heart

search

ホラー・オカルト

8549 のレビュー
  • 今日の晩ごはんは■■です
    今日の晩ごはんは■■です
    鬱屈とした世界観とお母さんのじわじわくる怖さがとても良かったです。 @ネタバレ開始 何かがおかしいおかしいと思っていたら、まさかあんなことになっていたなんて…今はまだ細くて良いかも知れませんが、声変わりとか始まったらと思うと… @ネタバレ終了
  • 吊り餌
    吊り餌
    2周しました。 タイトル画面からすでに、何が起きたのだろうかと驚きます。 @ネタバレ開始 つるすにしたら、いっきに全員つるされたので さらに驚きました(2周目なのに……) 放置しているとつるされた効果音がします。 凝っていて、怖いです……。 グラフィックが美しいですね……! 余談ですが、お兄さんたちはイケメン率高いと思いました。 断片的な情報を、頭の中で整理していくタイプなのかな、と思いました。 @ネタバレ終了 インパクトは抜群です。 ありがとうございました。
  • 今日の晩ごはんは■■です
    今日の晩ごはんは■■です
    終始不気味な雰囲気が漂うモノクロなタッチが魅力のホラーゲームです。特に主人公とお母さんの表情がとても印象に残りました。3つのEDをすべて見ましたがやっぱり自分が一番好きなのはハンバーグですかね。ミンチ肉、最高です。
  • 吊り餌
    吊り餌
    非常に印象的なタイトル絵に釣られてプレイしましたが、タイトル画面の演出や規約のデザインなど、プレイ冒頭から心のざわざわが止まらず。プレイ中に表示されるショッキングなグラフィックにも大いにのけぞりました。 ネタバレを避けて表現するならば『ゲームの枠を超えたゲーム』といった様相でワクワクしながらプレイさせて頂きました。演出や表現の幅が広いなぁ、と。短いながらもプレイ後には非常に充実感を得られました。 @ネタバレ開始 結末まで無事に見届けられたのかどうか、真相をきちんと捉えられたかはイマイチ自信がないのですが、個人的にはそのように多少のもやもやが残るのも本作の魅力と感じられました。ああ、そういうことね!と簡単にはさせてくれない読後感が得体の知れない怖さを増幅させた感じがします。 @ネタバレ終了
  • 銀雪の呪福
    銀雪の呪福
    明治時代だと思われる時代背景、そんな山村ではもしかしたらよくあったかもしれない物語。 物語の伏線や雰囲気がとてもよく、BGMも合わさり後半は物語に集中してしまいました! @ネタバレ開始 神様はなんて恐ろしく、そして自分勝手なのでしょうか。 あの祝福は短い時間を生きる人間には、呪いなのに。自分の都合を、人間へ押し付けてくる。 だけどそれは人づきあいがほとんどない不器用な彼女の最大限の、本当の祝福だったのかも・・・?と思ったりしました! @ネタバレ終了 ちょっと不思議でほろりとくる楽しい作品をありがとうございました。
  • 月下怪談
    月下怪談
    ホラーと恋愛という単語に引かれてプレイさせていただきましたー! 怪談話、どれも少し不気味で面白くてよかったです。 @ネタバレ開始 すべてのお話が全てつながっていて、なおかつ目の前の『彼』が怖い話に出てきた化け物とわかったときは意表を突かれました。主人公の頭の回転が速すぎる。 ただ、主人公に執着してくる理由が切なかった。最初は帰る方を選んだけど、本当の彼のことを考えると、きっとそれが最良の選択だったんだなって思います。 留まったほうのEDは人外の思考が漏れ出て、主人公の事全然考えてない感じがとてもよかったです。描写が痛い痛い、と思いつつ、ホラーらしい結末はとても好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 暗黒SNSしりとり
    暗黒SNSしりとり
    ちょうどいい怖さで面白かったです! @ネタバレ開始 突然笑い声が聞こえた瞬間は震え上がりました笑 相手を勝たせてあげるのが正解だなんて 自分では到底思いつかないよなーと驚きでした。 マチコエンドがお気に入りです! @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!
  • 通学路
    通学路
    実況プレイさせていただきました。 叙情的な文章でとても引き込まれ、背筋がゾクッときました。
  • 「君も助けてくれないんだね。」
    「君も助けてくれないんだね。」
    話題作、プレイさせていただきました! これは……!!闇ですねぇ……!!!!! @ネタバレ開始 とにかくダークとは覚悟していたので、いそいそとプレイしていたのですが… イブキちゃんが良い子だから、罪悪感がエグい…!! こういった闇深な展開は好きなのですが、さすがの私も「頼む、幸せになってくれ…救いのエンドをくれ…」と思ってしまいました(笑) 直接的な描写・言語はほとんどないのに、テキスト&ところどころの不穏スチル、雰囲気だけでここまで闇を描けるとは…これが天才か。 サムネ画面のイブキちゃんが出てきて、「雰囲気的についにエンド?どうなるんだ!?(アイツら全員◯ってハピエンか!?)」と思っていたら… うん、もう嫌になるよね…耐えられないよね… サフランが手を差し伸べてくれても、もう辛すぎるよね…(涙) ゆっくりと静かに終わった…と思ってたら。まだ隠れたラストあるのですね!? まさかの真実がわかり、イブキちゃんが助けを求めてきて……… はい、タイトル回収ぅ~~~!! イブキちゃんにとっての救いの存在だと思ってた、私の気持ちをもてあそんでくださいやがって♥(やられた!) 君も助けてくれないんだね!!!! @ネタバレ終了 強烈に記憶に残る作品でした。 この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • Serpenters
    Serpenters
     ブラックとかそういうレベルじゃないヤバすぎる企業からの脱出を目指すポイントクリック式のアドベンチャーになります。 レトロとサイケデリック感のある独特の映像や色彩、EDM系の音楽、謎解き要素、それに就職活動という現実の要素をまとめる実力とセンスがずば抜けています。お洒落でありながら人間の泥臭さも描かれているので心情がこちらにも伝わってきます。遊んでいてとにかくノリがいい作品です。そのノリの究極が各エンディングだと思うのでぜひ遊んでほしいです!  イベントを進めるごとにわかってくる会社の実像がとんでもなくぶっ飛んでいるんですけど、それが語り口のうまさと物語の「ノリのよさ」ですっと入ってきます。本当にぶっ飛んでるので必見です。  「才気煥発」という言葉がピッタリなほどセンスが爆発している作品で、踊りたいけどノベルゲームもしたい人にお薦めです!! @ネタバレ開始 改めて振り返ってみると白奈さん好きだなーって思いました。 あそこで一緒にコーヒー飲みたいけどそのためには江戸川さんに雇われないとだめなのか…. @ネタバレ終了
  • 誰が殺した小夜啼鳥を
    誰が殺した小夜啼鳥を
    尾の無い猫シリーズ、雰囲気がとても好きで楽しく拝見させていただきました! @ネタバレ開始 学校の話でテンションが上がっちゃう葦島さんがかわいいw 反して冷静な小夜君も、次第に心を解して素敵な笑顔を見せてくれて、葦島さんに良き友ができたことにほっこりしてしまいました…… ほわほわ感のせいか、どうにも葦島さんに対して後方母親ヅラしたくなってしまう…… 小夜君、お父さんが選んでくれたお洋服に自分を合わせてしまうほどに愛情深いんだなあ…… 苦労はしてそうだけど家族愛をめちゃくちゃ感じる…… そんな小夜君を最悪な形で裏切る教師よ…… 葦島さんが爪を剥ぎ始めた時はなんで!?と驚いたけど、めっちゃくちゃ卑劣漢だった…… 葦島さんはやはり小夜君の純潔を奪ったことが許せなそうだけど、小夜君自身は自分のことよりもパパを心中に追い込んだことに怒ってる……のかな…… 黄泉へ向かった小夜君がまた、大好きなお父さんと家族になれることを願います そして、葦島さんにはまだまだやることがありそうですね 次はどんな出会いと別れがあるのか、とっても楽しみです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
  • 怪異ジャッジ
    怪異ジャッジ
    ハイ!怪異すきです!!! あとメカクレハァハァハァハァ @ネタバレ開始 ブルーバード以外は会話や観察もなく直感的にどっちかが分かり(←もちろん間違え選択肢や経過ゲームオーバーや様子を見る(会話楽しすぎた)など差分も堪能済みです)怪異の成り立ちや造形の素晴らしさに感嘆の声をもらしました。解釈ッイッショッッ @ネタバレ終了
  • 嘘つき生者と死者の国
    嘘つき生者と死者の国
    謎解き要素もあって簡潔だけど難しくて面白かったです
  • 特別清掃部隊STOCK
    特別清掃部隊STOCK
    個性溢れるキャラクターたちが織り成す、ハイスピードお掃除アクション! 30分という長さと、テンポの良さで、OVAを見ている感覚で楽しめる作品でした。 特殊清掃の会社(?)に勤めるスタッフたちのお話なのですが、これがただの会社員ではなく、秘密組織の執行人のようなカッコイイ描かれ方をされているのがとっても魅力的でした。 清掃道具を使って熱いバトル!!……はないのですが、「あったよね?」と勘違いさせるくらいのパワーがあります。 ポップでストリートなUIも相まって、とにかく全員がイカしてる&なんでも解決してくれそうな魅力あふれる面々なので、もっともっと色んなエピソードが読みたいです!! @ネタバレ開始 私もやはり他の方と同じように「僕」に関して誤解をしておりました。 あの魅力的なキャラクターたちを描きつつ、物語としての意外性も持たせつつ、最後はスッキリ、そしてもっと続編を見たくなる。 本当に綺麗にまとまっていて、「これ、フリゲ!?」と驚いてしまうほどです。 設定なども凝っていて、クリア後も見所たくさんで贅沢すぎる!! 最後の最後まで面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 「君も助けてくれないんだね。」
    「君も助けてくれないんだね。」
    サムネイルとタイトルに惹かれてプレイさせていただきました! 紹介文にある通りの重いお話です こういった話が好きな方には是非お勧めしたいと思います! @ネタバレ開始 最後のスマホに映る演出はメタ的にみるとプレイヤーである 自分自身のことでもあるのではないかとも思え すごく素晴らしい演出だ!と感動しました! ハッピーエンドにはなりえない丁寧な話の運び 絶望に向かってゆっくり進んでいくのがたまらないです! @ネタバレ終了 とってもすごい作品をありがとうございます!
  • 襖の迷宮
    襖の迷宮
    サムネとXでの感想を拝見してプレイさせていただきました。 とっても怖くて面白かったです! @ネタバレ開始 一番初めにトゥルーエンドに到達し、確かにそうだなぁ、と納得です! 1人目が犠牲になった時点で、あれ、これは……と思ったら やっぱり次々と犠牲になっていく仲間たち。 みんなが個性的でそれぞれ主人公になれる魅力があったのに容赦がなく、 そこがホラーとしての面白さを際立たせているなぁと 作者様のセンスが素敵すぎます! 黒部君のこともこんな状況じゃなければ、と思える主人公が 本当に優しくて強くてだからこそ生還できたんだなと思いました 脱出には手書きメモ必須でした ほかの方のコメントを拝見したら、ああ、スクショかぁ…と ひとつ勉強になりました @ネタバレ終了 とっても怖くて面白い作品をありがとうございます!
  • 怪奇!開けてはいけない扉卍
    怪奇!開けてはいけない扉卍
    エンディングコンプリートしました! ホラーということでドキドキしながらプレイさせていただきましたが 登場人物の軽快な会話のおかげで怖くない! ……いいえ、やっぱり怖かったです! この二人じゃなかったら挫折していたと思います。 ふたりとも活き活きとしていて会話がとっても楽しいので 面白怖く探索できました!紹介文にある通りまさにメンタル激強! @ネタバレ開始 ED10がツボでした! え?この選択肢!?いったいどうなるの?と思わせてからの 背景、ちわちゃんの突っ込み、怒涛の笑いの激流にのまれ とどめのEDタイトルでずっと笑っていました @ネタバレ終了 登場人物がとっても魅力的で、またふたりに会いたくなります とっても面白くて怖くて素敵な作品をありがとうございました!
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    設定がよく練られていて面白いホラゲーでした。やり直しもし易くて周回しやすい親切設計で感謝です。 @ネタバレ開始 お人形さんを持って帰るエンドが好きでした笑 あまり怖くないのかな〜?と思いながらプレイしていたら最後の方でちゃんと怖くなってひんやりとさせていただきました。お店のおばちゃん何であんなに怖いんだ… @ネタバレ終了 楽しかったです、ありがとうございました!
  • 【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】
    【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】
    絶対怖いゲームだ!と思いつつ、好奇心に負けてプレイさせていただきました! 動物さん達がやべーやつだと思ったら、みんなやべー奴なんですが…!? @ネタバレ開始 最初の方は、七不思議的な怪異が一緒にテレビに出演⭐︎というコンセプトかと思ったのですが、回を追うごとにお兄さんの様子もだんだんおかしく…。 というか、生放送中になんてもの持ち歩いてるんですかー!? 放送事故なんてレベルじゃない…! @ネタバレ終了 心霊的にも、人間ドラマ的にも怖いゲームでした…。 素敵な作品をありがとうございました!
  • メルティ・エレベーター
    メルティ・エレベーター
    ゲームを遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 メルヘンで可愛い世界観のゲームの中にホラーがという事で ドキドキしながら遊ばせて頂きました 1Fのふわふわフロアに行くとふわふわしている世界だ~可愛い子がいると思ったらだんだん不穏な空気に 「ニンゲンお届けサービス」だったとは…ホラー要素がすごかったです…! うさみみ・はばたきエリアもぞくっとするホラーを感じました とても可愛い世界観とのギャップがすごく良かったです! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!