのに、関係が悪すぎる…! 全部私のせいにしないでおくれ…! まるで空気の悪い人間社会を見ているようでした。 そしてエンディング後のおまけでゾッとしました。 そうか、その通りだったんだな…そして選択を間違えると、そうなるんだな…と。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
春田環の虚構演戯中性的だけど押し強ピンク髪後輩男子と一緒に監禁されたい人向けADV! ごめん言い過ぎた! もっと幅広く楽しめるはずです! 脱出・探索ではありますが、そこはストーリー進行の演出的な要素として、苦手な人でも楽しめます。 前作を知らなくても問題なし。惚れたら「君焦ガレ夜明ニ葬ル」もぜひ! おまけ含めて15分で見れました。 @ネタバレ開始 失礼なことに名前を忘れていた上に服装が違うため、説明を見るまで気がつきませんでした。あああ! 貴方だったのかマイヒーロー! こんな過去があったのに君って奴は……! クリア後に「君焦ガレ夜明ニ葬ル」をちょいと復習して来たのですが、鎮静剤ってもしかして同じ……? いや~煙草スチルにはやられました。さすがにそれは描けないので、カッコイイ最上先輩に喫煙していただきました。好き!(背景は何とな~く雰囲気で……) あと激重エピソードのせいかジッポの存在を忘れていたので、コテコテなのに(だからこそ?)気持ち良かったです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
ミス・キャスト・レッド・フード自分が監督になって配役。責任重大。 結末が気になり最後までプレイしました。 @ネタバレ開始 「その配役は失敗」 ドキリとさせられる一言でした。 そしておまけで見られた素顔にギョッとしました。 お人形だからマイルドだったけど、 あれとかあれって・・・ @ネタバレ終了 可愛さに隠れたダークな部分が面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
ミス・キャスト・レッド・フードゲームの説明文が気になってプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 配役を決めたらあとは3人の劇を見ることしか出来ないの、めちゃくちゃ好きです 配役が違うだけなのに結末が全然違って、止めに行かせてよー!!となりながら進めるルートもありました... 最後のエンドも、それまでに見たエンドの記憶があるのが面白かったです ちゃんとハッピーな終わり方でよかった〜 そして全エンド回収したあとのキャラ紹介、びっくりしました!まさかあの残酷なシーンは...と考えると恐ろしいですね... @ネタバレ終了 可愛らしい世界観と思いきや残酷さもあり、ドキッとする展開もあり、最後までずっと楽しかったです!素敵な作品をありがとうございました〜!
-
煙客堂の蒐集録くがつのころプレイさせていただきました、ゆきはなさんの絵は相変わらず美しい! @ネタバレ開始 まさか古代中国の絕世の美人、褒姒の話を引用されるとは、少し驚きました。 中国には古い言葉で「紅顏禍水」というのがあります、その意味は「美女は災禍を引き起こす」というものです。 まさに彼女にふさわしい言葉だと感じました。 ハッピーエンドに辿り着くための鍵、それは翠蓮を一人の人間として扱いそして自由にしてあげる、彼女の尊敬を得ることてつながる。 私はやっぱりみんなが幸せになるハッピーエンドが好きです。 そしてバッドエンドのなか、煙玲が閉じ込め中の女性は誰なのか、とても気になります。 この女性と煙玲の過去がどのようなものなのか、今後何かストーリーが追加される予定はあるのでしょうか? @ネタバレ終了 こんな素晴らしいゲームを作ってくれてありがとう!
-
番犬もちまるもちまるが勇敢で可愛くてとても楽しかったです! @ネタバレ開始 お母さんはやっぱり最強…あと、メニューにヒントがある仕様面白かったです。 @ネタバレ終了 お疲れ様でした!!
-
深いカップの底大人の作品という感じでしたね。 しびれる雰囲気が伝わってきました。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
-
深いカップの底サクッとできて、考えさせられるものがある。 短いけど良作でした。ありがとうございます。
-
春田環の虚構演戯「君焦ガレ夜明ニ葬ル」に登場した春田くんメインのゲーム! 前作では飄々とした印象でしたが、今作では恋愛に対する姿勢や家庭環境など人間らしい面が沢山見られて楽しかったです! @ネタバレ開始 最初、何でタイトルが虚構演戯なのかと不思議だったんですが春田くんの家庭環境からそうせざるを得なかったんですね…。 けど、最上ちゃんの前では前作より表情豊かで、ほんの少しだけ子供っぽい一面も見られて凄く可愛かったです! 今回は素敵な声もついた事によって、より春田くんの解像度が上がってとても助かります(?) 童顔なせいで学生役や女装までこなしたと申告するシーンが特にツボでした。 以前、ばっちり高校生の中に馴染んでましたもんね!! かと思えば、終盤のシリアスなシーンでは最上ちゃんをかばって男らしく弾丸に立ち向かったりなんかして、キュンとさせられました…! ライターで一命をとりとめたり、タバコの火の受け渡し方法など良い意味でお約束を踏んでくれて、わかってらっしゃる!!(握手)と心の中で製作者さんに一方的に激しく握手してましたw 言い淀む様子もなく、ストレートに自分をアピールする様子も大人の男性ならではの所作で素敵です…! 今回は、タバコのやり取りの春田くんがあまりに素敵だったのでタバコと共にFAを描かせていただきました! @ネタバレ終了 推しの新たな一面が見られる、素敵な作品をありがとうございます!
-
番犬もちまる簡単簡単と思って進めたら真相がわからないなんて!その先が用意されていて意外性があり楽しかったです。面白いゲームをありがとうございました。
-
飯テロサスペンス劇場サスペンスうおおお!!解くぞーーー!!!と、張り切ってプレイさせていただきました!!スタート画面から笑ってしまいました!! @ネタバレ開始 割と真剣に、何度もみんなに話を聞いて粗を探していたのですが、見つけられず…。しかも犯人間違えちゃうし!と、思ってからが本番でしたー!やられたーーー!!いや、全く考えてないわけじゃなかったけどもーーー!!でもーーー!!しかも、名前田中さんかよ、かまいたちの夜かよ!?とツッコんでしまいました!(違っていたらすみません!) でもまあ、結果オーライ!終わりよければ全てよし!!誰も死なないに越したことはない!!ですよね!!? @ネタバレ終了 勢いがあって、とても面白かったです!!あと、飯テロでした!!唐揚げが食べたいです!!以上!!(笑)
-
様子のおかしなドォルくん不穏な要素有、笑い有、ほっこり有の素敵な作品です! @ネタバレ開始 ドォルくん可愛い~と思いながらプレイを開始したら、いきなり【気持ち悪い】→【お前…】のコンボで笑いました……。笑 ドォルくんの名前を入力する場面に行くまでに、ドォルくんと主人公は姉弟なのか~良いですね~と思っていたからか、入力画面でうっかり弟と入力してしまい死にました……。 【Dead!】の勢いがすごく好きです!笑 ヒントもあり、親切です。 双子の弟なのがめっちゃ良いですね! 個人的になのですが、男女の双子がめちゃくちゃ好きなので、テンションが上がりました!! ドォルくんがポタージュを食べさせようとしてくれた時、興味本位で【吐きそう】を選んだら、更に辛辣な選択肢が出てきてビビりながらも、様子のおかしなドォルくんを見たくて、つい選んでしまいました。 その後、安定のDead!でにっこり。 たくさんのDead!を見る中で、DeadENDって何個あるんだろう……と思って概要欄を見たら、【DeadEND達】と記載されているのが可愛くて笑顔になりました。 逃避エンドの「善は急げだよ姉さん!」がめっちゃ可愛い~! 主人公が自我を取り戻すエンドで、主人公がめちゃ強くて笑いました。 そして、めっちゃ美人! 性格等もドォルくんの姉、という感じのお姉さんでとても好きです。 TrueEND後のバッジ説明が、シリアスなのにあのイラストでにっこりしました。笑 ExtraENDでも主人公がめちゃ強くて笑顔になりました。 「苦苦苦…。死」が面白すぎでした。笑 めっちゃ好きです。笑 やっぱりふたりは双子なんだなあと感じるラストが良かったです! エンディングを迎えて合言葉を入手し、合言葉を入力することで先に進んでいくシステムがすごく面白かったです! ちいさな幸せ→逃避→TrueEND→ExtraENDの順番で拝見しました。 (間にDeadEND達) とっても楽しい時間を過ごさせていただきました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
飯テロサスペンス劇場作者様のキャラクターの書き分けや作風の幅広さは、本当に素晴らしいです。 @ネタバレ開始 フェス前にもプレイしたのですが、その時から印象に残っているのは三田くんの『痔』でした。 つい尻ネタに注目してしまいました……。 犯人は五島くんが恨まれ過ぎなので分かりませんでしたが、推理が出来なくても進めて親切なので 無事、真相に辿りつけるのもうれしいポイントですね。一応、友達なので死んでいなかったのが良かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
飯テロサスペンス劇場タイトル通り美味しそうな旅館の食事がたまらないゲームでした。空腹時にプレイしたので特に刺し盛が美味しそうで美味しそうで(まさか背景がぱくたそとは。恐るべし!) 基本的にノリはバカゲーでテキストが終始面白かったです。ミステリ作品は脳内で登場人物の名前と特徴を一致させる必要がありますが、まさか主人公以外の4キャラのうち半分をお下劣単語で記憶することになるとは。バカミスとしてマルチエンドも満喫できました。システム面は意外と(?)丁寧な作りで、特にEDの演出は凝っていて良かったです!
-
飯テロサスペンス劇場大変美味しそうな飯テロ画像の数々にお腹が空きながらのプレイでした。 「殺人事件~? このご飯食べ終わるまでそのまま放置しておいて!鮮度が命なこの子たちはいま食べないと腐ってしまうが、死体はまだ腐らぬ!」と言いたくなってしまうほどに旅館のご飯は美味しそう…! @ネタバレ開始 食べ物の恨みは恐ろしい…。 角煮だけは!! オレのいのち、オレの血肉に絶対に必要なものだったんだ!!という執念を感じました。 それはそれとして、五島さん、みんなから殺されかけてるじゃないですか! 皆さんの死亡した原因の認識が違っていたので「どういうこと?」と思っていましたが、そういうことでしたか。 主人公、ちゃんと罪を償うんだぞ、そしてまた美味しい飯テロしてくれよ…―――と、エンドロールを見ているときは思っていました。 五島さん、タフオブタフ!?!? 最後はハッピーエンドで大変良き~でした。 また五島さんも連れて、五人で飯テロしていってほしいです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
白妙、紺に交るる作者様の過去作品が面白かったので、今回も楽しみにプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 今回も主人公の強キャラ感がとても魅力的で あの世から戻ってきた時のセリフが良かったです。 前作プレイ済みだと、うれしいルートもあり充実していました。 全員クリアしましたが、ヴァイスさんルートが1番好きです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
ミス・キャスト・レッド・フード配役を決めて赤ずきんちゃんのはじまりはじまり~なゲームです。 決定した配役がダイレクトにその後の演劇に直結するので、選択肢の選び甲斐があり気持ち良いです。周回プレイを前提としたゲームシステムですが、2周目以降のユーザー配慮が素晴らしいため、迷うことなくEDフルコンプまで一直線でした。プレーヤーの感情を直接シバいてくるような作りに痺れました。ひねりの効いた作品は大好きです!
-
ミス・キャスト・レッド・フード配信でプレイさせていただきました! とっても、とーーーーってもおもしろかったです!! 配役によって舞台がどんな展開を迎えるか、ドキドキワクワクでした。 かわいいイラストがこれぞ演劇という演出でぐいぐい動いて、最高に楽しかったです。 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございました!