heart

search

ホラー・オカルト

8318 のレビュー
  • 理想郷旅行記
    理想郷旅行記
    絵がとても美麗でした。 @ネタバレ開始 おばけさんも怖いはずなのに美麗なのが分かってちょっと出会えることが羨ましいと感じました笑 お化け視点だとやっぱり噂されるのが嬉しいのかな… @ネタバレ終了 ほのぼのホラーな時間をありがとうございました!
  • sigh
    sigh
    しっかり体が冷えました! @ネタバレ開始 アセビの花言葉、つい検索してしまいました。登場人物の表情も雰囲気も全てにおいて良い感じに怖かったです。あの吐息はゲーム内で聞こえたのか、それとも… @ネタバレ終了 ホラーな時間をありがとうございました!
  • ドキドキ僕の自由研究
    ドキドキ僕の自由研究
    サムネイルとジャンルを見て絶対怖い奴だ!と わくわくしながら楽しくプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 怖かったです。日を追うごとに展開される不穏な会話、あやしい義両親 カッパに会ったてどういうことなの!?とこちらもハラハラドキドキ カッパに会ったという自由研究を見たときに鳥肌ぶわっとなりました カッパに会わないことを選択したときに最後のセリフに胸が痛みます 逆にカッパに会った時のハッピーエンドがとても爽やかで素敵でした @ネタバレ終了 とても怖くて面白い作品をありがとうございます!
  • sigh
    sigh
    @ネタバレ開始 ひんやりどころかゾワワワッっとしたホラーを楽しませていただきました @ネタバレ開始 雰囲気ばっちりのVR体験をどうせVRだし!と主人公とリンクした状況で 楽しんでいたら……ヘッドホンをおすすめされているのがよくわかります これは怖い!ぜひヘッドホンでプレイしていただきたいです! 画面をクリックできるのに気がつくまで何度もよく噛まれました… これは絶対、こうなる、と思っても好奇心に負けて 来た道を戻ったり、つい外に出てみたりして 無事に十回以上の3→2→1→おまけの順に拝見しました ホラーというジャンルなので生還した!と喜んでからの…… そしておまけ。クリックできる個所を手当たり次第に行って 判明するのぞみの望み…… あれはもしかして、と考察がとまりません! @ネタバレ終了 とても怖くて面白い作品をありがとうございます!
  • sigh
    sigh
    じっとりじわじわと這い寄るような怖さを感じるホラーゲームでした。 私はホラー耐性があまりないのですが、気になったので部屋を明るくして昼間に遊ばせていただきました。 ……無駄なあがきでした。怖かったです。 これから遊ぶ方には、ぜひイヤホンやヘッドホンをつけることをおすすめしたいです。 効果音が左右に振り分けられていますし、とても臨場感が出ます。 @ネタバレ開始 私は「みーつけた」が怖すぎて、ノイズキャンセリングヘッドホンをつけたことをちょっとだけ後悔しました。 なかなかエンド条件を見つけられず、何回もがぶがぶと咀嚼されました。 探索開始までスキップできるのが、とてもありがたかったです。 おまけまで読ませていただきました。 得体の知れない何かだけでなく、人間までもが怖いお話でしたね……。 クリックで出てくる短いテキストも、とても雰囲気がありました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • トナリノ
    トナリノ
    タイトル画面のホラー感に惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 台詞が流れている背景が隣人視点であったり、何が起きたのかを予感させるようなインタビューなどホラー演出が素敵でした。 (警察がそのように判断するかはともかく)主人公の家のタオルを使って犯行を行うことで知人(恋人)の犯行に思わせようとしたのかなと思ったり……。 @ネタバレ終了
  • 1分で読める!ショートショートホラー集
    1分で読める!ショートショートホラー集
    本当にすぐに読み終える怖いお話でした。 @ネタバレ開始 AIの話は2回読み返しました。なぜ私のことを知っているの…?っていう疑問か、それとも同姓同名でめちゃくちゃ顔が似ている駆け出しの女優さんがいるのか…考えちゃいますね。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • 嘘つき生者と死者の国
    嘘つき生者と死者の国
    全ルートを辿れたと思います。 @ネタバレ開始 個人的には二人で墓守をするルートが好きでした。そして普通に判断ミスり若い男を最初に選んでしまって、えっ?てなりました…愚かだった。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました!
  • 妄想狂ザナトリウム
    妄想狂ザナトリウム
    冒頭からラストまでストーリー世界に没頭させられました。まずは圧巻のグラフィック。ゲーム概要には「差分込みイベントCG95枚、立ち絵80枚、背景38枚」との記載がありますが、改めて思い返してもプレイ時間1時間半程度の規模の物量ではないよなぁと。そもそもサムネの通り非常に絵がお上手な上、ちょっとしたシーンにもイベントCGが表示されるのでプレイしていて非常にリッチな体験が味わえました。また、本筋からはずれるのかもしれませんが、「主人公に妄想や幻覚症状がある」という設定を活かしまくったお色気コスプレグラフィックの数々は眼福ったらありませんでした。ファンサービスに徹底するプロの仕事みを感じました(鼻の下を伸ばしながら)。 さて、グラフィックも非常に良かったのですがそちらは門外漢なため、個人的にはストーリーの方が更に刺さりました。非常に素晴らしいです。前述の通りの設定のため主人公は俗に言う「信頼できない語り手」なのですが、この設定を活かしに活かした構成とエンド分岐が素晴らしいです。プレイヤーの感情を翻弄する各EDの配置も、様々な部分に考察の余地を残しておく手法も、それでいて全くプレイヤーを置いてけぼりにせず難解にならないテキストも、いずれを取っても完成度が素晴らしく高いシナリオだと感じました。 ハイレベルなグラフィックとシナリオが見事に融合していて、名作映画を鑑賞している気分になりました。
  • 可哀くて倔くて最凶の彼女
    可哀くて倔くて最凶の彼女
    ののちゃん怖かわで楽しめました♬
  • 御休憩
    御休憩
    これからお風呂に入るところなので、入った後にやれば良かったなと後悔しました。恐怖体験をするといつもの日常が幸せに感じられますね…ありがとうございました!
  • よぉ!今日俺んち泊まっていかねぇか?
    よぉ!今日俺んち泊まっていかねぇか?
    突っ込みたくなる所や、ドキッとした事、 変わった事が多い家での探索は思わず笑ってしまいました。 @ネタバレ開始 半魚人?殆ど人形やん!風呂場で飼うってレベルの大きさじゃないやないかいw等 ツッコミが追いつきませんw @ネタバレ終了
  • 標本箱の食卓
    標本箱の食卓
    ミステリアスながらも蝶の世界が素敵でした。
  • Snow Girl
    Snow Girl
    可愛いアンドロイドとのお話です。 アンドロイド特有のエピソード等もあって面白いのですが、アンドロイドだからこその切なさもあり……。 @ネタバレ開始 切なさはあるんですが、そう来たか……と驚きもありました。 どんどん小さくなっていくユキの表情とかが忘れられず、なんだかずっと薄暗い闇の向こう側で微笑んでるような、そんな儚さと若干の怖さを覚えました。 @ネタバレ終了 短いながらもインパクトの強いシナリオでした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 華に伏す
    華に伏す
    (すみません!再投稿失礼します) 遊ばせていただきました!! 個人的にイラストの絵柄が好きなんですよね! @ネタバレ開始 ゆるーくはじまり、そして主人公が記憶喪失…お前は誰だ?!神父も刑事もサングラスだし怪しいし!行動おかしいし!本当にこの人たち、神父と刑事ですかー?!ってなりながら、脱出して。 鏡みて違和感…っていうか。黒髪緑目って…まさか…もう一つのバッヂのおかえりも不思議な体験でした。 @ネタバレ終了 ホラー風味の探検型? 素敵なゲームをありがとうございました!
  • よぉ!今日俺んち泊まっていかねぇか?
    よぉ!今日俺んち泊まっていかねぇか?
    ギャグとホラーと探索ゲームが絶妙に融合したお気に入りのシリーズです。とても楽しみにしていました! 今回の高橋は一体何をやらかしてくれるのか!?と意気揚々とプレイさせていただきましたが、期待を裏切らない毎秒面白いテキスト、様々な小ネタが所狭しと散りばめられており、ツッコミどころ満載の爆笑を誘います! そして探索パートですがかなり本格的でパワーアップしており、ヒントに助けられながら大変楽しませていただきました! ネタなだけだと思っていた部屋のアイテムが役に立ったりして面白かったです。 @ネタバレ開始 注意文からもう面白い。早速プレイ前にトイレに行きました。 珍妙なものが沢山の高橋の家、さすが高橋や。見てるだけでも面白い。 本棚に何故かぎっしりたくあんが入っていて笑っていたらオマケ部屋で更に爆笑しました。 半魚人が人っぽいと思っていたらまさかのあの人だったー! 前作のキャラがちょいちょい出ていたり、高橋目線ストーリーでは色んな伏線が回収されていて面白かったですし、相変わらずのストーカーっぷりと奇行にはもはや安心感を覚えました。笑 色々とヤバいけれど、なんだかんだ仲良い二人でいいですね。 尺八様が「ぽ」だけじゃなくて、めっちゃ喋りまくるキャラだったのも新鮮で良かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • トナリノ
    トナリノ
    蜂谷さんの新作を遅くなりましたがやっとプレイできました! @ネタバレ開始 窓を閉めてエアコンを〜つけろ!と主人公にツッコんでましたがやっぱり…! 途中彼氏との会話をしている時に、トナリノ…かたのあれかな?っていう背景が流れてて、特にロック外すのに使う輪ゴムのやつ、アレで外せるんだ?!ってビックリしました… @ネタバレ終了 実際にトラブルでありそうなホラー。ありがとうございました!
  • じぶんなおし
    じぶんなおし
    自分の過去と向き合うことで「じぶんなおし」をする物語。 人はどれほど素直に自分と向き合えるのだろう、と考えさせられる作品でした。 初回は心の赴くままに選択をすることをオススメします。 自分だったらどうするだろう?と正直に選択してみてください。 @ネタバレ開始 私は1周目、エンド1に到達しました。 そこから全エンドを回収して、自分は物語の中でさえ他の人に気をつかっているんだなぁと気づかされました。 そう考えると心が壊れずに今まで居られたのは運が良かったのかも?なんて。考えると怖いですね。 最後の+αの部分でまたドキリ。 何も考えずに「良い人」だと思ってました。。。あわわ。 『他人に合わせられるのが良い人』っていう価値観を完全に見破られていますね。 これからは自分のことをもっと大切にしてみようと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 浅葱一子は悪喰である。
    浅葱一子は悪喰である。
    印象的なタイトルとタイトル画面に惹かれてプレイしました。「ハッピーエンドなし、残酷表現や鬱表現を多く含む」とのことで多少身構えましたが、まさに注意書きの通りの味わいでした。全12のEDがありますが、いずれも内容に濃淡はあれどBAD要素を多分に含んでいました。そんな本作ですが、圧倒的存在感を放つ浅葱一子が非常にカッチョ良いため、全く胸糞的な雰囲気はなくとても痛快に感じられました。作者さんは元役者さんとのことで、確かに演技により彼女の存在感はより高まっていましたし、演じていてメチャクチャ気持ち良さそうだなとも思いました。怪異グラフィックは非常に豊富かつ豪華で、個人的には各EDの最後に表示されるグラフィックが大好物でした。ED回収がはかどるはかどる。 全EDをクリアすることで見られるおまけもとても秀逸で、意外性のあるサイドストーリーも非常に楽しかったです。これだけキャラ立ちした浅葱一子と愉快な仲間たち。今作限定ではもったいないので他の作品も見てみたいと思いました!
  • 【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】
    【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】
    子ども向け番組の体で繰り広げられるホラー作品エス。 番組が進むにつれてどんどん変化していき、キャラクターもプレイヤーも追い詰められていくところがたまりません。 短い作品ながらがっつり怖がらせてくれます! @ネタバレ開始 グリッチ演出のホラーが大好きなのでとても楽しめました! 最初に一瞬女性の足が出てくるところで「あっもうこれやばいやつ」となったり、 最初からお兄さんの顔色が悪い回があったりと、怖がらせてもらいました! エンディングはずーっと遊ぶ方が好きです。ずーっとあそぼうね。 @ネタバレ終了