heart

search

ティラノゲームフェス2022参加作品

8885 のレビュー
  • 遥かなるトゥーレへの旅人
    遥かなるトゥーレへの旅人
    たくさんの魅力的な女の子たちとイチャイチャしながらの北欧の旅……最高でした!! アイスランドって、あまり詳しくなかったので「こんな美しい国があるのか!」と終始感動しまくり。 そして眼前で揺れる乳!乳!!乳!!! 別の方も仰ってますが、これはギャルゲーの域を超えたエ○ゲーの輝きがほとばしってます。乳推しの紳士は今すぐプレイしてください。 でも大自然と乳を楽しむだけじゃないのがこの作品! 北欧にまつわる様々な神話や伝承をベースに、壮大なファンタジーが幕を上げます。 不思議な少女と共に、アイスランド全土を巡る大冒険!ファンタジー好きな方には絶対絶対オススメです! @ネタバレ開始 実はプレイ前は『アイスランドを旅する(だけの)ゲーム』だと思ってまして 「アイスランドのことあんまり知らないし、勉強させてもらお~☆」くらいの気持ちでプレイしました。 それがまさか、こんなに壮大な物語だったとは!! 嬉しすぎるサプライズ!! プレイ5時間がまったく苦にならないほど、のめりこみました。 バッド・ノーマル90種類には最初ビビリましたが、これはもう納得の数です。 というか大変美味しゅうございました。これだけラッキーハプニングを作っていただいて、ありがとうございます。 喜んでほぼ全てのエンドを味わいました!!!! 日本女性では「きゃあっ(恥」ってなってしまう場面でも、「触らせて!!」とグイグイくるユールラッズちゃんたち最高です。終始「ハイどうぞ!」と差し出していました。俺はチョロイン。 ドMの女王様(笑)も大好きで、しばいてアヘ顔になるたびつい笑ってしまいました。こういうノリ大好きです。 ラストは感動で泣いてしまいまして…… それまでずっとソーセージにばかり気をとられていた私も、一気にユールちゃんにもってかれました……。 ユールちゃんが笑いながら涙を流す姿は、なによりも美しく、そして悲しい。 どうしようもならない現実に頭を抱えていたら、エピローーーーグーーーーー!!!!!!!!!! あの再会は熱すぎます。こんなん60代じゃなくても涙腺崩壊しちまいます。 大変良いラストでした。 @ネタバレ終了 コンプした今、猛烈にアイスランドに行ってみたくてたまりません!! 作者様が実際に撮影した写真も使われているということで、超羨ましいです! (背景写真、いいい一千枚!?すごい!!) 老後の夢ができました。死ぬまでに絶対行く!! 面白かったです。素敵な作品(+乳)をありがとうございました。
  • なつやすみネコちゃん
    なつやすみネコちゃん
    絵柄も文体もキャラクターもかわいらしいです。 メッセージウィンドウも交換日記のデザインだし、log画面まで凝っていて可愛い。猫ちゃんのおしゃべりボイスもついてて、可愛い満載のくままー!作品でした。 @ネタバレ開始 まっくろさんという都市伝説みたいな怖い怪異、 ペラペラにされるという不穏。 序盤のほんわかから、怖いの来るぞ、来るぞと、 段積み的に来るホラー要素がとっても良かったです。 ゾクゾクしました。 ペロッと舌を出したネコちゃんもかわいい。 @ネタバレ終了 ところでジョロキアちゃんはどこですか? 可愛い怖い作品でした。ありがとうございました。
  • 福音の巫女
    福音の巫女
    クリアしました。最後まで読んで「うわあ、思った以上にえぐかったな……」と思いました。 @ネタバレ開始 どう考えても二人の結末は幸せとは程遠く、それを幸せと呼ばねばならないこと自体がヘビーでした。この村は滅ぶべきだと思いました。いっそのことせっかくもらったナイフをがっつり有効活用してほしかったです。 @ネタバレ終了 重たい読後感をしばらく味わいました。ありがとうございました。
  • 3MEN6P!
    3MEN6P!
    ゲームなのですが、漫画っぽく楽しめる作品だなと感じました。 前作に引き続きカメラワークなど、細かく演出がされていて、テンポよく楽しめる一作になっています。本当にティラノビルダーでて作られているのか……? 母親の天然さに何度か笑いました。 あと、阿修羅ちゃんが可愛い。 全体的に楽しませようというテンションなので、プレイしていて気持ち良かったです。このまま突き進んで欲しいです(笑
  • 異世界転生したらハムスターになってモテました。【コメディ】
    異世界転生したらハムスターになってモテました。【コメディ】
    んんんんん!!ハム好きとして一枚目のハムちゃんからご褒美!! 目も鼻もヒゲもお口もおがくずに埋もれてるのも全部カワイイ。 ありがとうございます。 毛づくろいありがとうございます。私の好感度も上がりました。 背景に魔王様の肖像画があるのに笑いました。細かいですね。 @ネタバレ開始 隠しエンドに驚きです。これは続編のサムネイルで見かけたような気がします。 選択肢が沢山あって、どちらを選ぼうか悩んだり、どっちも選んでみたりと 楽しみがあって面白かったです。 エンド名も的確で笑っちゃいます。 @ネタバレ終了 ハムスターかわいい。メロメロです。ありがとうございました。
  • 僕は猫狂いです
    僕は猫狂いです
    猫がたくさんでかわいい! 最初に選んだのはモス太郎でした。 命の瀬戸際がご褒美って面白いです。 血統書付きのエンドも結構好きです。 にゃごすけエンドはほっこりしました。 猫飼いたいなー! ありがとうございました。
  • いっしょにかえろ!
    いっしょにかえろ!
    タイトル画面がブレてるのはなんで!? と気になってプレイしました。 各キャラみんな濃ゆくて面白かったですw @ネタバレ開始 エンドを迎えて、タイトル画面のブレがなくなったのも相まって、一緒に帰れて良かったと思いました! お幸せに! @ネタバレ終了
  • アズブルは今も井戸の底
    アズブルは今も井戸の底
    さらりと読めてしまう語り口の短編でした! 語り口も硬派で読みやすかったです。 井戸に差し込む太陽の光が印象的でした。 @ネタバレ開始 死しても訴えたい事がある人物と それを静観する人々の温度差があり、異様な雰囲気が有りました。 最初の視点は村側の一人でしたがいつの間にか井戸の人物にシンクロし現代へ移る、という変則的な視点の移動がありました。これがゴチャっと支離滅裂にならず、うまくまとめられているんですね! 現代の人がなぜ悪夢を見、自己に投影したのか気になる謎が残るのもいいですね。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • 呪いの人形を購入しました。
    呪いの人形を購入しました。
    とても短くとてもシンプルな感じですが、めっちゃ好きです! あまりに短くてネタバレしか書けないので、残りは畳ませていただきます。 素晴らしい作品をありがとうございました! @ネタバレ開始 私は最初に綺麗にするオンリーにしました。呪いの人形だからと理不尽な展開を想像しましたが、素直に呪いが消えて良いエンドとは! 嬉しくなりました。 次に供養、一回で終わった! 三回くらいやると思ってたからビックリ。エンド名に笑いました! 次は売却。これはさすがに災いが……って、そのまま居なくなるんかーい。手元に大金、幸運の人形なのでは!? 最後に大本命の傷つける。BGM無しなのでここに音ビックリを入れそうなものですが、そうじゃないのが個人的にツボでした! 急に音を鳴らせばそりゃビックリしますよ。ホラーじゃなくても。でもね、ビックリしたいんじゃないの。怖いのが欲しいの。 で、間を持たせてからのアレ。ピクッってなる程度のビックリ加減だから怖さも感じて気持ち良かったです!(嬉しくて変な語りごめんなさい!) それにしても呪いの人形でありながら傷つけるを二回も我慢してくれるとは。即反撃の正当防衛ものなのに、なんと心の広いことでしょう! 仏の顔ですら三度までなのに! 怖さもあるのに愛さずにはいられない素敵なお人形さんでした!
  • クリムゾンレッドの死神
    クリムゾンレッドの死神
    ぴりっとした辛めの空気に混じる、主役ふたりの初心な恋がとても印象的でした。 @ネタバレ開始 ハードボイルドと銘打たれた本作、それぞれの過去や影が垣間見える大人びた身の振る舞いも多かったので、パンケーキのやり取りをはじめ交流や恋愛を楽しんでいる描写がある度、緩急でニコニコしてしまって……。 個人的に格好良い男性側が不意に年下だとときめき値の上昇幅が違うので、その点でも最高でした! どうかED後はずっと幸せでいてほしいです。 @ネタバレ終了 小気味よくクールなアクションシーンと粋な台詞の応酬で、読み終えるのがあっという間に感じました。 素敵な作品をありがとうございました。
  • クリムゾンレッドの死神
    クリムゾンレッドの死神
    クリムゾンレッドの死神、面白かったです! キャラクターそれぞれに謎めいたところがあり、綺麗に伏線回収されていくのが気持ちよく、物語にのめり込めました。 @ネタバレ開始 パンケーキが好きなレオの理由に泣けるし、キャロルも昔の自分を重ねてパンケーキをご馳走したというエピソードが好きです。 厳しい人生だった二人だけど、これからは幸せな未来が待っている…希望に満ちた、しかも甘々な終わり方が素敵でした。 押し倒しスチルドッキドキです…!今度は自分からってところが年下レオくんの頑張りを感じて悶えました。 @ネタバレ終了 二人に幸せand甘々イチャイチャあれ!素敵なゲームでした!
  • 運と推理と幼なじみと。
    運と推理と幼なじみと。
    運が良く、最初にベストエンドを見ることができました! そのあと詰むことなく他のエンドも順当にコンプできました。 ベストだけは運も絡んでくると思いますが、 パズルの難易度はかなり優しい方だったかと。 お子さんがプレイしても楽しめると思います! 幼馴染2人のやりとりがとても可愛かったです。 年齢は小学生くらい? もしかしたら1、2歳めぐちゃんの方が年上だったりするのかな? などと色々考えていました。幼馴染って良いですよね。 スキップ機能やリセット機能があったりと親切な作り込みで 非常に助かりました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 復讐の汚濁
    復讐の汚濁
    とても美しく危険な雰囲気のタイトル画像が気になっていました。見た目だけじゃなく内容もカッコ良かったー! 詳しくはないのですが19世紀末ロンドンという舞台が素敵。主要キャラの会話も良くて、良い組み合わせだな~と心地よかったです。私ではエリックさんとマトモに喋れる気がしない……。 @ネタバレ開始 謎の犯人を見つけるために悪魔と契約したと思ったら、そこは人間がすると分かった時は驚きました。チート能力でサクッとじゃないなら、犯人捜しを楽しめるわけか。面白そう! しかもそこまでして力を手に入れた理由は……などと考えてしまいます。 本編がとっても楽しみです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 魔法少女育成進化録☆
    魔法少女育成進化録☆
    丸っこくてポヨポヨした生き物スキーなので遊ばせていただいてました。 @ネタバレ開始 可愛らしさとハードな設定の温度差が凄まじい作品でした。育成パートの後に出てくる内容がどれも不穏すぎる……絵は可愛いのに常にホラー映画みたいな緊張感があって面白かったです。 産まれて間もない赤ちゃん達のポヨポヨした動きは癒しでした。ずっと部屋でポヨポヨしてておくれ…と思いつつスナック感覚でバッドルートつまみに行ったらとんでもないことに……あの形容し難い生き物を淡々とお世話してる主人公が一番怖い。ちゃんと育てると可愛い魔法少女になってくれますがバッドエンドばかり見たせいか彼女達の行く末が心配でなりません。怖い。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 猫の館
    猫の館
    猫の知識はほぼゼロですが挑戦させていただきました! ストーリーモード、まさか初級でここまで苦戦するとは……。なんとか初球はクリアしましたが、これ以上は無理だと断念しました。 だけどフリーモードは快適プレイ! 実戦で覚えてストーリーモードも全てクリアできました! 和ませられたり考えさせられる内容もあったり、猫愛の溢れる素晴らしい作品でした。ありがとうございました!
  • マナーバトラー礼
    マナーバトラー礼
    ホビアニが好きな大友(大きなお友達)集まれ~~!このハチャメチャなノリ…間違いなく休日の朝にやってるやつです。ビー玉とかベーゴマとかおもちゃで負傷者が続出するあのノリです。 ストーリーもキャラも非常に"それ"っぽい……主人公とライバルの関係はやっぱりそうだよね…!という王道展開もさることながら、アニメ的な演出にもすごくこだわっていて本当にアニメを1本観たような気持ちになりました。開幕「マナーバトラー!」のナレーションで始まるのも最高すぎる… プレイ時間は10分ほどですが何故か1年間毎週追い続けてきたような感動がありました。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 幻想寓話儀典
    幻想寓話儀典
    怖くて面白かったですー! 作者様の別作品やタイトル画面の女の子の表情から嫌な予感(期待)してプレイ。驚きの展開で見事にやられました。この短さにこの内容、いや~凄かった! 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 壁夢
    壁夢
    まずは美しいというのが最初の感想です。 そして、そこから怖さを体験できる描写が素晴らしいですね。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • フォーチュン・チャーリー!
    フォーチュン・チャーリー!
    キャラデザや世界観がすごく好みだったので遊ばせていただいてました。どのキャラもメルヘンでダークで可愛いです。でも一番好きなのはバイト先の先輩です。 @ネタバレ開始 闇のオタクはサーカスというテーマだけで嫌な予感しかしなかったのですがそこに「願いを叶える」の売り文句で完全にヤバいと確信しました。案の定、可愛い顔して人の魂弄ぶ系のわっるいサーカス団でたまりません。しかし、サーカスの伝えるメッセージは「自分に正直に生きよう」とか「最後まで意思を貫こう」みたいな前向きな啓発なのがめちゃくちゃ厄介です。私ならたとえ殺されても愉快なサーカスの一員になれるなら喜んで嘘つきますけどね! 第7夜にて、チャーリーちゃんは八神くんに"ただ願いを叶えるサーカスだと悪い人に悪用されてしまうからルールを変えた"というようなことを話していますが、チャーリーちゃん発案の『嘘の願いを言うと殺されるルール』では体裁を気にしない本物の悪人と嘘をつけない正直な悪人を罰することができず、目的と方法がイマイチ嚙み合っていません。ここでかなり違和感を覚えましたがチャーリーちゃんの話を最後まで聞くと、本当は"自分を裏切った八神くんに復讐するために嘘つきを地獄に突き落とせる力をサーカスに願った"と言っています。つまり最初に言った"願いを悪用されないため"という発言こそチャーリーちゃんの嫌う嘘の願いでした。このチャーリーちゃん自身の嘘について言及せず、献身だけでチャーリーちゃんを救う八神くんは優しいなあと思いました。なんやかんやハッピーエンドで良かったです。このノリなら第1~6夜の人達も死んでラッキーなのでは。 エンディング後の「サーカスの日常」はランダムのためバッジ以外のエピソードをすべて回収できたかどうかわかりませんが、色々なキャラの小話が見られて面白かったです。キャラの掘り下げが欲しい… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • GIRLOOK BOYS
    GIRLOOK BOYS
    「女装男子×ヤンデレ」大きく異なるタイプと内容の4話を短時間で味わえる作品。怖面白かったです! @ネタバレ開始 上から順に見させていただきました~。 「あいむ らすとあい」 途中で予想できたのですが、後を引く終わり方が好きです! じっとり怖い。 「夜に融ける」 最初はボロカスに言われて嫌な奴と思っていたのですが、終盤との違い! ラストの驚きと悲しさ(+複雑な感情)が特に好きです! 「papillon」 そしてまさかの魔法少女! ノアさんが純粋に良い人だと思ったのでヤンデレ要素のことを忘れてました。何かが一気に崩れ落ちていくようでした……! 「ヒミツノドクオクン」 彼氏いるのに……駄目なことをしたのですが、ドクオクンにちょっと同情しちゃいました。彼氏が一番可哀想! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!