SF・ファンタジー
7973 のレビュー-
欠番9号名前を打ち込んでいくという独特なシステムで進んでいくゲームです。 少しづつ情報が明かされていき、どんどんのめりこんでいきました。 @ネタバレ開始 研究員や軍人などゲームだと一般的に悪役にされがちな彼らですが、この作品では全員優しいです。 それでも避けようのない最期というのが重くのしかかります。 バッチ所得の流れの演出や、途中一瞬表示されるコードを打ちこむなどゲームとしてもすごく面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
-
エフェメラは軌跡を描く今回の長髪イケメンは銀河系ですか…(にこにこ)とホイホイやってきました!!!!! 作品通して、ずっと美の暴力です。世界観もテーマも登場人物も麗しい…!!!ミニゲームも絶妙で楽しかったです~* @ネタバレ開始 押し倒される(?)ところから始まるドキドキストーリー。 SFに縁遠かった自分でも理解できる丁寧な背景描写がとても親切ですし、深まった理解のまま読み進められました◎ 最初は荒んだ環境にいたものの、チガヤちゃんの根はいい子なところもよかったです。ネビュラでどんどん素直で明るい面が引き出されていくのもほっこりしました*働くと食が楽しみになるのわかるよ…!!!(笑) そしてシェイドさんは話しても美しかった…!!!!!一人称だったり、育ちゆえの世間ずれ(?)があったりと、ギャップの欲張りセットですね…。 チガヤちゃんに対する気持ちはまだ未知数だけど…将来が楽しみだなぁムフフと感じております。 金髪おかっぱレイスくんもめちゃかわですね…!!! ただ、AIゆえ、無邪気さゆえの暴走にはちょっとヒヤッとしました。でも可愛いから、エンド1も甘んじて受け入れます…。好き…。 物語のカギとなるヨスガシステムは、色々と考えさせられました。「縁」という自然に成るものを人工的に介入することで、また何らかの弊害が生まれたりするのかしら…。シェイドさん大丈夫って言ってたけど、何もないわけないよなぁ…個々の人生って、実は宇宙から見たらちっぽけなのかしら…。なんて、ずっと奥行きを感じています。 @ネタバレ終了 最後に…拙くて恐縮ですが、FAを献上させてください~! 壮大な宇宙のロマン、エモさを感じる素敵な作品をありがとうございました♡
-
ニニニパンも。 @ネタバレ開始 不穏すぎるぜっ!! 最初は平等に配り周回してると怪しい雰囲気出てて「おまっ」ってなりました。複雑な人々が集まる村で、パンを1人に毎日与え続けると沢山話してくれますが、その中で色々なことを知ることができました。 8bit世界での不思議体験をありがとうございました。 @ネタバレ終了
-
アンガー・マネジメント・ファンタジー初めまして。一目見て、気になったので実況させていただきました! ゲームの台詞回しが特に面白く、編集中も分かってても笑い散らかしてしまう中毒性があり、チャーハンが食べたくなりました。 時間を忘れて遊べる良ゲームをありがとうございました!
-
ニニニパンお話が気になって、一気に周回してしまいました。 @ネタバレ開始 最初にニニがとても怪しく見えて警戒しちゃっていたんですが、 おまけやドドラの最後などを見たら、好きになりました。 人外の価値観ですが、筋が通った考え方をしていて良いな @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
-
エフェメラは軌跡を描くこんにちは、スカと申します。 めちゃめちゃ麗しい長髪美形お兄さんが気になっておりました。 めちゃめちゃ麗しかった…。 @ネタバレ開始 少し小難しいのかなと思いきや気づいたらスッと受け入れているというか馴染んでいるというか… 違和感なくチガヤちゃんと一緒にネビュラで暮らしている自分がおりました笑 チガヤちゃんのほのかな恋心がとても微笑ましく可愛らしくて、大人になるまでずっと見ていたいこの子!!! ってなってしまいました…!どんな大人になるんだろうな…。 やさしくもスリリングなミニゲームも素敵なスパイスになっており楽しませる工夫がすごいなと思いました…! チガヤちゃんを最初に拝見したとき「あ、女の子なのか…!」となったんですが、それにも明確な理由があり、 うわーちゃんとしてるー!!となんか気持ちよくなってしまいました。ちゃんとしてる…素敵…。 レイスくんの名前がわかったときは、思わず「幽霊じゃないか!!!」とツッコミを入れてしまいました笑 地球ネタもよかったです笑 一番共感できるのキミなのか…って笑ってしまいました笑 (ヒヤシチューカもやばすぎてめちゃめちゃ笑いました笑) @ネタバレ終了 とても楽しませていただきました!ありがとうございました!
-
未来都市の氾濫ディストピアSFが好きなので遊ばせていただきましたが、 遊びながら「おもしれー!」って声が出てしまうような素晴らしく、このタイプの物語のおいしいところをたっぷり味わえる絶品でした。 UIや映像のデザインも昔のPCのアドベンチャー風でもあり現代的でもあってとてもおしゃれだし、BGMも非常にマッチしています。また語り口も非常に読みやすく、難しいテーマを抱えながら難しいことが全然ないのも素晴らしいです。セリフ回しも映画のようにきまっていて最高にいいです…! なにより今作はシナリオが最高で、長めの作品ですが「あともう少しだけ…」とついつい読み進めたくなること請け合いです。ネタバレはできないので、読んで…!! ディストピア、SF、AIとタグが打たれていますが実は何よりも「人間」が描かれている、まさにSFらしいSFだと思っています。 @ネタバレ開始 AIという現代なテーマを描きながら、クミと周囲の人物の物語や、電脳課の人々は人情をすごく感じて、それが非常に好きです! 複数の謎がどんどん解けていく、そしてそれに伴ってクミの真実と成長、それぞれの決断が描かれるのがぞくぞくする楽しさでした!シラハシやクモの物語は本当にグッときます…。 本当に遊んでいてテンションが上がりました! 最後のタイトル回収も思わず声が出る見事さでした…! @ネタバレ終了
-
エフェメラは軌跡を描く人間の感情を管理するシステムが存在する世界のSF物語です。 いきなりイケメンに宇宙ステーションに連れて行かれ、そこで働くことになる主人公。 少しずつ判明していく世界の真実と、そこでやっている仕事の意味。 壮大な世界観と甘さを兼ね備えたシナリオ、 そしてストーリーとリンクしたミニゲームが魅力的な作品です。
-
Journal JourneyRPGを愛し文章が苦手でない皆様に必読していただきたい、新しさと慣れ親しんだRPGの風景に出会えるドットノベルゲームです。みんな読んで!名作だよ! RPGの表現としてこういう切り口があったんだと膝を打つ思いでした。 短い小話が一つに繋がっていく構成も見事で、土台が重厚なこともあって満足度が高い逸品です。 背景をしっかり作り込みされているんですが、ストーリー自体は読みやすい印象的な出来事に焦点を当てて展開されるため「難しいよ〜」とならずライトに「なんかスゲー!」と幅広い人に楽しんでもらうことが可能です。言語の魔術師か! ところで今まで主に文章部分を褒めてきましたが、ドット絵もいいんです! この2つ組み合わせがあってこその今の高揚感だと思いますのでやはりアイデア天才です! ドット絵が動くイラストの働きをしてくれたので、それぞれのシーンがより印象的で脳に残ります。
-
異種間エンパシー以前から気になっていた作品でプレイさせていただきました。 物語はバイオノイドとの交流を描いていますが、現実の未来でも起こりそうな設定が興味深かったです。 @ネタバレ開始 全てのエンディングが魅力的でしたが、特にエンド3が好きです。弟さんとの和解だけでなく、彼女の発言から感じられる不穏さ、そこから伺える未来など、ハッピーエンドだけでは終われない要素が面白かったです。 @ネタバレ終了 アフターストーリーによる世界観の広がり、物語の構成が素晴らしかったです。
-
エフェメラは軌跡を描くSFな世界観がとても面白かったです! @ネタバレ開始 冒頭いきなり押し倒されて心の中で「きゃー!///」と言っちゃいました(笑) キーボードの数字を押すミニゲームも、「わっ!ちゃんとできた〜!」と喜んじゃいましたv 糸を切るイベントは最初失敗してどかーん!してしまいましたw チガヤちゃんが可愛くて、横顔もすごい綺麗で美人!! 短髪のボーイッシュな髪型もすごく好きです! 性格も、辛い環境の中でもこじらせることなくいい子に育っていてめちゃくちゃ推せました。 シェイドさんに恋心を抱く過程をゆっくり見ることが出来てよかったですv気分は娘の成長を見守るお父さん(笑) シェイドさんも、銀色のサラサラ長髪が綺麗………! 青い瞳がすっごく綺麗で、たくさんのスチルを見て「素敵♪」とうっとりしてしまいましたv レイス君が、途中めちゃくちゃ暴走してヤンデレみたいになって「なんてこった!」と思いましたが(笑) シェイドエンドではすごく協力的でよかった!となりました。 終わりに、シェイドさんとチガヤちゃんをあえてくっつけなかったのも、まだ心の成長がありそうな予感がしてエモかったです♪ ヨスガシステム、犯罪が未然に抑制出来ていいな!と思う反面、人の気持ちを勝手にいじられちゃうのは怖いことだなと思いました。 チガヤちゃんがよくないよ、と言っていた通りだと思うし、シェイドさんやレイス君が言っていることも納得で頷けるので、色々と考えさせられて面白いなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵作品をありがとうございました!
-
月光の約束―異世界の旅路外伝2―
-
宇宙をゆく僕と猫ディストピア大好きなのでワクワクしながらプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 可愛い絵柄とほのぼのした雰囲気の中どぎつい展開になっていくのがとても良かったです。 序盤のテロ犯についてなど世界観紹介のような軽い気持ちで読んでいたのですが、のちの伏線になっていることに気づきはっとしました。 視覚を切った時のディストピア感が本当にたまらなくて、テロ犯はどこかで知ってしまった(もしくは知ることができるレベルの高評価だったのかもしれない)など、背景にある物語にも想像が膨らみこの世界について考えるのがとても楽しかったです。 猫は死にませんという言葉がプレイ前後で全く違う印象に聞こえるのと、タイトル画面の猫の演出に鳥肌が立ちました。 確かに死は存在しませんよね。 三毛猫のオスを選ぶ、通販のように届くという回想を見た時から「遺伝子操作か?本当に猫か?」などと思っていましたが、生命ですらなかったことが衝撃でした。 知ってから今までのシナリオを思い出すと「まあ、生命じゃないもんな」と思える言動が多々あり、実体がないことを知っている人から見ると「処分しましょう」は違和感ない選択肢なのかもしれないと妙に納得してしまいました。 ただ、人間ですら簡単に処分を考えるAIなので生きた猫だったとしても同じ提案をするのかもしれませんが。 (それと同時に本当にここは人間が作った人間主体の国なのだろうかという謎の不安もよぎりました) @ネタバレ終了 前半との落差が素晴らしい展開でした。 素敵な作品ありがとうございました。
-
アルダレピオ日誌α@ネタバレ開始 夜に静かに読むとなんだか宇宙に触れられるような、不思議な気持ちになります。なんだか深淵を覗いてしまったような気がします。 素敵なお話でした、ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
うさぎユニバースキュートなお姫様、ニハルちゃんの目の前に現れたのは星のように輝く素敵な王子様たち……! 魅力的なキャラクターと珠玉のストーリー、そしてスライドパズルが楽しめます。 デザイン、UI、演出などは今回もハイクオリティでとてもおしゃれ! スライドパズルを解くのは本当に久し振りでしたが、 ヒントや達成度グラフのおかげで楽しく解くことができました。 音楽もお話に合っていてとてもよかったです。 @ネタバレ開始 一話ずつ楽しめるシナリオはタイトルもかっこいい! ニハルちゃん、かわいくて優しい人柄ですごく好感がもてます。王子様たちと仲良くなっていくのをドキドキしながら見守りました。 みんなかっこよくて一推しを決めるのはむずかしかったのですが……一番好きなのはリゲルさんです。 陰のあるイケメンSUKIだ~~~! 彼は彼なりのやり方で王になってほしいです(*´ω`) @ネタバレ終了 素敵な時間をありがとうございました!
-
その気になれば出られる部屋糸目が好きなもの隊としてはありがたい。ちゅき
-
目覚めた宇宙にアメが舞うタイトル画面の星を飴玉に…という発想からすでに作者さんのセンスが光っていてすごいです!絵本のような可愛らしいタッチのイラストと終始漂う仄暗い雰囲気の組み合わせ、大好物だという方多いんじゃないでしょうか。勿論私もです! @ネタバレ開始 出会った瞬間黒幕だ!とみあさんを疑ってしまいました。ごめんね…。プレイヤーは主人公のしいなちゃん同様、右も左も分からぬまま落とし物を手掛かりに不思議な宇宙に迷い込むまでの記憶を辿っていきます。 みあさんとしいなちゃんのやりとりに癒される反面、時折ゾッとする演出も挟まって、次はどうなるの…!?とラストへの期待が高まりながらあっという間に最初のエンディングを迎える事ができました。 1→2→3の順で回収していき、エンド4に到達した時は鈍器で頭を殴られたかのような衝撃を受けました。ずっと一緒にいたのに、私はしいなちゃんのことを何も分かっていなかったんだ!と予想外の形で破られた殻を見て震えあがりました。完全に作者さんに虚をつかれましたが、彼女の言動を思い返せば片鱗はちらほら…。でも、しいなちゃんがみあさんと同じ時間を共有することで一歩踏み出すキッカケを得られたなら良かったです(続く道は違ったけど!泣)。 二人で座って飴を食べているスチルが一番印象に残っています!遠くの星も舐めたら甘いのかな〜。コンフィグのボタンが飴の形になっている点も作り込まれているなと感じました! 私も現実が嫌になったらこの宇宙にお酒を持ち込んで一服したい。目覚められる前提の話だけど…。なんて思ってしまうほど、好みの世界観でした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
Novel Dragoon自分の考えた単語で物語を作るという手法で、とても楽しめました! なるべく自分が考えて単語を入れたら、同じような意味の言葉が続いてすごい変な感じになったりと、自分で入れた癖にお腹を抱えて笑ってしまいました。 恐らく真面目にやったら良い物語のはずだったのですが、単語を変えるだけでここまで変わるとは発想の勝利ですね! 新しい手法の作品をありがとうございました!
-
月光の約束―異世界の旅路外伝2―冒頭『猟奇事件を起こす塔!?』に思わずワクワクしてしまいました。 過去に何が起こったのか? 悲しいお話でしたが真相が徐々にわかっていく過程がすごくドキドキしました。 @ネタバレ開始 バトルシーンも迫力があって、映像がすごかったです! キラキラの綺麗なお月様を見られてよかった! 時空を渡る存在の容姿は、迷わず右側のイケメンの彼(ソラさん)にしました!(笑) なんて思ってからの〜!? SECRETへの突入! 世界変革が激アツでした! こういう物語展開大好きです! 叶わない筈の"願い"を自覚してもなお、諦めない強い意志があってこその奇跡。 素敵でしたv @ネタバレ終了 FAは、幼馴染の女の子バージョンです! VRoidStudioでなんとか作りました! お納め下さいませ………!
-
欠番9号シンプルだけど意味深なタイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 名前を入力して進行していく形式のゲームという発想がものすごく斬新で、それでいて名前に応じて少しずつストーリーの謎が解けていくというのもものすごく面白かったです。 演出も非常に凝っていて「入力しちゃいけないと言われた名前を入力した場合」や「テキストとして出てきていない名前を入力した場合」など、その都度驚くような展開が待っていて、予想外の名前を入れた時にもちゃんとイベントが挟まることにこのゲームの作り込みのすごさに脱帽しました。 最後のバッジ入手方法が今まで遊んだティラノのゲームの中でもトップクラスに心に残っており、それでいて最も美しいバッジだと思いました。 素晴らしいゲームをありがとうございました。