SF・ファンタジー
7978 のレビュー-
未来都市の氾濫非常に面白くて格好いいゲームです! シンプルながらインパクトのあるタイトル画面と、SF・AI・ディストピアに惹かれてプレイさせていただきました。他の方のレビューにもあるように、ストーリーはもちろん演出がとにかく格好よく、世界観に浸りながら物語を楽しむことができます。 長編ですが少しずつ読み進められるようになっていて、私は5日ほどかけてクリアしました。家に帰ったらこれを読める!と思うといつもより少し楽しい日々になりました。 @ネタバレ開始 2つの視点から未来都市について描かれていく構成になっています。それぞれのストーリーが面白いのはもちろんのこと、チャプターが進むごとに2つがどう関わり合っているのかわかっていく体験が心地いいです。AIたちの目的も、ディジンという存在もよかったです。 お気に入りシーンはクミが「父親」と決別したあと。「マジで 最高」の台詞が本当に格好いい…。タイトル回収も激アツでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!楽しかったです。
-
うさぎユニバースとても素敵なお話と熱くなるパズルに夢中で遊んでしまいました♪ @ネタバレ開始 パズルは最初のうちは「ちょろいちょろい」なんて余裕をかましていたのに、最後の方はドラッグしたくなりました(>_<) けど、どんな素敵な王子様に会えるのかと、頑張りました! そして、「どの王子様がいいかなぁ~」なんて吟味していたのですが、"管理人"のストーリーで 「おや?」「そういうことだったのかぁ!」となり、感動してしまいました。 パズルはうさぎちゃんの為に頑張りました。 とてもいい話でした♪ @ネタバレ終了 素敵なストーリーと楽しい時間をありがとうございました<m(__)m>
-
シルヴァーレコードにおやすみをおやすみなさい。
-
合わせ鏡のホラーとして定番(?)の合わせ鏡を題材としたゲーム。 選択肢まで簡単に戻れるので快適にプレイできました。 @ネタバレ開始 合わせ鏡を通っていく怪異たちが妙に可愛くて好きです。 そして状況がよくわからないながらも飛び込んでいく武闘派な主人公。 意外と吸血鬼少女の眷属として仲良くやっていけるかもしれません。 @ネタバレ終了
-
テオデ・サーガ~流浪のヴォータン~世界観設定に凝った一作であり、冒頭からラストまでにカッコ良い見せ場シーンがたくさん見られました。立ち絵のあるメインキャラクターはいずれも魅力的でした。 ゲーム全体で特に印象に残ったのはバトルシーンの演出です。カットインやアニメーションがあり迫力満点でした。選曲もとても良くかなり選び抜かれている印象を受けました。流れるシーンもですが、タイミングも良く、まずは音楽で気持ちを昂らせてシーンが始まる、という感じでかなり効果的に用いられている印象を受けました。曲名と作曲者が表示されるシステムも個人的には好きです。
-
ニニニパン可愛らしいドット絵にシビアな世界観のギャップがニクい…! 「新作パンの試食を村人に配る」というあらすじからは読み取り切れない、深いヒューマンドラマがありました。 @ネタバレ開始 やっぱり最初は平等にパンを配りたくなるよね!⇒こちらを見透かしたようなエンドにゾッ 「そんな簡単に平和は作れないのだな」という、深いメッセージ性を感じます…。 村の発展・占拠など、とりまく人物の抱える影がリアル。 コンプ後に見られる日記では、ニニの人外感もリアル。 淡々と倫理観のないことする感じが怖かったです…。 でもそこが神秘的というか、ニニの魅力ですね…! 限りのある力をどのように使うか。 現実でも割と悩んでしまう問題かもしれません。 本作は、まさに“神様の気まぐれ”が連鎖して織りなすお話でした。 果たして誰もが想像する・渇望するハッピーエンドはあるのだろうか…ごくり。 @ネタバレ終了 社会の、世界の真理とは何か。現実世界に通ずるものがたくさんありました。 読後も考えを巡らせられるお話に、まだまだ奥行きを感じます。 この世界に深く没入でき、とても面白かったです!
-
My fire素敵なイラストから夏の空気や温度が伝わってくるゲーム。 次回作も気になる...!応援しています。
-
ありすすとーりーやることが……あとやれることが多い!!!となるまさかのRPG。 ついにアリスちゃんも異世界転生か……としみじみする中、かなり本格的だけどとっつきやすいシステムに驚きました ティラノってこんなこと出来るんだぁと……。 私はRPGは最初の時点でレベル20か30くらいで行きたい派なので、オート機能には中々助けられました。 @ネタバレ開始 その結果大抵の攻撃に微動だにしないムキムキありすちゃんが出来上がってしまった 違うんだありすちゃん 俺は君をそんな痛みを知らない子にするつもりは無かったんだ……。 そしてストーリーが想像よりもずっとシリアスでした でも今までの中で一番前向きに最後を迎えたと思います。 @ネタバレ終了 お色気あり!コマンドバトルあり!20パーセントを引けない運の無さに涙あり!そんな面白い作品でした 20パーセントってこんな引けないんのね……。 素敵な作品をありがとうございました!
-
Dear Journey:Happy Birth Dayまずシンプルにクオリティが凄く高いです シナリオ・BGM・画面の構成諸々……これが無料で……????? そうなっちゃうくらいに凄いです 特にドットのアニメーションが本当に凄い 無茶苦茶可愛い。 シナリオもその可愛いドット絵に合ったほのぼの……。 @ネタバレ開始 と思ったらかなりディストピア と言うかポストアポカリプス的な感じです。 そのギャップがとても好きです この幸せがいつまで続くか分からない切なさと、でもこの瞬間の幸せは何よりも大事なものだよなと……。 悲しいけれど、でも前向きな終わり方がとても心に残ります。 @ネタバレ終了 短いけど様々な拘りが詰め込まれた作品です 是非多くの方にプレイしてほしい……。 素敵な作品をありがとうございました!
-
うさぎユニバースキャラクターがみんな可愛い! UIも世界観にあってて没入できました。 パズルが難しい! でもその先に新しい王子様が待っているなら…と頑張れましたw 王子様もみんな個性的で、エンディングで見られるスチルがまた美麗で…! 主人公のニハルちゃんも可愛いし… @ネタバレ開始 そして、他の方のコメントを見て、ニハルエンドとファクトエンドがあると! 見てきました。ファクトまで、王子様だったとは…! @ネタバレ終了 とても癒されるゲームでした! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
まわるスピカとカノープス「なんかとりあえず」という一言で宇宙に飛ばされた少年とウサギの宇宙遊泳を描いた作品です。最初ロケットから飛ばされるあたりもすごくコミカルなのですが、「よく考えると起きていることやばくないか…」となってきます。 宇宙遊泳をして探索をするのですが、真っ暗な宇宙空間を移動していくので、何かを見つけた時は「あ!!」と嬉しくなって、宇宙遊泳気分を楽しめます。BGMも宇宙の広さを感じられていいです。 エンディングもシンプルな描写ながら全て意味と面白さを感じられて非常に楽しめました! @ネタバレ開始 これ、END1の水の楽園の星=END5で沈んでいた地球ってことなのでしょうか…。時間感覚がずれているのはウラシマ効果でしょうか。 非常にコメディな雰囲気だと思っていたところにあの切ないエンディングを見て、非常になんとも言えない気分になりました。カノープス君が、これから少しずつ色々なことを受け入れていく、その過程にも寄り添ってあげたくなりました。 @ネタバレ終了
-
人を喰った話ダークファンタジー系の、いわゆる供物にささげられる系のお話だな~という作風が好みでプレイしました。 作中の雰囲気やTipsが良い味を出していて好きです。 @ネタバレ開始 なんとなく謎があるだろうな~と思っていたらまさかの…! 最終的に結ばれたのだから、ハッピーエンドなんだなと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
シルヴァーレコードにおやすみをすごかった……!!!! アンドロイドであるノヴァーリカくんがある思いを胸に宇宙を旅するという物語です。ノヴァーリカくんの語り口が、アンドロイドが宇宙を旅するというお話のスケール感を保ちつつ、何か私たちの人生にも通じるような喜怒哀楽を覚えます。それでいて物語には宇宙のスケール感、静かさ、寂しさ、ワクワク感が全てこもっていて非常に美しいです。演出もBGMも文章力も雄大かつ素晴らしくて、その語りに没頭してしまいます。ぜひPCの全画面で体験してほしい……! @ネタバレ開始 追加データ…………!!!!!もしかすると見ないでここに来られる方もいるかもなのでここでは言いませんが本当に素晴らしかった……!! 宇宙の中で自分の進むべき道、やるべきことを求める。そのノヴァーリカくんの姿が、僕たち人間も自分の人生にどう向き合っていけばいいのかを考えていく姿と重なって、どこかで優しく背中を押してもらったように感じます。いやノヴァーリカくんを失敗作と読んだ人間はひどいんですけど。 彼が目覚めた時、幸せな出会いがそこにあることを祈って、それまでは、おやすみなさい。 本当に素晴らしい作品をありがとうございます。 @ネタバレ終了
-
エフェメラは軌跡を描く悪事を働いたことをキッカケに宇宙ステーションに連れてこられた主人公。謎のイケメンに強制労働させられることになり……というお話。 ほんのりトキメク歳の差恋愛と、ミニゲームが楽しめる作品でした。 とりあえず訳も分からぬまま、イケメンパワーに押されてお仕事のお手伝いをしてました。 「これは道徳的にどうなんだろう?」「この人のこと、信頼して良いのだろうか?」 冷静に考えればいくつも疑問が浮かびますが、そんなの関係ねえ!イケメンは正義!(ちなみに初回は鮮やかにステーションを爆破させてしまいました笑) そんな日々を繰り返していると、少しずつ隠された真実が見えてきて……?謎の女性の正体とは!? テンポよく提示される謎に目が離せず、一気に最後までプレイしました。 @ネタバレ開始 女性の影を感じたのをキッカケに、少しずつシェイドさんに惹かれていくチガヤちゃんが可愛すぎました。 そして「レイスに盗られる!!」と急いで帰ってきてくれたシェイドさんに萌。 まだまだ愛を知るのは難しいのかも知れませんが、これからきっと長い時を一緒に過ごすのでしょうし、遺伝子を残さなきゃいけない(強制)なのでこれはもう絶好のシチュエーションですね……! 2人の明るい未来を想像しながら1人でニヤニy……ニコニコしています。 そしてレイスEDも見ましたが、こちらはこちらで良い……!! チガヤちゃんが髪伸びて女の子になってる~~~!!可愛いです~~! こんなに可愛くなったのに、触れたくても触れられない切なさをビシバシ感じる展開、好きです! この先、人工的な肉体を作ってですね、それを使って幸せに……ふふふ……ハッ! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
My fireサムネのイラストがとても印象的だったのでプレイしました。 ドット調のイラストの中で表現された、透き通るような青色が綺麗で眩しくて……。 画面全体のデザインや、8bitのサウンドもレトロで可愛くて、どこか切なくなりました。 @ネタバレ開始 最後まで一気に読んで涙ダバダバ、バッジ獲得が出来ないバージョンだったことを知り2周目でまたダバダバダバ、ここで感想書きながらダバダバダバダバ……。 ホノオくん、口は悪いけど心がとっても優しい子で、周りの人たちもまた優しい人だったんだろうなというのがよく伝わってきました。 添乗員ちゃんさんが髪を切ったところのシーンで涙腺が崩壊しました。どうか……どうか幸せになってくれ……ッッ!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
目覚めた宇宙にアメが舞うダークポップな可愛いサムネが気になってプレイさせていただきました。 可愛さと優しさと不穏さが絶妙にマッチした独創的な雰囲気が魅力的な作品でした。 @ネタバレ開始 ヒントに助けられて全エンディングを見ることができました。 どの未来に行くかはその時の自分の気持ち次第なのかな…といった感じで、全てのエンドにしっかり意味があるように感じました。 END4でみあちゃんの記憶が残っていた時、これはハッピーエンドかな…?と思ったらまさかのどんでん返しにかなり驚きました。麻袋のことをすっかり忘れてた! ふたりが宙に浮かぶ飴を取って一緒に食べるシーンの、時間がゆっくりと流れる空気感がなんかいいなと思いました。 いいお友達になってほしかったな…と思ったので、切なさを残しつつもみあちゃんが髪を切ってしいなちゃんの所に来てくれたEND2が特にお気に入りです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
目覚めた宇宙にアメが舞う可愛さと切なさと、妙な不気味さ。癖になる世界観です。どんな感情も一筋縄じゃ描かない、信念を感じる。尊敬します。
-
HELLO,WORLD!^▼^糸目のヒューマノイドだ~~~!!!やった~~~!!!ありがとうございます!!! えっ糸目のヒューマノイドにあんなことこんなことしていいんですか!!?!? @ネタバレ開始 うわ~~~会話がたのしい!!自信満々なワアルドかわいい……カワイイ カワイイネ 色んな姿のワアルドが見れるのが楽し~~~~アイドル!!?いいんですか!?あっもう全部のスチルが良すぎる……破壊スチルがなんというかその…興奮しますね…… となっていたら徐々に明らかにされていく不穏な世界観……この世界の人類はいったい……??? そして解放された真エンドでウワアア~~~~~!!!!!ワア~~~!!!? 寄り添いあって前を向く皆のなんと美しいこと……そして理不尽な大人と世界!!!な、なんということ……すべてが回収されていく…… あっ待って芸術エンドのワアルドの帽子~~~!!?!?しゃべり方も!?め、メイリオちゃ……お別れのシーンが切なすぎる……各々言葉をのこしていくのが……ホア…… ワアルド~~~~……そんなこと言うなよ~~~~と泣いてたらエリニーニ兄貴が抱きしめてくれました。やっぱ兄貴は優しいお人なんだ…… あ~~背景の絵!?見覚えのある人たちが!?こういう小ネタ、好きです…!ヤキモチやくワアルドかわいいね お前はほんと愛おしいね…LOVE… 皆いきてる~~~!!やった~~~~!!!!タイトル回収がほんとうに良すぎます…最高…バッジ絵もよすぎるしタイトル画面もかわってる~~~!!!!! 芸術が一番すきなワアルド、エモすぎる そっか~~~~かわいいね…… あとがきも助かります ワアルドはほんとみんなのこと大好きだったんだな……よく一人でたえきったな……みんなと平穏に過ごしてくれ…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
海洋生物娘に○○されるキャラデザがすごく良くて……!閉じ目っ子!!!!閉じ目っ子がいる!!やったー!!! カーソルがかわいい…! @ネタバレ開始 いや~~~絶対に人類とはわかりあえない人外、いいですね……共存できないねえ…… まあイバラちゃんに関しては人類がわるかったのかもしれない……いっぱいのイバラちゃんだ!!かわいい~~~!!し、しんだ…… ミズノちゃんはヤンデレかわいい!!!いや~こんなかわいい子に愛されるなら本望ですね。したたかな子、良い… シイネちゃんを最後に飼育したのですが、最初はおっ穏やか共存ルートか…?と油断しました。文面がどんどんおかしくなっていく演出が最高です。「目的なんて無い」が怖すぎる。対策のしようがない……カワイイネ…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
目覚めた宇宙にアメが舞う誰も知らない場所へ行きたい。そんな少女が自分と似た境遇の少女に出会い一歩踏み出すお話。 @ネタバレ開始 辺り一面飴だらけ。不思議な場所で出会った二人は徐々に打ち解けていきます。しいなちゃんの会話苦手な描写とかは「うん、うん、わかるよ~」と相槌を打ちながら読んでいました。 飴を食べる二人が可愛らしかったり、話せる相手がいるといいよね~と和んでいたら… 麻袋!?と突然怪しくなる雲行き…!二人は事件に巻き込まれたことがわかります。しかも、しいなちゃんはそれだけじゃないみたい… 分岐のところでは最初「説得する」が選べず、泣く泣くみあさんに従うことに。END1ではみあさんは助からず…おねえちゃんのように接してくれていたので悲しい結末でした。でもしいなちゃんは習い事を始めて彼女から勇気をもらったんだね、と嬉しく思っていたら…やはりこれだけでは終わらない模様。 END2はみあさんが記憶はないけど助かって良かったのと、髪を切っていたのはどこかに記憶が残っていたのかなぁと少し救われた結末でした。 END3の条件がわからなかったので、ヒントを頼りに回収。バッドエンド寄りな感じでしたが、他の物を調べずに「みあさんだけに話しかける」がフラグだったのでなるほどと思いました。 さあ、入手した飴を持って真END見るぞー!と意気込み分岐地点へ。戻ったら一緒に食べよう、と約束する二人。勇気を分け合って一緒に帰る決断をしたんだね。そしてみあさんも無事記憶がある状態で目を覚まします。 良かった、良かっ…?という感じで最後は頭に衝撃が…やられました。 バッジのキャンディブーケで救われました。ありがたく頂戴します…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!