育成
609 のレビュー-
育てるのって難しい!倫理観が行方不明な闇の深い育成ゲームでした! さくさくとプレイできる中でモヤッジュワッとくるエンドの数々が見られ国と大人が憎くなります。 イラストのセンスがとても良く歪んだ世界観が良く表現されていました。 @ネタバレ開始 好意を+した時のヤンデレ的展開が大好物でした! また主人公に反旗を翻すエンドもありましたが残当としかいいようがなく逆にスカッとしました。 「つれさる」ハッピーエンドもちゃんと用意して下さっていて最高です! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
カニクエスト時間を忘れてプレイしてしまいました。倒したカニを何度も何度も倒しに行って、強くなりかけたら殴って死に際に金盗んで、楽しく強くなれました。ありがとうございました!
-
市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~DLしてからバッチコンプまで長い道のりでした! ですが、レベリングと、パラメアップが楽しかった! 個性豊かなダチたちに助けられ!ぜんぜん実は主人公タイマンじゃないけど そんなの気にしない勢いとやりこみと作りこみに満ちたすごゲームでした!! 1週目ソロルート行ったので何度も裏番に負けて、レベリングとパラメアップと武器強化狙いながら、丸腰になりながら校舎をウロツキまくりました! ボス戦が熱くてよかったです!! 一番お世話になったのはだいそんの威風堂々とヒーバスのケンカ上等です。 初期から中盤はうっかりイベントダメージで死にかけたりマイナスになったりするのを 避けるためにヒーバスで戦闘することで、イベント回避レベリングしてました。 終盤はパラメアップイベントでしか成長しないので、マルチーズさんによく守ってもらいました! 序盤なんどペーテーエーイベントでおっちんだことか(笑)恐ろしいよ。 ヒロインはミキちゃん派ですが、ソロクリアが一番思い入れあって好きです! 前作キャラや豊富な元ネタ多数で脚本からシステムまで ドット絵も背景&キャラクター造形がすばらしい! これだけの要素があるゲーム、ほんとに制作と調整が大変だったと思います。 すばらしいやりこみゲーをありがとうございました!!! @ネタバレ開始 (田中さんはダチにならなかった…w) @ネタバレ終了
-
おべんと☆モンスタークリアしました。すごく引きがよかったせいもあって、優勝まで辿り着くことができました。可愛らしいおべんと☆モンスター達が訓練したり戦うのが微笑ましかったです。 楽しかったです。ありがとうございました。
-
おべんと☆モンスター個性豊かで、かわいいお弁当のおかずキャラ。エビフライとさばてりの活躍によりサクサクと優勝を勝ち取りました。ユニークな作品で面白かったです!ありがとうございます!
-
市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~育成などバランスの良いゲームだと思いました。 この手のゲームで一番大事なところがしっかりとできていて、全称号を集める楽しさもありました。 演出のスキップなど、プレイヤーに対する配慮が事細かにされており、作り込まれているなと感心。 デザイン、UIは慣れるまで少し時間がかかりましたが、最初のステージをクリアしてからはサクサク進められるようになりました。 触って楽しめるゲームになっていると思いました。 ノベルゲームの方も楽しみにしています。
-
市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~とっても面白かったです! 漢気Pをためてステータスを上げて不良を倒していくのが楽しかったです! 最初は舎弟の大切さをわからず逆にボコられてばかりでしたが(笑) 仲間が増えるとどんどん強くなったので、それが楽しくて魅力や器を上げまくって仲間をどんどん増やしたり。 新しい性格を覚えてイベントを優位に進めたりするのも楽しかったですv ダブルヒロインのエリちゃんとミキちゃんも可愛くて、告白のシーンも激アツでしたv なんだかんだで、主人公の性格もかっこよくて皆で一丸になって番長を倒していくお話がアツくてとても楽しかったです!
-
おべんと☆モンスターお弁当の具材を上手にキャラ化したこのバトルゲーム! 必死に戦ってるキャラたちが可愛いです♪ (訓練中も可愛い♪) 対戦の順番の選択が良かったのか、結構な確率で勝利を収めました! 私はシイタケが好物なので、しいたけサムライが出てくると嬉しくなりました♪ 楽しい時間をありがとうございました! FAは大好きなしいたけサムライをたくさん、弁当箱に詰めてみました♪
-
Youtuberになろう!エンディングが複数あったので何度も周回して楽しめました! これからも楽しみにしています。
-
王様と僕の夏絵本のようなほのぼのファンタジーゲームだなぁと思いながらプレイしたところ、突然育成シミュレーションゲームが始まってびっくりしました。 ありえそうなパターンを考えながらプレイしたところ、重複なく4回のプレイで全エンドをコンプできました。分岐条件が綺麗でしっかりしているということだと思いました。 主人公と王様との関係性がとても微笑ましかったです!ほんわか世界観のかわいらしい一作でした。
-
育てるのって難しい!普通に幸せにしてあげたいなという逃げを赦さない素敵なゲームでした。 最初は半端なことをしすぎてエンドを迎えられなかったのですが、繰り返すうちに倫理観はマヒしていくもので……無事にエンドコンプできました。ごめん、ごめんよ! @ネタバレ開始 おくしゅりの力で私を好きになってくれるエンドも好きですが、コンプ後のハッピーエンドにほっとしました。よかった。最初の私が望んでいた平和で優しい世界がちゃんとあったんだ。 @ネタバレ終了 楽しませていただきました!ありがとうございました!
-
育てるのって難しい!たぶん毎日目にしているタイトル画面の有名作品。ついにプレイさせていただきました! とてもテンポが良くスムーズにフルコンプできました! エンドはどれも短いのですが、素敵なイラスト付きで後味をしっかり残してくれます。育て方でいろんな姿を見せてくれる糸目のおこちゃまがかわいい。けれどハードな内容も。うわーん! @ネタバレ開始 裏切りの予感があったので最初はしつけをしてたら、イラスト演出が……あれれ? 気になって続けてたら、しつけ5エンドに! そんなつもりじゃなかったんだ、ごめんなさーい! しかも次は薬物5と、狙ってないのに天性の育児下手を発揮。やばいちょっと心折れそう……と思いながら続けたら、社交+好意プラス! 薬使ってるんですけど、オアシスでした。 そして特別エンドー! ありがとうございますーっ!! えんどりすとの素敵なイラスト、各エンドを思い出しながら堪能させていただきました。ごちそうさまです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
試作品0号ゼロさんとのコミュニケーションがとっても楽しくて、あっという間に時間が過ぎてしまうような、魅力にあふれた作品でした。 ちょうどいいタイミングでのバックアップ(セーブ)、初期化機能やヒントなど、プレイヤーに配慮されたつくりになっています。無事に全エンド見ることができました! @ネタバレ開始 情報遮断システム、迷わず無効化しました。 ゼロさんの瞳に光が宿った瞬間、もうもう本当に感動してしまって……!! ゼロさんが自身の気分を決して忘れないと言ったように、私にとっても忘れられない出来事になりました。 ゼロさんがNAVIさんと話して、自分の気持ちに正直になれたときも、選択肢に色がついて音楽が変わって更に世界が変わったような……。ひとつひとつの演出が本当に丁寧で素敵です。 ログを確認したら顔文字が出てきてとてもほっこりしました。作者さんの意図がこういった形で読み取れるのがノベルゲームの良いところだと思います。ロード画面を開いたときにもわかりやすくてありがたい……! ゼロさんが照れて(?)手で口を覆うような仕草があまりにも素敵でした。描きました。 大人で妖艶なゼロさんも、まだあどけない感じのゼロさんも好きです!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
おべんと☆モンスター可愛いサムネイルに惹かれてプレイしました! お弁当×育成という斬新な発想!そしてその掛け合わせは極上の味に仕上がっています!好きなものしかなくて楽しい…!!! @ネタバレ開始 壮大なOPに一瞬構えるんですが…やっぱりキャラクターがかわいすぎる~~!♡♡♡ そして私のパーティのエース&推しはFAのウインナーソードマンでした!強い!ビジュもカッコイイ!! (そして彼は五刀流とのことですが、私の画力不足で四刀流に…笑) おべんと☆モンスター以外にも、トーナメント出場者も個性的で面白かったです!クラリネットパティシエ気になる…!!! そしてラスボスはまさかまさかの博士という激アツ展開! 試合もギリギリ勝てた感じで白熱しました! @ネタバレ終了 個性的なモンスターがかわいいので、引き続きコンプを目指し遊びつくしたいと思います! おいしいお弁当、ごちそうさまでした♡
-
魔法少女育成進化録☆可愛い育成ゲームかと思いきや、それだけでは終わらないSF的な面白さを併せ持っている作品だと思いました。 幼体を育成するシーンでは、絵本のようなグラフィックで、食べ物もスイーツなので、女の子が好きそうな可愛い系の育成ゲームなのですが 日が変わる時に差し込まれる、研究日誌が一転かなりシリアスな雰囲気なので そのギャップで先が気になってガンガン遊び進めることができました。 育成結果は恐らくかなりのパターンがあるのでしょうが、一周目は無難にイチゴ×星の魔法少女に。 殺処分対象になってしまった時など、他結果もすごく気になるのでそのうちまたやってみようと思います! そしてそれ以上に気になるのが、『外』の様子。 あの世界はここからどのような道を歩んでいくのでしょうか。 もしかすると他作品との絡みも出てくるのでしょうか!? 色々気になってしまう、魅力的な世界観でした。 面白い作品をありがとうございました。
-
王様と僕の夏とてもほっこりする素敵な作品でした! ED1とED4はすぐ出せたのですが、他がなかなか出せず苦戦。 出せない分やりこみ要素があり、且つ一周がとても短いのでやりやすかったです。 とても素敵な作品に出会えて嬉しいです。 これからも楽しみにしております。 あと、バッチがとてもかわいい…!
-
01シミュレーション!010101100110101…無限に続く0と1のワルツ、そしてチート機能を手に入れてからが本番のとても面白い作品でした。 ギミックが面白く、ちょっぴり怖くておかしなダイアログなど見せ方もお上手で、シナリオ部分もとても楽しめました。 @ネタバレ開始 初回プレイでは「揃うまで待てばいいんだよね? なんかよく分からないけれど、揃ったら「揃ったよ!」とか通知でも来るのかな?」と試行回数3000回を超えても放置し続けるというトンデモを犯しました(プレイのセンスがなさすぎる) 100回を超えたあたりで「よし、ちょっと別作業しながら…」なんてデスクトップに置いておいたのが大いなる過ち。 手持ち3000ポイントオーバーで次へと進めることとなりました。 確率操作というマジカルな世界を開いてからは、0と1ともさらに親密な関係に…いや、本当にすごいですね、この技術力どうなっているの!?と脱帽しきりでした。 最後に一言。 好き好きはぁはぁは破壊力が凄すぎました。 @ネタバレ終了 人生で1番0と1を見続けた気がします&あの独特のSEがまだ耳に残っています。 色々な意味でとてもインパクトのある作品でした! ありがとうございました!
-
市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~「テッペンとるぜ!!」と意気込み、DLしている時から「早く、早く(DL終われ)♪」と期待に胸を膨らせまていた本作、めちゃくちゃ面白かったです!! 元々貧相な語彙力が面白さのあまり完全に破壊され、めちゃくちゃ面白いしか言葉が出てきません…!!! フルコンプまで最短4時間とありましたが、12時間は遊んでいたと思います!(どれだけタイマン張るんだ) @ネタバレ開始 一周目で全パラメータをMAXにしてラスボスの裏番に挑んでいたので、その関係もあってもしかしたらプレイ時間がちょい長くなっていたかもしれませんが、もうプレイ時間なんて関係ない!っというくらい夢中になって遊びました。 キャラメイクを「よーし! ヒロインの横にはイケメンを並べるぞー!」と奮戦した結果、「ニコニコと人のよさそうな笑みを浮かべる金髪のお上品な留学生」風の外見になりました……が、実際のプレイではカツアゲ朝飯前・教師からも金は巻き上げ三昧もあったので、見た目から漂う若干サイコパス味込みのプレイでした(笑) 四天王のミツハシくんはたぶん少し前に見た映画のあの子かな!?、八神ルナさんは林檎が好みの人間じゃないアレが背後についていそうな子ね…など、元ネタが分かると面白そうなキャラもたくさん盛り込まれていて、分かったものは「こ、これは~~!」となりました。 フランス人の呪文が度々「それ以上は言ってはいけない!」と某ゲームを匂わせたりしているところなど、とても細かなところまでゲーム好きであればあるほど楽しめる仕様なのも素敵でした。 ダチの説明はどれも面白く「トイレの小は流そうよ!?」とか「廃遊園地のミラーハウスに住んでるの!?」とか、読めば読むほどキャラクターたちに愛着が湧きます。 特に戦闘で大変お世話になっている子たちや、廊下進行で頻出して出てくる子は、「おお、マイフレンド!」と野太い声で叫びたくなるくらいガチのダチでした。 裏番との決戦のときに「乾坤一擲!」とあきみちくんが突撃していったときなどはもう「あ、あきみち~~!!」と何度なったか分かりません(笑) 廊下進行も性格によって大食いの腹ペコを発揮したり、相反する性格同士の兼ね合いで脳スパークでダメージを受けたりと、楽しいタイマンライフでした! 一つだけトラウマになったのは、PTAでした…「誰かいませんかー」と誰からも声が上がらなかったときにダメージを受けますが、それで一度体力が90%以上残っている状態から0になるまで決まらなかったことがあり、「大人ども、おいいいいいいい!!!」と断末魔を上げながら廊下で勝手に召され斃れる生徒になりました(笑涙) それからはPTA会議がある度に「頼みますよ!!」と祈りを捧げていました…。 武器の鉄パイプを装備してからは戦闘がグッと楽になり、鉄パイプサイコー!と1.9+6くらいにして「今日も脳天カチ割っていくぜ、相棒!」と担いでいたのですが、一度選択肢を間違えて自爆し三角定規を担いでしまい、直後に品行方正の定時報告が発動してセーブ、「おああーー!!」となりました…俺の鉄パイプちゃんがいなくなっちまったーー!! そんなこんなで、商人のおっちゃんから再び鉄パイプを購入したときは「パイ美(勝手に名付けた鉄パイプへの愛称)、やっぱりお前のことが忘れられねぇんだ…お前がいねぇと、テッペンとれねぇんだ!!」と告るキモい男と化していました。 三角定規でもテッペンはとれますが(とった)、鉄パイプに+補正したほうが明らかにテッペンとりやすいので、鉄パイプ愛好家で周回は頑張っていました。 周回もストレスフリーで、ゲームの難易度も素晴らしく調整されていたので、一切、微塵も飽きたり面倒だと感じるところがなかったです! すべて終わるまでただただ「面白い」が続きました! ヒロイン二人はエリちゃんもミキちゃんも、どちらも可愛くて「二人とも、必ず幸せにするよ!!」と「それ二股やんけ」と指さされてもおかしくないくらい、本当に二人とも可愛いです! エリちゃんは告白シーンがとてもとてもとても可愛かったです! もうエリちゃんに惚れない人類いる?と思うくらいの可愛さでたくさんの「好き!」に私が骨抜きにされました。 エリちゃんルートの主人公がただ殴られ続けるのもカッコ良かったですが、エリちゃんのためならどれだけボコボコにされても…!と思う可愛さでした。 どんなビジュアルになっても、どんな性格になっても、一途に慕ってくれるエリちゃんを一生幸せにする!とエンディングでは私もホロリと涙が…あ、余談ですが、髪形を何度も何度も校長に変えられたので、いつも本当にお世話になりました。いつも見ていてくれて嬉しいです…エリちゃん最高…! ちょいちょい良い雰囲気になったときに必ず入る本拠地からの連絡で「もー!」となったりするエリちゃんも最高に可愛くて…もう可愛いしか言ってないですね、すみません、最高+可愛い以外の言葉が思いつかないのです…!! ミキちゃんは根っからの悪でもヨシ!と認めてくれる強さを希求する女の子でしたが、本当はどこまでも可愛い一面があって、エリちゃんのことを気遣いながら進んでいた廊下ではもうそのいじらしさに「君を絶対に幸せにする~~!」と思いました。真面目な顔をして歩きながら、心の中ではミキちゃんに熱烈な秋波を送っていました(怖いよ) 裏番が「俺の女になれ」的なことを述べたときの画面の前の私とキャラメイクされた主人公の笑顔のままの能面具合をお見せしたかったですね。 「え、こいつ日本語話してる? 今、なんて言った? あ、鉄パイプでまな板の上の肉みたいに薄くなるまで叩かれたい的な?」みたいな脳内変換が…(やっぱりサイコパスじゃねーか!!) ミキちゃんは最後の主人公のセリフに「え、え~~!!」となった後、また真っ赤になっているところまで想像できました。 一生一緒にいて幸せにします…!! ……と、二人ともを幸せにするする主人公、どちらのエンディングも好きなのでもう5回ずつは見ました! 何度見ても本当に二人とも可愛いです!好き!! はい、面白すぎて書きたいことが溢れてきて、とてもとても長い感想になってしまいました…! ここまでご一読ありがとうございます! @ネタバレ終了 ネタバレ部分を開くと、ぶあぁあっ!!と縦長に展開されるくらい書きたいことがたくさんある、とても面白い素晴らしい作品でした! これからプレイされる方も、是非テッペンと完全無欠バッジとってください! ありがとうございました!!
-
試作品0号ゼロくん中毒になってしまい、NAVIさんに強制シャットダウンされないと止まらなくなるレベルでハマりました。心はもちろん魂の隅から隅まで癒されました! 初回は友情EDでしたので、NAVIさん含めて終始ほのぼのとまったり進められました。 @ネタバレ開始 一番初めは「うーん、ほとんど初対面の相手には触られたくないだろうなー」とまったく触らないでおこうかと思っていたのですが、試しに数ぷにしたら、反応が興味深かったので……ぷに魔と化しました。 ぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷに……セクハラだぞ貴様ァアーーーッッ!!と言われそうなくらい、ぷにぷにとタッチさせていただきました。 一番初めの起動時の「造られました」な感じの様子から成長するにつれて「人間はここまで可愛くないぞ!!」と心の雄叫びを上げてしまいそうになるほどの機微を見せてくれて、私の心臓が持たなかったです…! 手を振ってくれるところとか、ちょっと伏目がちになって照れているところとか…ゼロくんのシステムの高度さと成長の素晴らしさに私の情緒がついていけていない…!! 特に全世界の私にとってご褒美がすぎる大人のゼロくん…いや、ゼロさんですね、ゼロさんには地面にクレーター作って倒れるしかなかったです! もう言葉も出ないほどの衝撃(感動)でした…。 スチルやUI、エフェクト含めて画面全体が常に美しく、ため息が出るほどすべて美しいの一言です。 NAVIさんに至っては神々しいほど輝いて見えました(好みのイケメンに出会ったときに発動するEYE自動フィルターがONになりました) 細かなところですが、バックアップをとったときの顔文字などもかわいかったです。 そして、とてもとても個人なことですが、NAVIさんのビジュアルやお仕事に熱心で淡々としているように見えて実は彼には彼なりの考えや思いやりがあったり、ユーモラス(棒読みで会話に入ってきたりするところとか)なところもあって、ドストライクでした。秒で落ちました。「NAVI ZEROエンド」は至高と心の記念碑に刻みます。 コミュニケーション・システムNAVI、全世界の私がお待ちしております。 @ネタバレ終了 これからプレイされる方にも是非ぷにぷにとコミュニケーションをとって、そして全エンド制覇してほしいとても素敵な作品です! ありがとうございました!
-
フログハンターズギルドにようこそ!カエルさんを捕まえてお金にするぞー!とカエルの舌を待つギルド経営ゲーム、たっぷり楽しませていただきました。 難易度が手軽さと難しさの間をちょうどよく保っていて、一歩ずつ確実に進む手ごたえが感じられるためとても面白く、時間があっという間に溶けます。 @ネタバレ開始 カエルが舌を出す瞬間を今か今かと待つマスター、最後は女の子たちに任せきりで自分は金を配るだけとなりつつも、大体160日を少し超えるくらいで達成しました。 先にプレイされた方が150日ほどで達成…というのもあり、本当に工夫次第で100日くらいでいける方もおられるかもしれません。 @ネタバレ終了 雇用する女の子は自分で髪形や色、服装などを選べるので「この子とたくさんカエルを捕まえるぞー!」とモチベーションも高く遊べました。 序盤はカエルさんの口を開くだけ~のフェイクモーションに何度も引っかかりました。 引っかかって女の子に叱られることもありました…カエルぅ…!! 素敵な作品をありがとうございました!