SF・ファンタジー
7971 のレビュー-
アスタポリカの植物少年子供を生贄にする国で唖然としました。 他に方法を探したり、でもやっぱり毒素に悩まされたり・・・ 誰かが幸せになると、誰かが不幸せで・・・ 全部は掴み取れ無い所がとてもリアルでした。 @ネタバレ開始 人間達の世界は人間達で切り盛りしたいと思い、 初回は、異物である植物を真っ先に燃やしました。 上官たちの言うとおり間違えているとも思いましたけど、 何も知らず死んでいった子供達があまりにも可哀想で不憫で。 正しいと思いたい選択肢でした。 (きっとこういうお互いの 思い違いから戦争はなくならないんだろうな・・・と そこまで色々考えてしまいました。) 「燃やさない」という選択肢で、 自分だけ離れていくのもありかもしれませんね。 生きて行く上で、 あの国は脳裏に焼き付いて離れない気もしますが・・・。 @ネタバレ終了 奥が深く、考えれば考えるほど沼に落ちていく作品でした。 面白かったです。
-
MA式サバイバルゲーム50分ほどで完走しました。 前作未プレイでしたが、楽しくプレイすることができました。 難易度はなんとかノーマルでクリア。早さよりも正確性を……と最初に注意を受ける通り、何度も自爆(?)でアボンしてしまいました。笑 戦闘の種類ごとに難易度調整できたり、苦手な人は戦闘そのものをスキップできたりと、かなりの親切仕様! 無理なくゲームを楽しめる作りで嬉しい! システム周りは丁寧に作り込んであり、バグなどもなく、ティラノで本格タイピングが楽しめるなんてすごいなぁ!と思いました。 シナリオに関しては概要欄にも記載がある通り「周回必須」。つまりループもので、次から次へと明かされる新事実にワクワクが止まりませんでした。 何が本当で、なにが嘘なのか? 何度も予想を裏切られる展開に、興奮すること間違いなしです。 @ネタバレ開始 もちろん隊長の推理は外しました。(笑 そっちでしたかー!! @ネタバレ終了 前作と繋がりがあるお話なので、時間を見つけて「MA式反射神経テスト」も遊んでみたいと思いました。 あちらも面白そうですね! 素敵な作品をありがとうございました。
-
Dear Journey:Happy Birth Day懐かしさを感じるドットグラフィックがとても魅力的なSF系ADVです! プレイ冒頭から世界観にピッタリなUIにまず感動しましたが、その後もたくさんの背景や動くキャラクター、数々のイベントグラフィックなど、最後までワクワクが止まりませんでした。 画面クリックでもコマンドからでも選択肢が選べるのは面白い仕組みだと思いましたし、ストーリー分岐は分かりやすくユーザーフレンドリーだと感じました。いずれのルートもよく考えられていて、ルートによりプレーヤーが得られる情報が変化するのも良かったです。 プレイ後に解放されるおまけもストーリーや世界観を補完する内容になっており、大満足です!ゲーム全体の雰囲気、特にドット絵が非常に好みでした!!
-
グリモワール・ヘヴン-Remnant of Dream-ファンタジー世界のおつかい系探索ADVです。 登場する様々な種族のキャラクターが相まみえる魅力とスリルに溢れる街が舞台です。キャラデザがとても素晴らしく、キャラクター同士のコミカルな掛け合いを見ているだけで眼福でした。行先ごとに新たにキャラクターが登場し、テンポ良く各ルートのEDが楽しめます。 全EDを拝見後に見られるストーリーは意外性に溢れ驚きましたが、ルゼもこの街も懐が深いなぁと改めて感じられました。演出もとても凝っており、それなりの長編ですが最後まで楽しめました。クリア後にはキャラ図鑑が見られるのですが、ちびキャラがそれぞれ個性的でもありメッチャ可愛らしくとても魅力的です!これこそ素晴らしいキャラデザの成せる業だよなぁと感じ入りました。
-
エフェメラは軌跡を描く以前から作者様の作品気になっておりプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 シェイドさんは最初ミステリアスで掴めない印象を受けましたが人付き合いに不慣れな感じにときめきました!それ故なのか無自覚な言動がドキッとするものが多くこれはチガヤちゃんもときめいちゃうだろうな!とニヤニヤしながら読み進めていました! レイスくんがとても好きなのですが特にチガヤちゃんに「嫌いになる」と言われた時の落ち込み方が可愛かったです! ED1はシェイドさんを忘れてしまうチガヤちゃんや「君に触れたいな」というレイスくんに切ない気持ちになりましたが2人だけの世界という感じで個人的に好きなエンディングです! ED2は2人の関係が進展するかも……?という希望ある終わり方でよかったです!少しずつ2人の距離が縮まっていったらいいなと思います! ヨスガシステムを通じて孤独や寂しさを抱えたキャラクターが交流していく様を丁寧に描写されており作者様の美麗な絵柄と宇宙の神秘的な雰囲気がマッチしていた素敵な作品でした。 @ネタバレ終了 とても楽しいゲームでした! ありがとうございます。
-
グリモワール・ヘヴン-Remnant of Dream-キャラがたくさんいてにぎやかで面白そうだと思ったのでプレイしました。 マップやミニキャラがとにかく可愛かったです! どのお土産を渡してもかわいく甘い展開が楽しめました。 思っていたよりも恋愛要素と不穏要素がバカ重たい濃厚な一作でした。 @ネタバレ開始 昔のジズリちゃんが見ている夢が純粋な子供の夢そのもので、 その後の現実の醜悪さが浮き彫りになって生々しかったです。 「大人数で囲ってボコボコにするのが皆の得意技」というセリフ、 いくらなんでもパンチが強すぎる。 ジズリちゃんの過去を本人を通して体験したルゼの精神力がヤバすぎると思います。 あれを見て精神が崩壊することなく、なお怒れる高潔な魂と、 過去を覗き見たからこそ自分から手を差し出すことはしないという気遣いのかたまり。 このエルフかっこよすぎる。彼が全キャラの中でも一番好きです。 @ネタバレ終了 いろんなキャラが出てきたので他の方々の活躍も ぜひいつか見れたらなぁと思います。 個人的にはシュヴァルツさんとショコラちゃんの馴れ初めとかが気になっています。
-
第七研究室超個性的でマッドな研究員たちと シュールでゆる〜いやりとりを楽しんでいたら突然不穏に突き落とされました。 作品を通してずっと淡々とした怖さがあります。 だってのにウサがたまらなくかわいかったです。 落ち込むウサの立ち絵が特にお気に入りです。 研究員の中では椎木原さんが推しでした。 (えらそうに見えて口調は普通に優しめだったのがギャップ萌え……)
-
欠番9号没入感が高く、演出にゾッとしました。キャラクターをリアルに感じる! プレイするごとに世界観やキャラクターの背景が明らかになっていきます。 @ネタバレ開始 この名前を入力するとどうなるんだろうというワクワク感とドキドキ感が味わえますね・・・!好奇心に負けてベオウルフ打ち込みましたが、案の定驚きました笑 プレイヤーが体験するのは主にエテルノちゃんがいる小さな箱庭のような世界だけではあるのですが、外の世界で何が起きたのか情報が散りばめられているので色々と想像を膨らませることができました。 最後のシーンはやはり感動! でもやっぱり切ないですね・・・。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!!
-
旧夏夜あらすじや概略をできるだけ目に入れずに作品を手に取る民なので、じつは夏祭りで何やかんやあるゲームだと勘違いしていました。 まさかお話がこんなワクワクする方に転ぶだなんて嬉しい誤算♪ まだ物語の導入部分だと思うのですが、これからどうなるのか楽しみです!
-
AIイラスト解体課配信で遊ばせていただきました。 AIイラストの視点として、話題になった物だったり、納得したり、そういうものもあるのかぁって思ったりしながらプレイしました。 複雑な話は無く、わかりやすくて、ほのぼのとした雰囲気が良かったです。 こういう職業は、もしかしたらありえそうだなって思いました。 ありがとうございました。
-
▼スライム娘は人間と友達になりたいようだアウラちゃんがひたすら愛おしいです…! 人間とお友達になりたいひたむきさ、純粋さが刺さりました…! 画面構成もかわいい… @ネタバレ開始 人間ン…… エンド名が淡々とした表記で、怖さを感じつつも味があって好きです! 彼女が希望を持てるエンドがあって良かった… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
SweetSweetSuicide
-
My fireやる前から好みの作品だと確信していたのですがプレイ後それ以上の満たされた充足感でいっぱいになりました…! 良かった!名作…! 【ドット、レトロゲーム、SF、青色好き】 ここらへん引っかかる方もそうでない方にもオススメですので多くの人にプレイしてもらいたい…! 演出が良くセンスが光る作品です。 キャラクターたちのやりとりも良く、もう全部いいです。 @ネタバレ開始 おまけで「あ、そういうことだったん?!」という衝撃がいくつかあって脱帽です。 おまけにも隙がない。 @ネタバレ終了 次回作も必ずプレイさせてもらいます。 ありがとうございました!
-
ままごとのショーティカ選択によって色づいていく部屋を見るのが楽しかったです! 人物イラストも可愛いのに、お部屋のデザインまでキュートなのすごすぎます…! @ネタバレ開始 ショーティカちゃんとお話するたびに彼女の過去に触れていく、という構成が好きです もう、ずっと私と一緒にいようショーティカちゃん…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
蝋燭の照らす先は@ネタバレ開始 最初からガーベラ闇落ちで赤い画面に行き着いたので驚きました笑 幻覚などダンジョンの効果で2人がすれ違うのが見ていてつらかったです。 ダンジョンの敵ではありますがどのキャラクターも素敵でした。お気に入りは歯車ちゃんです。 @ネタバレ終了 素敵なお話でした、ありがとうございました!
-
▼スライム娘は人間と友達になりたいようだとにかくスライム娘が大好きなのでプレイさせていただきました! ひたすらアウラちゃんが健気でかわいかったです……! @ネタバレ開始 「異質なもの」に対する人間の反応が、とってもリアルでした。 ある者は一方的に悪者とみなし、ある者は一方的に利用価値を見出し、 ある者は一方的に理解をしようとするけれど アウラちゃん側の気持ちを受け取り、応えようとはしなかった。 それでも助けてくれるごく一部の存在がいたことが、希望になってアウラちゃんの頑張りの原動力になる、というストーリー構成に王道的な美しさを感じました。 何度打たれても他者と分かり合うことを諦めない、という無垢さ、健気さがとっても愛らしかったです。プレイヤー側もめちゃくちゃ励まされますね。 @ネタバレ終了 キャラクターデザイン、ストーリーともにまさにすっっっごく刺さる作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
グリモワール・ヘヴン-Remnant of Dream-ずっと気になっていて、自分のPCでプレイした時の感動が凄かったです! @ネタバレ開始 個性豊かで魅力的なキャラクターの皆様と出会えて、本当にワクワクしました!! キャラクターの背景やデザイン、この世界という舞台の細部まで愛がこもっていて…本当に凄すぎます!! 個人的に、可愛らしいショコラさんと、表情豊かなモリゾナさんがめちゃくちゃ好みです!! そして、まさかのらぶぽーしょん!! キャラ同士の関係やおしゃべりが楽しくて、さらにそこからのエンドでのドキドキ幻想的な演出! さらに、過去を知ったときに、その重さと深さに胸がいっぱいになりました!! ああああ!!ルゼさんの言葉や考え方が本当に格好良くて・・・!! ジズリちゃんとルゼさんの関係が本当に好きです!!これから幸せな日々が訪れますように! @ネタバレ終了 心に一生残るような物語の世界と出会うことができて幸せです!
-
目覚めた宇宙にアメが舞うプレイさせていただきました! 私の大好きな不穏な雰囲気が漂う感じで、果たして…? @ネタバレ開始 最初は切ないしいなちゃんの状況から始まったのですが、みあちゃんと出会ってからは… あれ?思ったよりライトな感じ…? と思っていたんですよ、私はね!!(歓喜) アメ空間から出ず、ずっと一緒に居たり… 病院で〇〇人間だったり… 謎の袋を見ちゃダメと言ったり… 色々不安が散りばめられてたのよ……。 キレイな終わりでトゥルーが来るのかな~?と思ったら、とてつもない事実が発覚。 世の中、知らない方が良いこともあるんだね…。 ああ!タイトル画面のしいなちゃんのいい表情だこと……!!(とんかち装備) @ネタバレ終了 ラストが予想外の展開で、「なんと!」と言葉が出ました。 この度は、ステキなゲームを作ってくださりありがとうございました♪
-
エフェメラは軌跡を描くシェイドさんの綺麗な目に魅了されてプレイさせていただきました! イラストが美麗なのはもちろんの事、BGMの耳触りの良さや作品全体の雰囲気がとても素敵で、エンディング一気に読み進めちゃいました♪ @ネタバレ開始 シェイドさんは最初、あまり感情を表に出さないタイプの人なのかと思ったんですが、ほんの少しコミュニケーションが苦手なだけの普通のお兄さんなんですね。 そのせいですこーしだけチガヤちゃんとすれ違いもありましたが、シェイドさんがチガヤちゃんの事を大切に思ってくれてると知れて良かったです…! あと数年経てば彼女も立派なお嫁さん候補になれるし、あと少しだけ待ちませんか? 2人が幸せになるまでのストーリーも見せてくれてもいいんですよ?(単純に見たいだけです、すみません) でも、別エンドのレイス君のヤンデレ落ちもアレはアレでたまりませんね…!彼ならまずチガヤちゃんを見捨てる心配もありませんし、どちらに転んでも美味しかったです!! そして最後に、冷やし中華…冷やシチューか?…よくよく考えるとおかしな組み合わせですが、シチュー好きとしてはちょっと食べてみたいなーなんて思ったりしました。 むしろ冷製スープパスタと考えたら、美味しい要素しかないかも!? @ネタバレ終了 とっ散らかった感想で申し訳ありません! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
エフェメラは軌跡を描くチガヤちゃんとシェイドさんの出会いから始まるSFストーリー。 SFには疎いのですが、世界観とか設定とか、よくできているなぁと感じました。ですが、決して難しい事はなく、最後まで一気にプレイできました! @ネタバレ開始 元々、年の差CPが好きなのもあり「この二人がくっついてくれるといいなぁ」と妄想しながらプレイしていました! シリアスなのかと思いきや、食堂での一コマなど、くすっと出来る部分もあり楽しかったです!…冷やし中華は違うなぁ(笑)。 レイスくん(くん、か?)と一緒にいる→いないの順でEDを見たのですが、どちらも好きです。レイスくんも、やり方はアレだけど寂しかったんだろうな…。と言いつつ、やっぱりシェイドさんとのEDがより好みなのですが。 シェイドさん、真面目な方なのかと思いきや、とっつきやすくて好きですね~!くっついて終わり、じゃなく、これから始まる、と感じさせる終わり方がにくいなぁと感じました!…好き!! @ネタバレ終了 途中ミニゲームがあるのですが、何度もミスしたのはここだけの話(笑)。私はこの仕事に向いていない!!(涙) あと、チガヤちゃんが見た目から性格まで好みどストライクでした! とても心地よいSFストーリーでした。素敵な作品をありがとうございました!!