heart

search

SF・ファンタジー

7974 のレビュー
  • ケートス号にまつわる記録
    ケートス号にまつわる記録
    レトロな雰囲気と見本画面の東漸さんに惹かれ、全エンド回収しました!! @ネタバレ開始 4人それぞれのルートを辿るごとに情報が増え、ストーリーに没入できる構成が素敵でした!! 壮大な音楽が流れる中各々最期を遂げる無常感が最高です…1エンド15分の短さながら、たくさん心をメタメタにされました……すごい…… 個人的に南波さんは裏切る!裏切る!と思っていたので、最期に胸がギュ……となりました…サブシステムに一途でただ思いやりのある青年で素敵でした…… @ネタバレ終了 全キャラクターに重め感情を抱いてしまいました…素敵な作品をありがとうございました!!
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    美麗な長髪男性シェイドさんに惹かれ 勢いよく宇宙船に乗り込みました…! 美……立ち絵スチル全てが美しい…。 作中ミニゲームが組み込まれており 没入感を高める演出として効果的で、 どうやって作っているのだろう…!と 技術力の高さにも拍手を送るばかりです。 相変わらず読みやすいテキストに、 見やすいUI。プレイヤーのことを 考え丁寧に作られた作品と思います。 ヨスガシステムというオリジナル設定も 簡潔に分かりやすく図解して頂けるので すっと物語を読み進めることが出来ました! @ネタバレ開始 金髪の子がいらっしゃると知ってましたが、 ア、アカーン……!執着からの独り占め!? ヤンデレではないと解釈していますが、 人工知能という人にない思考プロセスを 持つだろうレイスさんが、チガヤちゃんと 二人きりエンドを迎えるのが……良い~! ぼくだけのもの…提案に「罠でもいい!罠でもいいんだ! 俺を行かせてくれーーー!」と飛びついてしまいました笑 深山様は恋愛感情のみに傾かない絆を描くのが お好みの印象がありましたが、本作もまた然り。 ただ、これから先はおそらくシェイドさんと…と 予感させつつ終幕するのが微笑ましくありました(*^^*) @ネタバレ終了 予想外に飯テロゲームでもあり(!) 素敵な作品をありがとうございました。
  • ねじまきマキナ
    ねじまきマキナ
    世界観の設定とマキナのキャラクターが好きでした。ポンコツと呼ばれながらも優秀で明るいマキナが良かったです。 UIが工夫されていて遊んでいて楽しめたのも良かったです。 マルチエンドなので他のエンドが楽しみです。
  • テオデ・サーガ~流浪のヴォータン~
    テオデ・サーガ~流浪のヴォータン~
    科学が発展した近未来の世界で魔法が描かれる作品は、あまり読んだことが無いので新鮮でした。テンポが良く、冒頭から引き込まれました。 バトルシーンが迫力があり、カッコよくて胸が躍りました。 ここぞというときにすっと風が吹いてきて髪がたなびいたりとか、魔法の詠唱とか、都会の夜に屋上で戦うとか……、好きだと思うエッセンスがいっぱい詰まっていて満足でした! @ネタバレ開始 それにしてもサハリンの地図と距離がまさか出てくるとは!笑いました。 テオデさんを助けて、スーに乗って帰宅するスチルがかっこよくて好きです。そしてそのあとの自室の背景に、ギャップがすごくて笑いました。良いです。 その後、テオデさんと和泉さんの立場が逆になるの好きです。 ラスボスが魔法使いにとって天敵である科学者というのも良かったです。 そして、ラスト……! まさかでした。テオデさーん!!と叫んでました。 ですが、他の方のコメントを読んで、バッドエンドっていうわけではないのね、と理解しました。テオデさん、幸せになってほしいです……! @ネタバレ終了 カッコいい作品をありがとうございました。
  • まわるスピカとカノープス
    まわるスピカとカノープス
    こういうドットイラストは良作の法則!! 実際にほわぁぁ〜〜〜とても良かったです〜〜〜 かわいいしクスッと笑えるしSFで長考するエンドもありつつで奥深い作品に出会えたことに感謝です。そう、まるで宇宙のように…(キメ顔フェードアウト)
  • Re:quiem[After the rain]
    Re:quiem[After the rain]
    とにかくイラストが、私好みで キャラクターがかわいらしい作品です。 @ネタバレ開始 (みなさんヘビーな過去を背負っていますが) 真人さん&小百合さんが好きで、あんた呼びをするのがモエます。 ラスト、無事助かった後のセリフにグッときました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • My fire
    My fire
    ハイセンスなビジュアルと可愛いサモエドワンコに 心惹かれ、プレイを楽しみにしていた作品です。 作者様ならではのビジュアルに加えハイセンスな演出が 視覚的効果を最大限高め紡がれる物語と融合している… そのように体感させられる数十分でございました。 展開に合わせて次々とUIが変わり、アニメーションが流れ 物語の緩急と色彩が対応しており……見惚れる美しさです。 @ネタバレ開始 鬱要素がある、との記載に心を強く持ちながら 読み進めていたのですが、ホノオくん……まさか…と 予想しない展開と、ササササモエドワンコ(´;ω;`)と ダブルパンチで寂しい気持ちに…そんな…あんなに バーチャルフェスでモフモフさせてもらったのに…(泣) 設定資料での、実はワンコの方が助けに……の事実に 更に「おわぁ…」となってしまいました(言語化不可能) 終盤の白→水色に移り変わる演出が特に良く……。 「ホノオくんは水が苦手だから涙を堪える――。」 こちら、素敵な表現だな……と思います。 予想外の正体と結末でしたが、哀しい気持ちは残りませんでした。 ホノオくんは太陽ですから、これからも見守ってくれるのかなぁ。 @ネタバレ終了 世界観説明が詳細になされるため謎を残さず 豊かな語彙力のテキストが情景を想像させ、 クリア後のおまけで登場人物たちも明かされるため すっきり終幕する、人を選ばない作品の印象です。 「ですから貴方も、添乗員になりませんか?」 ╰( U ・ᴥ・)
  • Re:quiem[After the rain]
    Re:quiem[After the rain]
    @ネタバレ開始 実況プレイさせていただきました! 過去3作品プレイしていてあめりちゃんと陣内さん推しだったのでこよみの園がゲームで掘り下げられてホントに…ありがとうございます。 お互いに信頼していてこれが家族か…。と涙が零れました(重い) 小百合ちゃんと真人くんの関係はかなり気になっていたので、恋を自覚する前と後でそれぞれの行動が変わるのが素敵でした。お幸せに…。 今回の黒幕であるレイさんとあじさいちゃんはここだけの出番にはもったいないぐらいキャラクター性にあふれていて、今回の事件を引き起こしてしまったわけですが救われてほしいと強く思っています。先生たちに治療してもらってどうか幸せに生きてね…。 過去作でも出ていたキャラクターであかねちゃんと巴ちゃんが小百合ちゃんと仲良くしていてほっとしました。ソレイユとして街を守っていく姿に感動しました。血まみれになる小百合ちゃんはぞっとしましたが…。 5作品目でも真人くんは登場するようなのでとっても楽しみです、素敵なお話をありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 明す霧夜の継燦式
    明す霧夜の継燦式
    物語好きです! @ネタバレ開始 シャルア隊が個性すごいし、皆賢いし自分持ってて凄い!(( 2つのEDを迎えて、ヴァルディさんとソラリスちゃんを好きになってしまいます… 幸せな未来でよかった… 素敵な作品をありがとうございます! @ネタバレ終了
  • BLACK HOLE DINER
    BLACK HOLE DINER
    お洒落なお店をお見掛けしたので遊ばせて頂きました…! ブラホちゃんとの宇宙のお話、ちょっぴり神秘的で素敵でした…! @ネタバレ開始 メニューが英語だけなこともあり、どんなものが出てくるのかわくわくでした!どれも可愛く、キラキラしていて4周して全て食べつくしてしまいました…!(惑星を食べている気持ちになりますね…w) ブラホちゃんとの思い出をお土産に、いつかお名前と一緒に見つけてあげられたらいいな…と思います。ごちそうさまでした! @ネタバレ終了
  • BLACK HOLE DINER
    BLACK HOLE DINER
    @ネタバレ開始 糸目の開眼が含まれるということでプレイしました! bgmがどれも素敵でpopでホラーな雰囲気が宇宙を感じました。途中で曲調が変わるところが好きです~! ブラホちゃんが提供してくれる宇宙な食べ物と一緒にお話がたくさん聞けました。ゲーム画面のデザインが素敵でずっと見ていられます…。 素敵なお話が聞けました、ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • Dear Journey:Happy Birth Day
    Dear Journey:Happy Birth Day
    ドット絵やUIが細かく、見ているだけでも楽しく、お話はほのぼのしており楽しめました! @ネタバレ開始 シェリーは終わりが来ると思っていますが、カナイは未来を信じる思いに、二人の未来はここだけじゃなく、まだまだ続くのだろうなと思えました。 何が起こったか判らない、終わりかけている世界でも、誰かのために何かをしようと思える二人には、これからも幸せになって欲しいです。 @ネタバレ終了 ほっこりして、笑顔になれる作品をありがとうございました!
  • ネコと和解せよ!
    ネコと和解せよ!
    ヌコとの最終戦争とは何かと思ってプレイしてみましたが、かなり濃い目なディストピア設定に驚きました。 @ネタバレ開始 でもヌコたちの可愛さやハッピーエンドな物語で安心しました! 過去話ではうるっと来るシーンが多く、本当に和解できてよかったです! あと右下のヌコが予想外だったので声が出ちゃいました。 @ネタバレ終了 可愛らしくて、うるっとくる話をありがとうございます!
  • 未来都市の氾濫
    未来都市の氾濫
    文章の巧さだけでなく演出センスも光るビジュアルノベルゲーム。 ピクトグラムでこれだけ多彩な表現ができるんですね! お話の土台がSFなのも大変自分好み。 すごいゲームをありがとうございました。
  • 人を喰った話
    人を喰った話
    とても好みな匂いを感じて遊ばせていただきました。 オティーリエちゃんがあまりにもド好みで終始情緒を狂わされていました。 @ネタバレ開始 まさか男の子だったとは予想できませんでした。 そして主人公の正体も気づけなかったので後半は驚きの連発でした。 幸せになってほしい二人でしたが、せめて共にいられる限りは一緒に寄り添っていてほしいと思ってやまないのでした。 ものすごく好きなタイプのダークファンタジーだったので遊べて本当に良かったです!
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    敬語なのに一人称[俺]な銀色長髪イケメンと銀河系でお仕事するSFファンタジーノベル。SFらしく独自の世界観はあれど難解な単語や設定などは無く、すんなりとお話に入っていけました。ヨスガシステムとミニゲームを上手く結びつけていてプレイしていて楽しかったです。 そしてシェイドがとにかく見目麗しく画面にいるだけで眼福。仕事は全てこちらがやるので貴方は私の視界に入る場所でただ微笑んでいてくれるだけでいいよ……。 @ネタバレ開始 私はあらすじから勝手に「銀髪イケメンがヒロインを自分の運命の相手として溺愛してくるSFファンタジー激甘ノベル」と勘違いしており、蓋を開けたらとんだビジネスライクな方で膝から崩れ落ちそうになりました。運命ってビジネスパートナー的な意味って事っすかぁ!!??と思っていたら溺愛担当はまさかのレイスくんで独占欲の塊みたいなエンドに思わずにっこり。 今までの生活を思えば紳士的に(あくまで上司としてですが)接してくれるシェイドに心惹かれるチガヤは当然といえば当然。けれど部下以上の感情を向けてくれない彼にチガヤと一緒に切ない気持ちになってましたが、もしかしたら二人で幸せになる未来もあるかも……と想像させてくれる終わり方でとても良かったです。貴方の目の前に運命の人いまーす!!早くヨスガ感じてー!! もしも続編があるならその時は私が当初勘違いしていた「銀髪イケメンがヒロインを自分の運命の相手として溺愛してくるSFファンタジー激甘ノベル」になってたらいいなと願いつつ感想を〆たいと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • HELLO,WORLD!^▼^
    HELLO,WORLD!^▼^
    可愛いのにちょっぴり不穏な多腕ヒューマノイド[ワアルド]くんといっぱい会話して、選択ごとに無限に広がる素敵な未来を見よう! とにかく話のテンポがよく飽きさせない工夫がされており通常エンドフルコンプは余裕、そして真エンドまで一気見させて頂きました。 総プレイ時間一時間弱でこの満足感は異常。一つの映画を観終えたような満足感がありました。 @ネタバレ開始 ワアルドを取り巻く環境はもっと悲惨なものかと思っていましたが、みんなに望まれ愛されて生まれてきたことが分かりとても嬉しかった。今まで提示されてきた謎が解明され繋がっていく真エンド最高に好きです。通常エンドではアイドルになるワアルドくんが可愛くて好きでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • テオデ・サーガ~流浪のヴォータン~
    テオデ・サーガ~流浪のヴォータン~
    魔法VS科学! バトルものが好きな方におすすめ! スピーディーなイラスト演出がバトルシーンを盛り上げ、アニメのような感覚が味わえます。ルーン文字や北欧神話、SF要素も熱い! 約45分の一本道。ダウンロード版の方が演出が滑らかでしたが、私のへっぽこPCのブラウザ版でも問題ありませんでした。ダウンロードがネックになるという人も、避けずプレイして欲しい作品です! @ネタバレ開始 バトルシーンが熱くてテンション上がりまくりでした! しかもSFな敵や世界、有名でありながらファンタジーの王道ではない北欧神話との組み合わせ。アーティファクトで更に味わえる世界観……最高です! 他の方のコメントも読ませていただいたのですが、やはりテオデさんの魂は無事に辿り着いたんですね! 真相がはっきりしないこの終わらせ方、私は好きです! 「唐突なバッドエンドで終わりか~」よりも「これで単にバッドエンドって、そんなことある?」と驚きの後に考えさせられる人が多いであろう匙加減。 そして有名なヴァルキリーやエインヘリャル的な考えが頭に浮かび、アーティファクトでの更なる匂わせ。素晴らしい。 明確な結末も面白いですが、はっきりしないままで想像させられる楽しみも大好きです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • なおして!せんせい
    なおして!せんせい
    手に人面そうが……確かにこれは困る……けど。 @ネタバレ開始 人面そうもそんな悪いやつには見えないなぁ。不安の裏返しみたいな気もするし。 抑え込み、見ない振りをする気持ちも解るので……むしろもっと言ってくれw「雑魚雑魚♡」 カレンさんが自分を認めてあげられたようでよかったです。 @ネタバレ終了 ほっとするお話でした。 人面そうをほほえましく見詰めていた証拠を添えておきます。
  • 星巡列車
    星巡列車
    バーチャルフェスでは素敵なプロモーションカードをありがとうございました! ブースを拝見した際も思ったのですが、可愛くて綺麗なイラストがとっても好きです! @ネタバレ開始 竹の子小学校、名前が可愛い! 私も小学生だった頃は小一米奈ちゃんとおんなじネガティブ思考回路でした!小学生の頃ってクラスの中の狭い関係しかなくて、他の子からどう思われてるのかな〜ってずっと気になっていたと思います。 小学一年生の頃から十矢くんとってもいい子ですね…。ちょっと恋に鈍感なところもすごくいいです。 お友達も、列車に乗った子達もみんないい子すぎる。 二章では部員集めをして、新たな仲間との出会いもあり、ハラハラ展開もあり、どのキャラクターも本当に魅力的でした! ハンドメイド部!すごくいいですね! 高校生の時手芸部に所属していたので、その頃のことを思い出しながらプレイしておりました。 十矢君のお父さん、もしかして最初はもう亡くなっているのか!?と思ったのですが、生きてて本当によかったです!今までお家に帰れなかった理由に超びっくりでした! エンディングのクオリティが凄すぎて、もうアニメじゃん!となっておりました。無限に見れちゃいます。 二人の幸せをお裾分けしてもらって、私まで幸せになりました。ニヤニヤが止まらなかったです。 勝手ながらハンドメイド部のみんなを描かせていただきましたので添付させていただきます。 @ネタバレ終了 ハッピーすぎるストーリー、見た目も中身も魅力的なキャラクターたち、アニメのシーンを切り取ったかのような動きのある魅力的なスチル、本当に楽しかったです! 目にも心にも優しい、素敵なゲームをありがとうございました!