heart

search

SF・ファンタジー

8042 のレビュー
  • 夏を殺した氷の王
    夏を殺した氷の王
    夏を○した氷の王…短いのにとっても深いお話でした。 @ネタバレ開始 聞き手がやたらドライで最初はフフッとなっていましたが、切ないお話ですね…。 夏(太陽?)からしたらたまったもんじゃないですが、「これから生まれてくる仲間のために夏を○してやった!でも誰も褒めてくれない」とかもう…悲しすぎますね。 彼女が居なくなった後、夏が再来したのはどのような意味があったのか。 正解を見つけることは出来ませんでしたが、きっと彼女のおかげで救われた存在も居るんじゃないかなって信じたいです。 @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました!
  • 人を喰った話
    人を喰った話
    トップイラストの雰囲気と、素敵なプロモカードに惹かれてプレイさせていただきました! 食べられる側の人族と、人喰い族である2人の最後の4日間を描いたラブロマンスです。 自己紹介後からオティーリエ様の可愛さが大爆発です! @ネタバレ開始 リュケーさん…少し前まで最愛の奥さんが居た割に、妙にオティーリエ様に対して接近するスピードが速くないかい?と思ったら、ラストで色々納得しました! 地下室の約束の際も「人族の誠実さに誓って」とか、皮肉が効いててすごく好きです…w そしてオティーリエ様が可愛すぎます…! お掃除スキルがポンコツな所も、人と接してこなかった故の弊害ですが極端に警戒心が薄いところも最高ですね…こりゃ性別の壁を越えてでも惚れちゃうレベルの可愛さです…。 最終局面で、二人の心が通じ合った瞬間に出た「花嫁」というワードについて、本来なら幸せなハッピーエンドを想像出来る筈なのに、リュケー君が口にすると不穏で仕方なかったのですが…やっぱりそうですよねー!! この流れで文句なしのハッピーエンドが出てきたら、それこそびっくりなのでそれで正しい!正しいのですが…彼の幸せの絶頂が一瞬で崩れ去るのがとても悲しいです…。 もしかしたら、本人はそれで幸せだったのかもしれませんが…うぅむ。 作品全体の雰囲気や穏やかなやり取り、OPとEDの儚くも妖しい雰囲気がとても素敵でした…! あとがきでもおっしゃられてましたが、何も起こらない日常を描いたお話って良いですよね! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! また折を見て、他の作品もプレイさせていただきます~!
  • 夏を殺した氷の王
    夏を殺した氷の王
    切ないお話でした。 @ネタバレ開始 最後の彼女が誰なのかもう一度読み返そうと思ったら… タイトル画像も変わっていて切なさ倍増です… @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました。
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    チガヤさんとシェイドさん(+α)の物語、ノンストップで読みました。 SFならではの設定や舞台と魅力あふれる登場人物たちは、読了時の余韻がとてもよく、心に響くお話でした。 @ネタバレ開始 チガヤさんとシェイドさんの物語の終わりの先にある「もしかしたら」を期待してしまう、とても素敵な終わり方でした。 シェイドさんがちょいちょい年頃の乙女の心臓を撃ち抜きにかかるセリフをサラッと吐くので、「この罪作りな美人さんめ~~!! チガヤちゃんみたいな純真な子にその台詞をサラッと言ってはいけませんよ~~!」と心臓を撃ち抜かれ済みの私が地に倒れ伏しながら叫ぶ事態に。 レイス君のところで立ち絵が急に横から生えてるような無重力空間ならではの演出も、美人は美人であり1mmも揺らがず、美人はどの角度から見ても美人であることが証明されました。くぅ~~!! 美人!! シェイドさんは自覚がないと思いますが「あまり人と接してこなかったから~」と仰っていましたが、人を大切にできる一番大切な根っこの部分をお持ちで、人を惹きつける魅力が溢れていました。 また、さりげなく新しいぬいぐるみを買ってくるあたり、シェイドさんのほうでもチガヤさんに対してただの後輩以上のものが生まれ始めているんだろうなと、胸があたたかくなりました。 ヨスガシステムは人の感情暴走などをコントロールする術として確かに可視化して切除できるものかもしれませんが、そのシステムの万能さに隠れた不可知性、「システムが知ることのできない人間特有の触れ合いや一緒に過ごした時間など積み重ねたもの」の部分で二人だけの絆が結ばれていくんじゃないかなと感じました。 もしかしたらそれが感情を持って別の個体と触れ合う人間の持つ可能性なのかも…なんて壮大なことも思いつつ、チガヤさんの心に芽吹いた恋が大輪となって咲き誇り、シェイドさんに届くことを願っています! 子孫…作れるといいですね!!(Xの尊すぎる妄想より) いまは越冬種の義務として子孫を残さないと…と、ある種の義務的にも感じているシェイドさんが「この人との子孫を残したい」と思える日が来ることを願います。それがいずれ一人の女性として成長したチガヤさんだと全宇宙の私が喜びます。 レイス君とのエンディングも、これはこれでありなドキドキのエンディングでした。 10年前にも暴走したことがあるとのことで「ついにやりよったな…!」と思わずハシビロコウの顔になってレイス君が起こしたんだよねと邪推せずにはいられない事故、レイス君しかいない世界でずっとレイス君といるチガヤさんの二人の距離感にドキドキしつつ、触れられないのがまた切なかったです…! ヤンデレスキーさんたちはレイスくん沼にダイブしていそう…と思いながらの読了でした。 ヒヤシチューカは間のシチューが難しすぎましたね…まだ私たち人類が到達していないレベルの御料理、たぶん2023年がヒヤシチューカの爆誕デビュー年で、1000年後くらいに「再現が難しくてねぇ…」と話題になっているのだと思います! 「一番初めは何かのゲームに出てきたものらしいよ。それが地球上でバズッてねぇ…」となるわけですね、分かります。 ヒヤシチューカの映像…出てくるのか!?と思い、本当に出てきたときは驚きました(*´ω`*)<マジでシチューが乗ってるぜ…! 私が今日まで食べてたヒヤシチューカとレベルが違う! 本作は全編通してイラストが大変美麗で、眼福でした!! 前作からさらにパワーアップされて、一枚絵が出てくる度にウットリでした。色合いから構図まですべて素敵で、一番初めの万引き未遂で上に乗られたときからしてドキドキでした。今回は二人で映っている構図があって難しいと仰っておられましたが、すごくお上手で距離感や表情など込みでどの一枚絵も目の保養でした。 是非、次回作をお作りになられるときはギャラリーモードの搭載もご検討いただければ…! 立ち絵もシェイドさんの手の添え方で「いけない子ですね」と言われると心臓が破裂するレベルのご褒美でした。艶がありすぎて立ち絵を拝むのが辛い…私の心の咽喉に「うぐっ!!」と詰まる威力、息ができない…! さらに超レアなタオルふきふきシェイドさんも、どれだけ拝んでいても美しすぎます…! 美しさのあまり、私が粒子となって光に還るまである…サーーッ…。 レイス君もとてもかわいいデザインで「金髪の美少年!!」と初登場時は椅子からガタタッ!と立ち上がり全力で画面を見つめる変態となりました。深山さんの描かれる美少年は全宇宙の宝!!と思うくらい美しかわいいです。 さらに貴重な女の子であるチガヤさんも可愛かったです! レイス君エンドのチガヤさんは髪の毛が伸びていてドキッとしました。外見はボーイッシュなチガヤさんですが、中身は年頃の恋する女の子ですごくかわいかったです! 今回も深山さんの世界を心行くまで堪能できる、最高の作品でした♡ とても素敵な一時をありがとうございました! @ネタバレ終了 ミニゲームも時間制限などがない・成否による物語への影響を気にしなくてよかったので、安心して取り組むことができました。物語の合間のちょっとしたスパイスとして楽しめました。 深山さんの作品は人の心に響くとてもやわらかな部分がありますが、卓越した文章が持つその魅力を本作も存分に堪能することができました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • ありすすとーりー
    ありすすとーりー
    ノーマルモードクリアしました! @ネタバレ開始 2%が引けずに苦しんでましたが、 マスタースライムが出てめちゃくちゃ笑いました。 戦闘 最初はわたわたしていたんですが、 相手にあわせて妨害入れるのになれるととても楽しくなりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • HELLO,WORLD!^▼^
    HELLO,WORLD!^▼^
    ヒューマノイド、AIとして登場したワアルドさんは、とてもお茶目な言動をする方だったので驚きです! 近寄りがたいとは正反対。人間では無いと頭ではわかっているのに、人間のように仲良くなりたいと思わせるような魅力がありました。 @ネタバレ開始 アイドルになったワアルドさん、めちゃくちゃ可愛かったです!! 心の中でサイリウムとかうちわ振りまくりました。 最後はワアルドさんを破壊する展開になりましたが、その後も物語が続いていて、夢中で読みました。 ワアルドさんがなぜ生まれたのか。ワアルドさんの思考や言動から少し人間らしさが感じられたのも、ワアルドさんをつくった方たちがいたからなんだと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    素敵な退廃的SFでした! @ネタバレ開始 個人的には人工知能の暴走というところがとてもおもしろかったです! 序盤での“ヨスガ”の説明でもあるように、縁というのはいい方向にも悪い方向にも転びますよね(シェイドとレイスの関係がまさにそうなのかな、と) そんな中、どことも縁をもたない主人公の孤独は、自分には到底想像も及ばない過酷な状況だったのだな、と思うし、そんな主人公が少しずつ人間性を取り戻していったことは、心温まる展開だなと思いました。 @ネタバレ終了
  • うさぎユニバース
    うさぎユニバース
    可愛いプロモカードに釣られてプレイさせていただきました! 夢で逢った王子達と心を通わせていくゲームです。 UIが洗礼されていて、ソシャゲをプレイした事がある人ならとても馴染やすいと思います! @ネタバレ開始 OP絵や曲から最後に至るまで、全て可愛かったです…! 最初にエンディングに到達したのがプロキオン様だったんですが、次は僕が会いに行くってフレーズでキュンとしました! 個人的に、攻略キャラだとシリウス様とリゲル様、ボルックス様がお気に入りです! スチルの実装楽しみにしてます♪ ただ…最初からずーっと思ってたんですが、常にそばに居てくれたファクト君ではダメなの…? イケメンで有能で、主人の為なら手段もいとわないと明言してくれてるファクト君は何故攻略出来ないんでしょうか…。 それともトゥルーエンドが実質ファクト君エンドなんですか!? …すみません。ファクト君が好み過ぎてちょっと取り乱しました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました! 今後のアプデも楽しみにしてます!
  • 夏を殺した氷の王
    夏を殺した氷の王
    切ない物語でした。ありがとうございました! @ネタバレ開始 彼女は居なくなってしまいましたが、それでもやっぱり寒いままなのは堪えるなぁと思う寒さの深まる今日この頃です… @ネタバレ終了
  • 夏を殺した氷の王
    夏を殺した氷の王
    3分あれば読めるファンタジー作品。抜群の雰囲気と考えさせられる内容が余韻を強く残します。 とても短いので焦らずゆっくり読んでほしい! @ネタバレ開始 「あれ?」と、引っかかる部分をラストに持って来られて速攻で2周目に突入。やっぱり続きがあったか~なんて思ったら……! バックログで読み返しても真相は全く分からずですが、タイトル画面のイラストから主人公は女性で人間ではなさそうだな~と思ったり。結局のところ夏は生きていて、何か比喩的なものなのかと考えてみたり。 それに加えて寂しさのあるクリア後のタイトル画面と音楽、余韻ヤバイ! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 夏を殺した氷の王
    夏を殺した氷の王
    絵の感じが好きでプレイしました。 プレイヤーによって答えが違ってくるお話な気がします。冬はそれだけで命を奪う力があるけど、夏だって立場が違えばそうなんでうね。画面の使い方が素敵で面白いと思いました。 余韻すごいです。ありがとうございました。
  • なおして!せんせい
    なおして!せんせい
    右手に人面そうが出てしまった女の子を呪術で治す物語。 ファンタジー医療で問題解決するという設定が面白かったです。 患者のカレンさんは、その名にふさわしく可憐な女性。 なのに右手の人面そうは「雑魚雑魚♡」とひたすらに煽りたおしてくるので、個人的には良いコンビだな!?と思いました。(カレンさん、すみません笑 とはいえ本人からすればたまったもんじゃないですよね。ということで治療開始! @ネタバレ開始 病気(?)の理由を知り、なるほどな、となりました。 私としては人面そうの人格が好きでしたので、一気にカレンさんが魅力的な女性に映りましたね。 将来的に騎士様のことも手のひらでコロコロ転がしちゃいそうです。 時代背景的にそのような女性はダメ、とご本人は思っているのかと思いますが、とっても素敵な女性だと思うので自信を持って歩んでいってほしいですね! @ネタバレ終了 深層心理に入られるというのは、本来かなり辛い治療だろうなと思いますが アイル先生になら安心してお任せできそうです。 素敵な作品をありがとうございました。
  • その気になれば出られる部屋
    その気になれば出られる部屋
    タイトルが気になりプレイしましたが気づくと全エンド回収してました 素敵な作品ありがとうございました
  • アスタポリカの植物少年
    アスタポリカの植物少年
    他の方の感想を見て興味が湧き、プレイさせていただきました! 一人の子供の犠牲で成り立つ国のお話です…。 @ネタバレ開始 うーん…大抵の生贄信仰は、犠牲の割に得るものが全くないので全否定派なんですが、アスタポリカに関しては確実な恩恵があるんですよね…。 私がナスカ君の立場なら、片方のエンドのように何もせずこの国から去る選択を取ると思います。 小さな子に全部をおっ被せるのは間違ってると思いますが、その子の為にその他大勢の未来を犠牲にする覚悟はないです…。 だからこそ、自分の身を顧みず植物を燃やし尽くしたもう片方のナスカ君はとても男前ですね…! @ネタバレ終了 考えさせられる素敵なゲームをありがとうございます!
  • あなたに咲く
    あなたに咲く
    温かみのあるイラストと文章、ゆったりとした時間。 ほんわかしているけれど……… @ネタバレ開始 真のエンディングに辿り着いた時、はわわ………!となりました。 なるほど、そういうことだったのねと………! あれは、ああいうことだったのかとわかると面白かったです。 @ネタバレ終了 とても面白かったです!
  • ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]
    ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]
    初回他の部活に入部してしまい、 危うく全く新しい物語が始まりそうでした。 2度めにして正規ルートに突入。 無事魔法部に入部しました。 バトル展開がとにかく熱くて、見ているだけでなくピンチの時は 主人公の魔法で一発逆転狙えるのも爽快感MAXでした。 どの魔法をどこに誰に使ったら良いのか 考える所がすごく面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • HELLO,WORLD!^▼^
    HELLO,WORLD!^▼^
    ゲームを遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 ワアルドとの会話を楽しみながら、選択肢を選ぶドキドキ感がとても良かったです! 学習を選んだ時のエンディングは、この先そんな未来があるのではと思わされ。 芸術を選んだエンディングは、AI技術が今後ワアルドのように進んでいくと考えるとすごさと怖さを感じました。 オシャレな世界観で作り込みがすごいゲームでした! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
  • その気になれば出られる部屋
    その気になれば出られる部屋
    その気になれば出られる部屋はただの部屋では…?そう最初に思いプレイさせていただきました。 調べるごとに動いてくれるテンさんが大変かわいいです 後姿がもっこもこのねこちゃんみたいで本当にかわいい。 そして調べていくうちに判明するエピソード、真相、迫られる選択……。 @ネタバレ開始 もしかしてと思ったらやっぱこれ育てるのって難しい!の世界やんけ~!最高~~~!!!!(最悪の現実に目を背けつつ) @ネタバレ終了 サクッとプレイ出来て、それでいて心がぎゅっと満たされる、愛ある作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 目覚めた宇宙にアメが舞う
    目覚めた宇宙にアメが舞う
    飴が漂う宇宙空間と怪我をしている少女、何も起きないはずがなく……。 全体を通して不穏さが漂っていて凄く好きです それとは対照的に飴の漂う空間はポップで可愛らしく、絵も愛らしく、だからこそ不穏さが余計に際立っています。 その不穏の正体が何なのかは、是非ご自分の目で確かめて欲しい作品です 私は最終的に手を叩いて喜びました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 記憶を売る男
    記憶を売る男
    独特な世界観で、短いながらもとても面白かったです。 記憶を本で売るというのもさることながら、歴史書や自伝のくだりは「なるほど!」と思いました! 楽しい作品をありがとうございます!