heart

search

ドラマ

8413 のレビュー
  • 精霊からの自由
    精霊からの自由
    @ネタバレ開始 謎の生物?がかわいく、突っ込みたくなりました。 生物からの要求に→夜だから断る そういう問題か、とクスッと笑えました。 基本的に、すっとぼけた選択肢ばかり選んでみました。 展開がさっぱり読めずコーチングされることになると いった風に不思議な関係でしたね。 自由エンドがやっぱりいいな、と思います。 主人公のことを思っているのかもしれませんが あの人(?)にあれこれ言われるのは……(別に誰でも良いようですし) 両方エンドを見れました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • 涙を止める方法
    涙を止める方法
    落ち込んでいると、どうしても視野が狭くなってしまったり、抜け落ちてしまいがちになったりする"大切なこと"を教えてくれる作品です。 @ネタバレ開始 可愛い日記帳にマニキュア、足湯……自分を労わる行為って大事だな、と再確認することができました。それから、些細なことでも自分を褒めて認めてあげること。疲れているけれどスーパーに行って食材を買い、自分で料理をしてご飯を食べる主人公ちゃんは本当にえらい!!(疲れていると無意識下でもセルフネグレクトしてしまいがちなので……。) 「誰かになにかをしようと思わなくても 自分は覚えていなくても 誰かの助けになっていることがある」 この言葉、とっても素敵だなと思います。 プレイヤーであるこちら側も勇気づけられ、温かい気持ちになりました。今日はちょっと良い入浴剤を入れてお風呂に浸かろうかな、という気分です。 @ネタバレ終了 感動的で心温まる癒しの時間をありがとうございました。
  • ビーフ オア チキン
    ビーフ オア チキン
    タイトルに惹かれ遊ばせていただきました。 どちらもとても味がある内容でしたね。 @ネタバレ開始 ネーミングセンスが素晴らしいです! 少し切なくなりましたが、そこも含め楽しめました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました♪
  • ビーフ オア チキン
    ビーフ オア チキン
    フェスという事で改めてプレイさせて頂きました。 「楽しんで!」じゃないよw どちらも美味しく頂きました!
  • 精霊からの自由
    精霊からの自由
    プレイさせて頂きました。 なるほど足が速くなりそうですね!
  • Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    倫理観が試されるようなゲームでした! @ネタバレ開始 最後の方の一問だけ納得行ったのでハンコ押しちゃったんですがそれが間違いでした…。続いて取ったのは…何も押さない平和なエンドの何が悪いというんだ!平和が一番! @ネタバレ終了 近未来にいるような気持ちになれました、ありがとうございました!
  • クチナシホーンテッド ~幽霊メイドの逆襲~
    クチナシホーンテッド ~幽霊メイドの逆襲~
    ちゃんと攻略したいと思えて楽しめた作品です!自力で攻略できました。ありがとうございました!
  • Reverse the ×××
    Reverse the ×××
    たったの数分。とても短いですが心に来るものがあります。一周で理解は出来ているのですが、繰り返し見てしまう魅力がある作品。 現在ダウンロード版のみなので見れない人もいるかと思いますが、多くの人に味わって欲しい。おすすめです! @ネタバレ開始 こちらブラウザ版でも大丈夫な印象だったのですが、厳しかったんですかね? 手軽に多くの人に見てほしい名作なので、気になってしまいました。余計なことを言ってたら申し訳ありません。流してください! 冬紀様の作品なので「何かあるぞ」と警戒してしまうのは悪い癖。 過去に逆さ読み作品はプレイしたことがありますが、それでも美しい仕上がりに感動しました。あって良かったハッピーエンド! バッドエンドが好きな時もあるのですが、最近はハッピー派なので選択肢は即決でした。もちろんやり直して両方見ましたが、さらにハッピーおかわりで! ラストの笑顔や滑らかな涙のアニメーションなどなど、イラストも流石。じっくり見させていただきました。いびつなウサリンゴも好きです! あとテキストをまとめて見れるのがとても有難かったです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 噫、井戸に流るる
    噫、井戸に流るる
    すごく良かったです! キャラクターイラストだけでなく背景やBGMまで手作りなので、細かいところまで作品の雰囲気が作りこまれていて作品世界にしっかりと浸れました。 大量にスチルがあって豪華ですし、動く立ち絵は可愛くてとても魅力的です。特に信楽ぽんたのお腹の動きはツボでした! また演出がすごく凝ってて豪華なんですよね! フルボイスでプレイしましたが、ストーリーのテンポがよくルウちゃんの声が可愛いので、一時間よりも短く感じました。 前半はコミカルで、特にグイグイくるルウちゃんと押しに弱いパイセンの会話は楽しかったです。 後半の悲しい話から一気にエンディングへ突入するのはてもきれいな流れでした。 何と言ってもエンディングが素敵なんですよ!曲・歌・イラストが本当に素敵で。 だからこそ言いたい。おまけの『カーテンコール』で流れるエンディングはスタッフロール無し版がよかったぁぁぁ クリアするとおまけ画面にいくのですが、ゲームを閉じるとおまけ画面がリセットされてしまいます。 クリアしたら「来場者特典」画面でセーブすることを推奨します。 @ネタバレ開始 ジッキーくんは慈希依くんの生まれ変わりだと思っていたら、違いましたね。 @ネタバレ終了
  • インザキャロル
    インザキャロル
    ピンクと水色の可愛らしい色合いとは裏腹に不穏なストーリーがたまりません! @ネタバレ開始 キャロルじゃないです……と震えながらもキャロルのふりをしてしまうところ、わかりみにあふれますね。こんな状況ともなると…… とはいえ、会話のひとつひとつからトーリさんのキャロルさんへの矢印がめちゃくちゃ重いことがわかるので、お呼びでないほうが居座るのもな……としんみりしてました。首をしめられるまでは。トーリこいつ…!(歓喜) やばい男はどれほどやばくたっていい。 キャロルさんからの矢印もけっこう重いのでは?とαルートで思いました。相思相愛(友情だけど)ってことでFA? 周回プレイあってこそのストーリーになってるのもすごいです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • INNOCENT
    INNOCENT
    ずっと気になっていた作品だったのでプレイさせていただきました。読了後の悲しさがえげつないです… 初めはほのぼの、どことなく途中から不穏な雰囲気が漂ってきて…… @ネタバレ開始 高校生の卒業式のとき、両親が居なくなってしまっているのが悲しかったです…高校生なら両親は40~50代くらいだろうとは思うので老衰で亡くなったわけではなさそうですが、事故か何かがあったんでしょうか… ずっと弟である自分の姿ってどんな姿なのだろう??とか考えてましたが、体が動かなくなっていく→壊れてたんだ…と繋がった時、なるほど…と腑に落ちました。 お姉ちゃんなんで捨てるんや!直して〜!!!と思いましたが、私自身、たくさんのおもちゃとお別れをしてきたのでお姉ちゃんのことは責められないし、別れも人生の一つだし…弟がまた誰かの家に引き取られ、幸福に過ごせることを願います。 @ネタバレ終了 心に染み渡る素敵な作品をありがとうございました…!
  • 風の音、君の声
    風の音、君の声
    僕は1時間10分ほどで読むことができました。 @ネタバレ開始 主人公である健介やその友人たちの成長を描いた物語です。死別という大きな試練を乗り越える過程が丁寧に描かれており、健介には深く感情移入することができました。季節が移りかわることへの切なさと新しい日々が始まることの希望を感じることができました。 また、本作品はストーリーの構成がとても良かったと思います。風音は何者なのか。どうして彼女は歌えるのか。そうした謎が明らかになっていく過程が面白くて、一気に読んでしまいました。 また、登場人物たちの関係性の描写も良かったです。表ではふざけてみせているけれど、心の底では互いに心配しているという、彼らの友情の在り方が好きです。嫌なキャラクターは1人もいませんが、個人的には直也が本当に良い奴だなあと思いました。 また、ピアノ曲を中心としたBGMのチョイスもとても良かったです。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • かわるもの
    かわるもの
    誰が変わるのかな、どう変わるのかなと わくわくしながらプレイしました。 桐田さんのお話を聞けば聞くほど、 同感出来る感情ばかりで、なんだか切なくなりました。 @ネタバレ開始 愛想が良い自分を演技する気持ち分かる・・・ 傷つきたくないよね・・・ これがハッピーでしょ!と思った選択肢が 自分の意見の押し付けに気付き申し訳ない気持ちになりました。 桐田さんも、自分も、変わる決意を固めて すごく格好良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 夜行蝶
    夜行蝶
    怖いBGMの中森の中で配信が始まります。 彼女が春日ちゃんで、相手が伊吹ちゃん・・・ フムフムと読んでいたらあっという間にBADEND。 驚きの結末に「ヒョッ・・・」と息を飲みます。 私はそこからが始まりの様な気がしました。 過去の思い出が語られ、春日ちゃんの思いも聞けますが 心中どんな思いで・・・と考えれば考えるほど 命がとても重く感じる作品でした。 面白かったです。
  • 母の片腕
    母の片腕
    とても考えさせられる作品ですね。 でも現実に起きている場所もあるかもしれませんね。
  • 鏡子の面接
    鏡子の面接
    オムネの谷間にどうしても目がいってしまう、セクシーすぎる鏡子さんとの面接。 概要欄にある『軽度な性的描写があります』の一文。 これはもう期待するしかない。 ここで働かせてください!! サクッと遊べるタイプのゲームですが、エンディングを迎えるごとに少しずつストーリーが見えてくる作りが面白かったです。 @ネタバレ開始 まさか最初の「ゾンビにでも襲われたの?」が伏線だったとは! 世界観最高です。 ちなみに初手はお漏らしエンドでした(笑) @ネタバレ終了 とても有意義な時間を過ごすことができました。ワン! 素敵な作品をありがとうございました。
  • Reverse the ×××
    Reverse the ×××
    不穏な雰囲気を察知してプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 懐かしい…!数年…10年以上前?に、どちらから読むかによって印象が変わる話が流行ってたのを思い出しました! 悲しい話は、それはそれで美しいけどやっぱり自分はハッピーエンドが好きです。 反転最高! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました♪
  • Reverse the ×××
    Reverse the ×××
    フェスなので再プレイいたしました。 @ネタバレ開始 結末が分かっていても ゲームデザインが良いので、楽しめます! どちらのエンドも好きです。 ハッピーエンドは気持ちが落ち込んでいる時に 見ると、しんどいのはあるあるですね……。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • 涙を止める方法
    涙を止める方法
    プレイさせていただきました! そうなんですよね。落ち込んでるときってちょっとした簡単なことでも忘れてたりするんですよね。 一本道のストーリーですが、進めているうちに主人公ちゃんに元気になってほしくなり、主人公ちゃんの笑顔がみれたときはほっとした気分になりました。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • ビーフ オア チキン
    ビーフ オア チキン
    コミカルで不穏な雰囲気にひかれて遊びました。 @ネタバレ開始 チキンが特に好きでした。 でも今日のご飯はサラダにしようかな……