heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

49562 のレビュー
  • アルダレピオ日誌α
    アルダレピオ日誌α
    自分とは異なる価値観の存在との交流のわくわくする感じとぞわぞわする感じを両方味わうことができました! @ネタバレ開始 「無知なのにすべてを知っているみたい」というセリフが詩的で心に残りました @ネタバレ終了
  • Memory:Void
    Memory:Void
    カウンセラーAIとのときめきしかないワードに惹かれてプレイしました! ヴォイドさんの表情が滑らかに動く…! @ネタバレ開始 ヴォイドさんがどうして作られたのかの会話での 「そんなことが人間にはよくあるからね」 の言い回しがAIっぽさあって最高でした 感情は理解できないけれど寄り添ってくれるのも彼の仕事の本分を全うしようとしていて素敵だし、自分の持つ他者への感情が本当にあるのかどうか自問自答してしまうところも魅力でした メタに踏み込んでくるのもいい、ヴォイドさんが心なしか寂しそうに見える… 落ち着く空間でありながら、自分がいま認識している世界についても考えさせられる作品でした @ネタバレ終了
  • びゃっ肝
    びゃっ肝
    動画にて実況させていただきました! @ネタバレ開始 ホラーチックな見た目に反したびゃっ肝さんの可愛らしい言動がとても良かったです! こんなに優しいオバケが家にいるなら、帰省するのが楽しみになりそうですね…! どのエンドも心がほっこりする素敵な物語でした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 偽証討論
    偽証討論
    最初の推理パートやバトルの様な熱い展開、 時間制限付きの行動も冷や冷やしました。 チャプターごとに区切られているのも とても読みやすかったです。 @ネタバレ開始 全部クリアしてから先日プレイした 最寄ちゃんのゲームをなんとなく思い出しました。 物語内容は違いますが、終盤のどんでん返しや、 「最初から既に仕掛けられていた」感じが似ていたからでしょうか。 こんなにも仕掛け満載で面白い物語を何本も 書けるのがすごいなぁ・・・と只々感服しました。 @ネタバレ終了 中盤~終盤にかけて、 検討違いの方向に脳みそが働いていたので、 軌道修正にヒントも大活躍でした。 ストレスフリーな脱出ゲームで面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • アクマでもオレとお前は!―友人が淫魔だった時の童貞卒業回避法―
    アクマでもオレとお前は!―友人が淫魔だった時の童貞卒業回避法―
    コミカルでキャラによって色々な攻略パターンがあります。 @ネタバレ開始 自分があほうなので綺羅くんのパスワード最後3桁が中々解らず、何回もgoodの方を見ながら、パスワードがそういうことってどういうことや?自分はさっぱり解らん!となり、 あちこちネットを彷徨いながら2023/08/06~2023/11/27まで3ヶ月間以上ずっと詰んでいました。いやそこまでひねってなかったんか。そのままか。 お陰でEND9は勿論、END10もずっとお預け状態でしたが何とかコンプ出来ました。 ちょっとした段差に思いっきり蹴躓きながらもうダメかと思いましたが全END見られて良かったです。 コミカルなだけでなく、それぞれにちょっと切ない事情があるのも良かったです。 ところで生徒会長のENDはどこですか?待ってます。 @ネタバレ終了 主人公がモテまくって大変そうですが、いいやつなので仕方ないですね! 様々なギャップが見られた証拠を添えておきます。
  • ままごとのショーティカ
    ままごとのショーティカ
    『ままごとのショーティカ』は例えると子供時代に大事にしてた 宝箱のオルゴールみたいな作品でした。 創作スランプだった時にこの作品に出会い、作者さんの作る世界観と アンティークで愛らしいお部屋にまず圧倒。 そしてショーティカとのふれあい、ショーティカの可愛さ、 トゥルーでのショーティカの真の愛情には涙が出ました。 私が見たかったものが確かにそこにありました。 時間を忘れてプレイして全エンド見ました。 気になる人はぜひプレイしてほしいですし 引かれるかもしれないですが私はお金を払いたい位には この作品が大好きです。 この作品がもっともっと広まってほしいです。 『ままごとのショーティカ』を制作してくださりありがとうございます。
  • レストラン ロイ&ミー
    レストラン ロイ&ミー
    猫のミーさんから沢山料理を振る舞っていただきました!ほのぼのな時間をありがとうございました! @ネタバレ開始 ミーさんは最初ツンだったのが途中からデレてくれて最後には割とデレデレになってくれて可愛いなぁとほのぼのしました。ビオラさんも美しかったし、ドット絵も綺麗でした! @ネタバレ終了
  • benediction
    benediction
    タイトル画面の「赤」に惹かれてプレイさせていただきました! 不死、地図にない村、因習……これはもう絶対やばいと思いつつ真相を知りたい一心で読み進めました。 読みやすく臨場感の文章で一気に読めました! @ネタバレ開始 あっと驚く記事のネタを手に入れるために利用するというドキドキする関係性から 朱音さんと過ごしているうちに本当のやりたい事を見つけた時は このまま2人で外に出てハッピーエンドを目指して欲しいと強く願ってたのですが……そんな 前向きに生きるエンドなのですけどその後が気になります。 朱音さんのお願いがささやかなモノなのが胸を締め付けます。 女の子の立場が明かされた時は嘘でしょ……って呟きました @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございます!
  • テオデ・サーガ~流浪のヴォータン~
    テオデ・サーガ~流浪のヴォータン~
    魔法バトル成分をお求めの方はこちらです。 @ネタバレ開始 本編ラストがうそやんビターエンド??どういう解釈すればいい?ってなったんですが、アーティファクトでなんとなく分かったような気&安心したあと、皆さまのコメント見にきたらさらに明瞭に把握ができまして「エッッモ」となりました。 @ネタバレ終了
  • ショタカレ!
    ショタカレ!
    ショタ●ンなのでプレイいたしました。 グラフィックが安定していて、レベル高いです。 @ネタバレ開始 おお、動く……と驚きました。 やっぱりショタは純で、いいですね。鈴美くんが好きですが、砂山くんルートの(絵の)破壊力が……! 悪いとは思いつつ、バッドエンドを回収したら 専用のバッジやスタッフロール・CGがあり、その気合に笑いました。 その時のテキストも面白かったです。覚醒したのですね。 @ネタバレ終了
  • クチナシホーンテッド ~幽霊メイドの逆襲~
    クチナシホーンテッド ~幽霊メイドの逆襲~
    選択肢1発目で吹き出しました。 メイドちゃんの見た目、病み可愛い・・・! お屋敷のメイドとしても忠実な猫柳さんと お話して解決したい、お嬢様のメイジーちゃん。 そして何か企んでそうな怪しい男性、公英さん。 3人共のEND見ましたが 猫柳ちゃんENDがダントツで好きでした。 メイジーちゃんENDも好き。いや結局全部好き。 「アニメを見ているのか・・・?」 というぐらいの動きを見せて終始めちゃ楽しかったです。 @ネタバレ開始 途中からのクチナシロボ参戦が特に好きでした。 「頑張れロボー!」とコメントをプッシュしつつ、 素に戻ると「何を見ているんだ・・・笑」という所まで、 口角上がりっぱなしでした。 お嬢様エンドで、公英さんの事を笑顔で打つところ 容赦なくてめっちゃ好きでした。 公英さんのムーブちょっと・・・ アレでしたからね・・・。 でも公英さんエンドの眼鏡姿が超絶イケメンだという・・・ 不覚にもときめきました。くそう。 @ネタバレ終了 物語がコミカルで面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • 彼らの秘密のたからばこ
    彼らの秘密のたからばこ
    自由奔放かつ、主人公ちゃん絶対!の一颯くんと 気にしいでネガティブ可愛い蒼生くん。 2人を攻略するだけでも楽しかったのに 2周めビームをくらっての再開・・・良いんですか!? @ネタバレ開始 有希くん間鳥くんも巻き込んでの 盛大なBADEND清々しかったです。 @ネタバレ終了 HAPPY、BADだけじゃ終わらない・・・ 面白い仕掛けの作品でした。 素敵な時間を有難うございました!
  • 夏休みの課題
    夏休みの課題
    『救いようがないホラーノベル』というテキストにひかれて、プレイいたしました。 @ネタバレ開始 クリアして、ああそういうことか……と。 (子供の頃の恋は、すごく本人にとって重要なものだと思うので 最後の主人公の行動には、納得しました) 相手を助けられないので、こうなるしか道はなさそうですね……。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • 月下怪談
    月下怪談
    長髪男子と森の中で出会い知らぬ館で雨宿り。 乙女ゲーとしては最高のシチュエーションですが、 ホラー、怪談タグの文字が頭を過ぎります。 そんなドキドキの中、理不尽に聞かされる怖い話・・・ 贅沢に5話ほど話してくれますが、中でも特に 「れいでらさま」と「鳥居のある家」が超絶怖かったです。 @ネタバレ開始 5つのお話を聞いて、繋がってくる イルシィさんについてもゾッとしました。 じゃあ、目の前に居るのって・・・!? @ネタバレ終了 実写の様な挿絵が恐怖を掻き立てます。 夜にプレイするのをオススメします。 背後に何かの気配を感じるようになります。 久しぶりに文字だけの怪談に震えた気がします。 怖くて面白かったです。
  • 出口のない世界でー秋川 怜 (16)ー
    出口のない世界でー秋川 怜 (16)ー
    タイトルに惹かれてプレイしました! ホラーなのかな?と思いましたが、鬱要素のほうが強かったです。 @ネタバレ開始 短い作品のなかに込められたものが重い… 怜ちゃんが可哀想すぎて…泣ける… @ネタバレ終了 続編もあるようなので、そちらも遊んでみたいと思います! ありがとうございました!
  • 黒紅色の夕焼け
    黒紅色の夕焼け
    トゥルーエンドで泣きました。 やっぱり、大切なことはちゃんと口にしないといけないと思いました! @ネタバレ開始 お話の後半、せっかく素敵な人と出会って可愛い娘もできたのに、悲しい思い込みだけでいなくなっちゃうなんて、切な過ぎました。 自分から手放すのではなく、本当に欲しかったのなら頑張って相手と話をして欲しかったと思いました。 子供の頃の環境や、本人の性格そのものでそれも難しかったのだと思いますが、どうにも切なくて涙が止まらなかったです。 ハッピーエンドとはいえないかもしれませんが、少しでも安らかな気持ちであったらなと思いました。 @ネタバレ終了 自分も、もうちょっと想像力を働かせて物事をみないといけないと思いました(><)
  • 異世界ザコ姫
    異世界ザコ姫
    魔法の無い世界ではデコピンにも 野良猫にも負けるタイトル通り「ザコ」な 魔王様でとても可愛らしかったです。 ドタバタラブコメディで、テンポもよく両エンド見ても 1時間しないくらいでした。 @ネタバレ開始 最後の罪を清算する心意気は 決して「ザコ」では無いなと思いました。 ラストは「終わり」ではなく「始まり」なのも 胸にじんわり来ました。 @ネタバレ開始 心温まる物語で面白かったです! 素敵な時間を有難うございました!
  • 天使はいない -The Last Bride-
    天使はいない -The Last Bride-
    前作を遊んでいたので 雪さん登場で既に嫌な予感がしておりましたが 今作も壮絶なラブストーリーでした。 @ネタバレ開始 結婚式のときに雪さんを包丁で刺すENDと 雪さんの叔父さんを殺すENDの2つを見ました。 ENDは2つでしょうか・・・? 他のENDも存在するのかとても気になります・・・! @ネタバレ終了 どちらが死ぬことは無くとも、 周りの誰かが死ぬ辺りこの運命からは 完全には逃げれられないんだろうな・・・という 重たい物を感じました。 歪んだ愛情で、とても濃密な時間でした。
  • コンビニに来る常連さん
    コンビニに来る常連さん
    兎田ぺこらのゲーム配信みて面白そうだったのでプレイしました いろんな展開があって楽しめました
  • benediction
    benediction
    ちょっと村の中で取材を~と持っていたら どんどん物語にも、村にも引きずり込まれました。 @ネタバレ開始 村の中で行っては行けない場所、 言葉を話せない子供、 巫女とは?不老不死とは?と 気になることが増えに増えて もう、村を出ることなんて出来ませんよね・・・ 女子供ちゃんに捉えられ指の肉を切られているのでおそらくBADEND なのですが、そのENDで「不老不死の肉として生きていくのだ」 という言葉にハッとさせられました。 @ネタバレ終了 終盤、あれもこれも「そういう事!?」と 驚きの数々で面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!