ホラー・オカルト
8321 のレビュー-
怪異ジャッジデザインがすごくポップでかわいらしいのに、主人公のキャラややっていることはハードボイルドで、BGMはかっこよくて、怪異もデザインはかわいいのですがやってくることは結構怖かったりと全体にギャップがとてもいい作品でした! @ネタバレ開始 3勝2敗でした! 特に元人間の怪異がすごく僕らにも当てはまりそうな理由で、気を抜いたら自分も怪異になってしまうかも…?と考えたりしました。 @ネタバレ終了
-
コンビニに来る常連さんこどもからリクエストを受けてプレイさせていただきました! 主人公の世間知らずというか、若さゆえな部分にツッコミを入れざるを得ない状況がたくさんあり、内容がとっても詰まっていてとても面白かったです。 @ネタバレ開始 まさかのHappyEndです 店長が助けに登場することは読めましたが、まさか「百合」とは。。。 @ネタバレ終了 近く動画にてUPさせていただきます。 ありがとうございました!!
-
真実か×××か概要欄を見て、これはプレイしなければと、遊ばせていただきました。 AIとホラーの組み合わせは最近増えてきていますが、 予想を超えた展開になりました。 @ネタバレ開始 最初は思いのままプレイしましたが、暗闇に落ちました。 なんどかチャレンジし、真相にたどり着くことができました。 とてもせつなく、悲しいものでしたね。 そして、これからの主人公も暗雲が立ち込めている感じですね。 私の動画で紹介をさせていただこうと思っております。 @ネタバレ終了 素晴らしいストーリーと現実的な怖さ。 素敵な作品をありがとうございました♪
-
スマートフレンドタイトルに惹かれ遊ばせていただきました。 ビックリやオカルトとも一味異なるますが、ゾクリとするお話でした。 @ネタバレ開始 最近如実に発達しているAI。 近い将来などではなく、もういつ起きてもおかしくないと思えるという意味で、 かなり怖いお話と思いました。 タイトルになるほどと。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました♪
-
変な意味怖タイトル画面にひかれてプレイしました! コメディーのようなホラーなような「意味怖」話を楽しめました。 はじめの音量確認や選択肢まですぐに戻れる親切設計があってとてもスムーズにプレイできました。 @ネタバレ開始 意味怖ってそういうことか!と思ってたところからの最終話の演出が良かったです。 タイトル画面にあった文字がまさかそうなるとは……。 台詞がはじめの話と変わっていないのに意味が変わってホラーになるという伏線の回収具合もすごかったです。 余談ですがお巡りさんから尻尾が見えたのでまさか犬のお巡りさん?って思ったところ解説を読んで当たらずとも遠からず。 ちょっとうれしくなりました。 というかお巡りさん、良い人?ですね。疑ってごめんなさい。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
-
LENS写真が大好きな主人公が、帰郷し思い出を巡る物語。 予想外の展開に驚きつつも、心温まる作品でした。 最初に出てくる恐怖注意に「!?」。とりあえず先に進むも、待っていたのは穏やかな故郷。 まるで自分が帰郷したような懐かしさも覚えつつ、各所を回りました。 いつしか最初の注意のことは忘れていました。 @ネタバレ開始 途中から恐怖演出が入りはじめ、「そうだった!!」と思い出す私。 先程までと雰囲気がガラッと変わり、一体彼女たちに何があったのかと気になって読み進む手が止まりません! 思い出したくないと拒む主人公に、容赦なく突きつけられる過去。 これはやっちまったやつだな……となんとなく察しビクビク進めましたが、最終的に明かされた真実がこれまた衝撃! 表裏が何度もひっくり返るようなシナリオに脱帽です。 ……からのクライマックスには泣きました。色々なことが変わってしまっても、友情は何も変わらない。 最後の最後でそれに気づけた照ちゃん。本当に良かった……。(涙 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
特別清掃部隊STOCK近年話題の特殊清掃が題材の作品です。 特殊清掃と言えば孤独死やゴミ屋敷等マイナスな印象がつきやすいものですが、それとはまったくベクトルの違うポップでサイコな色使いに目を引かれます。 ストリートアート的なデザインはUIやキャラデザにも反映されていて、かなりデザインに拘られているんだなと感じました。 @ネタバレ開始 そしてもちろんタグにある通りホラー展開でした その部分が上手く特殊清掃の話題に噛み合っていたと思います。 ハッピーエンド後のキャラ紹介部分でもそれが反映されていて、こ、拘り……!と深く頷きました。 @ネタバレ終了 ホラー展開もありますがびっくり系は殆ど無いので、ホラーが苦手な方でも十分楽しめる作品だと思います。 素敵な作品をありがとうございました!
-
コンビニに来る常連さんゲーム実況者さんのプレイを見て自分も少しプレイさせていただきました!とっても面白かったです!@ネタバレ開始 最初はあまり印象の良くなかった店長ですが、エンド5の店長が助けに来るところがかっこよすぎて少しリアコ状態になってしまいました、、@ネタバレ終了
-
襖の迷宮和風探索ホラーということで、一体どんなストーリーなんだろうと気になりプレイしました! 物語冒頭はとある事件の語りから始まり、早速わくわくが止まらず…! その後は人間味のある個性的なメンバーとわちゃわちゃしながら心霊スポットへ… @ネタバレ開始 演出等も相まって、とっても素敵なホラー体験をさせていただきました… まず想像していたよりも悲惨な死に方をするメンバーと、恐ろしい見た目の化け物が出てきて凄かったです…! とにかくハラハラドキドキしながら逃げ回っておりました…w 特に探索パートの襖の開く演出がなかなかにスリリングでした! 化け物はランダムエンカウントとのことで、向こう側にいるかいないか分からないというドキドキ感がたまりませんでした…! 良い演出です、素晴らしいです…泣 最後はメンバーも少なくなり小夜さんもお別れしてしまうという切ない終わりになりましたが、 会った時は泣きじゃくっていた小夜さんが、最後に笑顔でお別れし、自分にとって大切なものと一緒に居るという場面を見て 少しでも小夜さんにとっての救いになれてたらいいなと思いました。 私はこの終わり方、とっても好きです! @ネタバレ終了 文章もストーリーの進め方も分かりやすく、とっても楽しくプレイさせていただきました! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
変な意味怖インパクトのあるタイトルの赤黒画面が気になって 実はフェス開始当初からお気に入りに追加してはいたのですが…… 怖そうで中々始められませんでした。 こっそり、展示ブースを覗いたりもしていたのですがw これがまたマジで恐怖!! あんなブース作れるんですね!! ゲームも含みですが、本当に細部まで作り込まれていて凄いなーと思いました。 @ネタバレ開始 個人的には、「にノ話」が好きでした。 パンチのクリーンヒットの爽快さもそうですが なにより、やはり……あの人形…… 確かにカワイイですよねw 不覚にもちょっと、彼と同じ気持ちになりかけました!! 全クリした後、「にノ話」を再度プレイし タイトル画面に人形を呼び戻したりなんか、絶対にしてないですからね!! @ネタバレ終了 ホラーとコメディが絶妙で、最後まで楽しめました。 素敵な作品、ありがとうございました。
-
漆黒映画館 -black Cinema-色んな方向性のストーリーがあり、楽しかったです! @ネタバレ開始 ラッキーボーイはまさに因果応報ともいうべきか……他の人も同じ末路をたどっているあたり、過ぎた力は人を歪ませるともとれるかもしれませんね…… 真夜中のコンビニはお姉さんのほうが亡霊…?かと思ったのですがそっちか~~~!!!いつか気づける日は来るのでしょうか……彼はまごうことなき事件の被害者なので、安らかに眠れる日が来ることを祈るしかないですね…… じゃんけんおじさんはめちゃくちゃ奇妙で好きです!!架空の話が現実になる…いいですよね……しかも理不尽な展開がまさに怪異!!おばけにゃテストもなけりゃ金もいらない…なんて素敵な世界なんだ…! そして一番のお気に入りは「未来が見える鏡」です!何かを始めるのに遅いということはない、とどこかで見た至言を思い出しました…行動したからこそ、充実した日々を送れるんですね…… 見留さんがめちゃくちゃ好みなので過去話がありがたいです……!すごく切ないお話でオアア……アア……と語彙力がとけました。少年は健やかに育って今は映画館で働いてるよ…!!!イケオジになってるよ!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
Snow Girl雪が溶けるまで、という紹介文とモノクロに赤という配色から不穏さを感じながらプレイしました! @ネタバレ開始 こ、これは……切ないお話ですね…… 孤独だった主人公と捨てられた少女……少女ははたして実在したのかもあやしくなってくる……? 腕がなくなっても生きているあたり、アンドロイドであることには違いないとは思いますがそれすら幻覚だったらどうしよう…… 幻覚ではなく、たしかにそこに二人いて、孤独を埋め合った時間が存在してくれたら救いにはなるのですが……いや~~~~でも出会ってしまったからこそ主人公は孤独の辛さを認知してしまったわけで…うーーーん などと色々と考え込んでしまう素晴らしいストーリーでした。読み終わったあとのタイトル演出で、「ああもう元には戻れないんだ…」と喪失感を味わうことになり……良い演出です…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
Gabrielようやくプレイ……!タイトル画面からイラストが印象的です。 @ネタバレ開始 鐘の音~~!名前空白でOK押したら目を見開かれました。「分からない」選択しつつ、何にか意味深な演出が!2日目へ……。ノートを忘れるあるある~と思いつつ、夢を語ってくれた~と3日目にいったら背景!!背景がおかしいヨォ!ガブリエルさんは実在の人物なのだろうか……と疑心暗鬼になりつつ……主人公が喋ったァ!!(選択肢だけど) 背景が更に黒くなるぅ! まだあと2日あるけどどうなるんだろう……?と思っていたらまさかの展開に……! とりあえず忠告通りにまずは行かずにend4へ。 タイトル戻ったら画面変わってる~~!! そしてハッピーエンド後は瞬きしてるぅ……! 「守りたい」と「救われたい」が交差するガブリエルさんの心情に切なくなりつつ……! END4→3→1→2 と見ました! モノクロなスチルも作品に合っていてステキでした! @ネタバレ終了 初作品とは思えないくらい素敵な作品でした~~!
-
変な意味怖ホラーがあまり得意な方ではないのですが、評判が良い&「変な意味怖」の意味が気になりすぎたため、勇気を出してプレイさせていただきました。すごく面白かったです……! しっかりホラーではあるもののギャグシーンやほっこりするお話もあり、緩急の付け方が秀逸で……!サウナと水風呂を行き来しているような、他では味わえない独特の感覚がありました。整った~~! @ネタバレ開始 タイトル画面の時点で相当怖く、説明を聞き「怖い!!あっ音量!?下げる下げる下げる!!」と勢いよくコンフィグを開いたらメチャクチャ怖くて叫びそうになりました笑 でも効果音について配慮していただけるのは本当にありがたかったです……!おかげで最後まで走り抜けられました! また、ロードを使わずに直前の選択肢に戻れる親切設計もたいへん助かりました……! にノ話がかなり好きでした……!闘争ルートは声出して笑いました。強すぎる……!逃走ルートもメチャクチャ面白かったです。窃盗は犯罪だけど……幸せそうならOKです! 初ノ話がほっこりするお話だったのもあり、完全に油断して終ノ話を読み始め…… そうだった、これホラーだった……!!とビビりまくりでした。おまわりさん怖いよ~~~!!! また、入院エンドでねね子ちゃん無事帰ってこれてよかった♪♪♪と思っていただけに解説を読んだときの衝撃が凄まじく……後味の悪さがホラーらしくてとても良かったです。(あと解説を付けてくださってるのもありがたかったです!!) ホラーではあるもののバラエティ豊かな展開で、すごく楽しめました。 特にEDごとに「意味怖」の解釈が違うのが面白かったです!演出も含めて斬新でした……!! @ネタバレ終了 恐怖も笑いも堪能できてとても楽しかったです!素敵な作品をありがとうございました!
-
よぉ!今日俺んち泊まっていかねぇか?とても面白かったです!過去のシリーズ作もプレイしておりますが、探索ゲーとしては今作が一番楽しめた気がします。若干詰まって試行錯誤した部分もありましたが、親切なゲーム内ヒント(あのネーミングセンスよ!)のおかげもあり、理不尽な謎解きがなかったこともあり、絶妙な難易度で長く詰まることもなくとても楽しめました。豊富な演出のおかげでギミックを解く度にテンションが上がりましたし、キャラが完全に確立された高橋の無双っぷりったらもう。こんな友達ほしい! もはや恒例となるクリア後のおまけもとても良かったです!
-
変な意味怖恐怖と笑いを同時に味わえるすごい作品です。 @ネタバレ開始 起動していきなりBGMがめちゃめちゃ怖くて震えました……。 動揺して【ツヅケル】を押してしまったのですが、とんでもなく恐ろしいデータ読込画面が現れ、まだ本編が始まっていないのに恐怖で息が止まりそうになりました……。 設定画面もメニュー画面も全部怖くて、これ以上怖いものが来たら命に関わるかもと思いながら本編を開始。 初ノ話が不安になってくる怖さでどうしようと思っていたら、オチで笑いました。 アイスやジュースばかり買った時の演出が怖いのに面白くて好きです。笑 お話が終わった後、どんな意味怖だったか教えてくれるのも好きです。 解説もあって嬉しかったです! 終ノ話の解説が切なくて、胸がぎゅっとなりました……。 ギャラリーの自動モードもとても好きです! 前半で彼と日本人形さんの結婚式に出席しているかのような気持ちになりました。笑 バッジ獲得画面がお店なのもすごく好きです~! 怖さも面白さも切なさもあり、とても充実した時間を過ごさせていただきました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
怪奇!開けてはいけない扉卍ホラーゲームですが、キャラクターたちの会話にニコニコできるゲームでした! とにかくメインの二人がかわいかったです。立ち絵の表情も豊かで3秒おきに可愛い〜!の瞬間がやってきます。かわいい。 もちろんちゃんとホラーゲームで、ぞくっとする場面も用意されていました。ジャンプスケアもあるにはあるのですが、心の準備ができる場面が多くてジャンプスケア苦手勢にも優しい……優しいかな!? じわじわした恐怖も味わえて一石二鳥な怖さを楽しめました! 伏線の回収もなるほどと思わされ、EDや見ていない会話を探すのも楽しくて、UIなども素敵で、ゲームとしての完成度もとっても高いと思います。 目一杯恐怖と可愛いを堪能できました。素敵な作品をありがとうございました!
-
落とし屋・麒麟 ~薫酒~大人の余裕と優しさを感じる主人公がとっても魅力的でした~/// セリフの一つ一つに独特な落ち着きがあって、クリックしながら(ストーリーを読み進めながら)心の中で何度も桃色の悲鳴が漏れました。 @ネタバレ開始 女の子には手を下さずに、その背後にいる黒幕に呪いを返すシーンもかっこ良かったです! 15分という時間の中でも、主人公の強さが分かるお話しの構成が凄いですね…! @ネタバレ終了
-
十三階段タイトル画面に惹かれプレイさせていただきました @ネタバレ開始 がっつりホラーかと思いきや、ハートフルで心暖まりました。最後にトゥルーエンドを引けて良かったです @ネタバレ終了 ゲーム実況もさせていただきました ありがとうございました
-
浅葱一子は悪喰である。ホラー!鬱!都市伝説!全部大好きなのでプレイさせていただきました! タイトルにもなっている一子さんが非常に魅力的です 学生時代特有の頼れるけど何処か掴み切れない先輩って感じがあって凄い好きです。 そして一子さんと共に進むシナリオ これがまた怒涛の展開で予想が全然出来ませんでした。 @ネタバレ開始 人間の悪意はある意味おばけなんかよりも怖い そういうタイプの話が凄く好きで私は大変喜びました。 @ネタバレ終了 ある種のミステリ的要素もあるので、いろんな人が楽しめる作品だと思います。 素敵な作品をありがとうございました!