heart

search

SF・ファンタジー

7971 のレビュー
  • 記憶を売る男
    記憶を売る男
    遊ばせていただきました。 メインおふたりの会話がほっこりしました。 どんよりとした空気、というよりもちょっぴり切ないお話でしんみりしました…。 素敵なゲームをありがとうございました。
  • おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A
    おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A
    評判が良く、長い間気になっていましたが ミニゲームの難易度が選べるそうなので プレイ出来ました(私は、へっぽこプレイヤーです……) @ネタバレ開始 父親の創ったゲームの世界を旅する子供 という設定が、ワクワクします。 ノベルゲームですが、好きだったけれど年を取るにつれ プレイしなくなった王道RPGの世界観です! 壮大、でも途中で詰まることもなさそうで助かりました。 ピアさんが素直でかわいいですね。 いつでも前向きで プレイしていて私も、心があたたかくなります。 クスッとなる笑いではなく、爆笑するような センスのあるセリフが多いのも特徴的です。 クライマックスはジーンとなり、プレイして良かったと思いました。 余韻が残るうえ、感動的なエンディングには涙しました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を、ありがとうございました!
  • テオデ・サーガ~流浪のヴォータン~
    テオデ・サーガ~流浪のヴォータン~
    嫌な客VS占い師(魔法使い) もう掴みから面白いw 演出も素晴らしいし開始数分ですっごく惹き付けられました! ワクワクしたその後、割と残酷な世界観が語られ……出だしから情緒がジェットコースターでした…… @ネタバレ開始 和泉はテオデと違い、科学の世界でも上手く立ち回れているけど…… 遠くの地から逃げてきた同胞を迷いなく助ける姿がカッコよかったです!! やはり傷ついた分人に優しくできるのかな…… 自分の身を削ってまでの献身…… それほど仲間の魔法使いに会えたのが嬉しく、テオデを助けたいのだなと伝わってくるようでした エンディングはニュースの内容にちょっと肝が冷えたのですが、artifactを見て安心…… 使い魔……赤ワイン…… テオデが隠れ里を探して1人で海を渡ったように、和泉も英雄を探して各地を渡っていたのですね……素敵だ…… @ネタバレ終了 魅力的な世界観とそれを引き立てる演出が素敵な作品でした! ありがとうございましたm(* _ _)m
  • My fire
    My fire
    配信にてプレイさせていただきました。 本当にストーリー、ビジュアル、選曲すべてがよかったです! プレイ中泣きました。色彩による世界の作り方が素晴らしいです。 @ネタバレ開始 ホノオ君がいる世界といない世界でこんなに鮮烈な表現ができるのかと驚きました。 私は号泣してるのに、添乗員ちゃんはホノオ君が水が苦手だからとなくのを我慢しているシーンで余計泣きました。 配信内のコメントでもあったのですが、私が添乗員であるから、ホノオ君の死が本当に突然で、おそらく添乗員ちゃんの感情と自分の感情があの時一気にリンクしたなと感じました。そう感じたのも世界から青が消えるというビジュアルのおかげだと思うので、 @ネタバレ終了 本当にすごい作品に出会えました。 素晴らしい作品をありがとうございました。
  • My fire
    My fire
    不動の人気は伊達じゃない!とても素敵な作品でした。 @ネタバレ開始 (ネタバレというか長くなったので畳みました*) 素晴らしい作品であることは間違いないのですが、どう素晴らしいのか形容しがたい本当に不思議な魅力をもった作品でした。 どんな作品?と聞かれたら、「とにかく良いからプレイして!」としか答えられない…! 没入感のあるゲーム画面、探索パート、印象的な世界観とキャラクター、可愛いイラスト、文学的な描写、レトロなピコピコ音楽…などなど魅力はたくさん挙げられるのですが、そのどれも言い表せていないようにも思えます。青炭はじめ、モノも人も現実にはないはずなのにどこまでもリアルで、SFなんだけど現実のすぐ隣の出来事のような…。登場人物のセリフや行動も、その場で「わかるわかる!共感!」という感じではなく、後からじんわり想いを寄せ考え込んでしまうよな…。しっくりくるコメントを色々考えたのですが、どうにもうまく表現できないのがもどかしいです。プレイ中の感情も、クリア後の後味も初めての感覚で、どこまでも唯一無二のMyfireの世界に虜になっています。(何が言いたいのか分からなくてすみません…この作品がとても好き!という気持ちだけ伝わったら嬉しいです) 文章も想像が湧き立つ表現ばかりで、とくに「青炭の炎が飛魚の如く跳ねている。」からの描写は圧巻すぎてバックログから何度も読み返してしましました。(おかげで可愛いサモエドたくさん見れた!)いったいなにを摂取すればこんな表現に辿り着くのか…本当に凄いです…! 触れたいことが多すぎて、ようやくですが、ストーリーも本当に素晴らしかったです。宇宙に還ったホノオくん…お父さん、お母さん、添乗員ちゃん、そしてサモエドくんとの思い出が息づいてくれていたら良いなと思います。 短編ながら、プレイ後は感想がいくらでも湧いてくるような魅力の詰まった作品でした。 次回作もめちゃくちゃに面白そう…/// とっても楽しみです! @ネタバレ終了 遊ばせていただき、本当にありがとうございます!
  • 硝子の孤島~glass island~
    硝子の孤島~glass island~
    目の前に現れた謎の少女ニナちゃん。 最初は自分の事すらも分からず、 疑心暗鬼でしたが周りのことを知るにつれて 脱出ゲームの様なドキドキに変わっていきました。 奈央ちゃんもいい子ですね・・・ どちらのヒロインも芯が強くて守ってあげたくなる タイプでした。 @ネタバレ開始 この島の事や、クローン施設についての事。 ニナちゃんの事、奈央ちゃんの役割など 色々知れて、やっと後半・・・ 全部の選択肢総当りしたのにも関わらず TRUENDに苦戦し、過去のコメント欄を 見てやっと全エンド回収出来ました。 ラストの2択で自分の正体に気がつけるのも 面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • CONTINUE ME
    CONTINUE ME
    可愛らしいイラストとは裏腹に かなりシリアスな内容が隠されておりました。 「ゲームの中だ!わーい!」という思いから 「ヤバイこの世界から出なくちゃ・・・」 という思いにだんだん変わっていくのがお上手でした。 @ネタバレ開始 楽しかった思い出の中に 子供頃の気持ちが取り残されたままだったのかな。と思いました。 だから大人になっても気持ちは子供のままだったりして。 END1はファミちゃんとメリバな感じですが 幸せな感じもするので、このままそっと 幕を閉じても良いかなとも思いましたが・・・ どうせなら皆でハッピーエンドもみたい! と重い、その足でEND2も見に行きました。 END2の新しい目標も決まり、 一歩踏み出したリンちゃん(くん)カッコよかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 忘却の彼方
    忘却の彼方
    とんでもないスタートで、 「私が殺っちまったのか・・・!?」と 別な意味でもドキドキしました。 @ネタバレ開始 END1 別世界のヒイラギくんの言葉が 悲しい思いを抱いての助言だったのを知り、 切なくなりました。 この世界線では助けられて本当に良かった・・・ END2 何も分からないですが、 一番平和なので、 このままでも良いのかも・・・ END3 こちらではブラックな一面が見れてびっくり。 彼に騙されていた・・・? END名がタイトル名なのは ここがTRUEなのかなと思ったり。 @ネタバレ終了 切なくも温かい作品でした。 面白かったです!
  • GIFT
    GIFT
    遊ばせていただきました。 後半怒涛の伏線回収にフフッとなりました。 とても不思議な時間でした、ありがとうございます。
  • テオデ・サーガ~流浪のヴォータン~
    テオデ・サーガ~流浪のヴォータン~
    推薦文章が気になったので、プレイいたしました。 特にバトルの音楽が良かったです。 全体的に、没入感がありました。 @ネタバレ開始 主人公の部屋がすごい(酒が) 泳いできた図解。 といった風に、笑えるシーンもありますが、基本はシリアスで ヒロインの誇り高さや名を告げるシーンが、良かったです。 渋めの雰囲気や、イラストが挿入される演出が好みです。 苦戦中の時は、早く主人公助けに来てくれーと願っていました。 クライマックス辺りで、あらためて好きだなぁと思いました。 (主人公の支援者は裏があるかも、と邪推しましたが 何もなく、いい人たちでしたね……) @ネタバレ終了 気合の入った作品を、ありがとうございました。
  • アルダレピオ日誌α
    アルダレピオ日誌α
    私の脳みそがポンコツなので、 おそらく全てを理解は出来ておりませんが なんだか切ない気持ちになりました。 私もいろんなお話聞いてみたかったです。
  • 合わせ鏡の
    合わせ鏡の
    じっとり怖く、ドキドキハラハラな展開で 読み終わるまであっという間でした。 ちょっとだけ怖さを残していくスタイルの 物語が面白かったです。
  • ケートス号にまつわる記録
    ケートス号にまつわる記録
    全エンド全選択肢回収させていただきました〜!人の心ないストーリー、だーいすき!(白目) @ネタバレ開始 指輪付けるか付けないかの選択肢あって驚いた……どう"し"て"(そんなこと聞くの) 南波卓くんってさ……君ってさ……そういうとこだよおバカ!!!!好き!!!!!"また"言えなかったって何……今まで言おうとしてたのなに……???? Day2で北神のパラメーターの異常性に気がついたけど、まさか天然由来の狂人だとは思わなかったな……セイレーンシステムの割合を自分に多めに当てているのかと思っていたよ。 東漸さん……Love……見た目からして中身も破綻してそうな感じかと思ったら意外と話が通じるタイプ。でも名誉に縋る可哀想な男だった……好き 西海さんのことずっと綺麗なお姉さんだ〜えへへとか思ってたら男だった いいんだ それでいいんだよ 国に見捨てられた哀れな使い捨ての駒 カワイイ カワイイね 最期は足掻いて足掻いてどうしようも無い絶望に打ちひしがれてくれてて良かった いや打ちひしがれる暇も無かったけど… @ネタバレ終了
  • ケートス号にまつわる記録
    ケートス号にまつわる記録
    バッチ回収もかねてこちらでプレイし、見事に情緒がしにました。 回収時に出てくる文面が最高!!!人の心をえぐってくる!!! キャラデザもネーミングもすきですし、UIもオシャレ…… @ネタバレ開始 凡さんの作品で優しくしてくる奴はだいたい危険って知ってたのによ~~~~~北神~~~!!!!!! 伴侶を失って正気じゃなくなる男、いいですよね。精神汚染されてなくてアレなんですもの。生粋のものですわよ。あ~~~たまんねえな!!! 西海さんを煽ったのもわざとなんだろうな~~~~テメエ……すきだ…… 東漸さんの終わり方があまりにも美しいんですよ。哀れで美しい。もはや芸術作品。国宝指定してくれ。屈強軍人の曇らせはなんぼあってもいいですからね!!! 西海さん~~~ふせったーのおまけも踏まえると許せねえ~~~って感情がわくんですけれども、終わり方がなんというか……へへ…いいですね…ニッコリしてすべて許しました。終わりよければすべてヨシ! で、南波さん。南波。南波~~~オメエ~~~~~~そんな気はしてた…オメエ……やさしさと善性の光る男……糸目ギザ歯……好きだ……心配させまいと声をかけるところがさあ、もう愛ですよ…… いや~~~一回東漸さんと対面してバチバチやりあってほしかったですね。キャッキャするから。好きだし幸せになってほしかった気持ちはあるけどそれはそれとして苦しんでるところが見たい…… ?マークのところを見ると「え!?え!!?!?!」と困惑しまくりました。これがこうして…ええ!!?!?どうなっちゃうの~~~!?!? @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]
    ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]
    配信でプレイさせていただきました、枳夢双(からたちむそう)です。 もう、滅茶苦茶に楽しませていただきました!登場キャラクターたちが、めちゃくちゃ濃厚で、かといってただ濃厚だけじゃなくて味があって、実況がすごく楽しかったです!@ネタバレ開始 練習試合の時、まさか、ボンザーくん来るとは思ってなかった!LINAの画面の時点で、めちゃくちゃ気になってた人物が!京言葉の京三くんも演じてて楽しかったです! @ネタバレ終了 魔法のバトルは、数回バッドエンドに行きましたが、そうだ、この魔法はこんな感じだ!って気づいて使った瞬間の結果が楽しかったですね! @ネタバレ開始 次回作では、西くんとか文香ちゃんとか蒼くんとかも、魔法を選んで戦うシーンあったら嬉しいな! @ネタバレ終了 本当、気になってプレイした作品ですが、プレイしてよかったと心底思います! 次回作、楽しみにしていますね!
  • 旧夏夜
    旧夏夜
    タイトルから想像つかない作品でした! アニメのようで引き込まれました。 とても世界観に合うBGM、カッコよいキャラ。 是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • アスタポリカの植物少年
    アスタポリカの植物少年
    子供を生贄に・・・ 争い、幸せとは、 色々な考えさせられる作品でした。 是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • きるさや。少女編ーぷろろぉぐー
    きるさや。少女編ーぷろろぉぐー
    パニック映画大好きなので、 のめり込んで読みました。すごく面白かったです。 @ネタバレ開始 赤髪の青年も気になりますし、 兄の事も勿論父の事も 色々気になりすぎて・・・ @ネタバレ終了 続きがめちゃくちゃ楽しみです。 素敵な作品を有難うございました!
  • テオデ・サーガ~流浪のヴォータン~
    テオデ・サーガ~流浪のヴォータン~
    ファンタジーと現代をミックスした様な お話でとても面白かったです。 科学も魔法もどちらも楽しめます。 @ネタバレ開始 前日占った空白のルーンも絵の謎解きに 繋がってくる辺りがとても素敵に感じました。 あの占いは決して無駄ではなかった・・・! ラストのまた物語が始まりそうな終わり方にも胸がときめきました。 テオデちゃんも幸せに暮らしているといいな・・・。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • You and I for You ~環世界の特異点~
    You and I for You ~環世界の特異点~
    タイトル名から、難しいSFの印象を受けましたが とてもわかり易く読みやすい作品でラストまであっと言う間でした。 不思議な少女と、アンドロイドとの出会いから とても丁寧に描かれていました。 @ネタバレ開始 アンドロイドがあまり好まれていない村での お話は、非常に胸が痛かったですが・・・ その後の展開にホッとし、 ラストでは思わず微笑んでしまいました。 今は3人の生活を邪魔せずそっと見守ることにします。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!