チップを送付できる作品
37262 のレビュー-
トイレの中の名探偵トイレの中からの推理!斬新でした。 終始楽しく読ませていただけました。 とても面白い作品をありがとうございました。 -
天使の鎮魂歌@ネタバレ開始 ハインツくーーーんッッッ!!泣 お話の中で2人の関係性が見れて 良かったです。泣 声変わりは抗えない自然の摂理ですもんね…切ないけどとても良いお話でした。 @ネタバレ終了 ありがとうございました! -
ナニシテモイイコ@ネタバレ開始 イチコといっしょに生きていたかったです;; -
ナニシテモイイコまさかこんなに感動するとは思いませんでした。 @ネタバレ開始 ただのお色気を楽しむゲームかと思いましたが、このゲームの本当の魅力はお色気以外の要素がある。哀愁のあるイラストとBGM、ボイスがストーリーにぴったりで涙腺が刺激されました。 良いゲームをプレイさせていただきました。 -
みちのく怪奇譚 5話一気に全5話読ませていただきました。とっても面白かったです!どの話もオリジナリティがあってクリックする手が止まらず、わくわくしながら最後まで駆け抜けました。素敵な作品をありがとうございました! -
僕らの都市伝説「都市伝説を作る」という視点が斬新でとても面白かったです! まだ全てのエンディングを見ていないのですが、見終わってしまうのがもったいなくてちょっとずつやらせていただいてます。 楽しいゲームをありがとうございます! -
デッドエンド シェアハウス楽しくプレイさせていただきました!不穏な世界観がすごく好きです……! -
リセ・フルール面白かったです! キャラも可愛い! -
ザゴーストペインターとても素敵な作品でした。 雰囲気やセンスがとっても良かったです。 様々に絵を描け、それに素敵なタイトルが付くのが楽しいのですが、 それだけでなく、コンプ要素まであるので、すっごくはまりました。 全体的に難易度が高めで、ずっと特設サイトのお世話になりました。 特設サイトには、謎解きのヒントの他、隠し要素等の情報もあるため、見たほうが楽しめると思います。 @ネタバレ開始 特別なタイトル5つを描くことができました。 元のモチーフ絵画を検索して描きました。どれも素敵な絵画で勉強になりました。 『レディ・ジェーン・グレイの処刑』は特に素敵でした(素敵というには残酷なのですが)。 タイトルは、上の句25つ、下の句21つまでは描くことができました。 「聖女」「賢人」といった難しいタイトルを見つけたときはうれしかったです。 すべて見つけたかったのですが、難しかったです。 また改めて挑戦したいです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
天使はいない説明にあるように、確かに救いようのない結末でした( ;∀;) @ネタバレ開始 美女と嘘はあとが怖い! @ネタバレ終了 ドキドキあり、怖さあり、素敵な作品でした。 -
アクジキ=エコロジー今は逆に王道な感じのダーク展開を凝った工夫で個性に昇華した作品。 @ネタバレ開始 なかなか考えさせられる展開でした。途中まではゴミを再利用する感じのタイトル通りのエコを感じましたが、最終的に行きつくところはダークな勇者物として王道であり、かつこの作品らしい終わり方です。この呪いが解呪出来ないでも、人々が勇者に感謝を忘れず、彼の特異体質を理解して共存することは可能であり、それが出来ない、感謝を忘れた人々が最終的に感覚の狂った勇者に滅ぼされるのは当然の帰結です。僧侶ちゃんも矯正よりは呪いごと変わった勇者を受け入れてやるべきだった。誰か一人でも彼の本当の理解者がいたら結末は違っていた事でしょう。でも流石に自分のゲロ食う奴はキモ過ぎて無理かな……ww(火の玉ストレート)(ここ本当に勇者に引いたしびっくりした、でもそれだけ特殊な食の供給を英雄相手に考えてやらなかったのだと思うと笑えないかも) @ネタバレ終了 懐かしい仕上げの絵も、自作曲も良いですね。OPがゲームボーイの電源を入れた時のあの感じを思い出させてくれる感じ。(個人的にはなんとなくゲームボーイイメージです) -
もっと浅ましく惨めで丁度よかったやっぱり他人のこういう体験談読むのって面白いですね! @ネタバレ開始 興奮するSっ気の部分とかMでの「あ~こういうの分かる」みたいな共感する所が点々とありました。私も最初Sで遊んでからのMに転じて遊ぶ事が良くあったので。 お姉さんの最後の言葉もなんとなく分かります、「あー!もっと〇〇を××して下さい!お願いします!」とか「気持ちいいです、あっありがとうございます!」みたいな感じに大声で叫ぶと凄く気分が良かった事とか思い出しました。 Sって事はMなんじゃないかなって感じでSだからこそMの喜ぶ点が分かるとか、MだからこそSの喜ぶ反応が分かるみたいなのがあると思います。 やはりプロの人の腕前は凄いですね。扱いや力加減とかが分かってるって感じがします。言わなくても頭踏んでくれるのとか流石と思いましたよ。 (まさか痩身施術の注射の跡が出てくるとは思いませんでした、確かにあれを見られたら変に勘違いされそうですね) @ネタバレ終了 次回挑戦する時には悔いのないようにたっぷり楽しんできてその時の体験を聞きたいものですね -
アクジキ=エコロジー面白かった -
【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常魔王目線というのがまず新鮮でした! @ネタバレ開始 少年と出会い、会話を進めることで少しずつ変わる魔王。 @ネタバレ終了 とても素敵な作品でした♪ -
ナニシテモイイコ -
Talk With You~おんなのことおはなしするゲーム~何十周もしてエンディング全回収しました。とても楽しかったです!! 初回プレイのエンディングはNormal end1、一番難しかったのはNormal end3です。 回数を重ねるにつれてまりちゃんへの情が湧いてきて、「あるばむ」を全部埋めたくて頑張りました。 プレイ時間もちょうどよく、システムもシンプルなので周回するのも辛くなかったです。 @ネタバレ開始 そうやって最後に回収したNormal3は色々驚きましたが(笑)先生の将来が心配になりますが、これはまりちゃん自身にとってはある種のハッピーエンドということでいいんでしょうか…(笑) True endは、メディアでは悪い面ばかりとりあげられるけど、確かに人の心を救う一つの拠り所ではあるんだよな、と考えさせられました。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました!新作出されるのを心待ちにしています。 -
最も簡単な声優のなり方アッハッハ!自分も同じこと考えてた! @ネタバレ開始 ゲームを作る所まではやったのですが!かなりの長編で! ロリショタから500歳まで10人以上出るので声が!出ない!ボイチェン使える技術もない! どうすればいいですか!!(必死) @ネタバレ終了 七色の両声類になりたい…! -
ナナミかアカネどちらかしか選べない!※微ネタバレ注意。 作品内のイラスト、文章。全て製作者一人で発案、制作したとは思えないクオリティ。 選択肢によって、辿り着くマルチエンド方式のノベルゲームだが、1つのエンディングへ辿り着くまでのプレイ時間が極端に長くならない為、さくっとプレイ出来るのにタイトルの「どちらかしか選べない」をしっかり回収しているのも◎ スキップやセーブ機能も、ちゃんと付いているので周回プレイや違う選択肢へ進むのも、個人的にあまりストレスが感じられない。 最初は好みでナナミエンドを見たものの、その後でヒロイン2人に起きた過去やを両者の視点で見た為、最終的にどちらも選べなくなってしまうのが悩み…。そこでもタイトルの「ナナミかアカネどちらかしか選べない」が回収されるのもポイント高い。 一人でここまでのものを作り上げた製作者様に拍手を送りたい。個人的にとても良い仕上がりで、スチルも1枚1枚丁寧に描かれていたので、是非プレイして欲しい。 -
ザゴーストペインター随分前に一通りクリアしたのですが、雰囲気が大好きで今でも時々プレイしてます!色んな絵が描けるのも楽しい!素敵な作品をありがとうございました。 -
運と推理と幼なじみと。幼なじみ二人のほのぼのとした会話がとてもかわいかったです! ゲーム部分もついついやりこんでしまったくらい楽しませていただきました。 ありがとうございました!

執ジイちゃん
跳羽 ちあ⭐️
やなせ
海辺堂
oka
りいち@レッサーパンダ
白須
レいチャー
ありんこ
スイカ
田中タパラ
小林先生YusakuKobayashi
なすみそいため
龍海人@『異世界の大樹〜最初で最後の王〜』公開!
とら
眞