heart

search

SF・ファンタジー

8044 のレビュー
  • まわるスピカとカノープス
    まわるスピカとカノープス
    ドット絵、ピコピコ音楽、宇宙、ウサギ…… と雰囲気がとても良いゲームでした。 周回プレイ用にスキップもできて親切設計です。 @ネタバレ開始 スピカには黙っておくカノープスのシーンが1番切なくて印象的でした。 この子たちがなにをしたっていうんだ〜……。 @ネタバレ終了
  • 星巡列車
    星巡列車
    すっっっごい楽しかったです!! まずプレイを開始してすぐに「キャラデザが良い……!」と感動しました。カードゲームのアニメで見かけるようなキャラデザとカラーリングがたまらなく好きです。子供の頃見ていたアニメを思い出してエモーショナルを感じました。 シナリオも、最初から最後までほのぼのとしたハートフルストーリーで最高でした。心が浄化されるようです。 何よりキャラクターみんながあったかくて平和な世界。もう箱推しです。いつまでも幸せに過ごしてほしいです。 @ネタバレ開始 空からやってきた列車に乗って、異星の住人と友達になって、一緒に地球に来て過ごすことが普通にできちゃう世界観!!素敵すぎます。 十矢くんがお父さんのことを想って生み出したキャラクターにそっくりなシュウトさんが、十矢くんやみんなを見守ってくれたり、ピンチのときには助けてくれて最高にかっこいい!! 家族写真が4人になっててめちゃくちゃ泣いてしまいました……! イラストの多さもさることながら、プレイしやすい画面づくりにも注力されていると感じました。キャラのセリフが吹き出しで表現されていて、漫画みたいでとても読みやすかったです。 クリアしてから少し間が空いてしまったのですが、ファンアートを描いてみましたので添えておきます。ひとりひとり好きなところを挙げていくとものすごく長文になってしまうので、絵に想いを込める形で……。 ネタバレは大丈夫だと思うのですが、デザインが間違っているところもあるかもしれません。もしそうだったらごめんなさい! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 絨毯と炭酸水
    絨毯と炭酸水
    ほんっとうにものすごく良い作品をありがとうございました! 出てくるキャラクター全てユニークで可愛くてもっと会話したくなりました @ネタバレ開始 おまけで完全に心奪われました みすみねくんの外見好きだなーと思っていたので 急に乙女ゲー?!と驚きましたが 会話の内容ですぐに感動に変わりました…! こんな…こんな演出すごすぎる! この会話をずっと聞いてたい…! 盃を選択するシステムも本当にすごくてびっくりしました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをプレイさせていただき本当にありがとうございました!
  • ニニニパン
    ニニニパン
    すごく心理描写がリアルで、心に突き刺さる作品です。 @ネタバレ開始 シンサクパンを渡すたびに、少しずつ見えてくる登場人物達の心と先の気になるシナリオにクリックする手が止まりませんでした。 みんなの正義が重ならなくてすれ違うのが苦しかったです……。 現実でもこういうことは確実に存在するので、すごく考えさせられました。 自分の立場から見た正義が、他の人が考える正義と同じとは限らなくて、みんなの要望を全て通そうとすると、誰かが我慢しなければいけなくなったり争いが起きたりしてしまう……。 すごく難しい問題で、誰もが幸せになれる答えはずっと見つからない気がしました。 周回すればするほど、それぞれの気持ちや背景を知ることができて、物語に深みが出ていくのが本当に素晴らしいです。 ニニニの意味が分かるところの演出でうわー!となりました……。 すごくドキドキしました……。 みんなに平等に配るルートは平和に終わるかな?と思っていたら、まさかの展開でびっくりしたのですが、ニニさんの言葉に納得してしまいました……。 ニニさんとドドラさんの関係が好きです。 ニニさんの考え方が本当に人外という感じで怖さもあるけど、すごく良いです……。 タイトル画面の「はじめる」にも意味があったと分かった時、すごすぎて言葉を失いました……。 どうすれば理想の結末になるか、こちらに委ねられるという、プレイヤーも物語に関わる展開がすごく良かったです! 真剣に考えたつもりでも、みんなが幸せになる結末を見つけられなくて……クリアしてからも、答えを考え続けて、時々作業机に向かっています。 心に重くのしかかって、すごく考えさせられる物語でした。 登場人物の心の描写がとてもリアルで素晴らしすぎです……。 クリア後も、ふとした時にこの作品のことを考えてしまいます。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • Journal Journey
    Journal Journey
    タイトル画面を見た時某ツクールで作られたのかな……!?と思っちゃいました ドッド絵RPGの画面を見ながら読み進めるのでRPGを遊んでる気分で楽しかったです!序盤にいきなり処刑されてどういうこと~!?という最大の謎から始まり様々な時系列の話をふたつの視点で読み進めていくのですが点と点が繋がって謎が解ける感覚がとても良かったです! @ネタバレ開始 物語の主人公はふたりいて、王子と書記官……これ、別々に行動する二人が主人公じゃなくて本当の王子はずっとそばに居たんですね……!! 過去回想で出てくる王子と現王子の雰囲気全然違うな!とは思ったのですけど別人だったとは……最後まで気づかなかったです! フッカ王の騒動時にジャニィさんが「あいつ」呼びしてて エッ?仲良さそうだったのに……と思ったけどクリア後に見返したら別人だとわかってれば、なるほど~!と 他にも取りこぼした謎とか沢山あるのでもう一周して答え合わせとかしてみたいですね 魔王罪として処刑されるのは最初の村での不運が重なった結果かな?とか、最後の方でこれシンクフォイルの起こした罪が本当の王子になすりつけられてしまう……!!?!?と怯えてたのでジャニィさんが来てくれてよかった……!そしてシンクフォイルさんも生きててよかった! 個人的には人魚の村のお話が好きです。 人魚と言えば不老不死なんですけど、不老不死になるためには人間を食べるってところが……これでひとつのお話が出来そう 粉のところは泣いちゃいました、意識がある状態でそんな…ウッ! あと生贄交換の時アイソレシアちゃんが危ない!!!!!!と冷や汗かきました、何事もなくてよかった…… 明らかバッドエンドの選択肢は踏んでから進む人なんですけどバッドエンド見たからこそのテキストが見れて、そこにも意味があったのも好きです! そして他の方のコメント眺めて気づいたのですが好感度管理プラグイン制作されてた方なんですね……!! まだ試してみてないのですが好感度があるゲームが大好きなので使わせていただくと思います! この場をお借りして素敵なプラグインの公開、ありがとうございます! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
  • アトムの羅列
    アトムの羅列
    作者さんの他作品をプレイして楽しかったので、こちらの作品も遊ばせていただきました! 主人公君…が見てるバトルアニメを一緒に見るゲームです。 原子達の化学反応を利用した本格バトル! @ネタバレ開始 現役を退いて長いので有名どころの元素記号の特徴しか覚えてませんでしたが、技やキャラの特徴等、ナレーションに乗せて詳しく説明してくれたので戸惑う事なく楽しませていただきました! 硫酸さん、色々と手を変え品を変えOちゃん達を苦しめた割に最後は潔くてびっくりしました…! やはり最後に正義は勝つ…という事なのでしょうか…? 水素君から密かに飛び出したアクアボーイ達が戦況をひっくり返す助っ人を召喚したり、Oちゃんが裏で鉄を錆びさせて脱出劇を繰り広げていたりと実際の化学反応を元に、戦況が二転三転する様子が凄く楽しかったです! ただ、自分は気になる場面(の化学反応)を逐一調べながら読み進めていたので、即座に化学反応を思い浮かべる事が出来る人は、もっと面白さを体感出来るんだろうなと思うと、ほんの少しだけ悔しいですね…! 自身の記憶力のなさが悔やまれます。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • ままごとのショーティカ
    ままごとのショーティカ
    こんにちは、SOALのスカと申します。 ツイッターなどでお見かけして、気になっておりましたが、 バーチャルフェスで作者様とお話させていただき、 早くやらねば!とプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 最初はHAPPYEND2種類にたどり着いたのですが、 いや…これもっと上があるのでは…?と思いキャプションを改めて拝見したら、 攻略を用意していただいているのに気づきました。 お礼を言いながら飛びつきましたらやっぱりTRUEがある…!そしてDEADも3種類…! 全部回収したいな!と思い、先にDEADを拝見することにしました。 特に優しくしてから突き落とすのが可哀想でした…。 演出があっさりで良かったです…。(よくはない) 綿が涙のようになっているのに、 胸が締め付けられる思いでした…ごめんよショーティカ…。 BADが片付いたので、今からはボーナスタイムだぜ!!!!と 意気揚々とTRUEに取り掛かりましたら…もう、ガチ泣きでした…! HAPPYでは2の方がやや明るい終わり方かと思いましたが、 TRUEだと選択肢から導かれる結末が逆になっている印象で、 かっこいい演出…!と思いました!(意図していなかったらすみません) TRUE2はこれは…TRUEなのか…と思わせられるほど切なくて、 このエンドでも平謝りでした…。 TRUE1でどうにか救ってあげられて、 直してあげられて本当に良かったです…。うう…前が見えない…! トイ・ストーリーの時も思いましたが、おもちゃはずるいですね…。 もう捨てられなくなりそう…。 好感度を上げていくたびに、お部屋に物が増えていくのに途中で気づき、 ついつい限界まで上げてしまいました。 椅子、が出たところが最高かと思ったのですが…あってますかね…? (まだ上がありそうな気もしてきた) @ネタバレ終了 クラシック好きなので、金平糖の踊りやショパンのノクターンなど バチバチに合っててめちゃくちゃ好きでした…! 蓄音機めっちゃガチャガチャ触ってしまいました!笑 立ち絵がくるくる変わるゲームが好きなので、 いろんな表情、いろんなポーズのショーティカちゃんを堪能できてとっても良かったです! ゲームの作りも手練れでいらっしゃるなぁ、プレーヤーを手のひらの上で くるくる転がすのがお上手でいらっしゃるなぁと思いました! 怖くもあり、切なくもあり、可愛くもあり、温かくもあり、情緒を揺さぶられる作品でした! プレイさせていただきましてありがとうございました!
  • 絨毯と炭酸水
    絨毯と炭酸水
    めちゃくちゃ感動しました!!!! ファンタジーな世界観、おしゃれで奥深いシステムのゲーム性!! そして、隠された背景の物語がぶっ刺さりすぎて、すっかり夢中になっておりました! @ネタバレ開始 おーっと、目の前になみなみ注がれたレモンソーダ、 こんな最高な作品を前に、私は「褒める」以外の選択肢をとれない!! 【議題】最高の作品との出会い コマンドを選ぶだけではない、、会話の持つ力について改めて考えさせられる演出!! 色の戦士さんたちが可愛らしくて、次はどんな戦士さんと出会えるだろうとワクワクしながらプレイしておりました! エンディングの演出が、もうそれはそれは胸にグッときて… さらに、とあるエンドを見た後だと、「おまけコーナーから出る時のセリフ」が改めて…あぁ… みすみねさん、デザインもミステリアスさも、セリフも魅力的です!! 絵本のような世界の中にたくさんの意味が込められている世界観が大好きで… 本当に、素敵な作品をありがとうございました!!
  • ニニニパン
    ニニニパン
    すごく面白かったです!素敵なゲームをありがとうございました! 「も。」の過去が気になりすぎる…… @ネタバレ開始 おまけを見終わった後に増える選択肢と、そこでとれる行動がツボでした。 本編で各キャラクターのバックストーリーを知ってしまっていたので、どう選択してあげるのが幸せなのか全くわからなくなってしまって…… 個人的にドドラさんに思い入れを持っていたのですが、彼女一人だけとってもどのようにさせてあげるのが最良なのかかなり考えさせられました。 ドドラさん、ワイザワが理解できるであろう年齢になっても手紙の内容を伝えずにいるのが、自分の身に起きたことを差し置いて優しいひとですね…… あと、絶対食べないほうがいいとわかりつつ「新作パン」のグラが美味しそうすぎました。。 @ネタバレ終了
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    とても綺麗なSFノベルゲームでした! ビジュアル面もストーリーの結末ももちろん美しいのですが、SF要素と穏やかな恋愛要素が噛み合っていてとても綺麗に構成されていると感じました。うまく言えないのですが、これが上手い人の作る物語なんだなあ、と言う感覚がありました。ミニゲームも自分の手で世界に関わっている感覚があって、それでいて難しくはないのでリズムを崩すことなくストーリーを進められてとても楽しかったです。 スチルも豊富で、すごい頻度で美しいスチルが飛び出すのでスクショしたいタイプのプレーヤーは大変忙しくなってしまうゲームだと思います。シェイドさんの美とチガヤちゃん、レイスくんの可愛らしさを叩きつけられて情緒も大変忙しかったです。 @ネタバレ開始 レイスくんエンドのメリバ感も好きですが、シェイドさんエンドでこれからも3人わちゃわちゃして生きてく世界線がレイスくんにとっても幸せなのではと思えてしまいました。二人が生きてる間に寂しくなくなるくらいいっぱい思い出作れるといいなって……! @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました!
  • 『WARTER』
    『WARTER』
    絵もテンポも素晴らしくて、見ていてとても面白かったです。 アニメを見ているような気分でした。
  • 蝋燭の照らす先は
    蝋燭の照らす先は
    雰囲気が最の高でした。 有無を言わさずテンポよく展開するので もう息をするのも忘れて読み進めてしまいました。 @ネタバレ開始 テーマがずっとわからず、何週もしてしまいました… 試練?を受けた方は、目や耳や痛覚に異常が出るけど 感覚のことだからか、相方にはそのことを言わないんですよね… 一つでもガーベラに任せると、血が流れてしまうのは 言わないけど辛かったんだな…と思っています。 このお話では、すべて自分が被れば最終的に何事もなく終わるところも 深いです 深すぎて出られないです 二人のやり取りや最初の文章から 普段は仲がいいくて TrueEndのその後は、また日常に戻ってくれていればと願います…… @ネタバレ終了 考えさせられる作品でした
  • 忘却の彼方
    忘却の彼方
    タイトルに惹かれてプレイさせていただきました! 幼なじみが目の前で事故に遭う現場を目撃した主人公。 次の瞬間、場面が教室に移り変わり、そこにはいつも通りの元気な幼馴染の姿があり…? @ネタバレ開始 最初からクライマックスでびっくりしましたが、ちゃんと現実と向き合う事で最悪の自体は免れたようで安心しました…! 会話の流れを見るに、パラレルワールドのヒイラギ君も主人公ちゃんの事を大切に思ってたんだろうなぁ…。 だからこそ、END2では完全に事故の事を忘れてた主人公ちゃんをそのままその世界に居させた(取り込んだ?)のかもしれませんね。 そう考えると凄く切ない…。 あと余談ですが、パラレルワールドのヒイラギ君の衣装が凄く好きです…美人系中華男子最高!! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • ショクバ
    ショクバ
    ぐみちゃんが最高でした。 @ネタバレ開始 このビジュで男前なのがめちゃくちゃ面白かったです!僕の人生にも居てほしすぎる。 @ネタバレ終了
  • ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]
    ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]
    バーチャルフェスのブースやアバターのレイタ先輩が印象的すぎて、ゲームの方も気になりプレイさせていただきました! 魔法部に入部した主人公がVR空間で魔法対決を繰り広げるバトルものです! 魔法を繰り出すたびに専用ビジュアルが入るのが最高に格好良いです…! @ネタバレ開始 お目当てのレイタ先輩が思ったよりまともな人(?)でした…いや、まともなのかな…?歌ってる時以外はまともだった気がします! 他の面々も個性が強い子ばかりなので、そう見えてただけかも知れませんが!! 最初期は主人公ちゃんのマイペースな言動に少し苦手意識がありましたが、IMMOに夢中になり始めた辺りから「みんなと一緒に部活動を楽しむ熱血少女」感が出てきて、とても好きになりました…! 相変わらずゲームマスターに対してだけは辛辣ですが、彼相手ならそれも有りなんじゃないかなと(笑) プレイ前は、他の方と同様にファンタジーものかな?と思っていたのですが、がっつり近未来系のお話なんですね…! 新しい魔法の取得条件が、以前覚えた魔法の使用回数なのがMMORPGを遊んでた頃を思い出して、何だか懐かしい気分になりました。 まさにスキルトレーニング…! 主人公ちゃんのサイコバインド取得(10回転ばせチャレンジ)の際に、他のキャラ達は主人公ちゃんに怒ってたのに、鷹詩君だけは「新しい魔法か!おめでとう!」って解ってくれてたのがいかにもIMMO大好きっ子な感じがして凄く良かったです! 初対面の時はツンツンで取りつく島もない文香ちゃんでしたが、一緒に部活動を共にするにつれ、ツンツンはしてますが主人公ちゃん達と馴染んでる様子でほっとしました。 けど、リーシアパトリー高校との対決では手も足も出ずに惨敗してしまったので蒼君と拓哉君同様、今後のメンタル面が心配ではあります…。 3人共、今回の敗北を糧に頑張って欲しいな! あと、これはすっごく個人的な好みの話になっちゃうんですが、米谷君がビジュアルや使用するスキル、言動まですべて好み過ぎて辛いです…。 あのお稲荷様を連想させるビジュアルがたまんないですね! 連撃斬を繰り出す際の姿が美しいです…ごちそう様です(?) 鷹詩君との再戦も楽しみです! @ネタバレ終了 胸が熱くなる素敵なゲームをありがとうございました! 続編も楽しみにしてます!
  • 宇宙をゆく僕と猫
    宇宙をゆく僕と猫
    冒頭で作品に恋に落ちました… あまりにも可愛い…可愛いです…!一瞬で心奪われます。 白いお腹のもふもふを撫でて、あの肉球に踏まれたくなります。 @ネタバレ開始 ストーリーはまさにほのぼのディストピアSFノベルでした…!僕とネコちゃんの絆と愛情を描いた優しい物語であり、選民思想や情報統制が根付いた不穏な世界のお話でもあり、異色の組み合わせがそれぞれ惹き立て合ってとても面白かったです! はじめの日常シーンがとにかく癒やしで、ネコちゃんの行動や習性のひとつひとつの丁寧な描写に、「わかりすぎる~!」と大喝采しながら読み進めていました。喉をならす音がやけにリアルだな~と思っていたら、まさかのスペシャルサンクスを見て、なるほど!とほっこり納得です。こだわりが素晴らしすぎます…!/// 一方、事件発生後はハラハラとした展開が続き、とくに「処分」を迫られる場面にはショックが大きかったです。感覚拡張を切った後の主人公の動揺と虚ろな表情にも、プレイしながら一緒に「あぁ……」と沈んだ気持ちになりました。Nomal Endの幕引きも印象部深く、「知らない」ことで成り立つ彼の日常を思うとなんとも言い難い気持ちになりました…。無機質な現実の上に優しい幻影を重ねて、平穏に幸せに生きていくんだなと…。Endタイトルが秀逸でした…! 親の存在が無いに等しい僕の生い立ちを知り、だからこそネコちゃんを唯一の家族として想っているの部分もあるのかと想像していたので、TrueEndを無事迎えられたときは、とても胸熱で感動的でした。二人がこれからも一緒に暮らせる未来で良かった…!司令塔のAIマザーが、最後に人情味を覗かせたのも、ただ無機質なだけでなはい世界を感じてよかったです。手放しでHappyとはいかないまでも、それ以上に温かさがある結末で、僕とネコちゃんの幸せな未来を願って、この温かい余韻を大事にしたいなと思います…! タイトル画面の変化するネコちゃんの仕掛けと、Trueを迎えた後の二人のイラストもとっても素敵でした! @ネタバレ終了 癒やしと素敵な時間をありがとうございました!
  • Reise~旅の始まり~
    Reise~旅の始まり~
    村人に監禁・利用されている、不死の少女のお話。 なんて可哀想なんだろう……と同情してしまいますが、心配はご無用。 なんとこの少女、一人で世界を滅ぼせちゃうくらいメチャクチャ強いんです! そんなツヨツヨ少女ライゼちゃんが如何にして『旅の始まり』へと至るのか。 ライゼちゃん無双を見守らせていただきながら、ノリノリでプレイしました。 @ネタバレ開始 同じくツヨツヨ少女ユメちゃん登場でテンションはさらに上がりました。 不死VS不死の戦いが異次元すぎて、もはや一般市民の出る幕なしですね! 二人とも可愛いんだから、とりあえずスキンシップで頭部を吹き飛ばすのを止めてっっ!(笑) 村人たちの裏切り展開は「本当にそれで大丈夫?」と逆に心配になってましたが、やっぱり何も大丈夫じゃなかった! 外道共をまとめてボッコボコ☆このスッキリ展開たまらなかったです。 ここから始まる旅路がどんなものになるのか楽しみです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • うさぎユニバース
    うさぎユニバース
    めちゃくちゃ可愛かったです! スライドパズルはとても好きなので、楽しく遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 流石に管理人さんのパズルは時間かかりましたが(笑)でも、その「わたし」のエンディングも前向きでよかったです。 ファクトさんには苦労をおかけする予感…!てへ。 @ネタバレ終了 王子様たちも可愛い、かっこいい揃っててよかったです。 @ネタバレ開始 できれば全員のスチルがほしいです…(さむいさんにむかって祈る) @ネタバレ終了 可愛らしいゲームをありがとうございました!
  • おべんと☆モンスターRPG~君と仲間が共に成長する物語~
    おべんと☆モンスターRPG~君と仲間が共に成長する物語~
    ずっと気になっていたのと、プロモーションカードが当たったので 縁を感じてプレイいたしました。 コンプリートも出来ました。 私が好きなキャラクターは、ちくわガンナーです。 @ネタバレ開始 やられやすいので最後まで連れていけるか不安でしたが 守れるよう、からあげソルジャーを入れて 無事にクリアできました。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございます。
  • 機械仕掛けのマーセネリア
    機械仕掛けのマーセネリア
    本当に良かったです!世界観も、人々の心情も細かく描写されており、没入してプレイすることが出来ました!ゲームの端々に作者様のセンスがにじみ出ていてプレイしていてとても魅力を感じました。素晴らしい作品をありがとうございます!