ホラー・オカルト
8306 のレビュー-
出口のない世界でー岡崎 壮太(36)ー人間の怖さ、心のやり場のなさを描く作品。 前作「出口のない世界で」も是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪
-
メルティ・エレベーターかわいいのに、闇深くて、各世界に特色があって面白かったです! @ネタバレ開始 うさみみエリアが個人的に一番好きです!ピョコルかわいい 他の世界に憧れるけど、結局現実世界が一番安全なのがなんとも… @ネタバレ終了 かわいいけど闇深い、ギャップのある絵が好きです! 素敵な作品をありがとうございました!
-
華に伏す探偵と神父と刑事、そして謎の和装の青年。 この取り合わせにまず心躍ります。 主人公(探偵)はちょっぴりお茶目。 セイランさん(神父)は優しいけど胡乱。 至誠さん(刑事)は人情派、時々物騒。 そしてはるくん(青年)は……。 魅力的な登場人物たちが織り成すホラー&オカルトな脱出劇にわくわくが止まりません。 謎が謎を呼ぶ探索パートが楽しい。考察が好きな方に特におすすめかも。 クリア後に開放されるExtraは必読です。はるくん。 @ネタバレ開始 ゲームオーバーの時のはるくんが優しくてとても好きです。お兄ちゃん……! @ネタバレ終了 最高のゲームをありがとうございました!
-
約束ホラー展開が止められなかったBADENDから 幸せほっこりのNORMALENDに行きました。 @ネタバレ開始 きっと根は素敵な神様なのだと思います。 @ネタバレ終了 色んなドキドキを楽しめて面白かったです。
-
とある心療内科にて素敵な世界観ですね。 短時間ながら九龍にいった気分でした。 ありがとうございます。
-
落とし屋・麒麟 ~薫酒~またイケオジに会えると聞いてプレイしてきました。 会話の間やBGM、お酒など大人な雰囲気がたっぷり堪能できました。 前作同様亥角さんの表情が良くて、ドキドキしました。 最後のセリフは、ついそういう展開を期待してしまいますね。 続編もあると聞いて気になっています。 ありがとうございました!
-
とある総合病院にてとある心療内科にてとともにプレイしました。 未来にはありえそうな話で不気味で楽しかったです。 楽しい時間をありがとうございます。
-
sigh遊ばせていただきました…! 別のコメントの方がヘッドホン装着必須という記載があったので おそるおそるつけてプレイしてみた結果―― 怖すぎます!追われている緊張感と雰囲気がリアルで襲ってきて、体験型ホラーゲームをとことん味わいました!!怖すぎます…! @ネタバレ開始 何度も何度も咀嚼され続けましたが、 無事全END回収することができました…! おまけを見て「のぞみ、まさか――」 考察も色々捗って、めちゃくちゃ面白かったです…! VRホラーやったらもうトラウマになっちゃいます~~~!!(誉め言葉) @ネタバレ終了 新たなホラーゲームの境地に至ることができました。 楽しいゲームありがとうございました!!!!!!!!
-
sighVR肝試しとかいう面白みしか感じない企画! フルスクリーンでヘッドホンをつけてのプレイを激しくオススメ致します!! 実際に自分が地図アプリのビューを使っているリアリティがあり、面白かったです。 実は最初はブラウザの小さな画面でプレイしていたのですが、すぐにDL版に切り替えました。 ですがそこは肝試し。「すごーい」だけでは帰れまてん。 @ネタバレ開始 出口の矢印が消えていた時の絶望ったらありませんでした。 初回パニックからの自爆後退です。(苦笑 そして本編怖かったですが、おまけはもっと怖かった! 主人公の名前を「みゃあすけ」にしていたので、たくさん名前を呼んでいただきました。あわわわ @ネタバレ終了 納涼! 怖かったです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
Serpenters
-
襖の迷宮
-
襖の迷宮輪廻の門シリーズに続く和風探索ホラー!ということで非常に楽しみにプレイしました。プレイ直後、サムネの通りの十人十色のキャラクターが現れますが、あまりにこのグループの個性がバラバラなので思わず「全員印象と違って実は社交性MAXじゃねぇか!」と思いました。 まずはADVパートで良い感じのEDや最悪っぽいEDを見たりしつつお待ちかねの探索パートへ。探索パートが鬼すぎる難易度!と思って(それだけじゃないけど)半分泣きながらプレイを進めていたところ、某キャラの超大活躍のおかげで一気に光明が見えたので好感度爆上がりです(もちろん即スクショしました)。その後は迷うことなくクリアまで一気に一直線で完走することができました。自分としては今作の探索システムは主人公たち同様の絶望感が味わえたように感じて良かったです。 なお、過去作でも印象的だった和風気味悪クリーチャーは今作でも健在どころか超パワーアップしてました。力を入れたというグロシーンは確かに相当グロ目な感じで惨劇レベルMAXでした。 @ネタバレ開始 なのでエンディングで君たちなんでそんな良い表情できるんよ!と思わずツッコんでしまいました。 @ネタバレ終了
-
「君も助けてくれないんだね。」苦手な方は退場推奨レベルなダーク路線激しめの一作でした。 情報の出し方をかなり絞っており、先が気になってクリックが進む進む。道中に感じた違和感に対して完璧な回答を突き付けてきたラストは非常に素晴らしく、大満足でした。是非最後までのプレイを推奨です。真っ黒な世界を堪能してください。苦手でない方にはとてもおススメです。
-
炎怨の鶴ガッツリ戦国時代が舞台の和風ホラーゲームということで、かなり珍しいと思われる設定に惹かれました。ストーリーの背景はしっかりしておりますし、グラフィック周りが非常に豪華で、脱出ゲーとしても楽しめました。 初回から良いEDを狙っていきましたが上手くいかず、2周目で公式HPの攻略情報を参照させて頂きました。結構Good EDに自力で到達するのは難しいかもしれないので、無理せず攻略のお世話になるのが良いかもです。 戦乱の世の中には全国いたるところでこういった出来事が起こっていたんだろうな、と歴史の一場面を目撃したような感覚が味わえるゲームでした。
-
夏休みの課題ホラーが少し少な目なはずですが、ホラー演出にことごとく驚かされました。 @ネタバレ開始 淡い恋心の話も面白かったのですが、内容に書かれている「救いようがないホラーノベル」が誇大広告ではないぐらい強烈で精神を削られました! というか最後が予想の何倍もショッキングすぎて、とてつもない精神攻撃を受けました! なんでその選択しかできなかったんだ!なんでなんだよ!恋は最強で最狂なのか!? @ネタバレ終了 それでもこれもひとつの物語なのかと楽しめました! 上質な作品をありがとうございました!
-
漆黒映画館 -black Cinema-まさかのフルボイスにより、タイトル通りの映画館にいるような感覚で観られました。 短いながらもどれもこれもバッドエンドな話の品質が高く、短時間での満足感がとてもありました! 上質な作品をありがとうございました!
-
ハザマシネマ独特な雰囲気と可愛いキャラクターたちで物語に没入できました! 先を予想しながら楽しくクリックして話を進めれました。 @ネタバレ開始 一応ホラーなの忘れていて「顔の家」で油断していた時にアレが来たのでかなり驚きました! @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました!
-
特別清掃部隊STOCKタイトル画面カッコイイ! と思いながらプレイさせて頂きました。 コミックみたいで面白かったです! オシャレな画面に個性的なキャラクターの魅力が強くて、またコンパクトに纏まっているので、難しいことを考えずに一気に読み進められました。研磨さんが可愛い! @ネタバレ開始 明らかに「僕」に何かあるな、という感じで、二重人格の殺人鬼なのかな、とか考えておりましたが、そちらだったのですね。 終わってみれば、なるほど、と納得できることも多くて、そして元村さんが良い人だなぁと思いました。 @ネタバレ終了 楽しかったです。ありがとうございました!
-
吊り餌たしかに人の家に勝手に入るのはやめましょう! 是非遊んでいただきたい作品です。
-
夏休みの課題夏休みの宿題、その中でも作文や感想文に悩まされたことありますよね。 何を題材に書きましょうか? 意外な結末と怖さ・・・