heart

search

SF・ファンタジー

7973 のレビュー
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    とても素敵なお話でした! シェイドさんが美しすぎてホワー!となります。チガヤちゃんが可愛くて応援したくなります。 シェイドさんの丁寧な口調とは裏腹に強引なやり方、「俺」という言い方がとても良かったです。また食事がとても美味しそう!まさに飯テロというやつでした。 @ネタバレ開始 レイス君がお気に入りです。ENDの髪の毛が伸びたレイスくん、最高っでした!AIといえどもあんなにしっかりした人格が出来上がっている彼の孤独を考えると切ないです。ひとりぼっちで寂しかったんだろうな…人間っぽいところとAIな自分勝手なところのアンバランスさが溜まりませんでした。 @ネタバレ終了 二人の今後が大変気になりますね! 素敵なお話をありがとうございました!
  • おべんと☆モンスターRPG~君と仲間が共に成長する物語~
    おべんと☆モンスターRPG~君と仲間が共に成長する物語~
    プレイさせていただきました! ストーリーは可愛い感じだけど、ボケも突っ込みもあって ちゃんと主人公の成長も見れて、とっても面白いです! ゲームシステムも戦って集めたコインでレベルを上げたり仲間を増やしたりして強くなっていく感じですが、 タイプ相性や固有スキルがあってそれぞれ個性があって楽しいし可愛い! 愛着が湧きます!! @ネタバレ開始 私は、ローストビーフ→スキルで全体攻撃↑ ちくわで最強一撃くらわす 白菜で体力最大値より回復させて死なないように対策 でめちゃくちゃ硬くて強いパーティが完成しました笑 今度ちくわ買ってきて愛でつつ食べようと思いました @ネタバレ終了 楽しいゲームでした!(コンプできました!)
  • ままごとのショーティカ
    ままごとのショーティカ
    ショーティカちゃんかわいいよ…! 着ているお洋服や髪型もジト目なお顔もなにもかもが自分好みなので捨てるなんて意味がわからない!!!! ガラスケースに飾ってしまっちゃおうね。大切、タイセツ、キレイダネ、ウフフフフ ちょっとずつお部屋の要素が増えていくのが一時の夢を見ているようでファンタジーでよい心地でした。
  • 金色の蜂蜜酒 ~the golden Mead~
    金色の蜂蜜酒 ~the golden Mead~
    いかん。区切りのいいところでセーブして明日続きをしようと思ったら完走してしまった。 制作者様の他出展作品である「白と黒と、あの彼女は」と同じくクトゥルフ神話がベースにある作品ということで、今日も誰がどんな風に蹂躙されていくのかとわくわくしながらプレイしました! 文体はビジュアルノベルというよりも小説のように重厚で、それがまた底知れない雰囲気を醸し出していて臨場感がありました。 また細かい話ですが、カットインで出てきた蜂蜜酒のラベルのルーンもしっかり設定どおりでち密さに脱帽です。 クトゥルフ神話が全く分からなくても、クリア後の補足で概要はつかめるので、しっかり読後感に浸れる作品となっておりますので、ぜひプレイをおすすめします! 一緒に蹂躙されましょう!
  • 宇宙をゆく僕と猫
    宇宙をゆく僕と猫
    全回収で約40分の【ほのぼのディストピアSFノベル】 注意事項が幾つかありますが過激な表現などはなく、多くの方が楽しめると思います。愛くるしいネコちゃんの癒し、驚き、胸熱、感動が味わえる素晴らしい作品でした! おすすめです! @ネタバレ開始 感覚を制御した後の驚き! 視覚、聴覚、触覚とどれも喪失感と言いますか悲しみ(?)に似た感覚があったのですが、それでも私の「たま」はここに存在しているから無問題! 「猫は死にません」にも納得ですが、処分エンドは私の脳内からも処分したので本当に死んでません。無事に生き残りました。 TUREルートではここからまさかの胸くそ、そして絶望へ~になるかとビビりましたが、主人公くん、ほんとよく頑張った! 闇的な成分もありながら感動でウルウルしてしまう素敵な作品でした! @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    こんなSF恋愛ファンタジーなかなかない!!不思議な世界観やシェイドの人となりに一気に作品に引き込まれました。"縁"というキーワードが上手くゲームシステムや話の根幹に関わっていて非常にまとまったテーマだと感じました。まだまだ彼らのこれからを見守っていきたいと思う面白い作品でした!素敵な出会いをありがとうございました!!
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    作品を構成しているビジュアルが麗しいのも勿論、なんて説得力のある世界観なんだ…と簡潔でわかりやすい導入から圧倒されていました。 ジャンルに垣根なく展開されているのも深山さんの作品群の良さですが、今回のSFファンタジー分野もクオリティの高いものになっていますね…! そして、すごくきゅんとします。年の差はいいぞお。 以下は内容を含むので畳みます。 @ネタバレ開始 この世界は地球がすでになく、似た星・ウトビアで暮らしている人類の感情がネビュラという宇宙ステーションで管理されています。 明かされてくる設定やミニゲームが終盤で展開の軸になっているのもすごいポイント…。 あんなに念を押されていた場所にガンガン入っていくチガヤちゃんの勇ましさよ。この冒険心と瞬発力が彼女の魅力ですね! 個人的には何らかの方法でナノチップを悪用してる奴らのストーリーも見てみたいです、理事長このやろう。 そして終わり方もタイミングも妄想が捗っていいなあと思いました。初めて会ったとき、シェイドさんはどんな気持ちでそばにいるって言ってくれたのだろう…! @ネタバレ終了
  • My fire
    My fire
    「食べられる炎」が日常になっている、ちょっと未来の日本のお話。 短い期間に炎を食べられるようにしちゃう日本の説明が滅茶苦茶リアルで本当にありそうだなと納得しちゃいました。 @ネタバレ開始 そんな中で生まれたホノオくん。 小さい頃は辛いことがいっぱいあったのに、今ではみんなから好かれて添乗員ちゃんとのやりとりがとても微笑ましかったです。 ホノオくんが、プールが嫌で立てこもりしたのにはびっくりしました。 大人びてるのかと思っていたのに、めっちゃ子供らしい行動するなと。 太陽は男気を見せ紳士的に振る舞ってくれたところが好きでした。 そんな楽しいやり取りをしていた後の展開に愕然としました。 いなくなってみて、ホノオくんの数々の騒動が愛おしくて切なくて涙がでました。 バスの中で言っていたように、本当にお空に飛んでいっちゃったんだね。 最後に会いにきてくれたおかげで、あんなに病んでいたお母さんも前を向けるようになって胸が熱くなりました。 @ネタバレ終了 バックログやセーブロードの画面が可愛いv ファミコンのような音楽と、探索パートなどもあり雰囲気があってとても凝った作りで楽しかったです!
  • ショタ神様が異世界転生させてくださるっていう
    ショタ神様が異世界転生させてくださるっていう
    とても軽いノリで異世界転生をさせていただく物語。 あっ、悪役令嬢でおなしゃす!!! ……と1周目は即答でしたが(妄想)その後全ての結末もありがたく巡りました。 @ネタバレ開始 可愛い顔して神様がなかなかエグい!! ま、まさかチャンスを与えられているようにみせて、案外弄ばれてるだけでした……!? END2・END3を見てみると、最初に見たEND1も本当に転生できたのか自信がなくなってきました。 憧れの溺愛されて困ってしまう悪役令嬢生活が……!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 千年の魔女
    千年の魔女
    真っ白で、しっとりとした世界で進んでいく物静かな物語。 演出が相変わらず、物凄くお洒落です。 1章から物語は動き出し、基本ほのぼのですが 3章辺りから予想外の物語に時が止まります。 推理物ではありませんが、 ちゃんと序盤から伏線は張られています。 @ネタバレ開始 アレシオさんのお話を聞いていたので、 クラウちゃんがその中のそれだとは思わず、 唖然としました。確かに「大嫌い」が口癖でしたね。 そんな中でも、 「魔女は神に愛されてしまった」 という言葉がとても素敵な解釈だなと思いました。 私もそれを信じたい。 誰がなんと言おうとも私は ソレラちゃんとクラウちゃんの姉妹の愛は本物だと思います。 @ネタバレ終了 何が幸せか、とても考えさせられる内容で とても面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • ダンジョンより愛をこめて
    ダンジョンより愛をこめて
    運営様の方からでしょうか。このゲーム分のダイヤ玉を頂きました。 作者様、運営様共にこの場をお借りしてお礼申し上げます。
  • ダンジョンより愛をこめて
    ダンジョンより愛をこめて
    ダイヤ玉の件、ありがとうございます。再投稿のコメントだとどうやら貰えないのかも知れません。不正云々と出ました。 折角なので1から何度かやり直してみましたが最初の自己新記録を中々越せそうにありません。探索欲求が凄く刺激されるゲームですがかなり難しいですね。 また再挑戦したいと思います。
  • ままごとのショーティカ
    ままごとのショーティカ
    @ネタバレ開始 ショーティカに連れてこられたこの部屋で彼女とずっと過ごすの、ご褒美でしかないんですが! だから最後「いいえ」と言われたときこちらがショックでした。あっ、正直に答え過ぎて「お金が好き」と答えたのがよくなかったのか…それとも、うちにはぬいぐるみがたくさんあって全部可愛がってるけど洗濯機で回しちゃってるのがいけないのでしょうか! 初見でトゥルーエンド1に辿り着いた(ショーティカを肯定しすぎて本人にちょっと引かれた)ため、あとからそれ以外の結末を見て周るのが心底辛かったです。マーセネリアの時もだったけどどうして「攻撃する」なんて選択肢があるかな! まったくもう! でもそこが大好きです!! @ネタバレ終了
  • ▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ
    ▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ
    @ネタバレ開始 主観が切り替わった瞬間、表現もガラリと変わったのが実に印象的でした。それゆえ、私たちプレイヤーがアウラさんの旅を眺めていたというより、スライム娘から見た人間の描写こそがこの物語の本質だったのではないかと思えてなりません。姿を変化させようと努力する彼女、しかしその純真さは誰が相手でも変わらない。一方、私たちは彼女の目にどう映っていたのでしょうか。意思疎通できない見慣れぬ姿が近づいてきたら、逃げるか攻撃するのが人の本能とはいえ… 私たち(勝手にひとくくり)が善良なモンスターを仲間にしたがるのと同じように、アウラさんも人類を種族や集団としてではなく、個で見てくれればと願ってやみません。 ねえ、スライムさん。わたし、わるいにんげんじゃないよ! なかよくしてね! @ネタバレ終了
  • 人を喰った話
    人を喰った話
    非常に良かったです。自分の好みドンピシャすぎる設定、展開、結末の物語でした。広義の意味では完全にミステリ作品としても楽しめます。普通なら「人を喰った話」というタイトルが単純なオチになりそうなところですが、それだともうバレバレ。ということでもう再序盤のOP動画から完全にネタバレっぽい情報がバンバン出てきます。果たしてこのお話の終着点はどこへやら、と思いながら進めておりましたが、まさかの結末でした。振り返るとかなり初期から伏線が散りばめられておりますし、仕掛けに加えて感情に訴えてくる設定も素晴らしかったです。しれっとOP動画と書きましたが、OPもEDも豪華なボーカル付き動画があって、それぞれ期待と余韻が膨らみました。あとがきのコメントも唸りながら拝見しました。 正当派なADVゲームでとてもおススメです!
  • 機械仕掛けのマーセネリア
    機械仕掛けのマーセネリア
    30分で完結する短編にも拘わらず、辿り着けた全ての結末はどれもその後に想いを馳せるのが楽しく、私の中に大きく残り続けています。絵柄、BGM、テキスト、用意された選択肢のセンスも抜群でフォントの使い分けも心憎い! 本作のプレイを期に私は、ゲームのボリュームとはプレイ時間ではなく、プレイヤーの感情をどれだけ揺れ動かせるかなのではないかと考えるようになりました。ゲームをタイムパフォーマンスで語るのは野暮というほかありませんが、あえてその評価基準で言うなら、「機械仕掛けのマーセネリア」の右に出るタイトルを私は知りません。 @ネタバレ開始 最も残酷なタイミングである選択をした時だけ見られるバッドエンドは、その壮絶さに心が踊るほどでした。凄かった……! @ネタバレ終了
  • まわるスピカとカノープス
    まわるスピカとカノープス
    可愛らしいドット絵に惹かれてプレイしましたが、ドット絵もBGMもテキストもゲームの雰囲気全体がもとても可愛らしかったです。シチュエーションは概要の通り宇宙に放り出された一人と一匹の話ということで、明らかに切迫している状況なのになんとも明るく朗らかな雰囲気のギャップがたまりません。宇宙を漂いつつ複数の結末を歩んでいくことになるのですが、それぞれの結末には非常に味がありました。 個人的にツボだったのがサムネにも出ている可愛らしい宇宙人です。 @ネタバレ開始 「はい」だと笑顔のまま生き地獄に連れていかれるし、「いいえ」だと問答無用。ビジュアルに反して鬼畜過ぎます。 @ネタバレ終了
  • ショタ神様が異世界転生させてくださるっていう
    ショタ神様が異世界転生させてくださるっていう
    この神様っ@ネタバレ開始 いじわるだ~。。。@ネタバレ終了
  • 星の指輪を花嫁に
    星の指輪を花嫁に
    公式文→「エンディングは100通り」 …?!やややヤバイヨ……(震え) EDで花のおばけちゃん達のウェディングドレス姿が拝めるんですがそれが…100種あるんです…() しかもね…めッッッちゃドレスのデザインどれも可愛いんですよ…!!どうしたらいいんですか!!!!ありがとうございました!!
  • ネコと和解せよ!
    ネコと和解せよ!
    シリアスな設定ですが、ちゅーる大戦といった 独特の破壊力がすごく セリフがおしゃれで格好良かったです。 @ネタバレ開始 駄目だと分かっていても、ついBAD選択肢ばかりを選択していたので オニヌコとのやり取りは、ハラハラしました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。