heart

search

ティラノゲームフェス2022参加作品

8885 のレビュー
  • ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    少しずつ読み進めました。 @ネタバレ開始 マオ推しで「マオルート」からスタートしましたが、 滅茶滅茶におなかの空くユイナのお母さんのようなマオ君に共感してしまいます。 運動バリバリの主人公に動物にはやさしい健気なマオ君。 次第に心が変っていくのが何ともじれったいです。 ラストシーンでは、茶番から「ぎゃーー」と言いたくなるような恥ずかしさをいただきました。 美しい。ありがとうございます。アップルパイやバナナパイ等のお菓子私も食べてみたいです! 「フィンルート」 自身の立場やユイナを思いやりすぎて、ちょっと鈍い人な印象を受けました。 ユイナのお転婆なところも許容したり、2人のやり取りがとても微笑ましかったです。 辛いの大丈夫なんてきいてない!!← 「レオンルート」 まさかなことに驚きましたが、自分のことを知っているからこそ色々な行動をとれる素敵な方です。 様々な変わった料理は興味を隠せませんwお父さんかと思うくらいの優しさに満ちた人です。 どのルートも好きで、拒んでしまえば世界が終わってしまう・・・ 分岐がドキドキすることも多数!!皆さん気を付けて旅をしてくださいね! (※よくバッドエンド踏んでしまいました) え、まって最後の「ぱんこ」って・・・ いやぁ、謎! 政権所持者がユイナから交代したという事を表しているのか、またはユイナが実は元の世界では男性だったとかいろいろ考えてしまいますね。 また、あのホルマリンのような場所にいるのはもしや。。。? @ネタバレ終了 話は読みやすく、あっという間に時間が経過していました。 ありがとうございます!
  • マナーバトラー礼
    マナーバトラー礼
    公開された時に「あ、やりたいー」って思っていた作品で、フェスが終わるまでには必ず…!と思っていた作品の一つなのでプレイできてよかったです。 マナーバトルして勝敗を決める大会に出て、親友と会う(対決)する。そんなゲームです! 対戦相手キャラをはじめ、司会の方から全員キャラが立っていて可愛い。ハゲのおっさんも終始礼儀正しく(例えネクタイ3本裸体の上にしていたとしても)本当に礼儀正しい…。しかもいい人…。 @ネタバレ開始 喋る!光る!の名刺入れ欲しいですね(笑) 親友くんのめちゃくちゃな難癖には笑ってしまいましたがw @ネタバレ終了 短編でサクッと終わるのに、満足度の高い(アニメを見ているかのような)素敵な作品でした。 ありがとうございました。
  • ぼくはキミが暴力的な引用をしても止めない
    ぼくはキミが暴力的な引用をしても止めない
    某青い鳥の引用機能は使ったことないけどまあ…いるよなあ…という方の話をされているのかと思いきや、最後の最後に刺さります。 実体験だろうか、身近にそのような方がおられるのだろうかと思わせるような語り掛けが深くきますね…。 改めて自戒もこめて、素敵な作品をありがとうございました!
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    クリアしました。最後の方のエンドが全部まとめてよかったです。 @ネタバレ開始 あの3つのエンドはまとめてひとつのエンドのような気がしました。 @ネタバレ終了 ありがとうこざいました。
  • アクジキ=エコロジー
    アクジキ=エコロジー
    クリアしました。レトロゲーム的な画面でどんどん食べられるものがアレなことになっていくのが面白かったです。 @ネタバレ開始 最後にアレ食べちゃったら次には何を食べられるんでしょうね? @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • You Make a Space Cat
    You Make a Space Cat
    ねこちゃん可愛いです。何も押さないとどうなるんだろうってやってみたら面白かったです。 押すところまでスキップ出来る機能もありがたいです。 @ネタバレ開始 エラー画面が出たりもしましたが、最早演出なのかホントのエラーなのか分からず……! お湯を沸かす機能があると聞いて……。お湯は何処にいれて何処から出してくれるのでしょうか……。(ワクワク) @ネタバレ終了 連打ツール使ったら何処まで飛ぶんだろうという、ヨコシマなことを考えるワタシです。
  • GIRLOOK BOYS
    GIRLOOK BOYS
    ヤンデレ女装男子のストーリーが4本読めるゲームです。どのお話も面白かったのですが特にHI☆MEちゃんのストーリーがかなり衝撃的な展開で面白かったです。キャラデザもかわいくていいなと思いました。
  • 今日のご飯は何だろな
    今日のご飯は何だろな
    とても温かな気持ちになれる優しいゲームでした。 食器目線からの物語というのはとても斬新で、日常の中に今まで考えもしなかった世界が浮かび上がるようでした。 @ネタバレ開始 食器ごとに性格が違うのが可愛らしくて、でもみんなご主人のことだ大好きという共通点にほっこりしました。 @ネタバレ終了 素敵な時間をありがとうございました!
  • 天使のロマンホリデー
    天使のロマンホリデー
    以前からサムネで気になっていてようやく遊べたのですが夢中で全ED回収するほどにやみつきになっていました。 めちゃくちゃ面白かったです! @ネタバレ開始 プレイヤーの選択次第でギャグになるのもシリアスになるのも楽しめるところが非常によかったですが、この楽しみ方こそまさしく人の業を酒のつまみにする天使の視点なのかもしれないなとも思いました。 どのキャラクターも魅力的でしたがセンパイが一推しです。おまけでもセンパイと会話できて嬉しかったです! @ネタバレ終了 立ち絵差分がものすごく豊富で脱帽ものでした! 素敵な作品をありがとうございました。
  • 醒めない悪夢の果てで踊ろう。
    醒めない悪夢の果てで踊ろう。
    作者さん節全開の作品で楽しませて頂きました。これを病みかわというのか! 救いようのない展開が満喫できました。それにしても妹ちゃんはまだ可愛らしいけど、ママンの見た目が異形で怖すぎる。そりゃ追い出したくもなって当然です。
  • ソウゼメスリーデイズ!
    ソウゼメスリーデイズ!
    全エンド拝見させて頂きました!女性優位な主人公総攻めの乙女ゲー!というのはわりと珍しい気がしますが、強気な言動で男性陣を振り回す主人公がとても魅力的に感じられました!絵柄も展開もとても可愛らしかったです。それもこれも冒頭から思い切りの良い決断を下した村長のおかげなので、人の上に立つ器だな!と感心です。 ちなみに @ネタバレ開始 サムネにもなっているオークションのシーンの主人公はとても面白かったです。心の中でえーい!じゃあこっちは不可思議だ!と盛り上がりました。 @ネタバレ終了
  • DIE OR SWING
    DIE OR SWING
    女の子のグラフィックはとても可愛らしいのですが、黒背景も相まってなんとも不穏な雰囲気が序盤から漂っておりました。ちょっとしたゲーム性もあって引き込まれ、ラストではうへぇとなれる短編ホラーです。 @ネタバレ開始 やっぱり金属バットはフルスイングに限る! @ネタバレ終了
  • 占い師レイ様の助言
    占い師レイ様の助言
    1日1回…ということで最初はスマホでプレイさせていただきましたが、PCでも最初からレイ様に会いたい!と思い再プレイさせていただいています。 差分数や会話の種類が本当に豊富で、没入感が半端ないです 作り込まれすぎている…! 時間を掛けてレイ様とお話したり触れ合ったりすることで、レイ様への愛着がとんでもなく沸きます 君も今日から迷い蝶になろう! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 1=1×1
    1=1×1
    ある意味タイトルが全て ともいえる作品です。 しっかりとした説明をされるわけではありませんが、読み進めていくうちに「なるほど」と納得すると同時に「自分の考えは当たっているのか?」と自問自答…。 考えるのが好きな方にはとても相性の良い作品だと思います 多くを語らない構造と演出がとてもお洒落で好きです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 猫ノ目のような世界で
    猫ノ目のような世界で
    羽ネコさんの可愛さに惹かれプレイしました。 不思議な世界での、羽ネコさん含めた様々な人の感情が何とも切ないです。 終盤の展開であの時のあれはあぁだったのか…とどんどん繋がっていくのがとても爽快というか 羽ネコさんの選択や結末含めとても好きです。 そして羽ネコさんの動きが可愛いです めっちゃ凝られてるのでぜひご自分の目で確かめてほしいと言いたい。 素敵な作品をありがとうございました!
  • まったく証拠は無いですが、あなたが犯人です。
    まったく証拠は無いですが、あなたが犯人です。
    最初から最後までボケたっぷり! そんな楽しいバカゲーです。 まず最初から「そうなの?!」と言わずにはいられない展開 ツッコみ好きな方にはたまらない。 そして推理部分もかなりぶっ飛んでます いいのかそれで…でも解決って出てるしええか…。 そして歴代の作品にも出てくる黒い人の印象がとんでもないです ごめんなね何度も……。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 暗く遠くの君に告ぐ ~限界拗らせ少女が高嶺の花に手を伸ばした(物理)結果~
    暗く遠くの君に告ぐ ~限界拗らせ少女が高嶺の花に手を伸ばした(物理)結果~
    学生時代の、将来に対する思いと共に、主人公が憧れていた人に対する一種特殊な感情が描かれていてとても面白かったです。 @ネタバレ開始 作中では描かれていなかったけれど、菫さんのご家庭はきっと裕福ではなく、その裕福ではない環境で、きっと色々ともがいているのではないかと想像しました。 親の収入は子供の教育の質に跳ね返ると論じられることは多々ありますが、きっと菫さんは自主的に高く飛ぼうと思っていたのではと。そして、その高さはきっと望みまでには到達しない。それを主人公は想像したのではないかと。 「壮大な自殺」と云う言葉がとても好きで、菫さんの人生観がそこに現れているんじゃないかなぁと。 @ネタバレ終了 でも、それだから、そんな菫さんと云うキャラクターがとても好きです。 素敵な物語をありがとうございました!
  • V.R.I.P.
    V.R.I.P.
    ゲームの立体視って何だろうと思い、プレイさせて頂きました。 最初は何度試してみても立体的には見えなかったのですが、手順通りに指を見つめながらやっていくにつれて段々キャラが重なって来て、文字が浮かび上がって見えるようになりました。 前作でもプレイしてて驚くような仕掛けがあって、今作ではまたガラリと変わり3Dの立体視という表現に驚かされ面白かったです。 素敵な作品をありがとうございます!
  • 絶対ギャグになる世界
    絶対ギャグになる世界
    進捗を見ていたときから、ものすごい量のイラスト描いてるぅってなってた作品です。 ゆうれいさんは忍者ですって私が繰り返し言っているのが伝わる作品(笑) クセになるオープニング動画も。 そして勢いのあるツッコミも。 もう本当に愛しい作品です。 イラストの数々には尊敬を。 ただただ元気をもらえる作品への感謝しかありません。
  • 晩夏の神様
    晩夏の神様
    何とも温かく切ない気持ちになる作品でした。 読んでいて、とにかく穏やかな空気を感じました。 大きな事件などは何も起きず、ただ2人が仲良くしているだけなのですが、その距離感や雰囲気がとても心地のよいものでした。いつかの夏を思い出します。 @ネタバレ開始 ちょっと濃い目のカルピスとか、ラムネのビー玉の取り方とか、近所に住む3つくらい上の兄ちゃん感。 夏の数日しか会えないけれど、お互いにその時間を大切にしている関係が、すごく愛おしいですね。 別れの日に「眠れないよねぇ」なんて最後の時間を惜しんだり、ビー玉を返されたことで「必要なくなったんだ」と弱気になったり、何だか無性に切なくなりました。来年はまた会えても、いずれは会えなくなる日が来るのでしょうね。 @ネタバレ終了 キャラのイラストなどはないのですが、それが却って内容に集中させてくれた気がしました。 素敵な作品をありがとうございました!