ホラー・オカルト
8474 のレビュー-
落とし屋・麒麟 ~薫酒~亥角さんにまた会いに来ました。 大人の余裕漂う亥角さんに翻弄されるのが大変良かったです。ちょっと得体のしれない怖さがあるところがいいですね。ゴツゴツした手もめっちゃ好きです。 前作に続き、画面効果の使いどころが効果的で、グッと引き込まれます……! @ネタバレ開始 「これくらいじゃ僕は呪い殺せないよ」っていう亥角さんにキュンとしました。怖い、でも、そこがいい、好き……! 余裕がある大人の男性って感じが最高です。今回は、前回よりもご褒美が多くてたまりませんでした。「おいで」はヤバすぎます……。 胸キュンイベントばかりかと思っていたので、ワラニン出てきた時は別の意味で叫びました。それもまたメリハリがあっていいです。 @ネタバレ終了 良質なときめきを味わえました。ありがとうございました!
-
変な意味怖ある意味、怖くて、何度口を押えてしまったことか! あっちへこっちへと感情を激しく揺さぶられた作品でした。 今回もすごく面白かったです。 @ネタバレ開始 初ビビリはコンフィグ画面でした。 「初ノ話」マッマ綺麗で歓喜しました。 ねね子ちゃんがこれからどんなホラーに巻き込まれるのかと思うと…! 電柱から覗くおじさん、大人の自分でも怖かったですけど、二回目でああこれはと。 序盤の序盤からもう意味が分かりニヤニヤを押さえるために口を押えました。 絶対怖くて面白いと確信しつつ、色々と考えられてて、すごい。 タイトル画面もそうですし、猫のフードをかぶっているのも、 漢字の意味も重ねてらして、本当にセンス良い。 効果音もおばちゃん、おじちゃん、おばあちゃんの登場の仕方も絵柄も 堪能させていただきました。 笑ったり怖かったりキモかったり様々な感情に振り回されて クリア後には謎の疲労感が。最高でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品有難うございました。
-
常夜の国のアリスイラストに惹かれてプレイしましたが、 雰囲気やシナリオも大変好みの作品で楽しかったです! @ネタバレ開始 綾ちゃんは最初から強い子なんですが、 何でもひとりでやろうとする幼さも持っているんですよね。 この体験で「怖いものがある」「支えてくれる人がいる」ことを知って、 だれかに頼ることのできる大人になっていくのかなと思います。 そんな優しさに後押しされる成長物語が素敵でした。 クリア後にタイトル画面が変わるのもグッとくる演出です。 @ネタバレ終了 あと、お兄ちゃんのキャラがどストライクで大好きです! 楽しいゲームをありがとうございました!
-
チャットSMD 2何個でも聞けるようにアプデされている・・・! これで気兼ねなく、何個でも聞けるぞー!わくわく! @ネタバレ開始 ・・・そんな素敵な時間がいつまでも続くはずもなく・・・ いつの間にか当選しておりました。こんな特別は嫌ですね・・・。 @ネタバレ終了 怖いお話をサクッと楽しめて面白かったです!
-
チャットSMDAIが考えた怖い話だから・・・! と思いつつ、どれもリアルな物ばかりでドキドキしました。 @ネタバレ開始 10話聞いて良いはずなのに(良くない) あれ?7話・・・?と思っていたら 急に悪寒が走りました。説明書き・・・! @ネタバレ終了 最後の最後までしっかり怖かったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-プレイしてからだいたい20分くらいでエンディングにたどり着けるゲームですが、何度か見返してみるのもいいかもしれません。 急に主人公に訪れた白黒の視界。見慣れた世界まで色褪せて見えてしまう恐怖。 そこからなんとか脱出しようともがいても、何も解決しない苦悩が 描かれています。 @ネタバレ開始 これまた突然現れた【彼女】 彼女に出会ったことで、白黒だった世界に色が戻ってきた。 このまま幸福なエンドに行くかと思いきや―――― @ネタバレ終了 コズミックホラーという、馴染みがあまりない私ですが、何度かプレイを繰り返したことで、何となく意味が分かったような気がしました。 時折ドキッとするような演出がありますが、非常に楽しめました。 ありがとうございます!
-
トナリノ奇妙で怖いタイトル絵を見てプレイしました。 前作も前々作も面白かったので楽しみでした。 文章も読みやすく、ホラーがじわじわ歩み寄る文章で怖かったです。 @ネタバレ開始 「すみませぇん」の声、怖すぎ!!! これも二周目すると意味が分かって怖すぎ! 短編とはいえ、思わず目をつぶっちゃうシーンもあり、 逆に驚いて目をまん丸にして見てしまうシーンもあったり、 自分の学生の頃の近所への粗相を思い出してしまったり、 何とも言えない気持ちになりました。 防犯意識も低かったですし、56されなくてよかったです。 彼氏との微妙な距離感や、お隣りさんのタオルを借りに来た時の表情など 人の心情を描くのがすごく上手で、 下の階のおばあちゃんの解説などもさらっと入って、 ずっと物語に没入しっぱなしで、ラストを迎えたので、心底震えあがってしまいました。 最後、ティラノサウルの背景にほっこりしました。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました。
-
変な意味怖はじめまして、スカと申します。 意味怖が結構好きで、気になっていましたのでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 とにかくびっくりするくらいオシャレでびっくりしました…!真似したいけど初心者すぎてわかりません…!笑 エンドクレジット、めちゃくちゃ良くて好きです…!かっこいい…! 出てくるおばぁが全員怖くてなんか笑ってしまいました笑 怖いのかと思ったら急に人形を殴ったり誘拐したり…不意打ちされました笑 バッジゲットしたいので、もうすこし粘らせていただきます! @ネタバレ終了 怖いかと思いきや少し笑ってしまったり、楽しかったです。ありがとうございました!
-
Snow Girl悲しくて切ない物語でした。自分だけの世界を生きたくても生きられないのが現実ですよね…、世知辛い世の中を体現したような内容でした。皆幸せになぁれ。
-
変な意味怖意味怖なお話がいくつも楽しめる作品です。 個性豊かなキャラクターたちを眺めているだけでお腹いっぱいになれます。 ゲームデザインはホラーそのものなんですが、作者さんへの厚い信頼からか、温かみのあるコメディとしても楽しめました。 @ネタバレ開始 実のところょぅυ"ょタグに釣られたのですが、これはいいょぅυ"ょですね。ねね子ちゃんかわいい。おつかいできてえらい。 2つ目のお話はキャラが濃すぎてホラーどころではありませんでした。お兄さんの鎖骨と美しすぎる日本人形と存在感抜群の女将。人形より女将のほうが怖いってどういうことだと思ったら、まさかの人形お持ち帰りオチが! その気持ちはよくわかるけども! 最後まで読んで意味が分かって、とてもすっきりした気分になりました。 おまけ要素も盛り沢山で満足度が高かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
変な意味怖作者様の新作なので、プレイいたしました。 過去作品、パワーがあって面白かったです……! @ネタバレ開始 ミスしたら、直前からやり直せるのは親切ですね。 ギャグっぽい展開もあり、楽しめました。 クリアするまで先が読めず、発想が面白くて……! 気軽に遊べますが、アイディアが良く記憶に残ります。 登場人物、怖い顔の方が多いですね……。 (EDまで進むと、怖くないと分かるのですが) ねね子さんのデザインが良かったです 解説やおまけまであり、充実しています! @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
Gabriel金髪の聖職者が大変よきという噂を聞いてプレイしました。 @ネタバレ開始 最初は和やかに話を聞いてくれるも、のちに不穏なオーラが漂い背景も変化していくのがいいですね。金髪の聖職者が私を心配してくれて来ちゃだめだよ…!と言ってくれるのも大変ポイント高いです。 @ネタバレ終了 金髪ロンゲの糸目聖職者大変美味しくいただきましたありがとうございます
-
暗黒SNSしりとり突然闇の中に閉じ込められ、しりとりをさせられる……理不尽な闇のゲーム。 相手が決めた勝手なルール上で遊ばなければならないため、何が起こるか分からない恐怖がありました。 次第に明らかになっていく法則性と、危険な可能性。 どうすればここから抜け出せるのか? 短編ながら、頭を巡らせる楽しみがありました。 @ネタバレ開始 「ん」で終わる選択は、かなり勇気がいるものだったなと思います。 自分だったらビビっちゃって、絶対にその決断できません……(汗 マチコルート一直線!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
怪異ジャッジ2あああ全力で好きです……!前作の方からプレイしました! 音楽や効果音、画面移動等もしっかりしていて、凄いなぁと思いながらプレイさせていただきました。 怪異たちのデザインがどれもこれもめっちゃ好きです! @ネタバレ開始 バトラーさーん!好き!一番好きです。話し方も見た目も好みすぎました……! こんな執事にお世話されたいなと思ったり。でも小さくなってしまう……。 モニターさん可愛い!でもしっかり怪異だった!思ったより狂暴でビビり散らかしました。永久のフィクションの時のポーズが、画面の中と一緒なの可愛いです。 アップルツリーさんは頑張ってるんだもん愛されたいよね……と共感。それはそれとして怪異の時の喋り方好きです。 エキストラさんが一番ホラーだった気がします。でも孤独であるが故に仲間を集めるってちょっと悲しい……。 シープさんふわふわだぁ~!もふってしたいです。ナチュラルに人取り込まれてて「ああ……やっぱ怪異だ……」となりました。 クリスタルさん見た目好きです。それはそれとして会いたくはない。絶対心の柔らかい部分をグッサグッサやってくるタイプ。短冊がお札風に貼られてるのも好きです。 テレフォンさ~ん、喋り方軽いの好きです。話すとわかる滲み出る狂気……!好き……!悩みだまりの時の姿結構もちもちしてて可愛くてビックリ。海苔のくだり笑いました。ハマメさん嘘つくの苦手なんかな……。 ドクターさんはドクターさん。見つけてはいけなかった感好きです。話し方が柔らかいのも好き。感情コレクターか~~~!となりました。 全エンド回収したので、ハマメさんには毎度のごとく可愛そうな目にあわせてしまいました。ごめんよ……。 回収の時に当然失敗も見たので、とんでもなく危険な仕事だと再認識させられました。なしてこんな危ない仕事してるの……。 ちゃんとそれ相応の報酬を貰ってたらいいなと思います。(全部の怪異がこれくらいのお金とかじゃなくて、怪異によってそれぞれ報酬を変えていてほしい。ハマメさん命 かけてるんだもの……)@ネタバレ終了 長文失礼しました。取り敢えずこんなにも素敵で好みに刺さるものを生み出してくださって有り難う御座います!
-
御休憩新感覚!! pp活×ホラーゲームというジャンルに興味が湧いたのでプレイさせていただきました。ちょうど深夜に起動したので時間帯的にもとても楽しめました。 @ネタバレ開始 おじさん、安い部屋を選ぶなんてみみっちい……なんて思いながら優奈ちゃんの無事を願いつつ読み進めました。プレイヤーとしてはどちらのENDも主人公の純潔が守られて良かったなあと思います。 ベッドパネルがいじれるならおじさんのシャワー中に照明落としてやろうか?と悪戯心がむくむくしましたが、ピンクな雰囲気になるだけだったので笑いました。 3万円3万円……と我慢するシーンが妙にリアルで、幽霊が出てきて逆に安心してしまいました。しかし、主人公の部屋に"例のノート"が落ちていたのは衝撃のラストですね。優奈ちゃんの気持ちがまたマイナス方面にいきませんように……。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!!
-
変な意味怖「変局・変装・変遷・変態・変質・変容・変化…。」 母から生まれ、家を出て道を選び、番を見つけ、笑い泣き土へ還る。 生きる事は変わる事。諸行は無常。 過去作から一変、ホラー色が強く打ち出された本作だが、 全体像から細部に至るまで、作者の優れた作家性は変わらず健在。 時に恐怖し時に笑い、丁寧に組み立てられた物語と、独自的画風が見事に噛み合っている。 この振り幅は、まさに変幻自在と言わざるを得ない。 正直な所、変なタイトルではあるが、 二の足を踏んでいる人は是非最後までプレイしてみて欲しい。 タイトルに受けた変な印象も、最後には変化を遂げる事間違い無しである。 @ネタバレ開始 FAは滅茶苦茶悩みました、どのキャラも良すぎるし、振り幅もあるし。 何より本筋が凄いので、ねね子ちゃんを描きたかったのですが、みんなこれ描くよなとか思ったり…。 結果闘争と逃走に導かれてこの人らを描きました。 正直共感はする。人形が出た時可愛いと思った。正直。人間もゴミだと思ってる。正直。 @ネタバレ終了
-
御休憩いい意味で裏切られる作品です。面白かった!
-
白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-英語のタイトルからしてコズミックザ不穏な感じがたまらず読ませていただきました。 精選された文書と空気感が良くて、 静かななかのSEも効果的で、怖! 嫌な予感しかしない!のが大変いい感じでした。 @ネタバレ開始 白黒の世界になってしまった 主人公、これは灰の世界なのか 主人公がまだいきているのか 主人公だけが取り込まれたのか そして突然の告白! え、そんな人間の願望反映して 取り込んでくるのニャルry様? いや宇宙色食いしん坊さんのエサになった? 人間には理解しえない狂気と余韻 美しい隕石、出会ってしまったら、 人間にはどうしようもない はぁ、クトゥルフ〜 @ネタバレ終了 コズミックカラーな時間を体験させて頂きありがとうございました。
-
白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-スタートからモノクロの視界と緊迫感たっぷりの文章に引き込まれ、一気にプレイさせていただきました。 突然白黒の世界になってしまった主人公の、ギリギリで正気を保っている危うさと、いつ壊れてしまうのかという不安。 ゾクゾクする巧みな文章に、息つく間もなく没頭しました。 @ネタバレ開始 白黒の世界のなかで、人物すら影法師のように見えてしまうというのが恐ろしく、主人公の息苦しさが画面から伝わってきました。 たぶん主人公は気が狂ってしまう寸前で、自ら命を絶つことすら考える瀬戸際にきていて‥そこで出会えた『彼女』の美しさが、主人公の目線で鮮烈に伝わってきました。 どうかどうか、彼女に出会ったことで色彩を取り戻してくれ。 もとの世界に戻ってくれ‥と祈るように考えていました。 ところが世界が正常に戻ったかと思った瞬間、現れた『色』の正体‥!主人公は色に、彼女に、囚われてしまったのでしょうか…… 恐ろしげな姿に、希望が一気に暗転しました。 し、してやられた‥! ラストで白黒世界になってしまった理由が明かされ、ジャンル『コズミックホラー』の意味がようやくわかりました。 副題のspace…colour……なんだろう?と気になっていた謎もここで解けるとは。 クトゥルフ神話には明るくないのですが、俄然こちらの作品のモチーフとなったお話が気になってしまいました。 @ネタバレ終了 短いプレイ時間のなかで、ぎゅっと心臓を掴まれるような印象深い作品。素敵なプレイ時間を、ありがとうございました!
-
黒い獣と契約の夜プレイさせていただきました! 不穏な雰囲気ではじまり、最後には…? サクッとやられまくりながらも、先の展開が気になりながら最後までプレイ! @ネタバレ開始 まさか、ノベルゲームで死にゲーをプレイできるとは…!まずそこに驚きました。 しかも「はじめから」で、何もせずにいきなり終わるとは!(タイトル画面に戻る衝撃) すでに死にゲーが始まっていたのね…!! 謎のシルエットに「ひえ~!」とやられまくりながらも、進んでいくと…美しい黒天使が…! さらに進めていくと…まってくれ、最初は黒いけど、実は真っ白だった私好みの銀髪赤目イケメン出てきたぞ…!? と、キャラの登場でいっきに世界観がわかっていく過程が素敵でした。 そして、みんな心に闇を抱えている…その心理描写が丁寧に描かれていて…胸が締め付けられました。 クロVSシロのシーンでは、ビジュアルはすごくきれいなのに、残酷な言葉のやり取りでギャップがこれまた…!! 特に私としては、クロちゃんの闇が響きました。 毒舌だけど、共感できる部分がたくさんあって…すごく好きになってました……。 (リアの「他人からの評価でしか生きていけない子」の洞察力には、「私も同じことしてる…」と響きました…) クロちゃんも、寂しかっただけなんだよね…(涙) これらの描写はムービーになっていて、まるで映画を見ているかのようでした。 とにかく、様々な演出がすごかったです…! また、全エンド回収後の真実は衝撃でした。 全人類いずれくる、老い。リアは…そうだったんだね……。 必要とされている外の世界もいいけど…私個人としてはシロたちと一緒のエンドが好きでした。 なによりシロの「お前はお前だ。それだけでいい」が胸に響きすぎました…発言もイケメンかよ……!(イケメンだよ!) プレイを楽しめられるだけではなく、心の闇と向き合える考えさせられる作品でした。(途中で思わず、自分ごとに響いて泣いてしまった) @ネタバレ終了 この度は、ステキなゲームを作ってくださりありがとうございました♪