heart

search

SF・ファンタジー

8044 のレビュー
  • HELLO,WORLD!^▼^
    HELLO,WORLD!^▼^
    ノベコレさんでよくお見掛けする作品だったのでプレイさせていただきました。 糸目のヒューマノイド「ワアルド」と、クールなBGMが無機質で機械的な雰囲気を醸し出していて、とても良かったです! @ネタバレ開始 ワアルドと会話を進めていくと選択肢が追加されていくと同時にそれぞれのエンディングが見れるという要素が面白いシステムだなと思いました! それぞれのEDがワアルドの様々な可能性を見せてもらいつつも、各EDに度々出てくる新型と旧型という言葉がずっと引っかかっていました... そして、全てのEDを見た後の展開は次々とこの世界の現状が解明していき、新型の正体が地球外生命体だったとは... SFなので何となく「I'll be back」で有名なあの映画のような機械が人を支配していくお話かと思っていましたが...やられました ワアルドの作られた経緯、そして彼らの想いが詰まった技術の結晶... ワアルドが自身の存在を否定した時、涙を流しながらエリエーニがワアルドを抱きしめる描写は心にくるものを感じました... (まるで親が子を抱きしめるような...) そしてトゥルーエンドの彼らの生存と、楽しそうなワアルドの姿を見れて本当に良かったです...! ディストピアな世界の中で光を感じるラストがすごく素敵でした...! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 硝子の孤島~glass island~
    硝子の孤島~glass island~
    私にしては珍しく、ノーヒントでTRUEエンドまで見られました! 記憶喪失の主人公、硝子島と呼ばれる孤島、可愛いヒロイン2人と脱出を目指す! 謎の孤島から脱出系ノベルゲームが好きな人には刺さる作品だと思います! ストーリーやゲーム的仕掛けも面白く、どうすれば真相に辿り着けるのかと色々と選択肢を選んだりデータをロードしまくったりして面白かったです! @ネタバレ開始 TRUEエンドの終わり方も、このゲームならではの演出でとても良かったです! @ネタバレ終了
  • まわるスピカとカノープス
    まわるスピカとカノープス
    かわいい絵に惹かれてプレイしました! ピコピコ音楽もマッチしていて、ゆっくりハラハラしながら宇宙探索していました(?) @ネタバレ開始 スピカの鳴き声がかわいいです!ただ一回ラッキーって言わなかった? 最初は謎の宇宙人に適当に返事して踊りまくりエンドでした! 断ったら塵にされるし…かわいい顔して危ない奴ですね。 やっと帰ってきたと思ったら水没してる…? だんだんカメラが遠ざかって全体図が見えたあたりでゾッとしました。 スピカは気づいているのがなんとも… やっぱりその辺の島に移住しましょう。あれはあれでもしかしたら安全じゃないかもしれませんが、他よりはマシでしょう! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ショタ神様が異世界転生させてくださるっていう
    ショタ神様が異世界転生させてくださるっていう
    ショタ神様が異世界転生させてくれると聞いて、気軽に始めてみました。 @ネタバレ開始 なるほど。さくっと終わります。ところで、元の世界に戻りたいっていったらどうなるのかなーと思ってお願いしてみると…。 ならばこのままここにいたいっていえば、ショタ神様は喜んてくれるのか…? ええー…ダメか。 気になってもう一度転生を選ぶと、追加テキスト。2周目からの追加のようで、これは気まぐれな神様のいたずらだったんですね…異世界転生できると思ったのに…悔しい… @ネタバレ終了 サクッと終わる作品でした。ありがとうございます。
  • イクリプスフォール -神の断罪-
    イクリプスフォール -神の断罪-
    並行世界へ入り込み、乱れた運命を修正する形で世界を救うという設定と、金に目が眩んだクズ男主人公という点に惹かれてプレイさせていただきました。 GAという設定は、まるで『職業:異世界転移主人公』みたいだなぁとワクワクしつつ、異世界へ転移してその世界で役割を全うするという異世界モノのフォーマットを、『既定から外れた運命を元に戻す』という世界観の設定に則ってメタ的に演出されている点に脱帽しました。 主人公・春人のアウトローな雰囲気に惹かれつつ、飄々としながらも頭の回転が速かったり、心の奥底では芯が強かったり、こういうキャラクターが個人的に大変好きというのもありつつ、主にエミルとの漫才や他作品のパロネタ、ネットミームの連発に笑わせていただきながらテンポ良くプレイできました。 春人は基本、誰に対しても対等に渡り合うというイメージがありましたが、サキには苦手意識を持っているエミルが、春人に対してはツッコミで男口調が飛び出したりして肩の力を抜いているというのも、2人の関係性みたいなのが垣間見えて好きでした。 @ネタバレ開始 最初の転移では、なるほど……結菜たちと競い合う形で、どちらが先に異世界の運命を正すのか、二組の勝負というわけか……という認識で進めていきましたが、世界を救うという方法で結菜が取った方法を見て、一気に引き込まれていきました。 学術用語についてはマージナルマンが一番印象に残っています。 nの世界と並行世界、境界を跨いでいるからこそ、自分自身を見失う可能性がある……実在する学術用語に基づき、それを異世界モノの型へ落とし込んでいるところが非常にワクワクします。 後半では並行世界内での物語が中心になりつつ、だんだんとその世界の背景が明かされていくという構成に引き込まれました。 春人がミィシェイを始めとした仲間を増やしつつ、スフィルを殺すのではなく、助けたうえで世界も救うという第三の道を模索して奔走する様がかっこよかったです。 結菜とどう向き合うか……というのが今後の課題として残りそうですが、あの世界に存在する暗部の動向、エストナはどうなってしまうのか……などなど、第二部への続きが非常に気になる終わり方でした。 個人的には、リエルが何かジョーカー的な役割を秘めているのでは……と予想しております笑 @ネタバレ終了 キャラクターのテンポ良き掛け合いと、設定に引き込まれ、最後まで止まらずにプレイできました。 第二部も楽しみに待たせていただきます。 ありがとうございました。
  • 欠番9号
    欠番9号
    すごいゲームでした…! 演出が凝っていて、夢中になってプレイしました。 @ネタバレ開始 入力した名前によってお話が展開していくのがよかったです。 最初は主任に会えました。 そして海エンドに辿り着けて、切ないけど穏やかな最期を迎えられてよかった!タイトルが変わってる素敵!と思ってコメントを書こうとしたら… …まだ残ってる? それから色々入力してみて、おそらく全て試せました! 本当にすごかったです…! エルフィラからのメッセージは心が温かくなっていたら、送信する前に死亡しましたと出てきて絶望しました。なんてことを… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 海洋生物娘に○○される
    海洋生物娘に○○される
    わーい海洋生物娘だ! @ネタバレ開始 人と人外がわかりあうことはできませんね…! イバラちゃんに関しては人間側が悪いところがありますが…しかしバラした分だけ増えるのはおそろしいです。 ミズノちゃんはちょっと強引で他の人が嫌いなところが玉に瑕ですが、全然問題ないですね!一番好きです。 シイネちゃんは好意的なのかな?と思ったら…やっぱりダメでした。 目的がないというのがまた怖いですね。 @ネタバレ終了 楽しませていただきました。ありがとうございます!
  • アスタポリカの植物少年
    アスタポリカの植物少年
    プレイし終わった後もずうんと心の奥に沈んでいく深いお話でした…@ネタバレ開始ただただ誰も悪くないけど、何かを犠牲にしなければならないのはキツイ…耐えかねて燃やしてしまいましたが、これはこれで良かったのかと悩んでしまうようなゲームでした。
  • グリモワール・ヘヴン-Remnant of Dream-
    グリモワール・ヘヴン-Remnant of Dream-
    まずですね サムネが大変可愛いです……。 ジト目な女の子に弱いので大変刺さりました おねむな子も大好きだ……。 そして何より個性豊かなキャラ達が大変面白いです 他作品でも感じましたがキャラデザがどれも最高~!!! @ネタバレ開始 個人的にはロウェリーちゃんが好きです 人に心を開かないちびっ子は可哀想で可愛い。 そしてシナリオ本篇もだいぶお辛いです だからこそルゼ君のかっこよさが際立ちます 最高のエルフだよ……。 @ネタバレ終了 可愛いくほのぼのでちょっぴりダークな魅力的な作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 未来都市の氾濫
    未来都市の氾濫
    あらすじとビジュアルから漂うディストピア感に惹かれ、 数日に分けてプレイさせていただきました。 刑事ドラマ好きの血が騒ぐchapterと、都市伝説を追っているかのようなparts、 どちらも本当に面白かったです…! 長編作品ですが一つ一つの文章や台詞が読みやすく 画面の演出も多彩で物語に没頭してしまいました。 ピクトグラムの無機質で、でもどこかかわいらしく、 何が起きたのだろう…と想像を掻き立てられるビジュアルもとても好きです。 @ネタバレ開始 地道な捜査で真実に近づいていく電能課と、大きな存在に導かれたクミさんの対比がすごく良いな……と思いました。(直接関わることがないのも何かいい…) クミさんの生き様が本当にかっこよかったです。 KAIRIさんはうちのスマホにもいてほしいです…(かわいい) 既にここは未来都市なのかも……という余韻を残しつつ、希望のある終わり方で良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な時間をありがとうございました!
  • 鬼の心 人知らず
    鬼の心 人知らず
    鬼の子が可愛いです! 女の子かなぁ?妄想がはかどりますねw 本編を知りませんでしたが十分に楽しかったです。 ちょっと本編見て来ます!
  • アルダレピオ日誌α
    アルダレピオ日誌α
    好きな世界観でした
  • ショタ神様が異世界転生させてくださるっていう
    ショタ神様が異世界転生させてくださるっていう
    サクっと楽しく遊べました! @ネタバレ開始 見た目が可愛くてもやっぱり神様は神様ですね…!! 最初に異世界転生を選んだら即終わったんで他のやつを選んだんですが、 どっちもとんでもないことになりました。 この分だと異世界転生も本当にちゃんとしてもらっていたか不安になってきますね! 神様の手のひらで転がされました。 でも雲に寝転がったり家具を作ったりするのはすごくやってみたいと思いました。殺されるのは勘弁ですが…笑 @ネタバレ終了
  • 鬼の心 人知らず
    鬼の心 人知らず
    バッジを頂けると知り喜び勇んでプレイしました!概要にも書かれている通り、ストーリーの構成を工夫されていて、本編未プレイの自分でも雰囲気が良く分かる短編作でした。画像がインサートされる演出も心情が伝わりやすく感じましたし、何よりとても素敵で温かいグラフィックが拝めて大満足でした!
  • スウィートフォンデュの蠱毒姫◆去
    スウィートフォンデュの蠱毒姫◆去
    キュートで個性的な絵柄と概要欄の「ココロの成長痛」という言葉に惹かれてゲームスタート。 前日譚とのことですが、あえてこちらから読ませていただきました。 @ネタバレ開始 初手BGM、チャイコフスキー・くるみ割り人形/金平糖の踊り~!! これは期待値爆上がりだ~と思いながら読み進めました。 キョゲンくんがとっても可愛いです。 死神としてお迎えに上がったシーンでは、直接お別れの言葉を伝えるように走ったのかな、もしくは手紙を書くために便箋を探しに行ったのかな~~~と思っていたら!! 無邪気ゆえの恐ろしさとはまさにこのこと……しかし、思苑さん側からすると優しさとして受け取られたようですね。 確かに無残に自死を選ぶよりは救いがあるように思えてしまいます、"人間"なので。 姉上に見放され、反旗を翻そうと躍起になるキョゲンくん……この先どのような結末が彼を待っているのかとても気になります。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • サイバーパンク・プラネット
    サイバーパンク・プラネット
    凄かったです! 絵、音楽、演出。全てがマッチしていて圧倒されてしまいました。 彼女の語る夢の話し・・・色々と考えさせられます。
  • ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]
    ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]
    バーチャルフェスのあのブースのインパクトに惹かれて遊ばせてもらいましたがすごかったーーーーーー!!! ストーリーはバーチャル世界と魔法を絡めつつも王道の青春スポーツもので、主人公の成長と仲間との関係性の深まりがテンポよく、そしてコミカルに描かれていきます。 とにかく映像と音楽と演出が凝りに凝っています。Cromoが起動したときの、自分がゲームの世界に引きこまれた感じとUIのかっこよさは見ていてどんどんテンションが上がります。使いたいです……! バトルも各技にモーションがあって最高ですし、単純に強い技をぶつけ合うだけじゃなくて、ちゃんと考えて技を出すことでそこに物語と主人公の成長が見られるのがとにかくテンションがあがります。語彙が思わず雑になってしまうぐらいアガる作品で、これがまだ何話も続くと思うと今から楽しみで仕方ありません! @ネタバレ開始 部長ちょっと変だけどまあまあ普通じゃん!って思ったら部会で歌いだした時には吹き出してしまいました。 リナのバディである鷹詩がむしろ主人公が使いそうな炎の能力で、リナが鷹詩をサポートするというのが非常によかったです。これからどんどん二人はいいコンビになっていくでしょう…。 また、スポーツものはライバルを魅力的に書くことがすごく大切だと思っているので米谷が最高に魅力的なのがよかったです…。再戦の時は来るのでしょうか…。 私は文香が好きです。あそこまでわかりやすく切り替えてるのに笑ってしまいました。とてもよかったです。彼女がこれから活躍するのも楽しみです! いやほんとすごかったです。バーチャルフェスで出会えて感謝です! @ネタバレ終了
  • ままごとのショーティカ
    ままごとのショーティカ
    第9回新人フリーゲームコンテスト ベテラン部門 優秀賞受賞作品。 いろんな味の7エンドが30分ちょいで楽しめます。サイトに攻略もあるので安心。 お人形のショーティカちゃんがとにかく可愛いので、未プレイの方はとっとと監禁されちゃってください! @ネタバレ開始 心痛い過去やエンドの後のTURE1、良かったー! そして涙がっ!! ですがまさかのお別れを告げられた時は震えました(笑) そして忘れないでと言われた時「忘れるもんか!」と、ファンアートで残したいと強く思いました。 姿は監禁世界に寄せましたが、現実世界で一緒に過ごしてベッド(その他もろもろ)も買ってあげたいな~という妄想です。 ショーティカちゃんが可愛い過ぎて、何度も何度も撫でてしまいました。 ポーズや表情も豊かで、行動選択のちっちゃい時も踊ったりお喋りで家具が増えたりと、見ていて楽しいが盛り沢山! そしてタイトル画面変化! 好感度の変化が音で分かるのが助かるのと、その分かりやすさがショーティカちゃんらしいと思ったり。 マーセネリアちゃんを想像させる内容があったのも嬉しかったです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 夏を殺した氷の王
    夏を殺した氷の王
    プレイさせていただきました。 簡潔で引き込まれる文章でした。 @ネタバレ開始 一周後にまたプレイしようとしたときの、誰もいないの一文の余韻がすごかったです。もっとちゃんと話を聞いてあげればよかった、もう会えないのだと、聞き手の気持ちにシンクロしたような感覚がありました。 オープニング画面がそのままエンディングとして機能するつくりがお見事でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
  • ままごとのショーティカ
    ままごとのショーティカ
    プレイさせていただきました。 面白かったです。 行動の自由度等、マーセネリアの系譜を感じました。 マーセネリアはオープンワールドな雰囲気があったのですが、こちらはとことんクローズドで、そういう点でも対になっている感覚がいたしました。 @ネタバレ開始 会話していくごとに増えていく家具の演出が素敵でした。 @ネタバレ終了 プレイしていて、幼い頃、いつも抱いて寝ていたぬいぐるみのことを思い出しました。もともとは座るタイプの人形だったのですが、毎日一緒に寝ていたので、その内すっかり足がくたってしまいました。そんな思い出ともリンクして、感情移入してしまいました。そのぬいぐるみは、今もデスクに飾ってあります。足がくたっているので、小さなオモチャの椅子が今のその子の特等席です。私事失礼いたしました。 素敵な作品をありがとうございます。