heart

search

ホラー・オカルト

8322 のレビュー
  • 浅葱一子は悪喰である。
    浅葱一子は悪喰である。
    ホラー!鬱!都市伝説!全部大好きなのでプレイさせていただきました! タイトルにもなっている一子さんが非常に魅力的です 学生時代特有の頼れるけど何処か掴み切れない先輩って感じがあって凄い好きです。 そして一子さんと共に進むシナリオ これがまた怒涛の展開で予想が全然出来ませんでした。 @ネタバレ開始 人間の悪意はある意味おばけなんかよりも怖い そういうタイプの話が凄く好きで私は大変喜びました。 @ネタバレ終了 ある種のミステリ的要素もあるので、いろんな人が楽しめる作品だと思います。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 落とし屋・麒麟 ~薫酒~
    落とし屋・麒麟 ~薫酒~
    とても素敵なおじさまでした。ありがとうございます。 ただ座っていらっしゃるだけで駄々もれの色気をまとった、ちょっと(だいぶ?)危険な匂いがする大人の男性とバーで飲む、雰囲気たっぷりのお話でした。 番外編のこちらから遊ばせていただいても大丈夫とお見掛けして、プレイさせていただきました。 このお話のなかでは、彼からお名前を教えてはいただけないのですね。 前作も遊ばせていただきたいと思います。 @ネタバレ開始 色気と危険な匂いがすごいイケオジが、喋り方がのんびりとした口調だったり一人称が「僕」だったりするのにドキドキしてしまいました。 きっちりめの服装に複数ピアスのギャップも素敵です。 おまけも7か所触らせていただきました。 「おいで」は大変ずるい(誉め言葉)です。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    怖いのが苦手なのに夜にプレイしてしまいました! ですが、ホラーとコメディのバランスが素晴らしく、とても楽しかったです! @ネタバレ開始 1話目のお話でほっこりし、2話目のお話でまさかの趣味開眼に笑わせられ、怖いけれどお話がどれも面白いなあ~と進めていきましたが…。 3話目のお巡りさんが怖い…!おかあさんも怖い…! ひえ~となりつつ、なんとかねね子ちゃん生還エンドに辿り着いたものの、大怪我をしてる…?おかあさん呼びがママになってる…? 解説を読ませて頂いて、そういうことだったのか、と…。ねね子ちゃんの後姿を思い出し、切なくなりました。 個人的に、2話目の彼がツボだったので、人形さんとお幸せに暮らしてほしいです笑 @ネタバレ終了 本編もおまけも、作りこまれていてとても面白かったです。 ありがとうございました!
  • 周波数は夜の底
    周波数は夜の底
    タイトルに魅かれてプレイさせていただきました!
  • Serpenters
    Serpenters
    サムネのイラストと会社からの脱出という言葉に惹かれてプレイしました! 開始早々、めっちゃブラックすぎる噂話。 しかも会社受けたこともないのに採用されてる怪しさ。 @ネタバレ開始 さっそく会社にやってくると、江戸川さんは優しいしまともであれ?普通じゃんと思っていた矢先……… う、うわあ!?し、死んでる!? さっそく事件か!?と思った瞬間パソコンが倒れてきて、ビクッとしてしまいましたw しかも生きてた(笑) 床に倒れてる女の人もいるし、やっぱりまともじゃない!w でも、意外だったのが逃げたいと思うのではなく伊志嶺ちゃんは誰かのために蛇を退治しようと奔走してたことでした。 最後の最後まで誰かの為に行動する伊志嶺ちゃん、とても素敵だと思いました。 登場人物もみんな凄いメンツで、ソンミさんが最初イジワルお局かと思ったらめちゃくちゃウルトラいい人だった! イラストがとても素敵で、ゼウスの登場シーンや面接時の演出など、 @ネタバレ終了 アニメーションが最高に格好良かったです!
  • 華に伏す
    華に伏す
    ゆるゆる探索と聞いて、ゆる~く始めたら、スタート地点が物騒な鉢植えだらけ! 状況はガチめのガチだが、ゆるい感じで良いのだろうか!?とビクつきながら進めました。 なんとなく自分が名探偵な気がするものの、記憶がなく、登場人物全員が怪しく見えます……! みなさんサングラスしてますし!?誰を信じて良いものか!?!? とりあえずノリと勢いだけで探索を進めていくことに…… @ネタバレ開始 結果、1周目は刑事突入からのノリと勢い脱出で笑いましたw 本当にゆるい感じで解決できた!すごい!(笑 とはいえ残る謎……いったい自分は誰なのだろうか?? 他の人のコメントなどを参考にしながらBAD含め全END回収してきました。 確信は得られませんでしたが、ノリと勢いで騙されている感がすごい!? 『今は』黒髪に緑の目っていうのが怪しさ2000%ですね…… みなさん仰っているように、考察しがいのあるシナリオです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 「君も助けてくれないんだね。」
    「君も助けてくれないんだね。」
    プレイさせていただきました えぐい……!それが良い……! 文章内にちゃんとした暴力表現がでますので、苦手な方は推奨いたしません。 好きな方はお楽しみください……いいぞ……(プレイした所感ですがほぼR18だと思います) お隣さんが毎日大変な目に合うのを、いつも主人公は壁に空いた謎の穴から覗いております。 そして玄関先で会ってお話しして…… @ネタバレ開始 あのさぁ、通報が意味をなさない世界だとしても、もういろいろ思うところはあったよ主人公君……やってくれたねぇ……! そもそもそんな悪しか蔓延らない世界、まあそういうこった…… 同僚君が一番の良心だなぁと思っていたらコレだよ……! むしろあの夜の日、突撃するのかと思ってましたが……あ~あ…… 行為中の夜中、同居人の姿が暗く表現されていましたってことですよね……? そういうところだけ人型になってる優しさ is 不器用~~! そしてここまで色々見聞きお話しまでしてる主人公が何も痛い目合わない感じ。 もしかしたら同居人様、あなたもそういうのお好きなんですかね……エヘヘ……最悪だ……! この作品、後味悪くてサイコう~~~!暗くて黒くてたまらね~~! ……と思っている私も、きっと生命町で壁穴開けて見てる住人でした…… お隣のお隣さんじゃん、両壁貫通…… @ネタバレ終了 闇の中のダークネスって感じで、本当たまりませんでした、ありがとうございました
  • トナリノ
    トナリノ
    すごく怖かったです。 こういう人が近くに住んでいるとって思うと内心ワクワクする興味深さと話の世界だけで十分という気持ちにもなります。 どちらにせよ安心して暮らせる物件が一番ですね。
  • 今際のカノジョの最期の質問
    今際のカノジョの最期の質問
    10分では考えられないような深い内容でした。 @ネタバレ開始 これ最後謎の女性がいなくなったことの考察なんですけど謎の女性は実はもう死んでいて、過去の出来事もあって「自分が生きる意味なんてない」と思っていたけど、骨折した子供が生きていてほしいと望んでくれたおかげで未練?が晴れて成仏した、と思っています。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 周波数は夜の底
    周波数は夜の底
    素敵なタイトルに惹かれて遊ばせていただきました。 一冊の小説を読んでいるような感覚と、アニメの1クールを一気に見たような爽快感がありました。 @ネタバレ開始 幼馴染ちゃんがめちゃくちゃ良い子で「多分この子のルートには行けないんだろうな……」って寂寥感を抱きました。 この先初音ちゃんと共に歩み、彼らの冒険を始めていくんだろうなと思うと、二人の今後の旅路も物語としてみていきたいなという希望も芽生えました。 もしかしたら続編が出るのかな?と期待しております。
  • 落とし屋・麒麟 ~薫酒~
    落とし屋・麒麟 ~薫酒~
    このサムネ……イケオジの気配がするぜぇ!と思いプレイさせていただきました。 おしゃれな始まり方から繰り出されるなんともダンディーな空気感 亥角さんやっぱイケオジやで……。 そしてホラー風味、とタグにあるだけあってホラー全開という訳ではありませんが、何処かぞっとする部分もしっかりあります。 番外編ではありますが前作をプレイしていなくても十分楽しめると思いますので、イケオジな亥角さんと触れ合いたい方には是非お勧めしたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
  • Serpenters
    Serpenters
    ムービーがかっっっっっこよくて何度でも見られます。 めちゃくちゃ面白かったので特に脱出ゲーム好きさんにオススメです。 @ネタバレ開始 開始早々進め方についての説明が丁寧でした。Ultra Bad Endなんて聞いたらもうそこを目指すしかないでしょう! 受けてない企業からの採用通知に噂の絶えない人事の江戸川さん、どう見ても異常なオフィス…バッドエンドを回収しつつ会社の謎について知りたくて夢中になりました。探索パートもあるので臨場感が半端ない!エレベーターは最初複雑さに戸惑いましたがいつの間にかスムーズに移動できるようになりました。異常な状態も慣れてしまえば日常に。怖いですね。 バッドエンドで回収できるヒントは徹底して蛇に関連しており世界観を引き立てます。会社の成り立ちについても詳細に練られていてすごかったです。 そして個性豊かな登場人物達。ソンミさんは最初意地悪な感じかと思ったらめちゃくちゃ面倒見の良いお方! ブラックだけど9Fのカフェだけはいいなぁと思いました。サボリーナ2号となって白奈さんとお喋りしたいです! …で、江戸川さん!あなたですよ! 「本日面接を担当する江戸川です。」で痺れちゃいました、本当。(ここの音楽がいいんだまた) 就活って本当理不尽ですよね。でもこの最終面接で大事なのはアピールではなく、真実を言うこと。ある意味伊志嶺ちゃんに今必要な面接だったのではないかと思いました。 因みにあとで間違えた回答を試したらしっかり「やり直し。」とタイトルに戻されました。いぇーい! シュレッダーからのエンディングがこれまたお洒落…! 休日モードの李さんや女子会の様子が見られて大満足でした! この1日で伊志嶺ちゃんと関わった人は総じて好意的でしたが(BAD ENDは置いといて)、それは江戸川さんのフィードバック通り、伊志嶺ちゃんだからこそ成せたことなんだろうなぁと思いました。 本屋での再会とバイク二人乗り!最高でした! 良かった、良かったけど…やはり存在する以上は見たい!Ultra Bad End! 自力では解けなかったので概要欄のヒントに頼りました! 予想以上の、ウルトラバッドエンド~!ひえぇぇぇ! 「採用」ですもん。見られて良かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 夢か現実か-DREAM or REAL-
    夢か現実か-DREAM or REAL-
    @ネタバレ開始 逃げちゃいました! 夢オチルート。バッドエンド……でしたかね。
  • Gabriel
    Gabriel
    ガブリエルさんとお話しさせて頂きました~ たわいもない話しをする・・・つもりだったのですがなるほどそう来るか!な展開にちょっと驚きました。 END2つ見ましたがまだバッチ獲得まで行き着いていないのでもう少しお話ししてみたいと思います!
  • 意味がわかると怖い30秒怪談
    意味がわかると怖い30秒怪談
    何かゲームをプレイしたいな~とノベコレで作品を探していた時にびびっと興味を惹かれたので遊ばせていただきました。 ご丁寧に説明書付きでゲームが始まります。 short動画のような感覚で視覚的にも聴覚的にも楽しめました。 ゲーム実況者さんにおすすめしたくなる作品です!! @ネタバレ開始 解説があるのでなんとなくで答えた「違和感」があっても腑に落ちると思います。 最後に脅かしてくる感じがまさに怪談だ~~~ときゃいきゃいしてしまいました。 とても楽しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!
  • 怪奇!開けてはいけない扉卍
    怪奇!開けてはいけない扉卍
    怖くないホラーゲーム?いやでも紹介文見る感じガチで怖いやつ…?でもタイトル画面かわいい…とずっと気になっておりました。ホラーや探索系のゲームはあんまり得意な方ではないので大丈夫かな…とこわごわ起動。 @ネタバレ開始 なにこれ…楽しい…めっちゃ楽しい…前述した通り探索系のゲーム(特にタイムリミットがあるもの)は本当に苦手なのですが、システムやヒント機能、次の情報への誘導がとても親切でするすると全回収することができました!しかも会話差分が豊富で飽きずに周回できる…すごい…どこまでもプレイヤーに対する配慮が行き届いていて最後まで楽しく駆け抜けられました! そしてめぐちと千羽ちゃんがかわいい!二人とも表情がコロコロ変わって見ているだけで楽しいです!序盤から「差分やば…多…」とホラーとは別の意味で恐れおののいておりました。頭の上に出てくる「!」や[!?」などのエフェクト(?)も素敵です…!個人的にピアノのくだりで出てくるきらきら〜が好きです。気持ちが明るくなる〜…二人のやりとりもこんな危機的状況とは思えないほど軽快で、一週目は探索そっちのけで雑談しまくってました。オムライス柄の千羽ちゃんはちょっと見たい。 ドアスコープイベント、やだ…絶対なんか怖いやつ来る…とこわごわ回収したのですが予想に反してめちゃくちゃ笑いました。おばけの回転寿司(うろ覚え)…なんというパワーワード…覗くごとに新しい怖い顔を用意してくれるかえちゃんがちょっとかわいいと思ったり。何度も覗いてごめんよ…やっぱ怖いからやめてもらって… ただ明るい楽しいだけではなく、ちゃんとモヤっとしたり感動したりする要素もあって…おままごとのパートでは優しいbgmとほんわかした光景に「泣かせるじゃん…」と思っていたら…きゃー!やっぱりー!(エンド3)…と、かなり情緒が忙しかったです。エンド8〜10がどうしても分からず攻略を見ながら回収したのですが…あの選択肢はずるい…絶対押しちゃう…バッジや実績の説明文も簡潔で面白かったです。その通りですね。 @ネタバレ終了 何度も言いますが約二時間半、ずっと考えたり笑ったり怖がったり…忙しくてめちゃくちゃ楽しかったです。楽しい時間をありがとうございました!
  • 十三階段
    十三階段
    タイトルに惹かれ遊ばせていただきました。 怖いお話・・・?怪談ですからね。 @ネタバレ開始 怖いお話というイメージで進めていきました。 しかし、それは最初だけで、真相がわかるにつれ、愛が溢れる物語に変貌していきました。 3つのエンドをたまたま良い順番で見ることができたと自分では思います。 23,13,33 ※なぜかバッチはゲットすることができませんでした。 私の動画で作品を紹介させていただきたいと思っております。 @ネタバレ終了 読み終わった時、心が温かくなりました。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • とある霊の話
    とある霊の話
    視点が切り変わって行くミステリー風のホラー。夕立の中聞いた怪談話の真相は……。 @ネタバレ開始 なるほどあえて「姿を消した」って書かれていたのはそう言う訳か、細かいなぁ。 タイトル名もTrueEnd名もなるほど!と頷きながらプレイしました。上手い。 @ネタバレ終了 手軽に楽しめる夏向けの涼やかなシナリオでした。
  • 理想郷旅行記
    理想郷旅行記
    夜中の図書室で怖い噂話を色々と話すことに。 @ネタバレ開始 注目されたい気持ちは解る気がするが……主人公どうなった!?  飽きないで続き読んでくれないかな……? @ネタバレ終了 短い中にぎゅっと仕掛けが詰まった上質な作品でした。
  • Gabriel
    Gabriel
    噂のガブリエルさんに会いに来ました。始まりは穏やかな音楽が流れていますが……。 @ネタバレ開始 おおう!(名前空欄クリック時) おお……何と不穏な…… 初手END4。ごめんよ……。 END1。良かった……本当に大丈夫だよな……?(疑り深くなっている) END2。ああ……だよなぁ……。違う意味でごめんよ。 END3。あー、こう来たかー。 実は事前の噂でめっちゃ怖いのではと身構えていたのですが、不器用で孤独なガブリエルさんとのドラマチックな出来事が体験出来ました。 本来のガブリエルさんは……うん、END4良かったです。 そしてやっぱりEND1で手を伸ばせて良かった。 話中のどんな選択肢にも丁寧に答えてくれるガブリエルさんは結構話上手なのではないかなと思いつつ。 @ネタバレ終了 充実した一時を楽しめました。面白かったです。