heart

search

育成

621 のレビュー
  • 王様と僕の夏
    王様と僕の夏
    段ボールに王様が入ってるなんて♪とても可愛らしい♪ そんなサムネに惹かれてプレイさせて頂きました! 全END回収できました。 @ネタバレ開始 段ボールに入った王様を拾う事も珍しいし、その王様を家に連れて帰っても、驚かずにいる寛大なお母さん♪ どんなENDでも優しいお母さん♪ なのに私は、ゴロゴロさせてばかりいて、サトシ君には悲しい思いをさせてしまった時もありました、ごめんなさい<m(__)m> @ネタバレ終了 どのENDも面白かったです。 絵本の様な素敵なお話をありがとうございました♪
  • 育てるのって難しい!
    育てるのって難しい!
    こんな屈託のない笑顔をしている子ども(タイトル画面)にひどいことはできない!コンプは諦めないと…と思いながらEND全部回収してきました。 罪悪感よりも結果が気になる好奇心の方が勝ってしまって…! @ネタバレ開始 すべてのエンディングを見てからのつれさるの選択肢が嬉しかったです!救いはありました! タイトル回収も通常のエンディングと意味合いが全然違って感慨深いものがありました。 @ネタバレ終了
  • 王様と僕の夏
    王様と僕の夏
    ムゥ!ム!と泣いている王様を拾って帰るというくだりが なんとも絵本らしいです。 @ネタバレ開始 ム?ム!と王様しゃべらないのがかわいらしい。 遊んだり寝たりご飯食べたり宿題したりする様子が ものすごくほほえましい。 どのエンディングもほっこりしました。 腕がぷるぷるする大臣の失態に笑ってしまいました。 おもてなし、やんごとないなど語彙が世界観に合っていて面白い! ズッ友バッチありがとうございました。 @ネタバレ終了 たくさん癒されました。ありがとうございます。
  • カニクエスト
    カニクエスト
    カニワールドで狂ったようにカニを倒し続け、ステータスのインフレに踊り狂いましたね……とても楽しかったです……このユルさ……サラッと残酷……そして黒幕…………… 世界の速度が買えるシステムすげえ……!!ユルさに反してしっかりとした攻撃力の算出も魅力的でした!!
  • 試作品0号
    試作品0号
    AI系ジャンルひとつとってもいろんなゲームがあるんだなあと感じました。 PCでプレイしているので、まさに向こう側にZEROがいるような錯覚に陥ります。 @ネタバレ開始 私も情報遮断システムを迷いなく無効化にしましたね。 結構お触りしまくってたと思ったのに初回は友情ENDでした。 もっとやってよかったんだーと押しが足りなかったなと。 画面の向こう側で生活していて…というやりとりをしながら、 大昔にやった「どこでもいっしょ」のトロを思い出しました。 こっちでうっかり寝落ちしてしまって、目を覚ますと向こう側でも 寝ている相手に出会うというやつを体験してきた身です。 しょっぱい気持ちもありつつ、なんかこう…彼らが生きてる気持ちに 近づくような気がしました。 でも、優秀なNAVIがいるからこちらでは一緒に寝落ちはないですね。 フルコンプ目指してお触りしていこうと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • フラワーマスター
    フラワーマスター
    初っ端は攻略に頼らずバッドにならないラインの子が来て、次は僧侶君でした。 光属性バーンと上げればいいんでしょ?と無茶ぶりで1000振り切ったら千の位が表示されずこれは…攻略頼らんと…とHPを訪れました。 その後はやっぱり眼鏡男子は落としておかないとね(真顔)でルージュベートさんENDを迎え、コツコツと他の子も集めました。 レベルMAXになっていると回収も楽ですね。 タイミングで時間飛ばしてねというのはこういうことね~と時短させていただきました。 みんなぬるぬる動くので今後この子達を使って何か創作されるのかな?と思いました。モーション可愛かったです!
  • おべんと☆モンスター
    おべんと☆モンスター
    こんなに可愛いゲームでバナナを求めてリセマラをすることになるとは思いませんでした。なんとかコンプできました…!このゆる可愛いキャラデザがツボです。 @ネタバレ開始 特にウインナーソードマンとシャケパイレーツ、ポテトアーチャー辺りが好きでした。最初に来てくれて頼もしかった、さばてりジャッジもお気に入りです。 @ネタバレ終了 お弁当の見慣れたおかずに愛着を感じる素敵な作品でした。バーチャルフェス会場のパネルも可愛かったです!
  • メンヘラ彼女育成計画-貴女を堕とす5つの法則-
    メンヘラ彼女育成計画-貴女を堕とす5つの法則-
    「自慢の彼女を自分だけのものにしたい」 そう考えた主人公が、彼女の美咲ちゃんをメンヘラに育成しようという物語。 選択肢を選ぶときはややコメディ調ですが、 結末はどれもメンヘラそのもの。血がたくさん流れます。 面白さと愛と狂気が入り混じったような作品です。 インパクトのある展開を求めている方におススメの作品です。
  • フラワーマスター
    フラワーマスター
    全エンドまでコンプリートいたしました! 育成シュミレーションは大好きですので、とっても楽しませていただきました♪ システム面がとても配慮してくださっていて、最期までスムーズに進められました! ゲーム性だけではなく、キャラクターたちも個性豊かで愛着がわいて楽しめました。 まさか全キャラlive2Dでぬるぬる動くとは思わず、びっくりしました! 作品にかける愛の労力が素晴らしすぎて、そこだけで感動していました(笑) @ネタバレ開始 花が咲くエフェクトが、すっごくきれいで見惚れていました! 「どうやって作ったのコレ!?すごい!」と驚きの連続な作品でした…! また、ルージュベートさんが最高すぎました。 見た目といい、ドS笑顔っぷりがドストライクすぎて、最高に尊かったです…!第一印象で「あっ、この人好き」となりました(笑) そしてまさか、ルージュベートさんとのエンドがあるなんて…! そういえばタグに「乙女ゲーム」と書かれていたことを思い出しました。 あと、ルージュベートさんの趣味が「主人公の観察」!? よっぽど主人公にホレこんでいるんだな、と良い方に受け取りました(笑) まさか胸元をセクシーに(あざとく)開いていたのも、主人公へのアピール!?と妄想すると、ルージュベートさんは賢いなと思いました(笑) (ネタバレ部分、ほとんどルージュベートさん関連で失礼します!) @ネタバレ終了 この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございました♪
  • 試作品0号
    試作品0号
    ゼロとお話をする素敵な時間を過ごさせていただきました! ノエルの里さんのイラストの雰囲気が好きで、題材がAIと聞いて気になっていましたが、想像以上に素敵なゲームでした。 まず、ゼロが可愛い過ぎる! 動作や表情が可愛くて、何度もタッチしてしまいました。 UIのデザインも素晴らしかったです。 近未来のデザインがゲームの雰囲気に合っていて、とてもオシャレでした。 アイキャッチも凝られていて、毎回アイキャッチが違うのに脱帽です。 @ネタバレ開始 自分が印象に残ったエンドは「N×Zエンド」です。 壊れてしまったゼロに寄り添いながら、終わりを望むナビが胸を抉られました。閉ざされた世界に二人だけ、永遠に続く忘れられた世界。なんか、悲しいけど、綺麗な物語だと感じました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • 市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~
    市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~
    アプデ前のバージョンでプレイしました。 性格のステータスで変化するランダムイベントが盛りだくさんで、何度プレイしても飽きない楽しさがありました。同じイベントでもステータス等の情報で反応が変わり、面白かったです。2周目以降はサクサク進めるシステムがありがたかったです。 また、個性豊かなダチを探すのも楽しかったです。性格とダチは、一部攻略を見てクリアしました。ストーリーはクスっと笑えるパロディネタが随所に散りばめられていて、良かったです。過去作のキャラクターが登場するのも嬉しかったです。 @ネタバレ開始 「これで終わりかあ……」とエンディングを見て寂しくなったところ、高等部、旧校舎と続いたので嬉しかったです。 PTAが決まるまで部屋から出られないイベントが恐ろしすぎました。一回、このイベントでゲームオーバーになりました。 ミキちゃんのお兄さんがまさかの彼で驚きました……!一般人にやられたというのは、あの話か!と、前作と繋がっていて面白かったです。フランス人が五つ子なのには爆笑しました。 最初はミキちゃんエンドでした。ツンツンしてるけど、照れ屋で可愛くて素敵です……!すぐに顔が赤くなっちゃうところが可愛いです。 エリちゃんは、「アチョー!」と、頑張っているのに、主人公に「これはいくらなんでもひどい!」と言われてしまっているところが可愛かったです。 それにしても、主人公が頭脳明晰、筋骨隆々、容姿端麗、語学堪能……って、優秀過ぎですね!笑 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 育てるのって難しい!
    育てるのって難しい!
    タイトルBGMがお料理番組のソレなのがもう倫理が無いぞ~~~\(^o^)/おやおや……☆ 開始早々作者様のセンスに殴られちゃいました♪ ワ……可愛い……。糸目の子可愛い~~~~……。 もう~~~選択肢選択肢選択肢選択肢選択肢ィー!!訓練て!手術て!薬物て!遺伝子改変て!!!選べないよエ”ッうん。ヴェッ!?選べないが!?ナデナデするは…ハグするは…ないのですか!?どうしようも出来ない…僕は…無力……ッ!(泣) @ネタバレ開始 まってごめんね!!ごめんごめんよ!!!(早口)しつけで殴るとは……わ~んごめんごめんねぇ…。もうどれを選ぶのも怖かったのですが、コンプしたかったので心を鬼にしてトライ…っ! は、はわーー社交性を身に着けさせるのが一番優しい!?と選びまくったら素敵に育ったー!えぇ~~~好きです~~~。ひたすら媚びてくれ…。ひたすら好意を上げ続けるのが優しいか!?と選びまくったらひえーー!オーバードーズーー!機械化しまくるのは大丈夫?(感覚麻痺)と思ったら、涙が…。 分かったゾ~~☆彡子に救いなんてないんや☆彡 あ……あぁ~~~!!!敵対国に寝返った子がぁ…! ドストライクだ~~~たすけてくれーーーーーッ!! ワァーーーーーッ慈悲の無い兵士Ver.も好きだーーッ! ギャーーーーーッ好意プラス兵士Ver.も素敵だーーッ! 成長後の姿に心惹かれてしまい非人道的行いをしてしまうぅ…ごめんよ…。 特に兵士エンドの子が好きッ!でしたが、社交5エンドの子に育てた過ぎる…甘やかされたい…。社交+好意プラスの子も可愛いーーっ!可愛すぎるゥ! ん…?「つれさる」?つつつつつれされるんです!?あった…あったよ…ここに救いがあったのね…(T_T) @ネタバレ終了 作者様のイラストがとっても素敵なんですよね……。 子がどんなことになっちゃってもね…可愛いんですよ…。 色遣いや顔マークをつけるセンスも素晴らしいです。 センスがきらりと光りメッセージ性のある作品でした! 本作はぜひエンドコンプして頂きたいですね(>_<) 育てさせて下さり、ありがとうございました~~~っ!☆彡
  • 試作品0号
    試作品0号
    私のZEROライフも、充実していました。 全END見ることができました。とても面白かったです! まずは柔らかく透明感あふれる美麗なグラフィックで描かれたキャラクターに目を奪われました。 中性的なヒューマノイド。とてもツボです。 またUIや演出、BGMなどもかっこよくて物語の雰囲気にとても合っていると思いました。 @ネタバレ開始 最初はぎこちなかった「ZERO」がマスターの「私」とコミュニケーションをとるうちにどんどん学習していって、人間らしく成長し自我に目覚めていくところが丁寧に描かれていてすばらしかったです。 タッチしたときの反応もすごくかわいくて……交流を続けるうち、たしかにそこに「いる」のだと実感がわいてきました。 あっちむいてほいも、最初は全然だめだったけれどそのうち降参してくれるようになって……私に好意を抱いてくれてるのかな?と思うと愛おしかったです(*´ω`) そして「NAVI」もとてもかっこよくて……2回目に見たENDがN×Z ENDだったのですが、世話好きなお兄さん(弟としってびっくりでした)イメージだった彼の秘められし思いが炸裂していてとても味わい深かったです。 恋心ENDを見るのに少し時間がかかってしまったのですが(お触りが足らなかったみたいです汗)、その分クリアしたときの達成感が半端なかったです! とくに成人男性/女性のゼロさんがどちらもすっごく美形で全私がスタンディングオベーションしました。 というわけでENDのなかで一番好きなのは恋心END(成人ver)です( *´艸`) 次点は家族ENDがいいなあと思いました。 ゼロくん/ちゃん、描かせていただきました。 私も彼/彼女に触れたいな……(*´▽`*) @ネタバレ終了 素敵な世界をありがとうございました!
  • 王様と僕の夏
    王様と僕の夏
    絵本のような演出の心温まるお話でした! ムゥムゥ話す王様が可愛らしいです(*^^*) 「トテトテ」「ピトっ」など擬音も可愛い! 4択の育成パートでも、それぞれの選択肢に 微笑ましいシーンが用意されていて和みます。 全てのエンドを拝見させて頂きましたが、 特にED3の展開が可愛くって好みでした♪ 癒しの時間をありがとうございました☆彡
  • 王様と僕の夏
    王様と僕の夏
    ムゥムゥ言う王様を拾ったサトシくん。 「軽々しく王様を拾って来ちゃいけません!」と言われることもなく、王様との夏休みが始まります。 @ネタバレ開始 食べて、遊んで、お昼寝して……でも勉強も大切! どんな生活を送るかによって分岐する結末。 攻略順はEND1→2→3→4でした。 王様、ズッ友だよ! @ネタバレ終了 ほのぼの育成シミュレーション、癒やしの一時をありがとうございました。
  • おべんと☆モンスター
    おべんと☆モンスター
    個性豊かなキャラクターを闘わせる斬新な作品です。まだ一回戦しかやってないのですが、まぁまぁ面白いです。(バトルシステムがまだ掴めてないですが) 訓練時はやや失敗するので、こまめなセーブをお勧めします。 時間がある時に2回戦以降もしたいです、ありがとうございました。
  • 育てるのって難しい!
    育てるのって難しい!
    倫理観が行方不明な闇の深い育成ゲームでした! さくさくとプレイできる中でモヤッジュワッとくるエンドの数々が見られ国と大人が憎くなります。 イラストのセンスがとても良く歪んだ世界観が良く表現されていました。 @ネタバレ開始 好意を+した時のヤンデレ的展開が大好物でした! また主人公に反旗を翻すエンドもありましたが残当としかいいようがなく逆にスカッとしました。 「つれさる」ハッピーエンドもちゃんと用意して下さっていて最高です! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • カニクエスト
    カニクエスト
    時間を忘れてプレイしてしまいました。倒したカニを何度も何度も倒しに行って、強くなりかけたら殴って死に際に金盗んで、楽しく強くなれました。ありがとうございました!
  • 市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~
    市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~
    DLしてからバッチコンプまで長い道のりでした! ですが、レベリングと、パラメアップが楽しかった! 個性豊かなダチたちに助けられ!ぜんぜん実は主人公タイマンじゃないけど そんなの気にしない勢いとやりこみと作りこみに満ちたすごゲームでした!! 1週目ソロルート行ったので何度も裏番に負けて、レベリングとパラメアップと武器強化狙いながら、丸腰になりながら校舎をウロツキまくりました! ボス戦が熱くてよかったです!! 一番お世話になったのはだいそんの威風堂々とヒーバスのケンカ上等です。 初期から中盤はうっかりイベントダメージで死にかけたりマイナスになったりするのを 避けるためにヒーバスで戦闘することで、イベント回避レベリングしてました。 終盤はパラメアップイベントでしか成長しないので、マルチーズさんによく守ってもらいました! 序盤なんどペーテーエーイベントでおっちんだことか(笑)恐ろしいよ。 ヒロインはミキちゃん派ですが、ソロクリアが一番思い入れあって好きです! 前作キャラや豊富な元ネタ多数で脚本からシステムまで ドット絵も背景&キャラクター造形がすばらしい! これだけの要素があるゲーム、ほんとに制作と調整が大変だったと思います。 すばらしいやりこみゲーをありがとうございました!!! @ネタバレ開始 (田中さんはダチにならなかった…w) @ネタバレ終了
  • おべんと☆モンスター
    おべんと☆モンスター
    クリアしました。すごく引きがよかったせいもあって、優勝まで辿り着くことができました。可愛らしいおべんと☆モンスター達が訓練したり戦うのが微笑ましかったです。 楽しかったです。ありがとうございました。